


カーナビ > アルパイン > リアビジョンナビ VIE-X08RV
VIE−X08RVを購入候補に入れるまで、あんまりアルパインのカーナビについて知識がなかったのですが、そもそもアルパイン製品の評価はどんなもんなんでしょうか?
アバウトな質問で申し訳ありませんが、いい点、悪い点をざっくばらんにお教えください。
書込番号:10265763
0点

新しいアルパインのナビ、評判が良いようですね。CD時代は明らかにTOPの性能でしたが、段々シェアが縮小してきた気がします。ただ、実際には、シェアが縮小したスーパー時短ナビの頃でも、ルート探索の機能はトップラスだったと思います。中身はナビ大手のアイシンが作ってましたが、一時期変わったようです。新しいのはどうでしょうか。ナビ部の性能で言うとアイシン製が良いと思いますが。
音が良いとか、画面が綺麗とかよく言われているようで、少なくとも画質はとても良いと思いました。
書込番号:10265900
1点

すーらいさん、早々の回答ありがとうございます。
そうですか、CDの頃はそんなにシェアが高かったんですか。
みんなの満足度は高いのに、あんまりメジャーじゃない感じがしていました。
アルプス電気と米・モトローラ社の・・・って、調べてみても???て感じ。
でも、この製品はいいもののようなんで、購入しようと思います。
納期かかりますよね〜?
書込番号:10265996
0点

アイシン製は現在 イクリプスとパナソニックです アルパインは違いますよ 使いやすさならイクリプス 映像のきれいさならパナソニックでしょうね
書込番号:10422427
0点

アイシン製じゃないとまずいの?
アルパインはどこ製でしょうか?
アルパインのX08は画質きれいだし、全体的に皆さんの評価もなかなかのもんですよね。
書込番号:10423048
0点

シンプルアートさん
このナビの地図データはゼンリンがベースになっていたはずです。
ゼンリンといえば、地図業界でも有数の企業ですし、アイシン製だからいけないということはないです。
自分もこのナビ使ってますけど、画質、音質、ナビの質ともに満足してますよ。
買うときに店員の方が言われてましたが、このナビ価格以上にコストがかかってるらしくて、オーディオ、ナビ、映像の回路が三層構造になってるおかげで、高音質、高画質を実現してるらしいです。
確かに以前は定価販売に高級なイメージでちょっと手を出すのに躊躇しましたが、いい時代になったものです。
書込番号:10423687
0点

≫ シンプルアートさん ≫
アルパインのナビは
アルパイン自社製 : 型番が「VIE-X」で始まる製品
アイシンAW製 : 型番に「055」「077」「099」「555」「HD55」を含む製品
サンヨー製 : 型番に「HD01」を含む製品(※INA-D300JNのナビ部分はNVA-HD01)
地図データは いずれもゼンリン系ですが、厳密には異なります。
CDナビの頃はカロッツェリア、パナソニックと並ぶナビ御三家の一角を占めていました。
アイシンAW製のナビは、地図情報の豊富さ・正確さ、ルートの質で定評がありました。
ただし、同じアイシンAW製でも、ナビがマニアの物から一般層へと裾野が拡がった事で
トヨタ純正向けやイクリプス向けが「普通」へと軟化し「牙を抜かれた」のに対し、
アルパイン向けは従来からの鋭い持ち味を維持していました(が、軟化した市場では武器になりませんでした)。
自社製のVIE-Xシリーズは、当初は中途半端感が否めませんでしたが、
アイシンAW製を終息させ自社製を主力に据えてからは格段に向上しています。
VIE-X08の音質、画質は2DIN一体型ナビの中で間違いなくトップクラスです。特に画質は他の追随を許しません。
操作系に関しては初代のVIE-X07は相当酷評されましたが、X08では随分改善されています。
操作性に不満が無い訳ではないですが、「Aは良いがBはダメ」といった様に
他社でも何かしらの煩わしさは ありますので、実際に店頭で実機に触れ操作を試す事をオススメします。
ルートに関しては、自社製とアイシンAW製では異なるルート取りになります。
アイシンAW製時代の定評は採用するトヨタマップマスター製の地図データによる所が大きい様で
(単に正確さの問題ではなく、どの道路をどの程度 優先するか、という価値付加が素晴らしい)、
「杓子定規に生活道を拒み1kmの大回りをするより、50mだけ住宅地を突っ切って短縮する」といった芸当は
エムビーエイ(アルパイン+ホンダ+ゼンリン)の地図データを採用する自社製では望めないと思います。
(しかし前述の様にアイシンAWが軟化しましたので、トヨタ純正やイクリプスのナビを買っても
従来のアイシンAWの定評を継承するルートは出ません)
VICSビーコンを使用した渋滞回避では、(経過した時間分のノウハウの蓄積もあり)
自社製でもアイシンAW時代に劣らない(むしろ過剰さを避け妥当な)ルート取りを行いますが、
渋滞が無い状態では巧みなルートは出難いです(もしくは別ルート探索で出る)。
自社製の自車位置精度は高いです。(ちなみに、アイシンAW製の自車位置精度はクズです)
最近VIE-X08の自車位置精度が問題になっていますが、少なくとも「常に○メートル遅れる」件は
まったく問題ない人と遅れる人とに真っ二つに分かれる事から、
例えばGPSアンテナの下に付属のマットを敷いていない等の装着上の問題が疑われます。
本当に精度が出ないのであれば、「常に○メートル遅れる」ではなく
「徐々に遅れる(常に○パーセント遅れる)」でなければ辻褄が合いません。
ズレが一定という事は、移動距離は正確に測れている訳ですから。
≫ bulldog2007さん ≫
パナソニックは自社製です。
表示がアイシンAW製と似ているのはトヨタ純正に仕様を合わせている為です。
書込番号:10424981
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > リアビジョンナビ VIE-X08RV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/05/05 21:38:39 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/25 0:27:55 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/22 19:45:51 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/30 13:52:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/23 19:10:16 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/22 13:24:26 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/17 5:20:12 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/26 21:09:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/02 6:42:11 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/03 12:25:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





