『AFが遅いとよくありますが、画質等のこのカメラの特徴は?』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『AFが遅いとよくありますが、画質等のこのカメラの特徴は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ158

返信44

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 kk86さん
クチコミ投稿数:32件

レンズ交換機を初挑戦で、選ぶ基準は@画質とAAFです。

画質はどうなんでしょうか?

店頭にあった標準ズームレンズを触りましたが、AF非常に遅いです。
他のミラーレスも触りましたが、一番遅かったです。

また、特徴などはありますか?
OMD → AF早い
NEX → 動作が機敏
XE1 → 画質が良い
のような。

迷っています。

書込番号:15432153

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 18:26(1年以上前)

NEX-6っ(TωT)ノ

書込番号:15432178

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/04 18:33(1年以上前)

EOS Mの画質も全く悪くないのですが、画質でもOM-D、NEX、X-E1のほうがいいようです。

書込番号:15432202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/04 18:49(1年以上前)

>レンズ交換機を初挑戦で、選ぶ基準は@画質とAAFで す

この考えですと、ミラーレスは棚上げでよいです。
画質とAFでデジタル一眼レフがいいです。

ミラーレスはコントラストAFで動きものには向かないです。
EVFはひとにもよりますが、酔拳の使い手になります。

書込番号:15432266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/04 18:50(1年以上前)

kk86さん、こんにちは。

今まで何を使って(コンデジ?)
何年くらい
どんなものを撮っていたのか。
今後はどんなものに挑戦したいのか。

などをお書きになると、皆さんアドバイスしやすくなると思いますよ。

おせっかいすみません。

書込番号:15432271

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/04 18:50(1年以上前)

こんばんは。

参考にされてくださいね。

EOS Mで撮影された写真
http://ganref.jp/items/camera/canon/2331/photo

書込番号:15432272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/04 19:09(1年以上前)

画質を求めるのであれば、

FUJI か、NEXかオリパナのm4/3がよろしいのでは?(レンズのシステムを含めた画質)

また、AFは、NEX-6,NEX-5Rが比較的早くなっています。



もう、NEX-6できまり!


書込番号:15432351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/04 20:10(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/special/helloml-eos/pc/web-movie/aragaki.html

CMがかわゆい。

書込番号:15432611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/04 20:37(1年以上前)

画質で、オリのm4/3はないでしょw
無難に考えれば、NEX・フジXシリーズ。キヤノンの画質が悪いといっている人は、どれだけ
EOS Mを使ったことのある人間がいるのか? 正当な評価を下しているとは思えませんね。

AF速度だけをいえば、ニコン1V2に期待、次にAFを抜本的に改良したNEX5Rと6でしょうかね。
OM-DはコントラストAFで一見早いですが、「追従」出来るだけで「動体予測」になっていません。

書込番号:15432758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 20:45(1年以上前)

4/3の小さいセンサーでは、
トリミングしてA4ぐらいで印刷したらダメダメです
せめてaps-c 以上のセンサーでなくては

書込番号:15432804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/04 20:57(1年以上前)

EOS MにLレンズを付けているそうですが、なんのための小型軽量化したEOS Mなんだか…

4/3型センサーはAPS-Cよりも小さいですが、ソニー製4/3型センサーはキヤノン製APS-Cより性能はいいですよ。
4/3型センサーがダメでAPS-Cセンサーなら良いという理由の説明も書けないようですね。

そうそう、EOS MにLレンズを付けて御愛用のようですが、M4/3機にフォーサーズレンズを付けることも
NEXにα-Aレンズを付けることもできますからね。

書込番号:15432884

ナイスクチコミ!8


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/04 20:59(1年以上前)

上の書き込みは、EOS MにLレンズをつけてご愛用で執拗にマイクロフォーサーズを叩く方への書き込みですが別に返信はいりません。

書込番号:15432895

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/12/04 21:00(1年以上前)

EFレンズを買わせるためのモデルでしょう
NEXが無難

書込番号:15432901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 21:17(1年以上前)

EOS MにLレンズをつけてご愛用で執拗にマイクロフォーサーズを叩く人が居るんだぁ( ゚ω゚)y-~~

あたしは叩かないけど、
M買ったらLレンズ付けて楽しみたいでーすヾ(^ω^)

書込番号:15432995

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2012/12/04 21:52(1年以上前)

結論出ているではありませんかね?

@画質・・・・XE1 → 画質が良い

AAF・・・・・OMD → AF早い

後は、この2台を絞り込めば良いだけ。

最初にMを触って、他は触れない方が良かったのかな? EFレンズも別途購入なんて考えないですよね?

所で、交換レンズはどこまで考えているのでしょうか? 標準1本で考えているのであれば・・・コンデジも再検討されては?

書込番号:15433218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 21:59(1年以上前)

一般的にトリミング耐性はセンサーサイズに
より随分違います
センサーの性能の違いより大きいと思います
4/3を否定しているわけではありません
ただA4やA3ノビで普段印刷していると
センサーサイズの違いを感じます
まあ、Lや2L程度の用紙サイズでは変わらない
でしょうね
今さら書く内容でもありませんね
Mのキットレンズももちろん使っています
キレイな画質ですよ
Lレンズだけではありません
腰痛持ちの私には本体1200g程のカメラが
苦痛なのでMはちょっと撮りたい時に非常に
助かっています

人それぞれ用途も違えば重要視する機能、性能、
デザイン好みなども違うでしょ
何を購入されようがお持ちだろうがご自由ですが
Mのクチコミに同じ批判的なことを何度もシツコイ!
と思いますね


書込番号:15433259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/04 22:18(1年以上前)

>ぼちぼちやんなあさん
それはソニーセンサーのマイクロフォーサーズをご使用した上でのご意見なのでしょうか?
従来のパナソニックセンサーと最新のソニーセンサーでは大きな差があります。


>何を購入されようがお持ちだろうがご自由ですが
>Mのクチコミに同じ批判的なことを何度もシツコイ!
>と思いますね

これは私に対するご意見なのでしょうか?私はEOS Mを批判していません。
AFが遅いとは書いていますが、EOS Mの画質は全く問題がないですし高画質と書いております。
EOS Mの画質が悪いとは今まで1回も書いたことはありません。
あなたのほうがマイクロフォーサーズに対して批判的なこと「ばかり」お書きになっているようにお見受けいたします。
だいたいEOS Mに対して好意的な私がEOS Mを貶す必要性があるわけがありません。
キヤノンブランドとあのEOS Mのデザインがかなり好きなんですから。
何度もしつこいのはあなたのほうでしょう。

書込番号:15433404

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 23:10(1年以上前)

一般的にと言っていますので

ソニーのセンサーはコンデジでも他社で使われて
いるようですのできっと性能がいいのでしょう
ソニーのセンサーに特化した内容までは知識を
持ち合わせておりませんのですみません
ソニーは違うんですね

書込番号:15433737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/04 23:14(1年以上前)

>GX1LOVEさん

パナセンサーとソニーセンサーですが、その画質の差は高感度であって低感度でも大きな差が
あるのですか? またソニーセンサーが良いのは分りますが、そうであれば同じ世代でセンサ−
サイズの小さいマイクロ4/3よりも、画素ピッチに余裕のあるAPS-CセンサーのNEXのほうが描写
には余裕が生まれるのでは?

同一世代のソニーセンサーを採用している分、同じ画素数ならどこまでいってもNEX>m4/3でしょう。

書込番号:15433767

ナイスクチコミ!2


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/04 23:23(1年以上前)

>ぼちぼちやんなあさん

一般的な話だったんですね。
キヤノンセンサーも高性能だと思いますが、ソニーセンサーのほうが良いようです。
キヤノンは画像処理が上手いらしく、ソニーセンサー機と比べてもJPEGなら差はないような気もします。


>その先へさん

まず私はNEXよりもm4/3のほうが画質がいいとは言っていません。
センサーの製造メーカーが同じソニーで同じ時期に作られたものなら大きいセンサーのほうが有利です。
私はキヤノンのAPS-Cセンサーとソニーのm4/3センサーを比べていただけですので。。
しかも「センサー性能=画質に直結」というわけではなく、レンズとか画像処理もあるので
一概にソニーセンサーのm4/3のほうがキヤノンEOS Mより良いとも言えず。。
私の文章が下手なので過去にも他の方に指摘されましたが、EOS Mが高画質ということに変わりなく、
センサー性能がソニーのほうが優秀というだけだと思います。

パナセンサーとソニーセンサーですがたとえばE-PL3とE-PL5のセンサーで比べると
低感度でもソニーセンサーのほうがダイナミックレンジが広いそうです。
おそらく私の場合、2機種で同じ場所を撮って目を血眼にして見比べないと分からないほどの差
なのかもしれませんが…
m4/3がNEXよりも高画質とは言ってませんので…

書込番号:15433827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/05 00:26(1年以上前)

>まず私はNEXよりもm4/3のほうが画質がいいとは言っていません

普通の意見ですね。
オリ板ではフルサイズセンサーよりフォーサーズの方が画質が良いなんてオカト違いの意見も散見されますが。

書込番号:15434200

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/05 07:03(1年以上前)

>オリ板ではフルサイズセンサーよりフォーサーズの方が画質が良いなんてオカト違いの意見も散見されますが。

ダイナミックレンジに限ると正しい(対キヤノンセンサー)ですね。

書込番号:15434809

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/05 07:47(1年以上前)


>ダイナミックレンジに限ると正しい(対キヤノンセンサー)ですね。

私基準は解像ですので、考え方違うです。
マイクロフォーサーズは私の中ではダメでした。

α900もISO200でノイジーだった気がします

書込番号:15434879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/12/05 10:02(1年以上前)

kk86さん

FUJIFILM X10を、お使いのようなので、画質に拘るのであれば、フルサイズ一眼レフ
にした方が、回り道にならないと思います。

M4/3とAPS-Cの「画質論争」は、なんの意味もありませんし、AFについても、
ミラーレスは「まだまだ」です。

ニコンD600や、キヤノンEOS 6Dに、タムロン28-75mmF2.8一本で、M4/3やAPS-Cとは
別世界の表現が出来ます。長く使えるので、結局、カメラに対する投資は、安く
済みますよ。

EOS Mの良い所は、こちらにスレッドがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001580/SortID=15383787/#tab


EOS Mは、Kissの下位機種として、スマホライクの操作感と、軽いデザインを狙った
機種なので、いろんな性能は、そのために犠牲になっています。

書込番号:15435268

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/05 12:47(1年以上前)

画質でいえば当然フルサイズでしょうね。またソニー製APS-Cもかなり良い線いってると思います。
フルサイズやソニー製APS-Cと比べると、マイクロフォーサーズは画質の面では後塵を拝していると思います。

ただ、画質に関してフルサイズ機とマイクロフォーサーズ機の値段の差に対する
有意義な画質の差があるかというと、それは各々違いますので何とも言えません。
フルサイズ機だと新品で15万円はしますが、マイクロフォーサーズだと3万円程度で新品が買える機種もあります。
同じようにマイクロフォーサーズだと3万円はしますが、1/2.3型のコンデジだと6000円で買える機種もあります。

画質だけにこだわるならセンサーが大きいフルサイズを選ぶのは自然で、
APS-Cや4/3型はフルサイズと比べて小型軽量化できるというのが長所であり短所だと思います。

値段に見合うだけの価値を画質に見出せるかどうかだけの違いだと思います。
マイクロフォーサーズでも最低3万円くらいしますから、それよりも10000円のコンデジを選ぶ人も当然います。
それはその人にとってはマイクロフォーサーズの値段と画質の関係性よりも、
10000円のコンデジの値段と画質の関係性のほうが合理的だからなんだと思います。

書込番号:15435846

ナイスクチコミ!4


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/05 12:54(1年以上前)

あと重量バランスもありますね。
フルサイズ機だとレンズを付けると1kgはゆうに超えると思いますが、
オリンパスPENやパナGFとかGXで1kgを超えるには本体の2倍以上の重さのレンズが必要になります。

レンズ込み重量で、仮にフルサイズ機が1500g、マイクロフォーサーズが600g、1/2.3型コンデジが150gとすると
この重量とサイズの差はかなり大きいと感じる人もけっこういると思います。

とくに、お子さん連れの方、筋肉や関節の病気で腕が上がりにくい方、老齢のため筋肉が衰え始めている方など
いろんな事情があり軽いカメラのほうを好む方も少なくないと思います。

書込番号:15435873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/12/05 13:52(1年以上前)

GX1LOVEさん

「画質に拘る」と書いた時点で、M4/3やAPS-C機で良い機種は?というのは、その他の
使い勝手、大きさ、重さ、価格の条件を書かないと、「無意味」な質問です。

特にEOS Mは、キヤノンのEOSで「ローエンド機」ですから、他社のミラーレスハイエンド
まで、含めて比べるのは、変でしょう。それでフルサイズ一眼レフを、お勧めしています。

M4/3も良いですが、あくまでも「コンパクト、軽量の割に、そこそこの画質」で、そこを
割り切れる人向きの、規格ですね。もちろんサブで使う人は、それが重要かも知れない
です。(私もそうですが)

書込番号:15436065

ナイスクチコミ!2


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/05 16:09(1年以上前)

>ぷーさんです。さん

すみません。意味がよくわからないのですが、私は「画質にこだわるならフルサイズ」だと思います。
あくまで画質だけにこだわる場合、あるいは画質が最優先の場合なら、マイクロフォーサーズという選択肢はないのではないでしょうか?

私は画質最優先ではなく、フルサイズを買う資金もありませんのでマイクロフォーサーズを使用しています。
ただ、もしフルサイズを買える予算があったとしてもフルサイズ機を購入したかどうかは分かりません。
以前は(以前といってもほんの最近までは)、フルサイズ機にたいする憧れもありました。
D600や6Dがフルサイズとしては手ごろな価格で発売されましたし、一時期は買いたいと思いました。
でも私の用途では必要ないと思いましたし、必ずしも大きいセンサーのカメラのほうが良いというわけではない、
というふうに考えることができるようになりました。(ボケにくい小さいセンサーは短所となり長所ともなりますから)
それに私はマイクロフォーサーズの画質でも十分で、もっと言ってしまえば1/2.3型機のコンデジでも
そこそこ写るカメラはありますよね。そういうカメラはコンパクトで携帯性に優れています。
画質では1/2.3型機はフルサイズに敵いませんが、1/2.3型機も十分な画質を持っていると感じられる場合もあり、
またフルサイズ機はどう逆立ちしても1/2.3型センサーのコンデジに携帯性で勝ることはできません。


>M4/3も良いですが、あくまでも「コンパクト、軽量の割に、そこそこの画質」で、そこを
割り切れる人向きの、規格ですね。

その通りだと思います。
でもこれはマイクロフォーサーズだけに言えることではなくて、APS-Cにも1/1.7型機にも言えると思います。
マイクロフォーサーズが採用しているフォーサーズ(4/3型)という撮像素子のサイズは、数多くあるセンサーサイズのうちのひとつですからね。

書込番号:15436477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/05 16:20(1年以上前)

>フルサイズ機だと新品で15万円はしますが、マイクロ フォーサーズだと3万円程度で新品が買える機種もありま す。

パナソニックのマイクロフォーサーズは良心的ですか、ドコゾは
???です。

フォーサーズのE-1桁(価格コムの値段参照)なんてボッテル感を個人的に感じるです。

書込番号:15436512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/12/05 16:21(1年以上前)

何だかんだ言っても、ミラーレス機の画像比較で一番しっかり撮れてるな〜感が有るのはOM-D。今年出た新製品でプロの購入率でもトップだと思う。

書込番号:15436515

ナイスクチコミ!5


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/05 16:35(1年以上前)

>ナノテクノロジーさん
オリンパスも安いですよ。E-PL1、E-PL1s、E-PL2、E-PL3、E-PM1はかなり安くなってます。
語弊があったかもしれませんが、新品というのは新製品のことではありません。
発売から半年〜1年以上経って安くなった新品のことを指しています。
パナのGX1もずいぶん安くなりましたね。いいことだと思います。

フォーサーズのE-一桁機、E-5の値段を見ましたが15万円ですか。
センサーサイズはフォーサーズなので他社のAPS-Cセンサーより小さいです。
でも機能・性能は他社の中級クラスのデジタル一眼レフと同じくらいなのではないでしょうか?
それが価格に繋がっているのではないかと思います。
防滴防塵と業界最高のダストリダクション、15万回耐久シャッター、ボディ内手ぶれ補正…
オリンパスのデジタル一眼レフのハイエンドなので高い価格も仕方ないのかもしれません。

書込番号:15436563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/12/05 16:41(1年以上前)

別機種

パナソニックG3

GX1LOVEさん

あなたの書き込みは「単純にM4/3が良い」という事に、誘導しようとしているだけ
に見えますけど。

私は、フルサイズ・APS-H・APS-C、4/3、M4/3、コンデジ、携帯と使っていますが
ケースバイケースで使い分けています。

画質(表現の幅を含む)については、M4/3やAPS-C(たとえソニー製でも 笑)と、
フルサイズの差は大きいです。シグマSD1は、解像については、相当近づき、抜いて
いる場合もありますが、使いこなしは難しいですね。

機種による、大きさの違いは、当たり前です。

結局「画質に拘る」という人は、大きなフォーマットに、最初からした方が、
近道なんです。そこに「軽い・小さい・比較的安い」という事を、考慮する人は
「画質に拘らない」人なんですよ。 ですから、他の選択基準を書いていないと
意味がないと、私は最初に書いています。

書込番号:15436576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/05 17:20(1年以上前)

既存のミラーレス機はどのメーカーも望遠域においては
ぶっちゃけ実用上ギリギリの明るさのレンズまでしかないのと
一定以上の焦点距離のレンズがありません

なので超望遠域まで望むとか暗い状況で望遠撮影をするとかなると
いずれのメーカーでも互換の一眼レフ用レンズを使わざるをえません

そういう状況までなる人であればEOS Mにはある程度メリットがあります
逆にいうとここまでの状況になる人にはm4/3は無しですね

まレアケース中のレアケースでしょうけど


あと動画ならGH系についでEOS Mを選ぶ人がいても不思議ではないです

書込番号:15436720

ナイスクチコミ!2


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/05 18:19(1年以上前)

>ぷーさんです。さん

>あなたの書き込みは「単純にM4/3が良い」という事に、誘導しようとしているだけに見えますけど。

大変失礼な方ですね。どこがそう見えるんでしょうか?
いつ私がそんな誘導をしましたか?
私はセンサーサイズにそれぞれ違いがあるように、画質も役割も違うと考えています。
マイクロフォーサーズだけが良いなんて思っていませんし、書いておりません。


>結局「画質に拘る」という人は、大きなフォーマットに、最初からした方が、近道なんです。

ですから、それには私も賛同していますよね?
画質にこだわる方はフルサイズとかの大きなフォーマットのカメラを買えば良いではありませんか?


>ですから、他の選択基準を書いていないと意味がないと、私は最初に書いています。

この文章の意味が分からないと書きましたよね?
何がおっしゃりたのか分かりません。

私にたいする変な先入観や偏見を持って、つっかかってこないでください。
私はフルサイズやAPS-Cを否定していません。
画質にこだわる方は大きなフォーマットのカメラを使えばいいと思っています。
大きなフォーマットのカメラがダメとも言っていません。

ただ、やみくもに他人を攻撃するだけの書き込みならやめてください。
私は掲示板で喧嘩をしたいのではありません。他人を誘導するつもりもありません。

書込番号:15436967

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/05 21:45(1年以上前)

いまさらだけど、3万円で買えるm4/3はパナセンサー使用。キヤノン規格APSCより明らかに劣ります。

書込番号:15437949

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/12/06 00:50(1年以上前)

スレ主さんが選ぶ基準は@画質とAAFとのことなので
EOS MとOM-Dにキットレンズ装着しての比較動画紹介しておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=pbZ1d6RWDug&feature=youtu.be

書込番号:15438950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/06 02:30(1年以上前)

ぷーさんもラブさんも仲良くしよー(>ω<)

あたしは画質の事はよく知らないけど、
ボケが欲しいならNEX、要らないならマイケルフォー(^ω^)ノ

Mは買っちゃ駄目よ。

書込番号:15439177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/06 09:49(1年以上前)

ミラーレスは現段階では中途半端な気がします。

電池があまりもたないと書き込みも多数あり、そんな不安を背負いながらなんて撮影に専念出来ません。

普通のデジ一眼、とりわけ、x6iをお勧めします。

軽くて高機能。

撮影することが楽しくなるカメラです。動画もgood!!

書込番号:15439839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/12/06 23:15(1年以上前)

EOSMの良い所。
1.Canonブランド
  この点はNikonでもいいけど。

2.レンズを含めた画質が良い
  NEXは標準レンズがダメと聞く。

3.がっきーが可愛い

4.EFレンズ(世界中のプロ御用達)がくっつく
  EOSMにLレンズって素敵。コンパニオンもにっこり。
  
5.タッチパネルがスマホ並みでカッコいい
  おっさんには理解されないけど。

以上

書込番号:15443053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/07 13:21(1年以上前)

>パナソニックのマイクロフォーサーズは良心的ですか、ドコゾは
???です。

造りが安いだけだから暴落するだけのことw


イオスMなんか他社に勝る所は一つも無いので無駄な存在ですね。

EFレンズがーーーーー て人は
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20121205_577216.html


もうこれで何の価値も無くなった!

書込番号:15445055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/07 15:57(1年以上前)

造りが悪い???
ハーフサイズしか出していない方がもっとユーザー泣かせです。
リミテッドがぁ(笑)

書込番号:15445457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/07 16:15(1年以上前)

リミテッド悔しいんだね。

キャノンのはみーーーーんな造り安っぽいもんね。

ぜーーたいに勝てない645Dが見えない事にしてるのが涙・・・

造りの悪いものが気にならない程度の感性の人とはやっぱ話が合わないなーw



あーーーまた必死に証拠隠滅の削除願いするのかなーー

書込番号:15445511

ナイスクチコミ!4


enochangさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/07 16:57(1年以上前)

ミラーレス機しか選択肢に挙げてないのに、フルサイズを持ち出すとはどんだけ空気が読めないの?

書込番号:15445645

ナイスクチコミ!11


AZ101さん
クチコミ投稿数:48件

2012/12/08 01:34(1年以上前)

画質に関しては、全く悪いとは思いません。A4プリントまででは十分でしょう。しかしAFに関しては、ランナーに例えると調子よく走ってきているのに、ゴール寸前でなぜ歩くのだろう?って感じです。

本体は軽量ですが、専用レンズが2本しかありません。フルサイズ用レンズやAPS専用レンズもマウントアダプターですべて使えますが、価格や大きさからみて、あまり現実的ではないでしょう。

また、EVFがないので、真夏の明るい屋外ではかなり見づらいでしょう。先日キヤノンからのアンケートでEVFに関しての調査がありましたので、調査内容によっては後継機ではEVFを搭載される可能性もあると思います。私はこの機種を購入検討していましたが、今回はパスしました。

書込番号:15447890

ナイスクチコミ!0


E値さん
クチコミ投稿数:71件

2012/12/08 15:01(1年以上前)

ライカにあるよ、FFミラーレス。

書込番号:15449911

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´&#42163;`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07
EOS M で「満月」撮影方法を教えて下さい 8 2018/01/25 9:38:01

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12373件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング