LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1507
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
今までスマホでしか撮影したことがありませんが、最近カメラに興味を持ち購入を検討しています。
まだまだ勉強中なのでご意見をいただきたくて投稿します。
主な希望としては、
・予算は5万円程度
・撮りたいものは人物、風景、イルミネーション等
・自撮り機能?はあれば嬉しいです
・気軽に持ち運びができるサイズ
・スマホではできない写真が撮りたいです
カメラを持っていろんな所に行ってたくさん素敵な写真を撮ってみたいです。
つらつらと書いてしまい申し訳ありませんが、ご教授いただけると嬉しいです。
書込番号:20426297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shi0rさん
要件は、満たします。
おすすめします!!
書込番号:20426415
4点
こんばんは。
私もGF7はご希望の条件を満たしていると思います。ファインダーがありませんが、スマホでの撮影に慣れておられるなら問題はないでしょう。Wi-Fiも内蔵しているので撮った画像をその場でスマホに飛ばすなんてことも簡単です。可動式液晶ですから自分撮りもOKです。
>気軽に持ち運びができるサイズ
ここがGF7の最大の売りかも。本当にコンパクトです。それにこの価格でコンパクトな標準ズームレンズと望遠ズームレンズが付いているので本当にお買い得だと思います。
イルミネーションですが、もちろん撮れます。ただ、レンズ側に手ブレ補正機能が付いているとはいえ、ある程度の知識と経験がないとなかなか難しいかもしれません。できれば安価なもので構いませんから(量販店で2〜3千円程度で売っている物)、軽量な三脚があると綺麗に撮れますよ。
書込番号:20426506
4点
こちらはレンズ交換式カメラで、色々なレンズを交換して写真を撮ることを楽しむものです。
Wズームキットは、とりあえず12-100mmの焦点距離を2本のレンズでカバーしていますが、
もっとボケを楽しんだり暗いところに対応できたり、より広角・望遠を撮るために
適したレンズを選択できる・選択して使うまでしないとレンズ交換式を選ぶ理由があまりないです。
キットズームだけで終わらせるつもりなら、レンズ交換の必要ないコンデジで十分なわけです。
さらにレンズ追加するということは、追加出費を伴うということになります。
そのへんを考慮してもやはりレンズ交換式を選び、小さく軽いカメラをということであれば、
このカメラはそれに適しているとは思います。
それでも、レンズ部分は出っ張り、最低でも400gちょっとの重さではあります
(望遠ズームを付けると470gくらい)。それと大差ないコンデジなら、こんなのがあります。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=70-&pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1&pdf_Spec325=-400
この中でもLX100は、GF7とセンサーサイズが変わらず、
さらにキットレンズと比べると2段も開放F値の小さなレンズがついているので
暗いところの撮影も手ブレ少なく高画質で撮れます(シャッタースピードを4倍速くできたり、
暗いところで発生するノイズを低減することができます)。
望遠が75mm(GF7で言うところの37.5mm)までですが、
GF7の標準キットズームでほとんど撮ることを考えたら、全く違いがないどころか、
上述したように2段分明るいレンズを使うことができるわけです。
値段もなんとか5万円台で収まるし、まずはこれがオススメです。
もしも望遠が100mmまでどうしても必要なら、TX1がオススメです。
望遠端は250mm(GF7のレンズで言うところの、125mm)までありますし、
レンズ交換も必要なく、310gととても軽く小さくなります。
センサーは少し小さい1型ですが、普段の画質もかなり良く暗所耐性も高い大型センサーではあります。
残念なのは予算的に少しオーバーしてしまうところ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013731_K0000846726&pd_ctg=0050
本当にレンズ交換式カメラが必要なのか、そこから検討してみてください。
コンデジでも、センサーサイズが大きいもの(1型以上)なら、なかなかの絵が出るはずです。
書込番号:20426517
2点
本格的に大きなボケ味を追及するのであれば、
別売りの単焦点レンズが必要となりますが、
12-32oや35-100oも使い方次第でボケ味を楽しむことができます。
35-100oは、GF7のWズームセットで買うのがお得です。
書込番号:20426600
2点
>shi0rさん
予算、撮影対象物 全てshi0rさんの要件を満たしています。
このカメラの最大の特徴はコンパクトなので持ち運びが極めて便利です。
小さい筐体ながら撮影した画質は驚く程綺麗です。
お勧めです!
このカメラで写真撮影を勉強しながら楽しんでください。
書込番号:20426670
3点
私は普段はキヤノンのデジタル一眼レフを使ってるんですが、一時期GF7のようなマイクロフォーサーズの購入を考えたことがあります。
ただ、結局は購入をあきらめて、コンパクトデジカメとしてはセンサーの大きい、1インチセンサーを積んだキヤノンのG7Xを購入しました。
理由は、マイクロフォーサーズでもレンズ交換式カメラでは、ポケットやカバンの隙間に放り込んでいつも持ち歩くには少し大きい、特にダブルズームでレンズを2本持ち歩くならなおさらということです。
1インチセンサーはマイクロフォーサーズより少しセンサーが小さいので、センサー自体は高感度性能やボケ表現で劣りますが、キットレンズより明るいレンズがついているので、その点はカバーできます。
今後交換レンズを追加購入して増やしていくつもりなら、レンズ交換式カメラになりますが、取りあえずスマホでは難しいボケ表現などを考えて、なおかつ気軽に持ち歩くことを重視するなら、大きめのセンサーを搭載したコンパクトデジカメの選択もありだと思います。
書込番号:20426741
0点
shi0rさん こんにちは
最近のスマホは性能が良いので 何に対しスマホでは撮れない写真かで 変わってくると思いますが レンズを変える事で色々な被写体に対応できるので 特にボケの大きな写真などは 明るい単焦点を購入することで 撮ることが出来ると思います。
書込番号:20426967
1点
イルミネーションを撮った適当な画像がないのですが・・・
まあ、この程度なら撮れますよということでご笑覧いただければ。
1枚目はGF7の遠いご先祖のGF1+20oF1.7というレンズで撮ったものです。レンズのF値は明るいものの、高感度性能がGF7よりはるかに劣るGF1と手ブレ補正機能がないボディ・レンズの組み合わせでも気合と根性(汗)で手持ちでこれくらいなら撮れます。
2〜4枚目はGF7と同じ規格のオリンパスのE-PM2で撮ったものです。2枚目は標準ズームレンズでも撮り方を少し工夫すればこの程度はボカせます、という例です。
3枚目と4枚目は標準ズームレンズで暗所を手持ちで撮ってみました。E-PM2はボディ側に手ブレ補正機能がありますが、効き目という点ではGF7のキットズームレンズのほうが優れているはずです。
書込番号:20427190
4点
私もGF7に1票。
まずは上面に付いてるiAボタンを押して撮影してみて下さい。そこからいろいろと撮影が楽しめると思います。
書込番号:20427551
1点
1インチコンデジの描写はいいけど、今時のスマホも結構綺麗に写るからね。
もうコンデジやスマホの極小狭小暗弱画素から卒業して、ミラーレス一眼の
GF7のカメラライフに行きましょう。
購入後分からないことがあれば、ここで質問すれば多くの方たちが親切に
教えてくれますよ。(親切すぎる???)
書込番号:20428831
0点
みなさま色々なご意見ありがとうございます!
個別のお礼でなく申し訳ありません。
載せていただいた写真も素敵でますますカメラが欲しくなりました。
コンデジでも十分では?というご意見もはたと気付かされました。笑
良いカメラを持ってる感、ボケた写真も憧れる!という安易な考えからミラーレスを検討していましたが、出先で状況に応じてレンズを変えることを楽しいと思うか億劫と思うか……
もう少し悩んでみます!
書込番号:20432164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>出先で状況に応じてレンズを変えることを楽しいと思うか億劫と思うか
あはは、そうなんですよね。結局はそこに行き着くように思います。
でも、GF7のキット望遠ズームを一度お手にとってご確認ください。呆れるほど軽量でコンパクトです。このレンズならちょっとしたバッグの隅っこに放り込んでおいても邪魔にはなりませんし、大き目のコートのポケットにも楽勝でおさまります。
望遠レンズがあると写真の楽しさが倍増しますよ。人物を撮る際も簡単にボケが表現できますし、風景だって広角〜標準レンズだけじゃ表現の幅が狭くなります。ある程度センサーが大き目の高級タイプのコンデジで望遠が効くとなると、とても軽量コンパクトというわけにはいきませんから。
書込番号:20432286
0点
一度書いてますけど、GF7 + 標準キットズームの400gちょっとよりも軽いコンデジで
センサーサイズが1型以上のカメラはかなりありますし、画質も大差ないです。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=70-&pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1&pdf_Spec325=-410
標準キットズームの画角・特に望遠側32mmを網羅するものならこれらはすべてイケてますし
(100mmまであるものたちは、GF7で言えば50mmまであることになります)、
センサーサイズを考慮すればGF7と同じLX100がありますし、
望遠キットズームの望遠端100mmがどうしても必要ならTX-1ありますし
なによりもレンズ交換もしなくてよくて310gとかなり軽くなりますし。
オススメしているコンデジは、スマホとはかなり違います(混同して話す方がいるので一応)。
まずはセンサーサイズが段違いなので、暗所耐性はかなり高いです。
LX100ならGF7と変わりませんし、1型センサー機種はスマホよりGF7と大差ないものです。
また、スマホは広角30mm前後の単焦点に固定なのと比べ(コンバージョンレンズとかありますが)、
オススメコンデジたちは基本ズームレンズなので広角・標準・中望遠域はリニアに網羅してます
(TX-1はさらに望遠域まで網羅しています)。
また、特に広角側のレンズ性能的には、スマホとオススメコンデジのものが開放F値が低く、
それと比べるとGF7のキットレンズたちは約2段分くらい暗いレンズで、
同じシチュエーションで撮ったときの手ブレにくさはスマホ・おすすめコンデジの方が高いです。
GF7に開放F値の低い(明るい)レンズつければ別ですけど
(というか、そういう追加・追加出費を必ずやるのでなければ、
GF7を選ぶ意味はあまりないと思うのです。レンズ交換の考え方も影響するでしょうし)。
ボケについては、センサーサイズが大きかったりレンズ開放F値が小さいほど作りやすいですが、
基本的には『撮り方を工夫して自分で作り出すもの』です。ただ大きくボカせばいいものでもないし。
関連して、スマホではできない写真、ですが、最新のスマホのカメラは
・1/2.3型センサー
・30mm前後の広角レンズで開放F値は2以下の明るいもの
がほとんどなので、コンバージョンレンズなど使わなければ
標準・望遠域の写真を撮るだけですでにスマホではできない写真はできます。
それ以外の部分では
・より高画質(解像感・ダイナミックレンジ・階調の豊かさ)
・暗所耐性が高い
・ボケを大きく作りやすい
あたりですが、どれもオススメコンデジたちならGF7に近いもので、
コンデジやスマホ と ミラーレス という分け方ではなく
スマホ と オススメコンデジやミラーレス という分け方が妥当なものたちです
(もちろん前者が該当するコンデジはたくさんありますが、
クソミソにそういう分け方・考え方をしていることが間違っているということです)。
なので、GF7ではもちろんですが、オススメコンデジでもこの点でもスマホにはできない写真は
作れるとは思います。
良いカメラかどうかは、コンデジでも見る人が見ればちゃんと分かっています。
少なくとも、僕はオススメしているコンデジたちは、とてもいいものだと思いますし、
写真見たり実際使って使い勝手をみれば、すぐに良いカメラだと分かると思います。
コンデジだろが何だろが、結局は良い写真を得られる素晴らしいカメラを持っていることを
自負できることが何よりも大事と思いますし。見掛け倒しが好きなら、仕方ないんですがw
書込番号:20432626
0点
みなさまから教えていただいたおすすめの機種を電器屋さんで全て触ってみました。
店員さんの話を聞きながらいろいろ試してみた結果、やはりこちらのカメラが1番気に入ったので購入しようと思います!
たくさんのご意見ありがとうございました!!
重ねて教えていただきたいのですが、お手入れ用品やアクセサリ等これだけは買っておけというものはありますか?
また、今だとレンズ購入キャンペーンらしくて、ちょうど友人の結婚式も控えてるので比較的手の届きやすいレンズもおすすめがあったら教えてください!
書込番号:20446012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
shi0rさん、こんばんは。
もう、カメラは購入されたのでしょうか?
>アクセサリ等
液晶保護フィルムの購入をお勧めです。
旅行等にいくのであれば、予備バッテリー。
>お手入れ用品
拭き取用クロス(私は眼鏡用のクロスでレンズの汚れを拭き取っています。)
ブロアー(レンズについた埃を除去するものです。)
>レンズのキャッシュバック
カメラの予算に対して、キャッシュバック対応のレンズは、それと同額か、少し安い程度です。
予算的に大丈夫なのでしょうか?
書込番号:20457632
0点
追記させてください。
>レンズのキャッシュバック
カメラの予算に対して、キャッシュバック対応のレンズは、それと同額か、少し安い程度です。
予算的に大丈夫なのでしょうか?
このコメントは、10000円キャッシュバックのレンズに対してです。
書込番号:20457685
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2025/07/03 23:13:27 | |
| 27 | 2022/05/19 20:06:43 | |
| 6 | 2022/05/06 18:55:49 | |
| 13 | 2022/01/30 11:59:28 | |
| 3 | 2022/01/27 23:05:00 | |
| 17 | 2021/05/27 11:56:16 | |
| 1 | 2020/01/24 0:17:24 | |
| 10 | 2020/01/10 20:31:41 | |
| 6 | 2019/05/12 9:53:52 | |
| 3 | 2019/03/29 6:10:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














