Mini GORILLA NV-SB510DT
ワンセグチューナーを内蔵したSSDポータブルナビゲーション(4GB/5.2V型)。市場想定価格は75,000円前後



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT
(1)家庭用テレビのアンテナと接続するアンテナ入力端子はついてますか?
(2)バッテリーは(交換タイプ)取り外せますか?
(3)VICSフィルムからきているコードは本体かクレードルかどちらに接続するのですか
(4)たかたモデルにして後悔した点はありますか?
360DTと520DTと迷っております。差額が一万ぐらいありますが、やはり520のほうがよいのかな〜
書込番号:8834208
0点

(1) 別売の変換コードを使って下さい。
(2)交換出来ます。
(3)本体です。
(4)特にありません。
書込番号:8834274
0点

すー.jpさんありがとうございます。
510DTにある機能が520DTではついていない(カットされた)ということは、無いと思ってよろしいのでしょうか?
書込番号:8834617
0点

510DTにあって520DTに無い機能があります。
510はPCと接続してインターネットサイト「いつもドライブ」などの情報(オービスほか)をSDカードに転送して使用することが出来ますが、520にはその機能はありません。一方、520はFM多重VICSが受信可能です。現時点で価格差は約4,000円位ですが、その価格差でどちらの機能をとるかの判断です。
書込番号:8837824
0点

参考になりました。ありがとうございます。
あと、音楽ファイルを聴く場合、360DTにはプレイリストが無いようですが、520は
問題なくプレイリストは使えますか。ないと不便ですかね〜
あと、かんたんモードは必要ですか?
書込番号:8838737
0点

520にも専用サイト(its-moDriveリンク)があって製品に付いているユーザーIDとパスワードでアクセス出来ます。勿論SDカードで本体に転送できます。
書込番号:8838962
0点

プレイリストは使えます。
Windows Media Playerで作成できます。
書込番号:8839272
0点

XYCさん
>>510はPCと接続してインターネットサイト「いつもドライブ」などの情報(オービスほか)をSDカードに転送して使用することが出来ますが、520にはその機能はありません。
520でも使えますよ。実際私使っていますし。
kota73さん
>>あと、かんたんモードは必要ですか?
かんたんモードはとても良いですよ。
邪魔なボタン表示を減らせますので、地図表示が見やすくなります。
この記事のホームページアイコンをクリックすると、画面例が見れるブログに飛びます。
私は、行き先設定時などは通常モードで行って、実際のナビ時には簡単モードに切り替えて使っています。
書込番号:8840655
1点

やっぱ素浪人さん、しおんばばさん、大変申し訳ありませんでした。読者の皆さんにおわびします。
たかたの520DTの機能欄に「インターネット接続×」と記載してあり、また、その説明の記載が見当たらないため早合点してしまいました。ということは、510DTにあって520DTに無い機能はないということになるんでしょうか。
書込番号:8840829
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB510DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2010/06/15 15:11:31 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/12 14:26:13 |
![]() ![]() |
8 | 2009/05/25 18:45:20 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/23 21:18:36 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/11 22:02:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/12 1:22:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/07 8:31:49 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/05 22:26:12 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/23 12:16:22 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/31 20:31:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
