1.走行中にこの場所を地点登録したいなと思う時がありますが、そのときの画面では「周辺」が右下に居り「設定」が出てきません。別の場所にカーソルを動かせば「設定」は出るのですが凄く面倒です何かよい方法はありませんかね?
2.デモ走行時加速してもまだ遅いです。もっと早くはならないのかな
3.mayonabi2で見えるデータはFlashの中身なのですか?SDメモリは空でしたし
そうなると編集は危険ですかね? mayonabi2はまだ試していませんが。
1日通勤で使いました。トヨタのDVDナビと比べるとやはりMAPが貧弱ですね8Gと2Gの差ですかね。
書込番号:9655896
0点
わたしも同感で、いろいろ試しましたができませんでした。オービスの位置は即、登録可能なようですので、その時に地点登録として選択できればと良いのだがと感じました。グットアイディアを待ちたいですね。
書込番号:9998210
0点
もう誰も見ていないかな?
私もこの機種を購入して便利に使っていましたが現在位置での地点登録が出来ないものかいろいろ試していました。
ある日何の気なしに「メニュー」と「周辺」の間に表示されている道路名表示の部分をタッチ(実は間違って触れてしまった)すると道路名の表示が現在地の緯度、経度の表示になり「周辺」の表示が「設定」に変わりました。
そこで「設定」をタッチすると画面右側にサブメニューが表示され地点登録が可能になりました、それ以来この機種を前にもまして便利に使用しています。
またこのときの登録時点での地名は近辺の目標物又は地名となるようです、そのため後でわかりやすい名称に変更しておくことをお勧めします。
書込番号:10052485
0点
見てますよ、喜んで早速試しましたが MENUと周辺の間を(道路名)押したら
確かに設定は出ますが、地図のポイントもそこに移動してしまいますから
駄目なのではないかと思いますが。
書込番号:10054082
0点
今試してみたらchietetu さんの言われるように道路名の後ろの地点が登録されているようです。
今までに登録した地点を再度確認してみると微妙にずれて登録されているみたいなので間違いないと思います。
私の場合自車アイコンの位置をフロントワイドに設定していたのと地図の縮尺を50m表示にしていたので自車位置のずれに気ずかなかったようです、私の使い方ではまったく問題がなかったのでそのように思い込んでいました。
これからは正確に登録するときは緯度、経度が表示されている状態でクロスポイントを自車位置に合わせてから地点登録するようにしたいと思います、ご指摘ありがとうございました。
書込番号:10058754
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Iteming > PN-350」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/02/11 17:38:20 | |
| 11 | 2009/11/07 23:10:44 | |
| 1 | 2009/11/07 22:29:31 | |
| 3 | 2009/08/09 10:33:22 | |
| 1 | 2009/08/14 20:31:32 | |
| 0 | 2009/06/27 16:00:09 | |
| 14 | 2009/08/16 21:00:58 | |
| 4 | 2009/08/27 20:36:18 | |
| 5 | 2009/05/24 14:06:52 | |
| 9 | 2009/05/11 22:17:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






