『PENからの買い替え検討中の初心者です』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

『PENからの買い替え検討中の初心者です』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 PENからの買い替え検討中の初心者です

2014/02/27 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 cacaonaoさん
クチコミ投稿数:2件

オリンパスのPL1sを3年半程度使用しています。
今は、子供(1歳)を主に撮影しており、レンズはパナソニックの25mmF1.4を気に入っており良く使っています。他に持っているレンズはキットレンズのみです。
特に問題なく使っていましたが、最近、小型のミラーレス(ニコンやペンタックスなど)を使っている人を良く見かけるようになり、もう少しコンパクトなものが欲しくなってきました。
コンパクトでかつこれまでのレンズが使えるGM1が気になっていますが、オリンパス(特にPL1s)と比べて、写りや操作性などの違いはどうでしょうか。パナソニックのミラーレスは本体に手ぶれ補正がない(弱い?)と聞いたこともあるので、そのあたりの違いも気になっています。
アドバイスをいただけますと助かります。

書込番号:17243460

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2014/02/27 15:30(1年以上前)

例外的にパナソニックでもGX7だけは本体に手振れ補正ありますが
何も本体に手振れ補正が無いのはパナソニックだけでは無く
キヤノンもニコンもソニーも本体には無いです。

ペンタックスはセンサーが小さいし何よりレンズ資産が無駄になるから
本体に手振れ補正が必要ならオリンパスかパナのGX7しか選択肢が無いと思います。

早い話がキヤノンやニコンやソニーやパナソニックなどの多数のレンズ交換式カメラユーザーは
本体には手振れ補正が無いカメラを使っています。
だから無くてもいいんです・・・って言いたいわけではありませんが
無くてもたいていはどうにかなります。

PL1sだとオリンパスのE-Mシリーズみたいに手振れ補正が強力ってわけでもないから
PL1sの本体の手振れ補正を切って撮影して試されては?

写りは好みの違いが入ってくるし
操作性は慣れの問題やボディのサイズの問題(ボディが大きい方が全体的に操作は楽)があるから
ご自分で確認するしかないと思います。

書込番号:17243883

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/27 15:38(1年以上前)

こんにちは、PL1、PL5、GF5ユーザーです。

コンパクトなミラーレスとして、このGM1は魅了されるものがあります。
写りは、PL1とPL1sはそう変わらないかと思いますので、絵がカタい傾向にあるのが柔和な傾向になっていることくらいでしょうか。
また発色傾向も、黄色−赤寄りからニュートラルへと自然な傾向になっています。
ただ、シャープさが足りないかなというようでもあり、ここは個人の好みの問題でしょう。

操作性に関しましては、ボタンやダイヤル類が小さくなり、ちょっと慣れを要しますといったとこでしょうか。
最もPL5も小さくなって、それまでのPL1やPL1sほどのしっかり感はありませんが、逆に押すのが重い感覚というのもなくなりました。

また手ブレ補正は、パナはレンズ内手ブレ補正であり、オリンパスのようにボディに手ブレ補正はありませんので、オリンパスのレンズはシャッタースピードが遅くなる室内など日中の外より暗い条件ですとレンズに手ブレ補正機構がない分、厳しいといったとこでしょう。
ただ、お持ちのパナライカ25mmは、F1.4の明るさも手伝いまして粘れるレンズですので安易な持ち方をしない限りは、手ブレ補正がなくても使っていくことができるであしょう。

まぁ、GM1レンズキットでの購入であれば、手ブレ補正に関しましては特に気にすることはありません。
キットのレンズに、レンズ内手ブレ補正の意味の「MEGA O.I.S」等の表記があるようです。
25mmF1.4に関しましては先程も書きましたが、手ブレ補正機構がなくても普通に使う分には気にする必要はないかと思います。

書込番号:17243900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/02/27 15:47(1年以上前)

手ぶれ補正なしのレンズとか使っている方が多い私です。あの補正もいい加減でして。
心配なく購入されれば宜しいかと思います。

書込番号:17243922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/27 16:26(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000586789/spec/#tab

レンズに手振れ補正がついてますので大丈夫だと思います。(単焦点レンズを除く)

書込番号:17244043

ナイスクチコミ!0


スレ主 cacaonaoさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/27 16:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
初心者なので手ぶれ補正が必須と思いこんでいましたが、必ずしもそうではないのですね。アドバイスをいただいたように手ぶれ補正をオフにして試してみます。

また、写り、操作性についても教えていただきありがとうございます。柔和な傾向でしたらそちらのほうが好みかもしれません。操作性は慣れればなんとかなりそうですね。

書込番号:17244061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/02/27 16:45(1年以上前)

こんにちは。私のは回答ではないんで、すみません。
私もE-PL1sを使っていて、GM1に買い替えたいなーと思っているので、皆様の回答を参考にさせていただいております。

E-PL1sで、私が一番不満に思っているのは、高感度の画質(ISO800, 1600以上で撮ったとき、黒っぽいところなどに色ノイズが目立つことなど)なのです。
これがGM1ではよくなっているだろう、と予想しているんです。
実際に比べてみた方がいらっしゃったら、感想をお聞きしたいなーと思っています。

スレ主様、横からすみませんでした。

書込番号:17244095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/02/28 00:22(1年以上前)

 ボディが、あまり小さすぎても使い難い気もしますが、コンパクトさで選ぶなら、GM1の標準キットレンズも12-32mmでパンケーキ並みに薄くて小さく、性能の評価も高かったので、いいと思います。
ただ、お気に入りの25mmF1.4で頭でっかちにならないか心配です、どうでしょう?
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

私はPL3より前は知りませんが、画質やAFスピード、操作性は、3〜4世代進んでいるので、心配無いと思いますよ。
手ブレ補正は、パナのレンズ型名〜.OISなら、レンズ側についているので、心配ないです。

書込番号:17245971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/28 05:23(1年以上前)

cacaonaoさん
さわれるんゃったら
さわって来たらどうかなぁ。

書込番号:17246336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/02/28 07:50(1年以上前)

別機種

僕も25mmF1.4が好きで、よく使います。・・・ほとんどこれです。
見た目は少しレンズが大きいように見えますがGM1との組み合わせは最高だと思いますよ。
皆さんの言われるようにレンズが明るいし、GM1も高感度に強いので気にしなくていいです。
中にはダイヤルの操作性が気になる方がおられますので実機で確かめてください。
リサーチ不足でがっかりされないように。
そろそろ色を何色にしようか?の方が気になっているのでは?
僕は黒いレンズが多いので黒にしましたが、オレンジもかわいいし、シルバーもかっこいいですね。

書込番号:17246496

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/02/28 16:19(1年以上前)

撮れた写真の色味やなんかはカメラメーカーごとに個性が出てきますから、E-PL1sとGM1とで同じレンズで同じような設定にして撮ったとしても、色の濃淡や赤味、青味の雰囲気とかが変わってきます。

パナソニックですとGM1に限らず、コンデジとかでも伝統的に濃いめの発色に仕上がることが多いようです。人によっては「塗り絵」と評することも。キヤノンなんかは、わりとコントラスト弱めのあっさり目ですかね。
オリンパス機で撮る青空は昔から「オリンパスブルー」と称されるぐらいの独特の発色で、撮影素子のメーカーがコダックから変更になった現在でも、そのような方向で仕上がるようチューニングがされているように思えます。

コンデジだとそれほどカスタマイズの幅はありませんが、PL1sやGM1のようなレンズ交換式ですと色味や画質のカスタマイズ調整も出来ますので、設定変更である程度はカバーできるかと思います。……がんばれば(^^;
その昔、LUMIX DMC-GH2でキヤノンのEOS風の色合いを再現するという設定というのもありました。


GM1に匹敵するサイズは、さすがにありませんが、オリンパスだとE-PM2あたりでしょうか。
(GM1同様の小さなボディサイズを求めると、Pentax Qシリーズになっちゃいますんで(^^;

E-PM2ですとE-PL1sとは大きく操作性も変わりませんし、出てくる画作りも似たような方向性になると思います。
撮れる画質はGM1とほぼ同等。
薄暗いシーンでのオートフォーカスが、ローライトAF機能があるぶんGM1のほうが合い易い。GM1の(パナソニック機の)、1点AFターゲットが小さく自由度が高い。……あたりがGM1の利点になるかと。

あとは実際に持ってみての好みですかねぇ。

書込番号:17247673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/02/28 21:12(1年以上前)

コンパクトという点とPL1sお使いなら最安値は過ぎてしまいましたがE-PM2もいいかもしれないです。
ただ、量販店では扱っているお店があまりないようなので、入手は難しいかもしれません。

書込番号:17248519

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1602

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング