『ヤフオクでは・・・』のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

  • ローパスフィルターレスの1600万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」を搭載した、ミラーレス一眼カメラ。
  • 「高速画像処理ヴィーナスエンジン」を搭載し、モアレや偽色も低減処理で効果的に抑えることが可能。解像感・質感を維持しながらノイズも抑える。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットとLUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキット
LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキットLUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットのオークション

『ヤフオクでは・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

ヤフオクでは・・・

2018/02/17 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

私は、1年位前に購入して使ってますが、これバランスが良く、使い易いいいカメラです。本格的な写真から高画質な4K動画も撮影でき、ボディー内手振れ補正(4K動画も対応)まで搭載されております。GH5、GX8、GF9も使ってますが、コスパだけで言えばブッチギリでGX7MK2がいいと思います。それが、最近のヤフオクでは、新品(ボディーのみ)で3万円台後半で落札されている方がボチボチいらっしゃって、なんともうらやましい限りです。3万円台でしたら、ちょっとしたコンデジ価格ですよね?。マイナーチェンジ的な後継機が出ておりますが、動画撮影中心に使う方なら、MK2を買う方がオトクなのかと。後継機はAF性能が上がってGH5並?になるらしいのですが・・・良くなっても、所詮GH5並のAF性能ですので(笑)。ただ、スチル中心の方でしたら、2000万画素センサーの恩恵を受ける場面も多くなると思いますので、後継機を買う価値はありますよね。

書込番号:21606084

ナイスクチコミ!8


返信する
Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/17 10:02(1年以上前)

8や7mkUを既に持っていて普通に使えている人が、わざわざ買い換えるほどの価値はありません(キッパリ)。それを言い出したら、これから先もキリがありません…でも湧いてくるんでしょうねぇゴチャマンと(笑)。

但し、まだM4/3を持っていない・或いはこれからカメラを始める人には、もうすぐ良さげなのが出るみたいよーと教えてあげます(笑)。

書込番号:21606133

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/02/17 12:34(1年以上前)

>3万円台でしたら、

狙っています\(◎o◎)/!

書込番号:21606452

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/02/17 13:21(1年以上前)

お金あるなら新しいの買えばいいです

書込番号:21606542

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2018/02/17 14:48(1年以上前)

20Mのセンサーと新しい画質、G9と同じAF制御、初代と同じEVFのチルトに意義が有るなら買いだと思います。
動画はマイク端子無し等動画専用には使えなさそうですが

書込番号:21606744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/02/17 15:15(1年以上前)

当方はスチル専門ですが、画素数が低いのも選択のポイントにし、この機種を選びました、^_^;。

書込番号:21606808

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/17 18:06(1年以上前)

>NEWベルビアさん

3万円台じゃなく、5万円台でも、とてもよい機種だと思います。今買うならこっちですね。

実際、ぼくがこれに興味を持ったのは、価格がこなれてきたのと、システム全体として、とてもコンパクトになるから。
あと、レンズが軽くて明るくて安いですし(高いのもあるけど)、写りもISO800までならとてもきれいだから。

MK3は、重さがとっても引っかかる。APS-Cの手振れ補正付きα6500でもバッテリー込みで453gなのに対し、
この機種で既に426g。(抜きは383g)そしてMK3ではついに450g(抜いても407g)と同じくらいに。
その辺、なんか違う気がするんですよね。

APS-Cの富士のX-H1なんかにも言えることですが、フルサイズのα7R3より重くデカくしてどうしたいんでしょう?
(富士はレンズもデカい)

小さいセンサーサイズのミラーレス最大のメリットは、大きいセンサーに比べ、システムがよりコンパクトにまとまること。
新しい機種が出るたびにデカく重くなるんじゃ意味がありません。
4/3なら400g以下、APS-Cなら500g以下、フルサイズでも600g以下にして欲しい。

とりわけレンジファインダー型4/3は、日常的に使うのでバッテリー込みで350gくらいにして欲しいです。
次のMK4でお願いしたいですね。

書込番号:21607248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットの満足度5

2018/02/17 23:55(1年以上前)

>Gendarmeさん
MK3は確かに、フルモデルチェンジと言える程良くなったとは言い難いですよね・・・GF9の後継機もそうですが。やはり、東京オリンピックへ向けて威信をかけた新製品開発に没頭していたいということなんでしょうかね?。パナはつい最近も、ものすごいセンサーを開発したばかりですし。

>杜甫甫さん
今なら、ちょっといいコンデジを買う感覚の値段で買えちゃうんですからね・・・何でこんなに安く売れるのか不思議です。

>AE84さん
確かに。お金に余裕のある方は、それなりのお金を投資いただいて、日本経済発展の為とメーカーの開発費に貢献していただきたいですよね。お金に余裕のある方が、私のようにすき家の牛丼を好んで食べてはいけませんよね(笑)?。

>しま89さん
そうでした!、マイク端子が装備されてるならMK3買ってもいいかもですよね。音を重視する撮影時は仕方なく、外部PCMレコーダーで録音して、編集作業で音合わせするという面倒くさいことをしなければならなかったですからね。

>VecchioMediciさん
確かに高画素になるとデータ容量が増えて何かと不便なことも多いですしね。2Kモニターで確認程度なら、トリミングしない限り、1600万も2000万もそんなに変わりませんしね・・・大サイズで印刷をする方は別ですが。

>chokoGさん
おっしゃることよ〜くわかります。1グラムでも軽いカメラを使いたいと思うことしばしばです。動画撮影中心でカメラを使っていますと、重いカメラはすぐに手がだるくなって、それに比例して手ブレを起こしやすくなります。あんまり軽いのも手ブレし易いのですが、そんなに軽い一眼系カメラは今のところ世の中に存在してませんがね(笑)。

書込番号:21608382

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2018/02/19 00:07(1年以上前)

>chokoGさん
APS-Cの手振れ補正付きα6500バッテリー込みで453g・・・熱暴走の危険有り、発熱により停止する。
GX7Mk2バッテリー込みで426g・・・熱暴走、発熱での停止はしないがプラボデーのため発熱する。電池の容量が小さいため長時間撮影ができない。
GX7MK3ッテリー込みで450g・・・ボディはマグネシウム合金、重くなります。G8、GX8と同様熱対策は万全、でも電池の容量が小さい(初代、MK2と同じ)ため長時間撮影ができない。

理由は有ります、パナソニックはソニーと違って発熱で動画が止まらない対策をきちんとおこなっているんです。

私もM4/3は小さくとは思ってますが、スマホに勝つための製品となると、GM1みたいに小さくして動画レスにしたスチール専用機は出せないと思います。もしかしたら価格で小さくと言ってる方々が本当に買って頂ければメーカーも考えるでしょう。

書込番号:21611692

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/19 00:31(1年以上前)

>しま89さん

パナの動画に定評があるのは知っています。
でも、そちらは南極でもバッチリ使えるGH5とかで頑張ってくれれば良いと思うのです。

4/3は本来、センサーが小さいので、広角やぼけ、高感度や解像度に不利な面があるが、逆にその小ささを逆手に、本体・レンズの小型化・軽量化、高速化等をはかり、コンパクトなシステムを作り上げました。なのに、センサー面積比フルサイズの1/4なのに、ボディサイズや重さがα7シリーズとあまり変わらないのでは、ガッカリなのです。

少なくともレンジファインダータイプは、やはりセンサーサイズの小ささを生かした軽量小型ボディとシステム全体のコンパクトさを大切にすべきでしょう。
パナソニック自身、この機種までは「ストリートフォト」一眼なんて言っているので、そう思っていたはずです。

書込番号:21611739

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング