『XEON 5500シリーズは使えるか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58 DX58SOのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DX58SOの価格比較
  • DX58SOのスペック・仕様
  • DX58SOのレビュー
  • DX58SOのクチコミ
  • DX58SOの画像・動画
  • DX58SOのピックアップリスト
  • DX58SOのオークション

DX58SOインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • DX58SOの価格比較
  • DX58SOのスペック・仕様
  • DX58SOのレビュー
  • DX58SOのクチコミ
  • DX58SOの画像・動画
  • DX58SOのピックアップリスト
  • DX58SOのオークション

『XEON 5500シリーズは使えるか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DX58SO」のクチコミ掲示板に
DX58SOを新規書き込みDX58SOをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XEON 5500シリーズは使えるか?

2009/04/20 11:12(1年以上前)


マザーボード > インテル > DX58SO

このマザーって、XEONの5500シリーズは使えますか?
(SUPERMICROのX58マザーだと、公式に対応していると謳っているんです)

書込番号:9421029

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/04/20 19:08(1年以上前)

LGA1366に刺さるから、そそられます。
ECCメモリをすでに買ってたりして。

インテルサイトでマザーから入ると、リストになし。
現時点で、最大の人柱話題だと思う。
BIOS改変でサポートするも知れないし、永久にサポート
しないかもしれないし。
X58にバージョン違いがあるかもしれないし。
技術力の違いがあるとは思えないから、商売の政策で
お得意様に先行させているのなら望みありますね

書込番号:9422597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/21 19:54(1年以上前)

 本マザーボードは、Core i7シリーズ3種のみマニュアルサポートし、今後Xeon5500 5520かそれ以降のチップセット搭載マザーボードを発売すると思われます。現段階ではBIOSで認識しない可能性大と思われます。物理的には対応しているのですが・・・。アップデートにて対応を待つしかないでしょう。

書込番号:9427760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2009/04/21 20:34(1年以上前)

しっかし5500シリーズって高いですね・・・・
こりゃうかつに人柱する人もいませんか。

書込番号:9427987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/22 01:29(1年以上前)

 鼻毛は男のロマンさん、文脈からすると愛用者のようですね。Xeon5500シリーズに魅かれた理由は、低電力量(W)/新製品/流用といったところでしょうか。本マザーボードはハイエンドユーザ向けで、Xeon5500シリーズに仮に換装できたとしても性能からして期待できる実感は今のところ無いと思います。クロックアップもビジネスモデルで大した数値にはなりませんし・・・。若しXeon5500シリーズに魅かれるのであれば、マルチコアCPU対応マザーボードにて現時点で最大16コアに挑戦されるのが望ましい。それでしたらサーバー・ワークステーション使用も可能です。本マザーボードの使用環境が判らないのですみません。
 本マザーボードで高性能CPUがお望みでしたら、5月下旬〜発売されますのでそちらを検討してみては?

書込番号:9429970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/02 16:16(1年以上前)

Xeon 5500 シリーズも最新BIOS(4014)にて正式にサポートされましたね。

http://processormatch.intel.com/CompDB/SearchResult.aspx?BoardName=DX58SO

なお、4014にてあす発表?の最新CPU(975 EE, 950)にも対応していますね。ただ、対応するボードリビジョンが限られるようです。

書込番号:9640859

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > DX58SO」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Intel DX58SOの横挿しSATAについて 13 2012/01/13 22:24:07
BIOSで認識されない問題 2 2011/06/20 1:15:36
Windows7 SP1 導入時のネットワークアダプタの不具合 0 2011/02/24 22:20:17
音が出ません。 11 2011/01/10 12:48:00
メモリ3枚挿すと不安定・・・ 6 2010/08/20 1:08:54
マザーボードの動きが変です。 11 2010/08/20 1:40:20
USBメモリからの起動に対応していますか? 2 2010/05/18 3:34:52
IEEE1394の転送速度 6 2010/05/14 23:25:03
メモリについて 11 2010/03/26 22:13:05
秋葉原の 11 2010/01/31 14:45:47

「インテル > DX58SO」のクチコミを見る(全 260件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DX58SO
インテル

DX58SO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

DX58SOをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング