はじめまして!
私は現在大型二輪にこのガーミンnuvi205を使用しています。
購入の際もこちらの口コミを活用させていただき大変良い買い物が出来ました。
しかし今回初めて問題が発生しました。
ルート案内を使用していたのですが、案内される道に全て狭路や露地が含まれるのです。
大型二輪10数台と大型ワゴンの水先案内を買って出ていたのですが、この案内のせいで
グループに大きな迷惑をかけてしまいました。
これではいけないと休憩を装い全ての条件「距離優先」「時間優先」でやったのですが
さっきの狭路にもどれというばかり(#▼д▼)
結局使用せず知っている道まで出てリルートで向かいました。
もう9割がた買い換えを検討しているのですが、私の使用の仕方がまずく改善の余地が
あるならと質問させていただきました。
買い換えについてもおすすめなど御座いましたらアドバイス下さい。
書込番号:11320501
0点
水先案内時の狭い道のルート案内大変でしたね
確認して頂きたいのは
ツール>設定>システム>車両選択
これが”自動車”
ツール>設定>ナビゲーション>ルート探索方法
ここで”一般道優先”
ツール>設定>ナビゲーション>回避
ここでは”未舗装道路”にだけチェック
”幹線道路””有料道路”にはチェックは要りません
上記のような設定でルート探索やってみて、
幹線道路優先になっているか確かめてみてください。
表示倍率を変えるだけでわかるかと思います。
ナビの道案内だけで走ろうとすると、
どうしても新設されたであろうバイパスを案内されなかったり、
旧街道を案内されたりします。
ナビの画面と実際の道路標識を見比べながら、
最後には自分の直感を信じて走ることが多いです。
書込番号:11320627
2点
kanboku840さんアドバイスありがとうございます。
自動車と一般道は設定しましたが道路の設定ってあまりやった記憶がありません。
今日にでも早速やってみます。
書込番号:11338280
0点
良くあるパターンとしては、昔の細い主要地方道(格が高い)の側に、
新しい真っ直ぐで広い道路(でも格下)が新設された場所では、
アルゴリズム上、格上の道路を優先に案内する?
私の家の近くにもそういう場所があります。
国道一号から、どう考えてもここを右折するだろ〜っていう、
ひとつ手前を曲がる指示が出ます。ゆえに狭い・・・・・
この間、わざと指示に従って曲がってみました。
あら不思議、信号制御的に古い格上道路の方が良い感じです。
ナビだけじゃなく、信号制御も格上道路優先です。
先日、代車(日産)に純正HDDナビが付いていたけど、
Garminと同様の案内でした。敢えて言えば私の用途だと、
踏み切りの手前で注意を促すアナウンスがある点以外は、
HDDナビに大きな進化は感じなかったです。
PNDだと他メーカーも一緒だと思いますよ。
書込番号:11344833
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガーミン > nuvi205」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2013/10/20 11:18:12 | |
| 0 | 2011/08/01 10:43:45 | |
| 0 | 2011/04/29 13:49:06 | |
| 2 | 2011/04/15 19:21:00 | |
| 5 | 2011/02/09 12:38:47 | |
| 4 | 2010/11/09 19:39:56 | |
| 4 | 2010/10/25 22:28:51 | |
| 3 | 2010/10/26 15:56:37 | |
| 1 | 2010/10/01 11:36:40 | |
| 6 | 2010/10/02 23:21:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






