『CMOSクリアしたのですが、戻りません』のクチコミ掲示板

2008年11月 6日 登録

X58 Platinum

CrossFireに対応したIntel X58 Expressチップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード。市場想定価格は37,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R X58 Platinumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X58 Platinumの価格比較
  • X58 Platinumのスペック・仕様
  • X58 Platinumのレビュー
  • X58 Platinumのクチコミ
  • X58 Platinumの画像・動画
  • X58 Platinumのピックアップリスト
  • X58 Platinumのオークション

X58 PlatinumMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月 6日

  • X58 Platinumの価格比較
  • X58 Platinumのスペック・仕様
  • X58 Platinumのレビュー
  • X58 Platinumのクチコミ
  • X58 Platinumの画像・動画
  • X58 Platinumのピックアップリスト
  • X58 Platinumのオークション

『CMOSクリアしたのですが、戻りません』 のクチコミ掲示板

RSS


「X58 Platinum」のクチコミ掲示板に
X58 Platinumを新規書き込みX58 Platinumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

CMOSクリアしたのですが、戻りません

2009/01/08 17:40(1年以上前)


マザーボード > MSI > X58 Platinum

クチコミ投稿数:1443件

こんばんは。

新PCを購入し、ウキウキで設定したのですが、1週間経ち、色々設定いじってる時に、
マザボのCMOSクリアボタンを押した後、起動する度に、

CMOS Date/Time Not Set

と出てきます。
F1教えてBIOS Setupするか、
F2でデフォルト値をロードするか、毎回聞かれるんです。

CMOSのデータが保存されていない?ということで、購入したばかりですが、
電池も疑い交換しました。
RAID構成だったのをやめたりもしました。

CMOSの日付設定などを無視すれば普通に立ち上がってくるのですが、
再起動などの際に毎回表示されるのが気になってます。

電池交換をしたりでも消えないCMOSなんたら、どうしたらよいのでしょうか。
ディップは1がONになったままで使用しております。

書込番号:8904002

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/01/08 18:04(1年以上前)

眠りねずみさんこんにちわ

肝心な日付設定は行っているのでしょうか?
工場初期化しているとすれば、2008年とかの日付に戻っていると思われます。

書込番号:8904089

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/08 18:05(1年以上前)

眠りねずみさん こんばんは。  MSIからPDFマニュアルを落とせません。ディップは1がONの意味が分かりません。
通常、c-mosクリアした後は、 Load setup Defaults SAVEして年月日と時刻を合わせて再起動すると良いはずです。
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

合わせても また言ってきますか?

書込番号:8904092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件

2009/01/08 19:02(1年以上前)

レスありがとうございます!

> あもさん

日付設定などをして、保存してるのですが、毎回起動時に「まだ設定されてないよ」と出てくるんです…
電池交換したりしても変わらなく…

工場出荷時に戻ってるみたいで、12/05/2008 00:00:00に戻ってます。


> BRDさん

マニュアルですが、私の手元になく、メーカーのところからも落とせないので、
ディップの意味の細かい設定がわからないんです…
とりあえず、手元にきた時にはディップ1がONになってる状態でした。
いじればオーバークロックもできるみたいですが、わからなかったのでBIOS設定だけにしています。

載せて頂いたURLを参考し、電池交換はしました。
コンセント抜いて、電池抜いて1日置いたりもしました。
ショートはしていません。
日付設定などをして、保存しても、再起動時にはクリアされてるんです。
もしかしたら、マザボがいっちゃってたりするのでしょうか…

ただ、このCMOS Date/Time Not Setを無視し、
Bootメニューを出して、HDDを選ぶと普通に立ち上がってきます。
(RAID設定をやめたら起動するようになりました)

書込番号:8904351

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/08 20:11(1年以上前)

おかしいね。  ボタン電池の近くにc-mosクリア用のジャンパーピンがありませんか?
”ノーマル”の位置にないだけじゃないのかなー

書込番号:8904690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件

2009/01/08 20:57(1年以上前)

まだ会社なので、これから帰って再度やってみます。

CMOSクリアのボタンがあり、それを押してみたのですが、
それ以降、何かおかしいんですよね…
普通はCMOS、BIOSともに設定し、それで保存すれば大丈夫なんですよね。
ボタン電池も換えたので、問題ないはずなんですけど…

ディップなどをいじってもCMOS関係は関係ないですよね?
すいません、掲示板のように使ってしまって…
皆さんの意見を参考にし、自分でももう少し探ってみます。

書込番号:8904964

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/08 21:02(1年以上前)

CMOSクリアボタンをコンコン叩いてみて!

状態が良くならなければ初期不良かも知れません。 購入店とご相談を。

書込番号:8904989

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/08 22:39(1年以上前)

↓マニュアルを見る限りCMOSクリア用ジャンパーピンはないようですね。
http://global.msi.com.tw/index.php?func=downloaddetail&type=manual&maincat_no=1&prod_no=1696
(ディップスイッチについてはは2−26に記述されています)

>マザボのCMOSクリアボタンを押した後・・・
これはシステムリセットスイッチと思われますが。

ボタン電池は正常に装着されていますか?

書込番号:8905719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件

2009/01/08 23:56(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
仕事から帰り、レス頂いたのを参考にやってみたところ、
問題解決しました!
本当に感謝感謝です!

プラグを抜き、CMOSクリアボタンを3回くらい押して、「ピッピッ!」と鳴り、
その後にディップもデフォルトに戻し、再度立ち上げ、
CMOS、BIOSともに設定したところ、
「CMOS Date/Time Not Set」の表示が出なくなりました。
CMOSクリアを以前にしたのですが、クリアしたデータ?が残っていたのでしょうか…

皆様、ありがとうございました。


> VKさん

マニュアル場所、ありがとうございました。
自分も色々探したのですが、見つからなかったので…
助かりました!

書込番号:8906352

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/01/09 00:03(1年以上前)

クリアしたデータが残っていたのではなくて、クリア中の状態が維持されていたので、日付をセットしろと言われたのでしょう。

書込番号:8906400

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/01/09 00:11(1年以上前)

CMOSクリアーボタンはLANポートとeSATAポートの間に付いています。
MSI初めての試みでしょうけど、なんだか危険な場所に付いている様な気がします。

データがクリアーされてしまっていると言う事ですから、ボタン電池がフォルダにキチンと収まって
いない気がしますけど、一度ボタン電池の確認と取り付け極性(+、-)の確認をしてください。

書込番号:8906448

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/09 07:03(1年以上前)

>CMOSクリアーボタンはLANポートとeSATAポートの間に付いています。
基盤面ばかり見ていて気がつきませんでした。
正常な状態になり良かったですが、
このスイッチの具合が良くなかったのかもしれませんね。
再発するようでしたらBRDさんが仰るようにこのスイッチをかるく叩くと良いかもしれません。

書込番号:8907177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件

2009/01/09 11:58(1年以上前)

CMOSクリアボタンは、マザボ上にもあり、そちらを押しました。

とりあえず、直ってよかったです。
皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:8907966

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > X58 Platinum」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリ認識しない。(実装メモリ18G 認識12G) 6 2014/04/30 19:09:32
BIOS更新について 6 2012/10/06 15:09:17
BIOS アップデートについて 5 2010/08/07 22:19:16
faithにて 17,800円 3 2009/07/31 13:12:37
起動時の起動音について 2 2009/05/15 16:18:37
BIOSがアップデートしました。 0 2009/05/10 10:31:13
RAID構成をしたいのですが 3 2009/04/29 0:06:48
BIOSのUPDATEについてです。 7 2009/04/25 22:02:10
Overcloking Center Ver2.0.114 0 2009/04/01 2:21:59
オーバークロック 3 2009/03/22 0:24:34

「MSI > X58 Platinum」のクチコミを見る(全 85件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X58 Platinum
MSI

X58 Platinum

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月 6日

X58 Platinumをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング