LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット
いつもはニコンD7100を愛用しているNIKONユーザーです。
6年前から自転車にはまり、老体にムチ打ってマウンテンバイクで2〜3回/月、片道5〜10Km走っています。その際、リュックにD7100と純正70-200VRUと10-24、そして、シグマ18-300を入れて写真を撮りながら走ります。しかし、リュックから取り出して撮って、そして、リュックにしまって走ってを繰り返すのが大変になってきました。そして、最近では自転車で出かける時には、コンデジ2台に変わってしまいました。しかし、コンデジでは満足できません。最近のたか〜いコンデジならまだしも、2台とも5年以上使っているコンデジです。そこで、軽いカメラの購入を考え、色々調べていて、私がこれはいいかなと思ったのが、パナのDMC-GX7です。レンズを入れても500gにも満たない、性能も充分です。但し、このカメラは製造がすでに終わっており、次期モデルの噂もあるようです。今買うべきか、次期モデルを待つか、パナは初めてで・・・というか、ミラーレスは初めてで悩んでいます。予算は、ボディ+レンズで15万円です。次期モデルを待つか、GX7を買うかどなたかアドバイスを下さい。・・・NIKON D3300にしたら、とかいうのはやめてください。ミラーレスに決めているから、しかも、パナに決めたので・・・
ちなみに、車移動時はD7100+パナミラーレス体制で行くつもりです。
書込番号:18429955
1点

決めてるなら良いのでは?
吾輩はパナソニックのミラーレス好きですよ(≧v≦)
書込番号:18429976
2点

GX7は良いカメラだと思います。
GF1を所有していました。
GX7が欲しいなと思っていましたが、使用頻度が極端に少ないのでGF1を手放しましたのでGX7の購入はしませんでした。
レンズは12-35が良いと思います。
書込番号:18430027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パナソニックユーザーですが富士フイルムのX-E2あたりも良いですよ
書込番号:18430033
4点

ほら男爵さん、こんばんは。
早速の書き込みありがとうございます。
パナに決めているんですが、ただ、次期モデルが出る噂があるので、ここで早まって買って良いものか・・・でも、欲しい時が買い時・・・とも言いますし、悩んでいる次第です。パナを良く知っている人なら、次期モデルがどの程度のモデルチェンジなのか予想も聞いてみたく、書き込んだ次第です。
尚、キットレンズ20mmF1.7だけでは物足りなく感じています。テレ端でフルサイズ換算で200〜300mm位のズームレンズは欲しいと感じていますが、良いレンズはありますか?予算15万円以内で、カメラ(レンズキット)+レンズで考えています。アドバイスお願いします。
書込番号:18430049
1点

ほら男爵さん と同じ意見です^o^
決めているなら良いと思います♪
きっとクオリティには満足すると思います。
シチュエーション的には夜間とかないでしょうから、自転車でのお出かけのおとも素晴らしいパートナーに、と思います。
ただキットレンズは良いレンズですが・・・
ズームとかのが良いかな〜とおもいます(^◇^;)
なんでこのレンズをキットにピックアップしたかが不思議です。
良いズームと合わせたらもっとセールスにもつながったと、いまさらながらおもいます^o^
繰り返しますがとても良いカメラです♪
お勧めです^o^
書込番号:18430060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

fuku社長さん、こんばんは。
>レンズは12-35が良いと思います。
便利ズームが一本は欲しく、できればフルサイズ換算、テレ端200-300は欲しいなと思っています。・・・すみません。
しま89さん、こんばんは。
確かに、富士フィルムも良いですね。オリも良いし・・・でも、心はパナなんです・・・すみません。
書込番号:18430081
2点

mhfgさん、こんばんは。
>なんでこのレンズをキットにピックアップしたかが不思議です。
いえいえ、ただキットレンズとしてはこれしか付いていなかったので、選択肢はありませんでした。
書込番号:18430102
1点

F2.8ズームだと
パナソニックの35ー100
オリンパスの40ー150のみですね
吾輩はパナソニックの45ー150を使っていますが…
45ー175にも惹かれてます(^皿^)
書込番号:18430114
3点

あっ(^◇^;)
書いてる間にズームお勧めされてましたねw
あとGX8?どうなんでしょう、、
でますかね〜
期待はしていますが^o^
でても4Kと新しいAFが載るかくらい?かな。
ボディ内手振れ補正と4Kの熱の問題であのサイズで両立が難しいとインタビューで読みました。
ですので、手振れ補正を進化させるか?4Kを載せるか?そこらがいまいち次期モデル開発のネックなのかも。。
X-E2をお勧めされてる方もいらっしゃいますが、富士もありだとわたしもおもいます^o^
富士の色はハマりますョ♪
カメラ内現像とかも便利だし^o^
ただ富士フイルムさんはX-E1とX-A1しか持ってませんが、扱いとかAFのレスポンスと・・・ま〜いろんな面、、てか全ての面で速いのはGX7かな〜^o^
ただそれだけがカメラの魅力じゃないから、わたしはどちらのメーカーも大好きです♪
書込番号:18430118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

軽さを考えるなら、ファインダー付きなら、GX7か、GM5ですね。
書込番号:18430121
1点

私もパナソニックのミラーレス好きです。
GX7レンズキットに
http://kakaku.com/item/K0000510131/
14−140追加
でいいと思います。
これでたいがいのものは撮れるはず。
20mmF1.7は、いいレンズですし、小型で軽いので、ものすごく気楽に行きたいときはこれだけでもいいかも。特に室内では威力を発揮しますね。
書込番号:18430130
5点

いつかはnikon今はNIKON党さん ♪
あ〜^o^
ちゃうちゃう♪
PanasonicさんがGX7用のレンズにこれをキットにしたのかが、です^o^
いいレンズだけどやはりここはやはり良いズームをと思います♪
書込番号:18430131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


D7000とLUMIX GH2の2台体制で使用してます。持ち出し機会も6:4位でD7000の方が多いですが、それは車で出かけることが多いからで、電車や徒歩時はGH2+12-35mmF2.8の出番が圧倒的に多いですね。
GH2も気に入っているのですが、さすがに高感度特性などの性能的な見劣りが目立ってきたので、最新のM4/3機が欲しくなり、このGX7にロックオンしてます。内臓手振れ補正もあるので...。
今日もヨドバシカメラを覗いてきましたが、すでに店頭には置いてないですね。後継機の出番が近いのでしょう。現在は、店頭にあったら買おうかなくらいのノリです。今度の後継機には、オリンパスの5軸手ぶれ補正くらいのが搭載されてると良いなあ。
書込番号:18430196
2点

EVF内臓ではコンパクトでEVFもAF速度・精度もオリンパスのE-M1以上です。
ファインダーの電子水準器がとても使いやすいですよ。
書込番号:18430315
3点

重くても良いのなら、LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6を勧めます。全ての焦点距離でシャープで解像度は良好です。
書込番号:18430343
2点

買いたい時が買い替え時とか、欲しい時が買い時ですよね(^O^)
GX7とパナソニックの14-140mmで決まりですね
書込番号:18430500
2点

メインNikonレフ、サブLumixミラーレス使っています。GX7は使っていませんけど。
ミラーレスは結局、背面液晶で撮影しています。
EVF機も所有ですが、構図決めには有効な場合があっても所詮はEVFで、慣れれば液晶で凌げています。
見えづらい場合の当てずっぽ構図が、結構当たります。
GH1/G2/GF1x2/GF2/GF5x2/GX1x2、オリE-PL3使用で、
面白いのはオリのBCL-0980ボディキャップレンズ(セミ魚眼)。
高倍率ズームは14-140mm F4-5.8のHDを使っていますが、大きくてお奨めできません。
そういえば新機種在籍がないなぁ〜。
あまり迷わずに購入、使ってみないと、結局最後は自身の評価以外にないですから、GX7いきましょ。
書込番号:18430528
2点

今晩は。
GX7は持ち運びしやすく性能も良いとても満足できるカメラだと思います。私もサイクリングが趣味なため、手持ちのミラーレス(E-M1とGX7)をサイクリングの際に持って出ます。ニコン機も持っていましたが、走行時の重量を増やしたくないため持ち出す機会が減り、結局ミラーレス1マウント体制になってしまいました。
パナのカメラは流石家電メーカーだけあって、ユーザーインターフェイスが良く使いやすく感じます。GX7は大きさも一眼レフに比べれば大分小さいですから、お散歩カメラとしてフィットすると思います。
一眼レフ中級機以上の操作性の良さ(ダイレクトに各種機能にアクセスできるファンクションボタンの存在)に匹敵するハードウェアを備えていると思いますので、一眼レフの操作に慣れた人でもそこまで違和感はないと思います。発売から一年半経ちますから型落ち感は出てきていますが、スチルカメラとしての性能は十分に一線級だと思います。
所で話は変わりますが、自転車&×リュックが億劫になってきているとの事ですが、私は自転車×カメラの時はコレにカメラを入れて持ち運んでいます。→http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004BU71FM/
ダイナパックというキャリアバッグですが、自転車のシートポストにアタッチメントで固定するものです。私は以前これにD300s×シグマ100-300F4×1.4テレコンの組み合わせを収納して移動していました。因みにこのダイナパックにはこれより小さいサイズのモデルもありますので、GX7しか入れないのであれば小さい方でも良いかもしれません。
ご参考まで。
書込番号:18430531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いつかはnikon今はNIKON党さん
GX7は良い機種だと思います。お選びなってもあまり後悔されないのでは?
パナソニックは、迷走気味な感じで、噂がさらに輪を掛けて迷走しています。GF、Gは凍結という噂に続き、GX7の後継機(GX8)が出るという噂が出て、G7が出るとか言っていたら、実際にはGF7が出ました。噂的には、GX8と思われていた機種がGF7だったという感じでしょうか?
GX7が生産終了したのはほぼ間違いないと思います。
・DMC-GX7C 生産終了
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-GX7C.html
【ヨドバシが販売終了していない製品】
・DMC-GX7-K(ブラック)・ボディ
http://www.yodobashi.com/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-PANASONIC-DMC-GX7-K-LUMIX-%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-GX7-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001818852/
粘り腰を見せているのは、OM-Dでないでしょうか?
E-M5IIはいい機種になるかもしれません。
・オリンパスE-M5II のスペックに関する情報
http://digicame-info.com/2015/01/e-m5ii-4.html
・オリンパスE-M5II の40MP撮影モードは三脚が必須になる?
http://digicame-info.com/2015/01/e-m5ii-40mp.html
書込番号:18430635
2点

レンズ1本だけ付けてお出かけなら
LUMIX.G.VARIO.14-140mm/F3.5-5.6ASPH./POWER.O.I.S.かな
約265gの小型・軽量設計で35mm換算で28mm〜280mmをカバー
これとGX7なら予算内で収まるのではないでしょうか
書込番号:18430666
5点

いつかはnikon今はNIKON党さん、どうもです。
私は、名前の通りNikonD7000を使用していた元Nikon党です。
パナ機はGF1(売却)からG5そしてGX7です。
D7000は暫く併用してましたが、GX7があまりに素晴らしくメイン機になるので売却しました。
GX7はもうすぐ後継機が出ると思いますが、今の価格でこの性能はかなり魅力的です。
買っても後悔はしないと思います。
レンズはちょっと短いですが、純正の35-100 F2.8がおすすめです。目の覚める様な写りです。
書込番号:18430718
3点

近隣のコストコでGX7レンズキットが6万2千円代(詳しくは忘れました)で売ってました。
GX1、GF5、GH3とパナソニックを使ってますが、使い勝手も写りも良いですよ。
スレ主さんのご希望だと、G.VARIO.14-140mm(新型)が適だと思いますが、
このレンズを追加購入されるなら、DMC-GX7Cと、思い切ってDMC-G6H を購入されても良いかもしれませんね。
価格コム最安値なら、2セット購入でも14万円以下です。
レンズ交換無しで、20mmF1.7とVARIO 14-140mm/F3.5-5.6 なんて羨ましいですが!!
書込番号:18430801
6点

GX7が生産終了→GX8が出るのか‥という願望混じりの予想はありますが、今のところGX8自体の情報は無いみたいですね。
書込番号:18431209
4点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013733_J0000009614
さらに小型のGM5もいいと思います。
書込番号:18431822
1点

GX7いいカメラです。サイクリングに持参、撮られるのは花(クローズアップ)、人物、風景、いろいろでしょうね。
プリントサイズ、再生機器(パソコン、大型TV)等によって、要求される画質が左右されますが、
GX7+ズームPZ14-42o、キットレンズ20oはボケ効果、低照度の場合、望遠ズーム45-175o、の組み合わせがいかがでしょうか。
汎用ズーム14-140o一本も良いですが、大きいです。望遠側をそんなに必要としないのなら、PZ14-42を常用、画像サイズM、EXテレコンONにすると14〜59o(35ミリ換算28〜119o)をカバーしますので、サイクリングの際には首からかけていて、片手でも撮影出来ます。ちなみに私は旅カメラとしてGX7+PZ14-42、+20o、より望遠が必要な場合に備えてコンデジTZ-30を、としています。
書込番号:18431950
1点

GX7 とてもいいカメラだと思います。
ちょっとサイズが大きめですが一眼レフに比べればコンパクトではありますよね。
バッグの出し入れの際に変にボタンに触って設定が変わってしまうことも
たぶん殆どないだろうと思います。強いて言えばEVFのファインダーが引っかかるかも?wくらいだと思います。
大きさだけで行けばGF5とかGMシリーズもお考えになってみる価値もあるかなと思います。
書込番号:18432229
2点

今日、コストコに行ったのでGX7レンズキットの値段確認してきました。
値下げされたようで、57777円(税込)、安いですね!!
購入予定の方お早めに!!
(展示はブラックでしたが、シルバーがあるかどうかは未確認です)
書込番号:18432531
4点

↑
安っ!!
展示品じゃなければ買いたい
書込番号:18432693
1点

スレ主様、こんばんは。
自分も基本、ニコンユーザーですがサブでM4/3も使っています。
偶然にも先週、GX7(ブラック)を購入しました。まだ、そんなに
使っていませんがとても良いカメラです!
次期モデルについては、今月のCP+2015での発表まで断言はできませんが
GM1S,5,にGF7が追加されたのでGX7の後継機はないんじゃないかという推測の
もとにGX7の購入を決めました。(つまり、GX7の後継機はGM5じゃないかな
ということです。)
たとえ、次期モデルが出たとしてもmhfg さんのいうような感じかなと思います
ので4K動画を特に必要としないならGX7で十分魅力的です。
レンズは他の皆さん推薦のズームレンズのいずれかでよろしいかと。
書込番号:18432732
3点

いつかはnikon今はNIKON党さん こんばんは
自分の場合 キタムラオリジナルのコンパクトなバックに GX720mm付きとオリンパスの9-18mm パナの18-45mmと45-200mm入れて持ち歩いていますが これだけ詰め込んでも 軽量で持ち運び便利ですし
GX7のファインダー知らないうちに 上に上がってしまうことがたまにある事以外は 使いやすく画質も気にいっています。
書込番号:18432802
1点

生まれた時からNikonさん、こんばんは
展示品ではないですよ!!
展示カメラの奥に在庫の箱(GX7)が積まれてましたから。
書込番号:18432956
4点

おぎさくより安い!
どこのコストコですか?
書込番号:18433057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつかはnikon今はNIKON党さん
便利ズームをご購入されるお積もりなら、G6のキットを取り敢えず購入され、暫くG6をお使いになって、ご不満点を解消出来るボディをご購入、という手法も良いかもしれませんね。ただm4/3でも、パナソニックはレンズ内手ブレ補正が基本なので、ボディ内手ブレ補正のオリンパスのボディは選び難くなるかもしれません。
・G6・14-140mmキット:69,280円(シルバー)、69,330円(ブラック)
http://kakaku.com/item/J0000008223/
・14-140mm:57,803円
http://kakaku.com/item/K0000510131/
・GM5、GX7、G6の比較
【価格.com:ボディ】
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013732_J0000009613_J0000008222
【DxOmark】
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Panasonic-Lumix-DMC-GM5-versus-Panasonic-Lumix-DMC-GX7-versus-Panasonic-LUMIX-DMC-G6___979_901_875
書込番号:18433095
2点

5万円代っ(◎o◯;)
欲しいっ…でも…会員権が無いから…
書込番号:18433306
1点

>…会員権が無いから…
確かに、会員になるのに4000円くらいかかりますね。
友人・知人に会員がいらっしゃると良いですね。
そろそろ新型発売かなみたいな機種が、結構安く売ってますよ!!
書込番号:18433337
3点

Crazy.Kさん
うひょ座間ですか。私も1月30日だったかな、68kくらいで売ってるのを確認しました。
12月くらいからあったかも。
ずいぶん安くなりましたね〜。専用かわかりませんが、なんかコストコパックみたいに箱にはいってますよね、確かw
書込番号:18433418
2点

みなさん、こんばんは。
昨日から、こんなにも多くの書き込みがあるとは・・・ひぇ〜・・・うれしい悲鳴です。
しかし、お一人お一人にはさすがに返事ができないので、まとめて失礼します。
やっぱりこのカメラ良さそうですね・・・このレンズキット+14−140にしようかと思います。重さは全く気になりません。今、使っているカメラ、D7100はバッテリー+SDカード+ボディ 765g 現在持っているレンズで一番軽いレンズ、460g、一番重いレンズ、1540g、自転車で出かける時でも、ボディ+一番重いレンズ+αで出かけるときもあります。それを考えると軽いです・・・尚、G6レンズキットもありかな・・・と、思いましたが、やっぱり欲しいカメラを最初に買いたいかな、と思いますので・・・アドバイスありがとうございます。あと、35−100F2.8 良さそうですね。でも、本気撮りにはD7100+70-200VRUF2.8がありますし、このレンズはNIKONのズームレンズの中でも最高の部類に入るレンズですし、ミラーレスはいつでもどこでも気軽にバシャバシャ撮る感じで使い、あまり構えて取りたくないので・・・すみません。でも、いつかは買うかも、やっぱりF2.8はいいですね。
コストコ安いですね・・・6万円切っているのはどこですか?愛知県にあればいいが、会員カードあるので買いに行きたいです。
最後に、グッドアンサーを決めなければいけませんが、これだけ返信頂いたのに3名しか選べないんですね。難しいです。でも決めますが、最初に返信くれた方と、14−140のレンズを勧めてくれた方の中から選びたいと思いますので、他の方、本当に申し訳ありません。ではみなさん、これからも良きカメラライフを・・・
書込番号:18433425
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





