Rampage II Extreme
オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後



マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme
今まで2X3(セット)で6Gでしたが同じ銘柄(時期はかなり違う)を
1セット購入して増設し12Gにしましたが
6枚だとXMPはやめたほうがいいと前に聞いたので手動でタイミングとVを
設定Vは1.65Vを超えない数値
タイミングはメモリーメーカーの指定の数値でセーブし
OSは立ち上がるけど必ずフリーズします・・・
ためしにXMPをONにしてVだけ1.65を超えないようにしても
フリーズを起こします
メモテストは5回でエラー無し
相性なのか自分の設定がXなのかご意見願います。
メモリーはTR3X6G1600C8Dです
http://www.links.co.jp/items/corsair-dominator/tr3x6g1600c8d.html
書込番号:10253712
0点

RP2のBIOS設定では
メモリー1.64V
9-9-9-24
QPI/DRAM AUTOで
試しても駄目ですか?
書込番号:10253743
0点

相性というか、そういうもんなんじゃないか、と思います。
こるせあさんがわざわざ6枚挿し用を出してるところを見ると。
確かめてみたいので、うちにメモリ送ってください(っておいおいw)。
書込番号:10253769
0点

最初に買ったメモリーは
CL8のものでしょうか?
今回追加分はCL8のものですが。。。。
8-8-8-24で駄目なら
9-9-9-24では?
書込番号:10253805
0点

がんこなオークさん
最初に使ってたメモリだけで起動するともちろん普通に
使用できてると思うのですが、後から買ったメモリ3枚で
起動するとどうなるわけですか?
オーバークロックをやっているかどうかは不明ですが
BIOSでの電圧設定はAUTOですか?
ためしにQPIとメモリ電圧を手動で最小の電圧で設定してみては
どうでしょう。
書込番号:10253903
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
たしかに6枚組みを何種も出してるのが何かあるのかなと前に思いました
asikaさん
タイミングゆるめてみますね
まぼっちさん
差し替えたりはしてみました症状は6枚だと出るようです
OCは今はしてないです
書込番号:10253936
0点

もうひとつ質問いうか症状の事ですが
メモリーを増やした事でフリーズする原因てなんでしょうね
今XPじゃなくデュアルブートのビスタ64で試しても同じ症状でした
書込番号:10254068
0点

メモリーを増やした事でフリーズする原因てなんでしょうね
おそらく製造ロットによる相性かもしれませんが
1600を1333に変更して9-9-9-24、1.5V緩んでみて
起動できるかを確認できますでしょうか?(下位互換)
書込番号:10254330
0点

スレ主様、始めまして。
メモリーって結構裏切られますよねー。
購入時期が違うとのことで、型番は同じとは言えチップが違うのかも。
クロック落として無理なら相性ですね。
書込番号:10254620
0点

僕も同じマザーで、メモリは「TR3X6G1600C7D」だけど
http://www.links.co.jp/items/corsair-xms/tr3x6g1600c7d.html
同時購入。
Gavotte Ramdiskにゲームフォルダごと突っ込んで、遊んでるけど
件のような症状はないなぁ・・・
BCLK191にて使用ちう。
2GBモノは廻らないし、6枚挿しは不安定要素だけど
今んとこ問題ないので、違う時期のチップ混在が原因かも?
メモリを
9-9-9-24 1.65V DRAM Frequencyを最低値でも
同じ症状であれば、あきらめしか???
書込番号:10255956
0点

xyz1025さん みなさん
GOOD MORNING!!
現在XMPで9−9−9−24で6枚でフリーズも無く
ベンチも完走してます こんなもんですかね
書込番号:10256290
0点

と思いきや3DMark06でフリーズ(涙)
明日リンクスに解決策を聞いてダメなようなら相性保証で返品かな・・・
ちと理解できないのが新しいほうがVer3.1で古いほうが3.2なのですが
でもロットナンバーで見ると新しいんですよね・・・
書込番号:10256342
0点

どちらもMicronチップのようですが、Ver3.1とVer3.2では違うチップかと。
書込番号:10256505
0点

さとし07さん おはは
そうですねチップの違いだとは思いますが
数字が進めば=新しい数字じゃないのですね・・・
書込番号:10256514
0点

ロットの事は、ちと分かりません。
ちなみにQPIは、いかほどに成ってます?
書込番号:10256580
0点

こんにちわ
メモリーはチップの数や量で必要電圧が変わる傾向があります、1GX3より2GX3の方が電圧が必要なことが多いですし1GX6も同じことがいえると思います。
あとは搭載チップの違いの可能性もあるかも。
基本は同チップの同じ時期のロットが望ましいと思いますよ。
書込番号:10256996
0点

チップの違いかもしれませんね
Ver3.1と3.2混在の様子ですが
相性保証で同じバージョンを選んではどうですか?Ver3.2優先で
書込番号:10257016
0点

みなさん こんちわ
購入先で同じロッドを探してもらったのですが在庫には無かったとのこと
残念だぁ
書込番号:10257500
0点

リンクスに問い合わせた結果ですが
1 3枚だと発生しないエラーが6枚だと出る場合がある これは個人では
テストできないそうで送ってくれれば検証するとのこと
2製造時期の違いによる内部パーツの違い(チップだけじゃないそうです)
検証は1週間もあればできるそうですが
故障(エラー)だった場合の交換は在庫からではなくメーカーに申請して送ってもらうそうで
約1ヶ月との事・・・
書込番号:10263013
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/04/19 5:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/02 17:08:51 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/07 21:15:00 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/10 13:36:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/16 20:18:28 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/11 17:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/16 22:58:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/15 5:53:38 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/06 22:33:32 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/21 8:23:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





