『ホットスワップの基盤の熱ごもりについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX 幅x高さx奥行:260x570x640mm 3.5インチベイ:6個 5.25インチベイ:4個 GS1000 (ZALMAN)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GS1000 (ZALMAN)の価格比較
  • GS1000 (ZALMAN)のスペック・仕様
  • GS1000 (ZALMAN)のレビュー
  • GS1000 (ZALMAN)のクチコミ
  • GS1000 (ZALMAN)の画像・動画
  • GS1000 (ZALMAN)のピックアップリスト
  • GS1000 (ZALMAN)のオークション

GS1000 (ZALMAN)ZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2008年 6月17日

  • GS1000 (ZALMAN)の価格比較
  • GS1000 (ZALMAN)のスペック・仕様
  • GS1000 (ZALMAN)のレビュー
  • GS1000 (ZALMAN)のクチコミ
  • GS1000 (ZALMAN)の画像・動画
  • GS1000 (ZALMAN)のピックアップリスト
  • GS1000 (ZALMAN)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > ZALMAN > GS1000 (ZALMAN)

『ホットスワップの基盤の熱ごもりについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「GS1000 (ZALMAN)」のクチコミ掲示板に
GS1000 (ZALMAN)を新規書き込みGS1000 (ZALMAN)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ホットスワップの基盤の熱ごもりについて

2009/02/20 10:50(1年以上前)


PCケース > ZALMAN > GS1000 (ZALMAN)

クチコミ投稿数:13件

今回、このケースの購入を検討しているのですが、ここのクチコミに投稿された画像や店のHPを見る限りホットスワップの基盤がHDDの背後に設置される形となるのが見受けられました。
非常に便利そうでホットスワップを中段にも取り付けようと思ったのですが、これって通気口を塞ぐことに等しくないかな?っと気になりました。通気0になり熱がこもるのではHDDの破損に繋がります。
HDD冷却用のファンを買ってこいと言われるかもしれませんが、使えるようにするまでに金がかかりすぎで嫌です。
どなたか少しでもいいので書き込みお願いします。

書込番号:9124409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/21 05:18(1年以上前)

まだこのケースをかって1ヶ月程度なのですが、
ホットスワップの基盤には穴が開いてまして、

通気0になり熱がこもるのではHDDの破損に繋がる事はないかと思います。

また、私の場合、取り扱いを間違ったのか、基盤を壊してしまい、
使用不可なので、はずしています^^

電源がついているときに、HDDを投入しましたら、OSが入ってるHDDが落ちてしまい、
それからは、どこに接続しても、動かなくなりました笑

HDDは無事でした^^

どうせなら、とおもって、画像3のように、HDDを上下にわけ、真ん中に投入しています。
HDDを投入していない、場所はHDDをのっけるアダプター?をはずしています。

ファンコンをつけたのですが、
ケースファンは付属のもので900から1700回転まで調節できました。
CPUファンは500から1200まででした。

どちらも、低回転にすれば、動いているかわからない程度の音ですよ^^
HDD温度は室温6度だと8度で
室温20度の時は26から27度でした^^

PCの構成は下記のとおりです。

【OS】
Windows XP

【PCケース】
GS1000

【マザーボード】
GA-EP45-UD3R Rev.1.0

【CPU】
インテル Core 2 Quad Q9650 BOX

【CPUクーラー 】
MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000

【メモリ】
W2U800CF-2GHZJ Hynixのチップ

【HDD 】
OS用→ST3500410AS (500GB SATA 7200)
データ用→ST3500410AS (500GB SATA 7200)

【グラボ】
EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

【DVDドライブ】
バッファロー DVSM-U22FBS-BK

【電源】
MODU82+ EMD525AWT

【キーボード】
Digital Media Keyboard 3000 J93-00028

【マウス】
ロジクール V450 Nano V450-NDS (ダークシルバー)

書込番号:9129236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/02/22 12:56(1年以上前)

細かい回答ありがとうござます!写真までありがとうございます。
穴が空いているのですね。安心しました。ちょっと基盤を見て思ったことは、電源の供給をする差し込み口が二つしかないのに疑問を持ちました。電源足りるのですか?しかも形状がSATAの形状じゃないことも気になりました。電源からアダプタを噛ませないと無理な気がしましたがその辺は付属するのでしょうか。すいません。また質問をしてしまいました。
どうかご回答くださるとうれしいです。

書込番号:9136276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 GS1000 (ZALMAN)のオーナーGS1000 (ZALMAN)の満足度5

2009/02/22 17:15(1年以上前)

何か大きな勘違いをされているようです。
パソコンの電源から直接4ピン電源ケーブルをさせば問題ありません。
SATA用の基盤ですが、仕様が4ピン電源ケーブルになっているだけです。
何かをかませる必要は全くありません。
2本しかさす場所はありませんが、それで3台のHDDが稼動します。

ホットスワップに対応させたいのであれば、マザーも対応していなければなりません。
ホットスワップでの使用を検討されているのであれば、一度ご自分の環境を調査されたほうが宜しいかと思います。

書込番号:9137445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/02/22 21:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
マザーボードの対応が関係するとは予想外でした。 購入予定のマザボはASUS P6T Deluxe (Intel® X58 チップセット) です。もし対応していないとするとそもそもHDDを認識しなくなってしまうのですか?どのような事が起きるのでしょう?
後、電源になりますが、電源側の対応はないのでしょうか?SATA対応の電源を使う予定ですが、4ピンってなんだかウルトラATAに似ているなぁと思ったのですが・・・・。
初歩的ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:9138826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/02/22 23:38(1年以上前)

>対応していないとするとそもそもHDDを認識しなくなってしまうのですか?どのような事が起きるのでしょう?

USBみたいに、パソコン起動中にHDDを取り付けたり、取り外せなくなります。
つまり、パソコンの電源を落とさないと、HDDの取り付け(取り外し)を行えません。

書込番号:9140049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/02/22 23:41(1年以上前)

あ、ホットスワップを行う場合、電源の対応は必要ありません。

書込番号:9140074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 GS1000 (ZALMAN)のオーナーGS1000 (ZALMAN)の満足度5

2009/02/23 00:09(1年以上前)

4ピン電源ケーブルが実装されていない電源は、ほぼあり得ません。
心配なら実物を見るなり、HPで確認するなりして下さい。

自作をするならば、もう少し知識を蓄えた方がいいです。
パソコン自作の本を一冊買ってくれば事足ります。
少しの投資は必要って事です。

マザボのホットスワップ対応状況はご自分で確認されるよう。

書込番号:9140257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/02/23 17:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
USBみたいに電源が付いている時に抜き差しできないという事ですか。あまり電源を付けたままの抜き差しはあまり考えていないので、対応していなくても僕にとっては不便ではありません。
4ピンケーブルが無い電源はほぼないとのことですか。ありがとうございます。それにしてもこのケースはちょっと面倒なことをしているような気もします。SATAならSATAのケーブルにすれば良いのにな、と思いました。
ちょっと電源についても勉強してきます。ありがとうございました!

書込番号:9142941

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZALMAN > GS1000 (ZALMAN)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GS1000 (ZALMAN)
ZALMAN

GS1000 (ZALMAN)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月17日

GS1000 (ZALMAN)をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング