『4K動画撮影時のに関して、G7とどのような違いがあるので』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

『4K動画撮影時のに関して、G7とどのような違いがあるので』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 秀春太さん
クチコミ投稿数:4件

初めまして、GX8購入後、思うところがあったので質問させていぢきます。
普段は4K動画撮影時を目的に利用しております。
お答えいただけますと幸いです。

全て4K動画撮影時に関してです。
1.手振れ補正について
2.AF追従性能

上記2点です。
これらは、G7とどのように違いますでしょうか?
調べた限りでは手振れ補正は両機ともレンズ補正のみが作動し、
AF追従性能はGX8の方が優れているという認識でよろしいでしょうか?
画角の変化に関しては把握しているので大丈夫です。

AF性能が大きく変わらないのであれば、G7に買い替えてもいいのかなと考えております。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19684454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2016/03/12 15:27(1年以上前)

>秀春太さん
GX8は追尾AFが進化したとのことですが、G7も空間認識AF(DFD)を搭載してますし、
AF性能は極端な差はないように思います。

>AF性能が大きく変わらないのであれば、G7に買い替えてもいいのかなとと考えております。
何故G7に買い換えを考えているのか是非とも伺いたいです。やはり大きさ重さでしょうか。
チルトファインダーも便利ですし防塵防滴だし、折角買ったのですからそのままGX8で良いのでは。

私はG7使ってますが、プラボディなので持ったときの質感は、GX8のほうが上で羨ましいです(笑
強いて言えば、G7のコンパクトボディとドライブモードダイヤルは使い勝手が良いことですかね。

書込番号:19684886

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/12 18:42(1年以上前)

>AF追従性能はGX8の方が優れているという認識でよろしいでしょうか?

AF追従性能は以前のGX7等の空間認識AFを搭載していないカメラより向上したという話で
G7やGH4とかの空間認識AFを搭載しているカメラとはほぼ互角のように思います。


>AF性能が大きく変わらないのであれば、G7に買い替えてもいいのかなと考えております。

AF性能は大きく変わらないとおもいますが
GX8から買い換えるのでしたら、

LUMIX DMC-GH4 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000634963/

にしたほうが
動画での設定も多いのでいいように思います。


書込番号:19685409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/13 10:03(1年以上前)

おはようございます。
G7 ユーザー視線でみますと、GX8 のファインダーの見やすさ、防塵防滴の安心感、dual ISの強力な手ブレ補正(静止画)と、
GX8 はかなり魅力的に見えます。

それでもG7 に買い替えたいと思われるというのは、機能以外のスレ主様の好みの範疇なのかもしれませんね。

動画に関しては、まるるうさん、フェニックスの一輝さんの書かれていますように、GX8 とG7 は画角以外に差はないと思います。
画角の点もご承知のようですし、それを踏まえた上で買い替えなさるのなら、よろしいのでは、と思います。

G7 、軽さとファインダーの位置、露出補正ダイヤルの位置、デザイン、で、差はありますが、

GX8 もそれに負けないくらいの魅力的なカメラと思いますので、個人的には、買い替えではなく、買い増し、をお薦めいたします(^-^)/

書込番号:19687555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/13 10:12(1年以上前)

続けて失礼します。

ご存知かもしれせんが、今後の新機種には、4K60Pや、6K30Pが載ってくるとの噂です。

なので、そちらに照準を合わせて、いまはお金を貯めるのが最善かもしれません。

書込番号:19687583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11694件Goodアンサー獲得:871件

2016/03/13 11:10(1年以上前)

>秀春太さん こんにちは
G7とGX8は完全に兄弟機です。というかG7の方がイレギュラーみたいでGシリーズはG6までだったようです。
動画の手振れ補正についてはパナソニックはGX7からレンズでの手ブレ補正ですので、どうしても手ブレがというならオリンパスのE-M5Mk2かジンバルという手ブレ補正の機械を使うことになります。.AF追従性能は同じです。
GX8とG7はセンサーの違いと手ブレ補正の考え方の違いだけです。あとマイク端子がGX8がφ2.5、G7がφ3.5とG6からの動画の撮影に便利な機能は踏襲していますが現時点ではGX8のままで良いと思います。今年のCP+でも4kが注目されてていて、メーカーの方は口を濁してますがGH5に4K60Pか6K30Pを搭載して今年中には出る可能性大ですのでそちらを待ってから考えた方がいいと思います。

書込番号:19687740

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング