『HDMIからの音声出力について』のクチコミ掲示板

2008年10月29日 登録

P5N7A-VM

NVIDIA GeForce 9300チップセットを搭載したLGA775用microATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce9300+nForce730i P5N7A-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5N7A-VMの価格比較
  • P5N7A-VMのスペック・仕様
  • P5N7A-VMのレビュー
  • P5N7A-VMのクチコミ
  • P5N7A-VMの画像・動画
  • P5N7A-VMのピックアップリスト
  • P5N7A-VMのオークション

P5N7A-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月29日

  • P5N7A-VMの価格比較
  • P5N7A-VMのスペック・仕様
  • P5N7A-VMのレビュー
  • P5N7A-VMのクチコミ
  • P5N7A-VMの画像・動画
  • P5N7A-VMのピックアップリスト
  • P5N7A-VMのオークション

『HDMIからの音声出力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5N7A-VM」のクチコミ掲示板に
P5N7A-VMを新規書き込みP5N7A-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

HDMIからの音声出力について

2009/01/10 00:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N7A-VM

クチコミ投稿数:6件

こんばんは。今回このマザーボード(P5N7A-VM)で7年ぶりに自作してみました。特に問題なく組みあがったと思っていたのですが、HDMIで接続した液晶モニターの画面は映っているのですが、スピーカーから音声がでません。HDMIはマザーボードのバックパネルに付いているのを使って接続しています。正直どうすればHDMIからの音声が出るのかマニュアルを見ても分かりません。どなたか分かる方がいましたらお手数ですが教えて下さい。PCのスペックは

CPU :Core 2 Duo E8500
M/B :P5N7A-VM
メモリー :DDR2-800 2GB×2
HDD :ST31500341AS (1.5TB)
 電源  :剛力2 500W
 DVD :NEC_DVD_RW ND-4571A
OS :XP SP3
ケース  :Elite 340
モニター  :RDT222WM

宜しくお願いします。

書込番号:8911204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2009/01/10 01:44(1年以上前)

仕様のようですよ。

[8671251]です。

書込番号:8911495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/10 11:19(1年以上前)

こぼくん35さん早速の回答ありがとうございます。
[8671251]を読ませてもらったのですが、これは
ディスプレイポートが音声出力が無いと言うこと
ですね。イコールHDMIも音声出力が出来ないと言う
ことでしょうか?度々の質問申し訳ありません。

書込番号:8912601

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2009/01/10 11:37(1年以上前)

HDMI用のサウンドデバイスを有効にしていますか?
HDMI用のサウンドデバイスのドライバを導入していますか?

書込番号:8912666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/10 12:26(1年以上前)

uPD70116さんご質問ありがとうございます。
HDMI用のサウンドデバイスのドライバですが
マザーボード付属のRealtek Audioドライバー
をインストールしているのでたぶん入っている
と思います。HDMI用のサウンドデバイスを有効
にしているかについては、デバイスマネージャー
を確認したところHDMI用のサウンドデバイスと
いう項目は確認出来なかったのですが、以下の
NVIDIA High Definition Audio
Realtek High Definition Audio
のデバイスの使用状況は「このデバイスを使う(有効)」に
なっていました。
やはり音が出ないのは仕様なのでしょうか?

書込番号:8912855

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2009/01/10 15:39(1年以上前)

HDMIではRealtekの方は使いません。
NVIDIAの方を使います。
こちらを標準で利用する設定にする必要があります。
コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのオーディオタブで使用するデバイスを選んで標準で利用するデバイスを設定してください。

書込番号:8913556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2009/01/10 15:58(1年以上前)

Vista HDMI音声出力

ミャンマー0123さん こんにちは。
メーカーHPのHDMI Interfaceの説明にall digital audio and video interfaceと有りますので、HDMIの音声出力は出来るのではないでしょうか。
http://www.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=812&l4=0&model=2579&modelmenu=1

ケーブルをHDMI⇔HDMIでTV等に繋いでますか? 繋いでいるとVistaでは写真のようにHDMIデバイスが表示されます。
また、ケーブルバージョンは1.3でしょうか? 音声出力するには1.3にしておいたほうが間違いないですよ。
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20070205A/index2.htm

書込番号:8913641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/10 16:29(1年以上前)

uPD70116さん、こぼくん35返信ありがとうございます。
uPD70116さんの言われた通りに、既定のデバイスを
NVIDIA High Definition Audioにしたら音声が出るよ
うになりました。ちなみにケーブルバージョンは1.3a
を使っています。
本当に助かりました。これがマザーボードの仕様なら
買い替えも考えていました。ありがとうございまいた。m(_ _)m

書込番号:8913773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/10 16:32(1年以上前)

こぼくん35さん、さんを付け忘れてしまいました。
申し訳ありません。

書込番号:8913795

ナイスクチコミ!0


Sprintさん
クチコミ投稿数:43件

2009/01/10 18:10(1年以上前)

BIOSの設定でHDMI出力に変更する項目があるので
そちらを利用すれば蟹からも出せるかもしれません。
うちはBIOSで設定したところ選択できるようになりました。
・・・外付けつかってるので、確認してませんが・・・。

書込番号:8914176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/12 04:14(1年以上前)

スレ主さん含め皆さんに質問させてください。

コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのオーディオタブで使用するデバイスで
Realtek High Definition Audio のみがプルダウンに現れて
NVIDIA High Definition Audio が無いのです。
ハードウエアタブでは、NVIDIA High Definition Audioのドライバーが正常に動いていると出ます。(いや、これまでNVIDIA HD は既定のデバイスメニューに出て来ないんだと思ってたのです。そこでこの掲示板で見たものですから。)
ある動画サイトのMedia Player ストリーミングが見れなくて困っています。

PCスペックはスレ主さんとほとんど一緒なのですが...

書込番号:8922328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/13 01:40(1年以上前)

ケケニーチェさんこんばんは。ご質問の件ですが
パソコンとモニターの接続をHDMIケーブルで接続
するとNVIDIA High Definition Audioの項目が出
てくると思います。
私も初めはDVIケーブルで接続していて
NVIDIA High Definition Audioのプルダウンメニュー
が出なかったのですがHDMIケーブルに変えたら設定出来る
ようになりました。

書込番号:8927798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/14 01:13(1年以上前)

ミャンマー0123さん
ありがとうございました。
しかし悲しいかなモニターがDVIしか対応していないので、確認しようがないのですが。
でも、すっきりしました。

書込番号:8932319

ナイスクチコミ!0


写楽斎さん
クチコミ投稿数:22件

2017/06/21 20:41(1年以上前)

自分もHDMI接続を試そうとしたところ、音声が出なくてここにたどり着きました。
NVIDIA High Definition Audioはデバイスマネージャーで認識されていたのですが、
HDMI接続でのオーディオプロパティに表示されず。
BIOSのAC'97とHD Audio、SPDIF出力の変更しても変化はありませんでした。

チップセットドライバーを再インストールしたところHDMI接続でオーディオプロパティに表示され使えるようになりました。

自分の使っているディスプレイではHDMI入力DVI入力を切り替えると既定のデバイスも自動的に切り替わります。

書込番号:20985237

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5N7A-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5N7A-VM
ASUS

P5N7A-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月29日

P5N7A-VMをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング