Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
「Nikon 1 J3」と「1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6」のセット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 標準ズームレンズキット
- 小型10倍ズームキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 7日



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
同じ1インチのセンサーを持つソニーのRXシリーズと比べてどうなんでしょう?
RXシリーズは明るい低倍率ズームレンズ固定ですし。NIKON1シリーズはレンズにもよるでしょうが、、、。
ただ、今の価格なら高級コンデジのRXよりNIKON1シリーズの方が価格的にかなりお得に思えます。
何台か一眼を持っていますが殆ど同じレンズをつけっぱなしなのでコンデジも比較対象になってしまいます。
AFはNIKON1が大幅に早いというのは店頭で触っただけでもわかります。
書込番号:17373846
0点

DSC-RX100と、J1を使用していますけど、明らかにJ1の方が分が悪いですねぇ...
同じ1インチなのにメーカーが違うと色々あるんだなぁ。と、思わされます。
けど、明るさを確保出来た状態下でのAFの早さ、10倍望遠ズームはJシリーズに軍配が上がりますかね。
自分としては値段のままの評価があると思います。
ただし、Nikon 1シリーズの単焦点レンズは評価が高い様ですので、それと比較するとどうなのか?興味のあるところですね。
書込番号:17373947
4点

ありがとうございます。
既に、J3の10倍ズーム付を買ってしまったのですが、ずっと気になっていたので質問してみました。
以前から、レンズ交換をしないコンデジの方がレンズ設計がし易いとは聞いていました。
2万やそこでらミラーレス一眼の標準ズームセットを売るなら、同じくらいの価格で1インチセンサーの高品質単焦点コンデジというのも有りと思うのは私だけでしょうか、まあこれってコアな要望なんでしょうね。単焦点っていうだけで今じゃマニアックだし。
書込番号:17373991
0点

ニコン1はあくまで、コンデジのユーザー層に対して
「コンデジやミラーレスが苦手・不満のあるところをカバーしてくれる、だからニコン1を選ぶ理由があるんだよ」
というべき機種です。明確に他メーカのミラーレスとは一線を画すものです。
高感度や解像度は、μ4/3や1インチクラスに比べると若干厳しいですが、
位相差AFと超高速連写は他メーカが真似できず、1インチ故に高倍率・望遠ズームが非常にコンパクトになります。
8100mm相当のズームレンズも間もなく出ますので、現状望遠・動体・連写重視なら最有力でしょう。
画質を求めるのであれば、RX100以上に、μフォーサーズ、それ以上に富士のXシリーズをお勧めします。
書込番号:17374017
1点

opochanさん
いえいえ、そんな事も無いと思いますよ。
単焦点高級コンデジのNikon COOLPIX Aや、RICOHの単焦点機もありますし、
SONYのRX1は別格として(汗)
画質を追求する単焦点ファンは、少なからず存在すると思いますよ。
むしろ、スマホの画質からステップアップしたい人には面白い存在と思っています。
書込番号:17374087
1点

結局淘汰されるキワモノのような気がする
書込番号:17374468
2点

RX100ってF4.9で暗いレンズですがね〜。
ニコ1は、AFの速さを活かす使い方をしないと、確かに魅力半減でしょう。
さらに言えば、アダプタ追加でニッコールレンズによる高倍率望遠効果の活用。
書込番号:17374810
1点

元々、運動会で走る我が子の顔のアップが撮りたいとパナソニックの10倍コンデジ望遠から本格デジカメ歴始りました。ソニーのα33+タムロンの10倍ズームを持っていて写りとAFは不満亡し(カワセミでも追いかけば知りませんが)一寸普段使いには大きい。オリンパスのE-M2に35mF2.8付は写りはいいのですがたまにAFが外れるしやはりポケットには入らないということで海外出張時の思い出用に追加を考えていました。
10倍ズームと早いAFと夜景撮影に強く、携帯に優れることでした。
カタログスペックに優れた、ソニーのコンデジWX170を購入したのですが、好条件で撮影した時はその通りなのですが、早いはずのAFが動体では全く機能せず(AFが早いのと動体撮影に強いのは別のノウハウなんですね)、強いはずの夜景も多重露出が前提のため、手持ちではやや厳しく、動体はアウトです。ま、ここまではコンデジなので仕方ないのですが起動が遅いのが致命的でした。電源をオンにしてからシャッターが切れるまで3秒くらいかかり、カメラを取り出す時間と合わせ、これで以外とシャッターチャンスを逃すことが多いのです。
そこで、夜景は諦め、10倍ズームと起動とAFの早い、NIKONJ3が安くなるのを待っていました。
動体撮影は確認していませんが、今のところ期待通りです。
しかし同じ1インチセンサーでソニーRX100の写りの高評価と、NIKON1シリーズの「それなり」という写りの評価はずっと疑問でした。
ニコンは恐らく自社の強みのAPS-Cフォーマット1眼レフとの差をワザとけこているというのが何となく分かりました。
CANONはAPS-CフォーマットをミラーレスMシリーズに採用したため「写り」では無く「AF速度」で1眼レフと差をつけたと。
同じようなハイブリットAFシステムを持つのに、NIKON1のAF高評価とCanon MシリーズのAF悪評も不思議でした。位相差AFのノウハウの少ない他社ならともかく、1眼レフでは他を圧倒するこの2社AF性能の性能がミラーレス一眼でセンサー位相差だと何故こうも差があるのも不思議でしたがこれで分かりました。
書込番号:17377562
2点

>以前から、レンズ交換をしないコンデジの方がレンズ設計がし易いとは聞いていました。
違います。
ズーム比の小さな交換レンズ、もしくは単焦点の交換レンズに比べると、
比較的ズーム比の大きなコンデジのレンズ設計、これはめちゃめちゃ大変です。
コンデジだからMTF特性なんてどうでもいいや〜なら良いのですが、
そうはいきません。コストを抑えながら(レンズ枚数を減らしたり、プラレンズを入れてみたり、
非球面レンズをなんとか使わないでも収差を抑えられないかと試行錯誤したり)、大変だそうですよ。
小型化も両立しないといけないですし。
とは言え、交換レンズはズーム比よりもMTFや収差性能をより強く求められますので、こちらも大変です。
でも、コストと小型化も両立しないといけないコンデジ、今現在の状況下では、こちらの方のレンズ設計
の方が大変なようです。
脱線お許し下さい。
ご参考まで。
書込番号:17377643
1点

皆さん、マイスレを盛り上げて頂きありがとうございました。
一寸残念なのは私の疑問に直接答えて頂き、必要な情報を提供してくれたのは破裂の人形さん一人だったことです。(infomaxさんもそうかも)
ソニーRX100とNIKON1シリーズを両方所有している人は少ないのかもしれませんが、いらっしゃれば今後も書き込みをお願いします。
書込番号:17384363
1点

opochanさん こんにちは
解決済みですが、少しコメントさせて頂きます。RX100を保有しており、J3は友人のものを使わせて頂く機会が結構あります。
まずRX100ですが、このレンズはとても優秀で、かなりキレます。1インチセンサーでポケットサイズですので、ポケットサイズのカメラとしては相当バランスが取れている機種だと思います。特に広角側はF1.8と明るいですし、広角側の描写はとても良いと思います。望遠側はF4.9と少し暗めですが、レンズの性能はズーム全域にわたってとても良いですね。なので、レンズ交換しなければこの機種は本当に良い機種です。
ですが、RX100で、ひとつだけ惜しいなと思うのは、起動や終了が少し遅いことです。このため、さくさくっと、という感じがあまりありません。ちょっとモサっとしているんですよね。これが唯一残念な点です。
で、NikonのJ3ですが、個人的にはこの機種、RX100にも負けない、かなりお勧めできる隠れた名機と感じています。10倍ズームのレンズについては残念ながらわかりませんが、10−30oも30−110oも18.5oF1.8のいずれのレンズも、等倍にしてみても十分な解像度があると感じています。
J3での画像と、D7100+18−140o、D7100+50mmF1.8での画像との撮り比べをしたこともありますが、明るいところ(低ISO)での撮影でJ3の方が良かったこともあり、正直驚いたりもしました。
さらに、動きものに強い点はRX100より優れています。これは圧倒的ですよね。
大きさについては10−100oや、30−110oは少し大きくなりますが、逆に言うとレンズ交換すればいろいろな状況に対応することもできるようになるのがメリットですね。
もう一点、特筆すべきなのは、J3の室内、電球環境下でのオートホワイトバランスはRX100やD7100よりも優秀と感じています。NikonD4Sのようなイメージですね(レビューや口コミからの情報を参考にしています)。とても自然な色合いに写るので、その点はすごく気に入っています。
ということで、すでにRX100を持ってはいるのですが、J3もとても魅力的だなと感じています(欲しかったりして・・・^^)。それぞれ違った良さがありますよね(^^)。
個人的には、J3をお持ちでしたら、RX100を購入する必要はないと思います。
書込番号:17385804
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/07/02 20:02:21 |
![]() ![]() |
8 | 2018/04/15 19:52:03 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/15 12:49:13 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/16 6:15:04 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/17 21:10:36 |
![]() ![]() |
12 | 2015/07/09 23:44:29 |
![]() ![]() |
11 | 2015/09/12 11:56:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/13 19:22:11 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/06 22:37:33 |
![]() ![]() |
10 | 2015/04/29 19:30:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





