


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA78GM-US2H Rev.1.0
本日、初自作をしました。色々と苦戦を強いられましたが、何とか初期画面が表示されるようになり、後はOSのインストールをクリアすれば良かったのですが・・・
OSは光学ドライブ(SATA)でインストールする予定だったので、読み込み順位を変える等の方法を試しましたが、どうやっても”Windowsエラー回復処理”に行き当たり、そこから永遠とループが続いています。
HDDは以前DELLで使っていたSATAのものをそのまま移してきました。
関係あるかは分かりませんが、オーディオ端子までケーブルが届かなかったため装着していません。
書込番号:10030893
0点

OSは、新規で、購入しましたか?HDDも新しい方が、良いです。
書込番号:10030948
1点

Windowsエラー回復処理は、DELLで使用していたPCのHDD(OS)から出ているのだと思いますが。(HDDから起動している)
インストール画面にいけないとすれば、起動がHDDからになっていませんか、光学ドライブから起動すれば、フォーマットしてインストールできると思いますが。光学ドライブ(OSのDVDをを入れて)から起動できるか、HDDを外して起動を試してみたら。
書込番号:10031024
1点

>Windowsエラー回復処理
>HDDは以前DELLで使っていたSATAのものをそのまま移してきました。
ハードウェアの構成が変更されているのに
たぶん、DELLで使用していたHDDから起動しようとしている。
起動順位は間違いありませんか?
>OSは、新規で、購入しましたか?
この件にもスレ主様の回答が必要ですね。
書込番号:10031029
2点

順位についても自分でもしつこく確認したつもりですが、何か間違っている点がありましたらご指摘ください。
起動画面でDelを押し、BIOS画面へ
Advanced BIOS FeaturesからFirst(CDROM),Secound(HDD),Third(Disable)と設定し、再び起動画面に戻ります。ここでDVDドライブが動いてはいるものの、何も変わりません。
OSはVistaHomePremiumをDSP版を購入しました。
書込番号:10031157
1点

BIOS の設定と保存は間違ってないものとして
その HDD を外して DVD ドライブに OS を
入れて起動させてみて下さい。
どうなったでしょうか?
書込番号:10031306
2点

投稿してるってことはもう一台 PC を
所有してるみたいなので
念のため(関係ないと思うけど)下記の作業も、やっといてください。
DELL で使っていた HDD をフォーマットしておいて(o^-^o)
書込番号:10031365
3点

@うっき〜♪さん
さっそく試したところ、DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND ENTERと表示されるようになりましたが、ENTERを押しても読み込む気配はありません。再び同じ文章が繰り返されます。
HDDのフォーマットはしたいんですが、時すでに遅しでした(;_:)
書込番号:10031459
1点

おもちゃの兵隊さん こんばんは。下記を、、、
Windows XP を新しいハード ディスクにインストールするには
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880963
Windows XP CD-ROM を使用する場合
2.Windows XP CD-ROM からコンピュータを起動します。
" Press any key to boot from CD " というメッセージが表示された場合は、キーボードのキーを押します。(キーの指定は特にありません。)
おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
書込番号:10031493
1点

BRDさん、こんばんは<m(__)m>
言い忘れていましたが、OSはVistaHomePremiumです。説明不足ですみません。
書込番号:10031526
1点

単なる凡ミスで
DVD ドライブとマザーボードの間にある ケーブル の接続かなぁ?
一応、全構成を書いといてください。
スキルの高い方の登場を待ってみて下さい。
書込番号:10031547
3点

あっ
BRDさん がお見えになったので大丈夫!!
書込番号:10031556
2点

VISTAを使ってませんが、下記を、、、
http://mbsupport.dip.jp/instwindowsvista.htm
Windows Vista インストール方法、、、(XP同様ですね。)
そんな画面になりませんか?
書込番号:10031624
1点


>DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND press ENTER to reboot
これはBOOTデバイスがみつからないということですから、DVDドライブが認識されていないかOSのメディアが読めないということだと思います。BIOSでは光学ドライブは認識されているのでしょうか?
光学ドライブの S-ATAケーブルを別のS-ATAスロットに入れても同じですか?
書込番号:10032058
2点

おもちゃの兵隊さんおはよう御座います。
大分苦戦しているようですね、HDDに以前使っていたPCの情報がロックされていると思いますので第三のPC(別の使用できるPC)にそのHDDを接続、フォーマットして完全空状態を確認してからすれば多分すんなり行きますよ。それか新品HDDで。
PS:クイックフォーマットは駄目です、OSインストール時の選択もクイックは駄目です。
後、OSインストールするHDD以外のHDDはOSインストール後に接続して下さい。
他にも、ブート順位設定が(BIOS)DVDドライブを1番になっていない可能性が高いです(接触不良かも、要ケーブル交換)、1番にした場合は起動後「・・・・DVD_ _ _・・」と2〜3秒出るのでその瞬間Enterを押すとエラー回復画面に行かないで初期選択画面に行きます。
↑撮る造さんの言う通りDVDが認識されていない可能性もあるのでSATAの1番にDVDを、2番にHDDを 接続してやってみて下さい。
必ずうまく行くと思います、頑張ってください。
書込番号:10032398
1点

多くのアドバイスありがとうございます。
DVDドライブをSATA1に、HDD2台をSATA2,3につないで電源を入れたところ、Windowsのインストール画面に辿り着き、無事にインストールできました。皆さん本当にありがとうございました<m(__)m>
書込番号:10032807
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-MA78GM-US2H Rev.1.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/10/09 11:14:38 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/18 19:37:10 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/04 23:33:38 |
![]() ![]() |
9 | 2010/03/22 10:34:24 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/26 21:28:58 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/13 20:38:13 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/01 18:49:15 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/07 17:13:53 |
![]() ![]() |
18 | 2009/09/01 18:16:44 |
![]() ![]() |
17 | 2009/08/22 22:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





