『フリーズに関して。』のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 登録

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

GeForce9400を備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce9400 GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のオークション

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月 7日

  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

『フリーズに関して。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0を新規書き込みGA-E7AUM-DS2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 フリーズに関して。

2008/12/18 11:27(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

クチコミ投稿数:16件

先日、PCを組み立てたのですが、立ち上げ後だんだん重くなり、ひどい時にはフリーズします。
フリーズの内容としては、特定の操作ではなく、画面が表示されたままPC自体が反応しなくなり、再度立ち上げても、OS起動後も固まっています。(音楽CDを入れると動き出す謎;)
 
OSを入れ直しても時間と共に重くなる症状は改善されなかったので、色々検査しましたが温度(CPU:HDD共に40度前後)や各パーツの認識等には問題点は見出だせませんでした。
 
ただ、チップセットのヒートシンクとM/Bの間に最初から隙間があり、10分程で触れなくなるほど熱くなっている点が非常に気にかかっています。
 
やはり、チップセットの熱問題と見るのが妥当でしょうか。
どなたか、ご助言お願いしますm(__)m
 
(ちなみに、構成は以下の通りです。)
┣CPU:Pentium Dual-Core E5200 BOX

┣CPUクーラー:リテール品

┣メモリー:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

┣マザーボード:当製品

┣PCケース:H360G-300BT

┣ハードディスク:HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)

┣OS:Windows XP Home Edition SP2 日本語版

書込番号:8802292

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/18 12:44(1年以上前)

スナカモメさん こんにちは。 チップセットのヒートシンクが密着してないようですね?
一旦取り外して面をきれいに掃除し、良質のグリースを塗って取り付け直して見られませんか?

書込番号:8802570

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/18 12:46(1年以上前)

その前に、扇風機を当てて効果あるなら過熱がフリーズの原因なのでしょう。

書込番号:8802579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/12/18 12:51(1年以上前)

PCケースがBookタイプでケースファンすら無いようだし
エアーフローが最悪ですが
蓋を開けたまま扇風機でもあててみたら
どうなるか確認して不具合が消えたら熱暴走の可能性大かな。

書込番号:8802595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/12/18 12:53(1年以上前)

かぶった失礼!

書込番号:8802601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/12/18 12:58(1年以上前)

BRDさん、ラスト・エンペラーさんご助言ありがとうございますm(__)m
 
早速、今夜にでも扇風機を当てつつ、2〜3時間起動してみます。

ヒートシンクですが、リテールクーラー設置での干渉で固定された感じはありますが、M/B単体ですとグラついて5mmほどの隙間があります。

書込番号:8802615

ナイスクチコミ!0


6001さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/18 19:09(1年以上前)

>ヒートシンクですが、リテールクーラー設置での干渉で固定された感じはありますが、M/B単体ですとグラついて5mmほどの隙間があります。

これはチップシンクが外れたと思われますが…
一回上から壊さない程度にしっかり押さえて付け直すべきです。
話を見た感じCPUクーラー装着時に接触して外れた感じです。

リテールファンのサイズはシンクとぎりぎりで
設置向きによってはプラスティック部がシンクとぶつかったと記憶しています。
90度回転して取り付ければギリギリ干渉しなかったかと。
これも確認してみると良いかもしれません。

書込番号:8803823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/12/18 19:42(1年以上前)

6001さん、ご指摘ありがとうございます。

私も若干そう感じていたのですか、ヒートシンクが外れるという経験がなかったので外れた可能性を消去していました;

素人の私でも上から押さえ付けても大丈夫なのでしょうか。

書込番号:8803954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/12/19 00:14(1年以上前)

数時間作動させた結果を報告いたします。

まずヒートシンク部を再度しっかりと(自分なりに)接続させ、ご指摘いただいた通り稼動させたところ、動作にまったく不具合が生じませんでした。

やはり、チップセット箇所の熱問題だと考えられますので、早速明日にでもショップにて冷却パーツをあさってみようと思います。

ご助言くださった方々、ありがとうございました。

書込番号:8805606

ナイスクチコミ!0


6001さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/19 00:26(1年以上前)

ビデオチップ等を手の圧力で壊したという話は聞いたことは無いです(が保障は出来ません)

感触やwebでの情報からチップとシンクの間に熱伝シートがあるらしいので
それが張り付けばOK、つまり壊れるのが気になるほどの力は要らないです。

ちなみに、シンクはちゃんと接触していても熱いです。

書込番号:8805686

ナイスクチコミ!0


6001さん
クチコミ投稿数:21件

2008/12/19 00:33(1年以上前)

返信が遅れてしまった…

ごまかしついでの参考までに当方のチップはアイドル時でも61度と結構な温度なっています。
(GPU-Z-0.3.0読み)
使用CPUクーラーはcore2duoのリテールクーラーです。

書込番号:8805724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/12/19 08:30(1年以上前)

フムフム。参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:8806548

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月 7日

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング