MDR-1R



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R
コジマ電気にてホワイトが10800円でありました。
これは買いでしょうか?
またMK2が中古で10800円でした。
箱なしで3メートルケーブル欠品、生活臭少々あり
どちらのほうがいいですかね?
音質やコスパを含めてコメントをしてくださると助かります。
書込番号:19527641
0点

無印の1Rと1RMK2の比較は1RMK2のレビューに書きましたのでそちらもご覧下さい。
装着感は全く同じ、音は1RMK2のほうが低音抑え目(それでも十分多いですが)で聞きやすく良いと思います。
中古に抵抗が無いかや、1RとMK2の比較を読んでどう思うか次第じゃないでしょうか。
というか最初の質問から色々迷走している気がするのですが、素直に「12000円までの予算で装着感の良いもの」という問い方をされたほうが良いのでは?
開放型でも良いならATH-AD500Xが予算内では最も装着感が良いですよ。個人的な一押しです。
密閉型ならSW-HP10なんかは中々に良い装着感と音の良さが特徴です。
後、オーバーヘッド型において眼鏡云々というのはあまり気にしなくて良いです。眼鏡をしていようがしていまいが装着感の悪い機種は悪いです。良い機種は良いです。そこに眼鏡の要因が介在する余地はほんの少ししかありませんので、基本的に普通に装着感が良いとされている機種をお探し下さい。
それかどうしても眼鏡が気になるならインイヤータイプを探すかとかですね。
書込番号:19527787
2点

いやー1Rは正直微妙でしょうね音質が。
私は高音が不満過ぎて売り払いました。
はっきり言ってMK2の方がぜんぜんオススメです。このシリーズは音質に関しては後発ほど改善していると思っていいと思います。
1Aが高くて難しいなら迷わずMK2一択がオススメです。
書込番号:19528310
2点

「メガネをかけている人」というスレあたりから全部拝見したんですが、今までの流れだとやっぱりMK2がオススメですね。
予算内で新品で買えるヘッドホンより、1RMK2は一ランクだけ音質勝りますし、新品でなくてもいいならばコスパは高いですね。
3mケーブルは意外と便利だからなしじゃない中古狙いが、在庫あればいい気がしますが。
書込番号:19528334
1点

>air89765さん
やっぱりmk2にします。
3mのケーブルは必要になった時に買うことにします、
書込番号:19528613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

某オークションにリケーブルが出ていたのですがどうなのでしょうか?
イヤホンではリケーブルした事はあるのですがヘッドホンはないので…
書込番号:19528638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのオークシヨンって何や?
そんなん、漠然と言われても、、、どやねん?て、
まずは、決めて買われたらいかがですのん?
あんた、一生考えて、結局何も買わへんタイプやな・・・
書込番号:19528677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リケーブルとは純正品でしょうか?
純正のハイグレードタイプは確かに音質アップしますが、まずはノーマルで使ってみると良いのではないかと。
ていうのも、ノーマルケーブルのMK2とリケーブルMK2との差という、ケーブル部分の差よりも、MK2と1Aの本体部分の差の方が大きいので、
確か予算を抑える為に1AはダメでMK2の中古にするという話でしたので、リケーブルに予算が使えるぐらいなら、はじめから1Aを買った方が良いですよ。
リケーブルってのは基本的に、予算を抑える為ではなく、普通よりもっとお金をかけても構わないので少しでも音質をアップしたい時の行動ですから、
リケーブル前提ならば予算をもっと高く設定すべきだと思われれます。
書込番号:19528952
0点

>ほにょVer2さん
オークションですよ?
オークシヨンではありません
書込番号:19529321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「オークション」と言っただけでは回答者にはどこのどういうケーブルかわからないから、誰も正確な回答が出来ないと思います。
どんなケーブルか、なんという名前のケーブルかを書かないと、難しいことでしょう。
書込番号:19529410
1点

MDR-1RMK2用リケーブル モガミ2944 赤 2.5M ミニプラグ 送料込
と言うものです
書込番号:19529445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクのですよね。ハンドメイドと書いてありますね。
まあ、純正品みたいに広く出回っているものでないと、音質や使用感については、
安ければ自己責任で試してみてもいいのでは程度のレスしか誰も来ないかもしれませんね。
個人的には純正ケーブルの音質を悪いと思わないし、問題なく使えると思っていますし、
不満なようならリケーブルよりも元々上位機種を買うことが効率良いと感じています。
書込番号:19529565
1点

2944は聴いたことないけど、モガミなら、そんなに変な音しないんじゃないかな?
レンジは狭いと思うけど。
ただ、自作ケーブルは、結構残念な作りしているの多いんで(そんな気がする)、あんまり買わない方がいいと思います(知ってる人や、信頼できる人から買う方がいいと思います)
1Rは、付属のケーブルだと、PCOCCの癖が、気になる人はいるでしょうね。
でも、そのままでも、変な音しないから、オススメです。
全然気にしない人も多いと思います(PCOCCの傾向が思いつかない人には、全く関係ないお話かな、と
mk2でOFCになってるんでしたっけ?
聴いたことないけど、それはそれで良いんじゃないですか?
安い方や、状態が良い方を選べば良いと思います。
オススメは1RでZ1000のケーブルですね。
とりあえず、取り回しが楽なのと、音も悪くないです(でも、ケーブル代が高い
書込番号:19529599
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-1R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/05/18 11:24:48 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/17 9:31:15 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/01 21:55:57 |
![]() ![]() |
12 | 2016/01/27 16:51:22 |
![]() ![]() |
0 | 2015/12/11 19:44:47 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/06 20:50:35 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/24 22:19:07 |
![]() ![]() |
12 | 2013/11/11 20:08:59 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/07 17:43:18 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/17 21:07:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





