『悩んでいます』のクチコミ掲示板

2016年 7月22日 発売

PENTAX K-70 18-135WRキット

  • CMOSイメージセンサーによる約2424万画素の超高精細画像を実現した、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能を備え、雨天時やホコリの多い場所、気温が低い過酷な環境下でも安心して使用できる。
  • 高精度なAFが可能なAFシステム「SAFOX X」を採用。高倍率ズームレンズ「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:628g PENTAX K-70 18-135WRキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-70 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-70 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月22日

  • PENTAX K-70 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-70 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-70 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-70 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信25

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2017/12/17 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 18-135WRキット

スレ主 masaki1101さん
クチコミ投稿数:8件

K−70とK−S2どっちを購入しようか悩んでいます。
今は、OLYMPUS PEN Life E−PL3ダブルレンズを持っています。
軽くて持ち運びも簡単なので満足していますが、子供が小学校にあがるので、もう少ししっかりとした物を購入したくて悩んでいます。
もし、「今のままでもいいだろう」「こっちがいいだろう」っていう意見が合ったら教えてください。よろしくお願いします

書込番号:21440258

ナイスクチコミ!0


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-70 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-70 18-135WRキットの満足度5

2017/12/17 22:05(1年以上前)

>masaki1101さん
はじめまして。K-S2ユーザーです。

予算が許すなら、K-70がいいと思います。

ライブビューでのAFが速くなってますし、三脚固定は必須ですがRealResolutionSystemという機能も使うことが出来ます。
細かい話ですが、K-S2では使えないリモコンレリーズが使えます。
K-S2ユーザーとして、とても羨ましい部分です。

K-S2はかなり安くなってますので、上記の部分に魅力を感じられないのなら、K-S2でもいいかと思います。

書込番号:21440283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/12/17 22:06(1年以上前)

ビックカメラの
G7ダブルズーム\(^^)/

書込番号:21440284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/17 22:15(1年以上前)

>masaki1101さん

フォーサーズから、aps-cに代えても
劇的な変化は感じない。と思います。
センサーの面積は、30%強しか変わりませんから。

デジタルカメラは
センサーの面積の格差が大きいですよね。
それが実用化なってるのは
フィルムカメラほど面積による
劣化を感じないからです。

画面の中心と、隅の格差の少なさなら
フォーサーズのほうが有利です。
それは、縦横比がフォーサーズのほうが、正方形に近いのと、
レンズ単体ではフォーサーズのほうが、レンズ性能が高いからです。

ですが
フォーサーズで10点のレンズの映写を得るには
aps-cでは9点のレンズ
フルサイズでは7点のレンズでも
同等な解像度が得られます。
「拡大」だから。

書込番号:21440319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/12/17 22:41(1年以上前)

ペンタは持ってませんが、予算が許すのであれば
大きさ、重さ、デザインにこだわりがなければ

同じグレードなら新しい方
同じメーカーならグレードの高い方

たぶん、カメラが誕生してメーカーが出来て以来、普遍的な原則かと・・・

書込番号:21440421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/17 22:57(1年以上前)

K-70かK-S2ならK-70が良いと思います。

お子さんが小学校に入学して、長く使う予定ならKPが良いと思います。

もちろん予算の都合があると思いますが、6年間使うと考えるならKPがオススメですね。

書込番号:21440477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/17 23:10(1年以上前)

>masaki1101さん
最近ヨドバシでG8のダブルズームレンズキットが出ているのを見ましたが、G8に14-140mmと100-300mmが付いて13万円前後だったと思います。
これって、バーゲンプライスですよね。
因みに、私は今年の初夏にビックでG8と100-300を別々に購入して合計で約17万円でした(泣)
尚、私のような下手くそが、G8と100-300でブルーインパルスを撮るとどうなるのかという事については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938779/#21361972
ご参考にしていただけますと助かります。

書込番号:21440520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/12/17 23:26(1年以上前)

KS2とK70のニ択なら、K70一択ですね!(笑)

エントリーAPS-C機ながら、
搭載機能は他社の中級機以上です。

このクラスのAPS-C機中では高感度耐性も高い方らしいです。


因みに私は高感度耐性重視でKP使ってます(ニヤリ

書込番号:21440563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/17 23:40(1年以上前)

>masaki1101さん
今使っていて、特に不満がなければ今のままでよいのではないでしょうか。書かれている文章からは、写りや使い勝手は問題ないようですが、如何ですか?

他人からの、見た目が気になるからの理由だけで買い換えると、後悔する可能性が大きくなります。カメラは、大きければ良いわけではなく、撮る人が取り回しやすいのも重要だと思います。だって、使いづらいものってどんなに高くても使用頻度が落ちますよ。


どうしても買いたいなら、K-70を奨めます。

書込番号:21440600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/12/17 23:47(1年以上前)

 >masaki1101さん

OLYMPUS PEN Life E−PL3ダブルレンズを持っているのなら、
オリンパスEM1 II がいいのではないでしょうか?

書込番号:21440619

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/12/18 01:30(1年以上前)

K-S2 ユーザーです、 
K-S2 を使ってて 何の不満も感じてませんが、写真撮りそのもののモチベーション減退病を患い 
特効薬として K-70 の追加購入を検討してるところです (笑)  

masaki1101さんは今までオリを使ってきていて、ペンタは初めてということですよね、 
だとしたら、初めてのペンタマウントということだから、激安域に突入してる K-S2 のレンズキットがお勧め♪ 

ペンタが合うなあと感じたら、先々 KP や K-3系にバージョンアップも出来ます 
K-S2 は、この価格でありながら、出してくる画や操作性はまさに中級機並みによく出来たカメラです♪ 
コストパフォーマンスはほんとに高いカメラで、個人的にもとてても喜んでますよ〜 ( ^ ^ ) 
                                 

書込番号:21440800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/18 07:59(1年以上前)

masaki1101さん
さわってみたんかな?


書込番号:21441077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/18 23:38(1年以上前)

KS2+18-135は山トレック好きには手頃だと思いますしセンサもまとまりがあっていい絵が出ていますね

K70+55-300PLMは現在ブレイク中のリアル実用的セットのようで評価がすごく高いしそう思います

お子さんの運動会での望遠からテレマクロで花やトンボも撮れる後者のほうが長く活躍できるかな

ちなみにセット品は見かけませんが現在合計で105000円くらい 

3年使いたおすとしたら1か月3000円 ん?一日100円(笑) 

ほしいレンズがあるか いろいろ調べてみてくださいね 

いずれにしても光学レフ機はちょっとてごわいけど2年くらいで慣れてくると思います

なかなか楽しい世界ですよ

  

書込番号:21443182

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaki1101さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/20 21:19(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
予算は、考えていません。今よりキレイに撮れる物や見た目?を考えて、新しい物を購入考えています。
触ってみましたが、どちらも性能は良くかっこいいです。しかし、今の物と比べてしまうので、どうしても重いです。
やっぱりK70の方が良いんですかね・・・

書込番号:21447620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/20 21:26(1年以上前)

>masaki1101さん
予算があるのであれば、パナのG9をお勧めします。
今お持ちのカメラよりワンランク上の画質が得られるし、多分という事ですが、K70やKS2よりもAFも早くて正確だと思います。

書込番号:21447640

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-70 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-70 18-135WRキットの満足度5

2017/12/20 21:49(1年以上前)

>masaki1101さん

K-70とK-S2ならどっち?ということでK-70を推しましたが、重さとか考えられるのなら今のままでいいんじゃないでしょうか?
APS-CとMFTでそんなに画質の差があると思えませんし、その予算をレンズに充てられた方がよっぽど高画質な写真が撮れると思います。

>量子の風さん
G9ってまだ発売されてませんよね?
発売前の、まだ誰も評価してもないものを勧めるってどうなんでしょう?

書込番号:21447718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/20 22:37(1年以上前)

>pky318さん
♪G5G6G7と〜♪
♪私の〜人生暗かった〜♪
というのは冗談ですが、パナは順調に進化(G5->G6とG7->G8の進化が特に大きかったと思います)していますので、また、私はパナの信者になってしまったようなので、G9には非常期待しております。
といっても、G9は高くて買えませんが・・・

書込番号:21447897

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaki1101さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/21 04:22(1年以上前)

>量子の風さん
ありがとうございます。パナですか

>pky318さん
ありがとうございます。軽さにはかないませんよね・・・


カメラの知識が全くないのですが、カメラ好きの知人に聞いたら「ペンタがいいよ。あとは、予算や好み」って言われたので、皆さんにK−S2かK−70で意見を聞いています
しかし、もし皆さんがそれ以上にこれがいい!というのがあれば、教えてください。ただし、20万や30万するのはさすがに買えません

書込番号:21448402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/21 05:38(1年以上前)

masaki1101さん
それでもええゃんか。

書込番号:21448433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-70 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-70 18-135WRキットの満足度5

2017/12/21 08:38(1年以上前)

>masaki1101さん
お返事ありがとうございます。
特にスレ主さんがペンタックスに拘りがあったわけではないのですね。

それであれば、レンズもお持ちなのでOLYMPUSかPanasonicのミラーレスにされてはいかがでしょうか?
E-M5markUとかボディだけなら安いと思います。
E-M10markUとか、さらに安くて軽量かと思います。

せっかく買っても重量やサイズがネックになって持ち出さない=撮影機会を逃すというのはもったいないと思いますので、量販店で持ってみて、ご自分が持ち歩けると判断できる機種にされた方がいいと思います。

書込番号:21448633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/21 09:11(1年以上前)

>masaki1101さん
パナに洗脳されている人間がいっても説得力は無いかもしれないですが、パナはいいですよ。
何が良いかというと、GH5やG9等のハイエンド機種を除けば、パナのカメラは性能的には尖ったところは無いのですが、私としてはいろいろ使用していてそれほど困った事になっていないので、パナに洗脳されたのかもしれません。
いくら高性能でも、故障しやすかったり扱いにくかったりすれば、高い性を安定的に発揮できなくなってしまうので、それなら高性能でなくても安定的に性能を発揮したほうが一度きりの人生にとってはプラスに作用すると思います。
また、高性能のカメラが必ずしも人を感動させる写真を撮影する事に直結するとは限らないと思います。

書込番号:21448689

ナイスクチコミ!0


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/21 10:44(1年以上前)

>masaki1101さん
妥協の理由ならいくらでも、上を見上げればきりが無い。
悩ましいですねぇ、高価な買い物は。

>今よりキレイに撮れる物や見た目?を考えて、新しい物を購入考えています。
言葉を売ってるわけじゃなく、極端な言い様かもですがなんでも良いと言ってますよね。
PL-3は5〜6年お使いなのでしょうかね?

だとしたら、この期間使用していて特に浮気の虫とか、飽きたなぁ、とか、
趣味として写真にどっぷり浸かってみたいとかの興味や好奇心が爆発したって
わけでも無いと想像するんですが。
要するに、現状に特段の不自由は感じておらず、好奇心がメラメラ燃えてる訳でも無い。

なら、今より新しけりゃ「なんでも良い」ってのはアリだと私も思うんです。
例えば、車検をきっかけにそろそろ買い換えどきかなぁってカタログ取りに行くのと
にてるかなぁ。そこに、今のと違うのに乗ってみたいって好奇心はあるんだろうけど。

候補の2機種、どちらを購入されても公開しない程度の満足は得られると思いますし、
同時に劇的な変化も体感しないと予想します。

私個人としては、PENシリーズは使っていないですが、同じオリンパスの機種は嫁がメインで使う機材である関係上、たまに使用します。

私ならどうしますかねぇ。
今のカメラでレンズを買い足す方向で物色してみますかね。
レンズ交換式だからって訳でもないですが、写真はカメラよりレンズ変える方が簡単に違いを実感できるかな。
そりゃ撮影行為時の操作性や連写なんかはボディが大きいでしょうけど。
ボディは事情が許し、時期を待てる来春まで様子みても良いかもですね。
借款の新機種は出るかもだし、現行機種も少しは安くなるかも

ですので
まずは、レンズ追加の方向で物色。
つぎに、来春まで様子見てから最高。
最後に、いや今欲しいってなら、K-70 。理由はK-70の方が後発(新しい)から。
ってなりました。

書込番号:21448869

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/12/21 13:45(1年以上前)

K-70のレンズキットに
55-300PLMを購入すれば運動会でも
大活躍間違いなしです。
お子さんが小学校を卒業するまでは不満なく使えると思います。
http://kakaku.com/item/K0000883626/

防塵防滴のボディにWR(簡易防滴)レンズなので
多少の雨でもへっちゃらです。

なんといっても”アウトドアスペックの全天候型一眼レフ”なので
フィールドを選ばずどこへでも連れていきます。(水中はNG)

ペンタプリズムを積んでるので
ミラーレスに比べたら重いですが
視野率100%のファインダーを通して撮影すれば
ラグのあるデジタルでは感じられない”ライブ感”を味わえると思います。
技術が進んで普及機でもそのうちEVFもOVF並みになるかもですがww

書込番号:21449269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/24 20:52(1年以上前)

キャノンがいいなら、

こっちは閉めたら?

どうですか?(*^^*)

書込番号:21457470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaki1101さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/24 21:19(1年以上前)

>カップセブンさん
そうですよね。すみません。
けど、K−70とX9iとでも悩んでいるんです
もし、それについても意見頂けたら嬉しいです
カメラについては、全くの素人ですし、安い買い物ではないので、皆さんの意見をもらえたら助かります。

書込番号:21457545

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/12/25 04:10(1年以上前)

K-70と他候補では
中級機とエントリー機なので、
カメラ本体の出来が違います。
比べるなら80Dかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000856835/
おそらくX9iだと、すぐ80Dが欲しくなると思います。
ただ、ペンタックスはレンズの選択肢が少ないので大手のほうが有利です。
選択肢が多いってことはピンきりで
良いレンズはそれこそ目玉が飛び出るくらい高価です。

使えるレンズってのは
APS-Cに限っていえばペンタックのほうが純正で安くて良いレンズがたくさんあります。
弱点だった望遠レンズも、55-300PLMが出たおかげでK-70との組み合わせであれば
AFスピードも喰いつきも大手と比べても見劣りしません。

道具としての出来のよさならK-70を推しときます。
その他いろいろ大人の事情を考える大手2社でもww

楽しく悩んでください。

書込番号:21458243

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-70 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-70 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

PENTAX K-70 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング