『タイヤ2本交換時の異サイズタイヤ選定について』のクチコミ掲示板

Primacy LC 205/55R16 91W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ Primacy LC 205/55R16 91Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Primacy LC 205/55R16 91Wの価格比較
  • Primacy LC 205/55R16 91Wのスペック・仕様
  • Primacy LC 205/55R16 91Wのレビュー
  • Primacy LC 205/55R16 91Wのクチコミ
  • Primacy LC 205/55R16 91Wの画像・動画
  • Primacy LC 205/55R16 91Wのピックアップリスト
  • Primacy LC 205/55R16 91Wのオークション

Primacy LC 205/55R16 91WMICHELIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • Primacy LC 205/55R16 91Wの価格比較
  • Primacy LC 205/55R16 91Wのスペック・仕様
  • Primacy LC 205/55R16 91Wのレビュー
  • Primacy LC 205/55R16 91Wのクチコミ
  • Primacy LC 205/55R16 91Wの画像・動画
  • Primacy LC 205/55R16 91Wのピックアップリスト
  • Primacy LC 205/55R16 91Wのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 205/55R16 91W

『タイヤ2本交換時の異サイズタイヤ選定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Primacy LC 205/55R16 91W」のクチコミ掲示板に
Primacy LC 205/55R16 91Wを新規書き込みPrimacy LC 205/55R16 91Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 205/55R16 91W

クチコミ投稿数:44件 Primacy LC 205/55R16 91WのオーナーPrimacy LC 205/55R16 91Wの満足度3

”ゴルフ5に適したタイヤは?”という質問で
PRIMACY LC 2本交換後、残り2本の老朽化のため何を選んだらよいか
という質問をさせていただきました。

どのタイヤにするかを絞れたのですが新たな疑問として、
異サイズタイヤを装着するとどうなるのかという疑問が生まれました。

”ゴルフ5に適したタイヤは?”という質問では205/55r16で2本更新
という条件で選定に迷っていました。
しかしながら、ここにきて今までの知識のなさから
メーカの取説にある指定サイズ195/65r15、205/55R16、225/45R17の
いずれかしか車検が合格しなくなったものと勘違いしていることに
気が付きました。

とあるブログで外周があっていれば車検は通るとの記述があり、
扁平率50というのも面白いかもと思うようになりました。
(昔、確か純正で155/65R14が付いていたホイールに185/55R14を
つけていたことがありました。)

そうすると225/50R16、205/50R17も対象となると思います。
2本だけ変えるとすると225/50R16も検討してみるのも面白いかと思います。
このアイデアはいかがでしょうか?
何か障害等ありますでしょうか?

ホイールの幅は純正で6.5Jだったので少し幅が小さくなってしまいますが...

また、7.5JX17のアルミも所有しているので、4本購入する気になれば、
205/50R17という手もあります。
225/45R17がディーラーオプション装着サイズですが、乗り心地が悪くなる
と思われるので使うのを躊躇しています。

アドバイスお願い致します。

書込番号:14932020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/08/14 01:19(1年以上前)

見た目上気になってしまいそうなのですが・・・・

異サイズで後輪の方が幅広とか薄いタイヤなら良いのですが、フロントドライブ車だと・・・前輪の方が幅広とか薄いタイヤになります。

本当にやりますか?

(私の間違いでリアドライブとか後輪優先AWDだった場合はこのカキコミは無視して下さい)

書込番号:14932059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 Primacy LC 205/55R16 91WのオーナーPrimacy LC 205/55R16 91Wの満足度3

2012/08/14 01:25(1年以上前)

2本だけ交換する場合、整理して見るとは対象となるサイズは、
以下のパターンが可能と思います。

@ 205/55R16
A 225/50R16
B 205/50R17
C 225/45R17

16インチホイールは 6.5Jインセット50
17インチホイールは 7.5Jインセット56

書込番号:14932075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 Primacy LC 205/55R16 91WのオーナーPrimacy LC 205/55R16 91Wの満足度3

2012/08/14 01:32(1年以上前)

ささいちさん
早速の書込みありがとうございます。

>見た目上気になってしまいそうなのですが・・・・
>
>異サイズで後輪の方が幅広とか薄いタイヤなら良いのですが、フロントドライブ車だと・・・前>輪の方が幅広とか薄いタイヤになります。
>
>本当にやりますか?
何か問題があるのでしょうか?55とか50だとあまり目立たないと思いますが...
(よく考えたら、ホイールのスポーク形状が違うので16と17の混用はちょっと変ですね。
私自身はあまり気にしなのでかまいませんが...)

書込番号:14932090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2012/08/14 05:35(1年以上前)

ペイン六道さん おはようございます。

タイヤをサイズ変更する場合、以下のような注意点が考えられます。

・速度計が狂わないように外径を純正サイズに合わせる
・ボディへの接触やはみ出しが無い事
・基本的にロードインデックスが純正以上ある事

205/50R17の場合、XL規格のタイヤで無いとロードインデックスが89と純正の91を下回ってしまいます。
従いまして、205/50R17ならXL規格のタイヤを選択する必要があります。

又、ペイン六道さんは以前の書き込みでタイヤに求める性能として以下のようなご希望がありました。

・しっとりしなやかな乗り心地
・剛性感の高い安定したコーナリング
・ドライ、ウェットともにグリップが高いこと

これに対してタイヤの幅を広げると以下のようなメリットやデメリットが考えられます。

メリット
・外観の迫力が増す
・ドライグリップの向上
・剛性の向上
デメリット
・燃費の悪化
・軽快感の悪化
・乗り心地や静粛性の悪化
・タイヤ価格が上昇傾向

やはり運動性能と快適性能は相反する性能ですので、落としどころをどの辺りに持っていくかという事になりそうですね。

それと前後サイズ違いなら駆動輪に幅広サイズを装着するのが一般的だと思います。
ただ、FF車の場合↓のように車のバランスを考えるとお勧め出来る手法ではありません。

http://www.webcg.net/WEBCG/qa/tire/000018006.html

書込番号:14932344

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2012/08/14 06:45(1年以上前)

>異サイズタイヤを装着するとどうなるのか

>2本だけ変える・・・
>このアイデアはいかがでしょうか?
>何か障害等ありますでしょうか?


FF車ですと、前後異サイズは百害あって一利なしです。


FR車の場合、前輪と後輪の役割が分かれています。
前輪・・・操舵
後輪・・・駆動
というようにです。
このFR車がカーブを曲がるとき、タイヤには横方向にグリップが必要になります。
リヤタイヤは既に駆動にグリップを使っているため、グリップ力が不足しがちです。
車というものはそもそも安全性を高めるために、若干のアンダーステアに設計されています。(安全特性)
ところが、上記の状態ではリヤタイヤのグリップ力が不足しがちになるため、オーバーステアになってしまいます。
そうならないように、FR車では前後異サイズでリヤを太くするわけです。


FF車ではどうでしょう。

FF車の場合は前輪が操舵と駆動を担っています。
上記の話の流れで、グリップ力が不足しやすい前輪に太いタイヤをを装着したとします。
すると、ステア特性としてオーバーステア傾向になります。
ESC(横滑り防止装置)が標準装備となった現在では、危険なときには介入してくれますので、大きな問題にならないかもしれません。
しかし、安全でない方向に車のセッティングが向くわけです。
(一部、スポーツ走行をするために意図的にフロントを太くすることはあります。)

また、ハンドルが重くなる、小回りが効かなくなる、ロードノイズが増すといったデメリットもあります。


では、後輪に太いタイヤを履かせるとどうなるでしょう。

この場合、大きな不具合は現れないです。
・・・といいますか、意味がありません。

あるのはデメリットとして、
・ローテーションが出来なくなる。
・小回りが効かなくなる。
・軽快感がなくなる。
・値段が高くなる。
・車の設計時に計算されたバランスが崩れる。

意味がない上に、デメリットが出てくるのです。



サイズを変えるのであれば、4輪とも変えたほうがいいです。

書込番号:14932429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2012/08/14 07:26(1年以上前)

ESPやABSは前後輪の回転信号を読んでいるので、誤作動が懸念されます。
あくまで可能性の問題ですが。

書込番号:14932496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 Primacy LC 205/55R16 91WのオーナーPrimacy LC 205/55R16 91Wの満足度3

2012/08/14 12:21(1年以上前)


スーパーアルテッツァさん

@205/50R17の場合、XL規格を選択する必要があること。
A後輪の幅が狭いとオーバーステアになること。

わかりやすい説明ありがとうございます。
でも、前輪扁平率50と後輪55としてもどれほどの違いがあるか
というのが疑問ではあります。
前輪にスポーツタイヤ後輪にコンフォートとかエコタイヤを
装着しても同様の現象が現れるのでしょうか?

でもオーバーステアは避けたいですね。
ということで、異サイズにはしないようにします。

Berry Berryさん

@FF車ですと、前後異サイズは百害あって一利なしです。
Aサイズを変えるのであれば、4輪とも変えたほうがいいです。

FRとの違い、FFで異サイズの前後を入れ替えた場合の長短所の説明
よくわかりました。

マイペェジさん

ESPやABSの誤作動の可能性があること。
ご教授ありがとうございます。


皆さんよくわかりました。
前後異サイズは、ちょっと面白いとは思いましたがやめることにします。
続いてお聞きしたいこととして、(4輪同じサイズとして)以下の2パターンの
デメリットメリットとしてどのような項目がありますでしょうか?

@225/50R16:標準の205/55/16に対して扁平率5%ダウン
A205/50R17:取説記載の17インチ225/45R17に対して扁平率5%アップ

すなおに205/55R16または225/45R17にしておいたほうが良いと思える
短所のようなものがあるでしょうか?


書込番号:14933429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2012/08/14 12:43(1年以上前)

ペイン六道さん

>@225/50R16:標準の205/55/16に対して扁平率5%ダウン

このサイズを選択した場合は前述の通りで、現在のタイヤに比較して下記のようなメリットデメリットがあります。

メリット
・外観の迫力が増す
・ドライグリップの向上
・剛性の向上
デメリット
・燃費の悪化
・軽快感の悪化
・乗り心地や静粛性の悪化
・タイヤ価格が上昇傾向

>A205/50R17:取説記載の17インチ225/45R17に対して扁平率5%アップ

225/45R17との比較では無く、現在のタイヤである205/55R16との比較なら・・・。

メリット
・応答性が良くなりハンドリングの向上
デメリット
・乗り心地や静粛性の悪化(特に乗り心地が悪化傾向)
・タイヤ価格が上昇傾向

225/50R16よりは205/50R17を選択された方がデメリットは少ないと考えます。
尚、225/45R17は候補のタイヤサイズの中では最も乗り心地や静粛性の悪化が懸念されます。

書込番号:14933500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/08/14 12:49(1年以上前)

>@225/50R16:標準の205/55/16に対して扁平率5%ダウン

タイヤ幅が増える分重くなります。
また6.5インチ幅のホイールに装着した場合にはプロフィールが丸くなるのでグリップや運動性もあまり向上しないのでメリットも乏しいですね。

>A205/50R17:取説記載の17インチ225/45R17に対して扁平率5%アップ

ホイールおよびタイヤのビートワイヤーが重くなります。
また7.5JX17のホイールに装着した場合は標準の6.5Jに対してスクエアなプロファイルになるので乗り心地やワンダリングの悪化が顕著になりがちです。

書込番号:14933536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2012/08/14 17:03(1年以上前)

>@225/50R16:標準の205/55/16に対して扁平率5%ダウン

私はその他の面でのデメリットを記載します。

ホイールを変えない(6.5Jのまま)場合のタイヤの磨耗の仕方です。
狭いリム幅に太いタイヤを履かせると、両肩磨耗がしやすくなります。
http://toyotires.jp/faq/tire/s_tire_09.html

これを防ぐためには空気圧を高めにするのですが、接地感が乏しくなりグリップの低下が見られます。
また、乗り心地も悪くなります。
空気圧を高めることは燃費は良くなる傾向ですが、タイヤ自体が重くなるために燃費低下のほうが優勢です。



>A205/50R17:取説記載の17インチ225/45R17に対して扁平率5%アップ

乗り心地を良くすることが今回のタイヤ交換の目的ではなかったのでしょうか?
扁平率が低くなることは、サイドウォールの剛性が高まり、乗り心地の悪化が顕著に見られます。

乗り心地を現状より悪化させたくないのであれば、選択しないほうが無難です。



それから、猫の座布団さんも記載されていますが、わだちにハンドルを取られやすくなるサイズの境は225幅であると私は認識しています。

書込番号:14934286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 Primacy LC 205/55R16 91WのオーナーPrimacy LC 205/55R16 91Wの満足度3

2012/08/14 19:15(1年以上前)



猫の座布団さん
ご教授ありがとうございます。
>>@225/50R16:標準の205/55/16に対して扁平率5%ダウン
>タイヤ幅が増え重くなる&プロフィールが丸くなる→グリップ・運動性向上が期待薄。
>>A205/50R17:取説記載の17インチ225/45R17に対して扁平率5%アップ
>ホイール・ビートワイヤーが重い&スクエアなプロファイルになる→乗り心地・ワンダリングの悪化。

@はやはり無理がありそうですね。
Aはミシュラン等のラウンドショルダっぽいタイヤの選定で回避できないものでしょうか?
 タイヤ幅が狭く(205/55R16と同じ)で扁平率も50とそんなに厚みも薄くなく燃費・快適性もそんなに損なわない
 ですまないでしょうか?(225/45R17に比べて)

Berry Berryさん
ご教授ありがとうございます。
>>@225/50R16:標準の205/55/16に対して扁平率5%ダウン
>ホイールを変えない(6.5Jのまま)場合、両肩磨耗がしやすい。
>防止策:空気圧を高め →デメリット:接地感が乏しくグリップ・乗り心地低下
>>A205/50R17:取説記載の17インチ225/45R17に対して扁平率5%アップ
>扁平率低:サイドウォールの剛性高、乗り心地の悪化
>乗り心地を現状より悪化させたくないのであれば、選択しないほうが無難です。
>猫の座布団さんも記載されていますが、わだちにハンドルを取られやすくなるサイズの境は225幅

なるほど。そうなのですか。
今までワンダリングでいやな思いをしたことはありませんでした。
確かにタイヤ幅は225以下しか経験がありません。

元々は225/45R17のS001を装着していたのですが、残溝も少なかったため処分しています。
乗り心地、軽快感の方向に持っていきたかったのは最近乗ったゴルフ6がとても軽快だった
からでした。
軽快ではありますがフワフワしているとも感じていましたので、結局軽快感より剛性感・
スポーツ側に振りたいと感じた次第です。
したがって扁平率50でも乗り心地は我慢できる範囲ではあると思います。

皆さんのご指導は205/50R17という選択肢もあり(色々なリスクはあるが...)。
だけど、やはり205/55R16がお勧めということのようですね。
というと16インチ2本交換が妥当なところかも知れません。

書込番号:14934726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2012/08/14 21:44(1年以上前)

決定されるのは、ペイン六道さんです。

決められたことにとやかく言うつもりはありません。


>軽快ではありますがフワフワしているとも感じていましたので、結局軽快感より剛性感・
スポーツ側に振りたいと感じた次第です。

つまり、当初は乗り心地を改善するつもりであったけれど、やっぱり剛性感があってしっかりとグリップさせたい方向に変わってきたのですね。


>元々は225/45R17のS001を装着していた

剛性感溢れる銘柄です。
これを基準にすると

>205/50R17という選択肢

が「大いにあり」になります。

書込番号:14935322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/08/15 00:56(1年以上前)

いわゆる・・・
普通に走っている場合には何の問題も無い。
横滑り防止装置などが働くような限界に近い領域になれば問題が発生する可能性が有る。
ABSなどの介入だって数%の滑りは無視するようになっていますからね。
※ タイヤの摩耗具合では数%程度の外径に違いが起こりますからね
外径が5%以上も変わるようなら問題ですが、それ以下なら問題も起こらないでしょうね。

ちなみにFFは前輪は駆動輪とハンドルを兼ねていますから多少太くすることはグリップ力が増えるから傾向としては良い感じになる可能性は有ります。
ただ、限界に近い領域だけでですが・・・

ただそれだけ。

書込番号:14936117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 Primacy LC 205/55R16 91WのオーナーPrimacy LC 205/55R16 91Wの満足度3

2012/08/18 10:26(1年以上前)

質問内容がブレて申し訳ありません。
前後異サイズのリスク、既存ホイールへの扁平率違いタイヤの装着のリスク等、
ご教授ありがとうございます。
リスクを承知の上での失敗も面白いかもしれません。
財布と相談しつつ、試行錯誤を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14950169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2012/08/18 10:57(1年以上前)

相談をしながらじっくりと考えてみると、自分がしたい方向性が変わることが多々あります。
ですから、いろいろと悩まれることは無駄ではありません。

自分の中で考えを整理し、進むべき方向が見つかっただけでも掲示板に書き込んだ意味はあります。


>リスクを承知の上での失敗も面白いかもしれません。
>財布と相談しつつ、試行錯誤を楽しみたいと思います。

車を日常の足としか考えないのであれば、面白味がないです。

ゴルフ5を乗られているということは、ただ単純に車を移動の手段としてではなく、プラスαで趣味・嗜好が存在するからですね。

タイヤ選びも人に勧められた銘柄を単純に装着するのではなく、その意見を参考にしてあれこれと考えて試してみる・・・といった楽しみもあります。

ですから、

>決定されるのは、ペイン六道さんです。

と記載しています。(決して突き放す意味ではありません。)

試行錯誤を楽しんでいらっしゃる様子が感じ取れましたので、私自身、この前の板から「お勧め」という言葉を使っていません。
(一番推しているような文面のCinturato P7も「いかがでしょう?」とまでしか述べいなかったと思います。・・・簡単な確認はしましたが・・・)

間違った選択をされたとしても、それは次の糧になります。
失敗を恐れずに御検討ください。

書込番号:14950308

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MICHELIN > Primacy LC 205/55R16 91W」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Primacy LC 205/55R16 91W
MICHELIN

Primacy LC 205/55R16 91W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

Primacy LC 205/55R16 91Wをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング