Rampage II Extreme
オーバークロックに特化した設計を採用したX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(OC仕様)。市場想定価格は47,000円前後



マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme
BIOSでの設定が関係してるのでしょうか??
良く分からず困ってます。
X-FIボリュームパネルでは音の確認が出来るのですが
PCからの起動音、ミュージック、DVD再生等での音が全く出ません。
BIOSでの設定等での違いかも知れませんがX-FI単体での音以外は全く出ないところを見ると初期不良かとも心配してます。
皆さん、どのような設定をしてますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:9345787
0点

プロパティで認識されてて音が出ないでアナログ使用なら他のジャックも試してみました?
書込番号:9345973
1点

ちゃんと構成書きましょうよ。
OSにもよるし
VISTAなら既定値になってないだけとか。
指す場所間違ってるとか。
アナログ、デジタルどういう風に出力してるのか。
スピーカーの型番とか
(アンプ内蔵じゃないとか言うのは無しで)
私はドライバーは(サウンドに関して)入れない主義なのですが
普通に組み立て、起動で音は出ます。
デバイスマネージャーでちゃんと認識されてますか?
書込番号:9346118
1点

がんこなオークさん
いつも有り難うございます。
取説を参照に色々とジャック位置を試して…
結局全部、挿してみましたがダメでした(汗)
美咲さん
失礼しました。
構成です。
OS Vista ultimate 32bit OEM
CPU i7 920
M/B Rampage II Extreme
メモリ TR3X3G1866C9DF
VGA ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB
HDD ST3500418AS
HDD WD1001FALS
DVD DVR-S16J-SV
モニタ VISEO MDT201WS
電源 R88 Power 1100W
ケース SST-TJ10S-W
こんな感じです。
スピーカーはモニタ付属の物でアナログ音声です。
デバイスマネージャー確認してみましたが
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーの欄にSoundMAX…と表示されてます。
場所は今はEライム(取説2-29参照)に挿してます。
ドライバ等は付属のCD-ROMからで特に設定はしてません。
宜しくお願いします。
書込番号:9346282
0点

アナログ接続なのにデジタル接続が既定値になってるじゃないですか!
そりゃ、音が出ませんよ。
一番上のスピーカーをクリック→一番下の既定値に設定
これで出ませんか?
緑のチェックが付くと思います。
今の状態では光デジタル出力で音を出すようになってますね
書込番号:9346345
1点

スカエボさん おはようさん。 下記はXPまでの回答用メモ帳からです。 VISTAに合うかなー
────
音が出ない場合
OS立ち上げ時の ファンファーレを鳴らしてみてください。
マイコンピュータ → コントロールパネル → サウンド → Windowsの起動 → ▲( 右向き黒 )をクリックすると ■に変われば 音を出そうとしています。
サウンド → ハードウエア をクリックして 名前 の下にズラッと並んでいればOK。空白だと ドライバーが入ってないでしょう。
スピーカーの代わりに ヘッドフォンを使ってみてください。
聞こえたら アンプ付きのスピーカーを。
ミュートにチェック付いていたら外し、ボリューム全部最大に。
どこに挿しても壊れないと思うので 試しに3つとも挿してみて下さい。
( 前面、後面の排他利用のジャンパーピン設定は?)
書込番号:9346349
0点

まぁ早い話がマザーは関係なくOSの使い方が分かってないってことでw
試しにドライバーを入れてみました。
ドライバーインストール直後はスカエボさんの画像と同じくデジタルがデフォルトになりました
(勝手になった)
でもちろん音は出ません
画像のようにスピーカーに切り替えると正常に音は出ました。
これだけのことでは?
画像は私の場合HDMIとか一杯あってややこしいので上の方はカットしてます
書込番号:9346373
1点

BRDさん
ご丁寧に有り難うございます。
Vistaは初めてなのですがXPのほうが使い勝手が良いように思えます。
XPに戻そうかな?
…なんて思ったりします。
慣れればVistaが良くなるものでしょうかねぇ?(汗)
★美咲☆さん
有り難うございます。
お陰様で一発解消です。
サンプルミュージックで試してみて、音が鳴った瞬間、感動してしまいました。
先日から、あれやこれやと分からぬまま弄ってましたので…(笑)
知識が無く恥ずかしい限りです(汗)
書込番号:9346480
0点

今まで使ってきたマザーでもこの質問が多かったんですよ。
ボチボチやりましょうw
書込番号:9346536
1点

★美咲☆さん
そうなんですか。
過去スレを検索してみたのですが見つけれなかったもので…(汗)
流石にモニタのスピーカーではイマイチな音ですのでスピーカーを検討してみたいと思います。
デジタルの商品は価格的に厳しい気がしますのでアナログで何かお勧め有りませんでしょうか??
ランキングや口コミから見るとロジクールのZ4が気になるところですが…??
今回はお陰様で助かりました。
今後とも宜しくお願いします(笑)
書込番号:9346574
0点

私は現在HTX-11(ONKYO)で5.1chにしてますが
それまでに使ってたのはX-230ですかね
(もう売ってませんが)
PC専用スピーカーに関してはちょっと詳しくないのでそちらのスレで
訪ねた方が良いのではないですか?
あと、売れ筋だと思うので少しはググって調べましょう。
自分で探して調べて組み上げる(周辺機器も)
これでこそ自作だと思いますよ。
人の進める物ばかり買ってたのでは個性のないマシンになってしまいますので。
(ちなみに私はPCスピーカーだけでも10台は試しましたw)
書込番号:9346634
1点

★美咲☆さん
返信が遅くなってしまいました(汗)
HTX-11デザイン的にも良い感じですね。
W数が大きいようですが音質にも余裕が有るのでは??
しかし、スピーカーだけで10台以上とは凄いですねぇ
今日、PCショップにスピーカーを探しに行ってきました(笑)
数少ない在庫の中にZ4が有り、想像より大きくて良い感じでした。
音は聞けませんでしたが、ロジクールだと保証がしっかりしてますので安心感も有り決まりかな??
この度は色々と有り難うございました(笑)
書込番号:9355339
0点

ロジクールの保証は確かに悪くないですがサポートは当たりはずれがありますねw
Z4の愛用者ですが値段以上の製品ですね リモコンも便利すぎて
高いSPに買い換えたくてもできません(笑)
書込番号:9355696
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Rampage II Extreme」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/04/19 5:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/02 17:08:51 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/07 21:15:00 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/10 13:36:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/16 20:18:28 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/11 17:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/16 22:58:30 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/15 5:53:38 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/06 22:33:32 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/21 8:23:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





