ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
初めまして。現在この機種の購入を検討中ですが、接続がやや不安です。
特にパナ製CATV用STBを含めた接続はどのようになりますでしょうか。
シロウトなりに過去ログを読んで以下のように考えましたが、果たして
正しいのか・・・ご教授いただければ助かります。m(__)m
(現在)
テレビとSTB、BDレコーダをそれぞれHDMIで接続し、STBとBDレコーダ、
ハードディスク(RecPOT)をそれぞれi.Linkで接続しています。
TV ─(HDMI)── STB<パナ製TZ-DCH520>
├──(i.Link)−SHARP製BDレコ
└──(i.Link)−RecPOT
TV ─(HDMI)── SHARP製BDレコ
(購入後)
上記に加え、単純に本機とTVとの間で光/HDMI接続、BDとの間でHDMI
接続をすれば、それで良いのでしょうか。
TV ─(HDMI)── STB<パナ製TZ-DCH520>
├──(i.Link)−SHARP製BDレコ
└──(i.Link)−RecPOT
TV ─(HDMI)── SHARP製BDレコ ─(HDMI)−S500HD
└──────(HDMI+光ケーブル)───────┘
STBとの間も接続が必要な気がするのですが・・・
お手数ですが、どなたか助言をお願いします。
なお、STBの端子は次の通りです。
HDMI×1、i.Link×2、光デジタル音声×1、Irシステム×1
またTVは近々最近の機種に変更予定です。
書込番号:11460210
0点
HDMI出力を2系統持ったレコーダーなのでしょうか?
テレビとS500HDの接続はHDMI&光ケーブルとして、レコーダーとSTBをHDMIケーブルでテレビに接続するかS500HDに接続するかが問題です。
レコーダーのHDMI出力が2系統ならテレビとS500HD両方に接続するのもいいでしょう。
STBはテレビに接続すると音声はいったんテレビに入力されてからテレビの光端子経由でS500HDに入ってくることになります。
テレビの仕様によっては5.1ch音声のままでは出力できず2ch音声となることもありますし、機種によっては全く音声が出ないこともあります。
STBはHDMIケーブルでS500HDに繋げてしまえばいいのですが、使用環境によっては使い勝手が悪くなる可能性はありますね。
iLINKのケーブルは現状のままでいいと思いますよ。
書込番号:11460968
1点
口耳の学さん
ご丁寧なアドバイス感謝いたします。<(_ _)>
早速チェックしましたら、レコーダにHDMIは1系統でした・・・
確認不足をお詫びします。
テレビは近々Panasonic VIERAシリーズに代える予定です。
レコーダも交換予定ですが、HDMIは1系統に変わりありません。
申し訳ありませんがもう少し教えていただけたら助かります。
STBはHDMIでテレビに入力したいと思っています。
----------------------------
テレビ←─(HDMI)── STB<パナ製TZ-DCH520>
│↑ ├──(i.Link)── RecPOT
││ └──(i.Link)── BDレコーダ
│└─(HDMI) ───────────────┘
└──(HDMI+光ケーブル)───────→【S500HD】
----------------------------
(テレビはHDMI3系統です)
これで、テレビに加え、STBとBDレコの音声も光ケーブルを通して
S500HDに流れてくるような気がするのですが、間違っているでしょ
うか。(なんか甘いような気もしています)
ご意見、宜しくお願いいたします。
書込番号:11461633
0点
その接続でテレビ・レコーダー・STBともS500HDで再生可能です。
ですがパナのテレビの場合HDMIに繋げた機器の音声をテレビを通して光デジタル端子から出力すると、元の音声が5.1chでも2ch音声にダウンミックスしてしまいます。
つまりレコーダーの音声は2ch音声限定になります。
ただし例外的にビエラリンク対応機とリンクすると5.1ch音声のまま出力できるフォーマットもあるそうです、テレビ・レコーダー・STBとの同じパナ製品でリンク可能なら5.1ch音声での再生もできそうです。
それでもまだ全てのフォーマットを完全に再生できるというわけではないです、DolbyやAACなら5.1ch音声で再生できてもDTSにはおそらく対応しないのでこちらは再生できません。
またBDでのHDオーディオはBD再生機とアンプをHDMIで接続しないと実現できません。
BDの再生で高音質再生フォーマットの再生をしたいなら、レコーダーはHDMIケーブルでS500HDに接続することになりますね。
書込番号:11462188
1点
口耳の学さん
アドバイス、重ねて感謝いたします。<(_ _)>
それにしても困ってしまいました。。。
レコーダもディーガへの買い替えを検討してはいますが、相性問題が完全に解決する訳では無いのですね。
2chでしか出力出来ないのは致命的なので、次のいずれかを選択したいと思います。
最後の助言をいただけたら幸甚です。
1.テレビを他の製品にする(本末転倒気味ですが・・)
2.他の製品にする(ONKYOのHTX-22HDXが第一候補です)
ご存知でしたら教えていただきたいのですが、
1.→→ SHARPの液晶テレビ(SE1かLX1あたり)と本製品では大丈夫でしょうか。
2.→→ ONKYO<HTX-22HDX>であれば、Panasonicのテレビとでも大丈夫でしょうか。
2についてはここで質問するのは場違いと承知していますが、
なにとぞよろしくお願いいたします。
書込番号:11463198
0点
SHARPテレビは5.1ch音声のままでは出力できず、2chPCM音声となってしまうそうです。
どちらも該当機種の一覧に載っているので5.1chでは出力できないです。
http://aquos-faq.sharp.co.jp/answer.html?mode=category&category=7&qaid=202
アンプを交換するよりは接続方法を変えてしまうのが最善策かもしれませんよ、レコーダーやSTBをHDMIでアンプに接続すれば全てのフォーマットに対応できます。
ただテレビとレコーダー/テレビとSTB等とアンプを使わず再生したい時少し困ります、アンプがHDMIスルー対応ならアンプはスタンバイ状態でもHDMI入力に繋げた機器の信号をテレビにスルー出力できるので、その機能に対応した機器を選ぶのも一つの手です。
ただ機種により待機時の消費電力が多いという報告もあるので、電力を気にするなら待機時の消費電力の少ない機種を選びたいです。
書込番号:11464760
![]()
1点
口耳の学さん
三度ありがとうございます。シャープもでしたか・・
テレビをパナ、シャープ以外(たとえば東芝)にしようかとも思案中です。。
>> アンプを交換するよりは接続方法を変えてしまうのが最善策かもしれませんよ、
>> レコーダーやSTBをHDMIでアンプに接続すれば全てのフォーマットに対応できます
レコーダ、STBのHDMIを、テレビでは無くアンプ接続に利用するということでしょうか。こういう形でしょうか?
【TV】─(HDMI+光)─→【S500】←─(HDMI)──┐
↑ │
(HDMI) │
│ │
【STB】 │
├──(i.L)───【BDレコ】
│
└──(i.L)───【RecPOT】
本機やONKYOのHTX-22HDXはHDMIパス・スルー可能のようです。
テレビとSTBやレコーダが直接つながっていませんが、これでケーブルテレビも
見られるのであれば問題無いような気がします・・・
書込番号:11466247
0点
STBやレコーダーはアンプにHDMIケーブルで接続すれば直接テレビに接続する必要な無いです。
アンプを経由してテレビに信号を出力できます。
アンプがセレクターとして動作するのでアンプで使用機器を選んで切り替えて視聴するスタイルになりますね。
アンプのHDMIスルー機能を使わずテレビとSTBやテレビとレコーダーだけで視聴する方法もありますよ。
例えばSTBならアンプへはHDMIケーブルで接続して、テレビへ別配線でD端子赤白ケーブルで接続しておけば、テレビとSTBだけでも視聴できます。
信号はアナログ接続になってしまいますが、ハイビジョンでも視聴できますし大きな劣化とはならないと思います。
ただSTBやレコーダーがHDMIとD端子から同時に信号を出力してくれないと設定変更等の手間は増えますね。
書込番号:11467321
1点
口耳の学さん
よく分かりました。
AV機器の接続はまったく不得手ですが、今回大変勉強になりました。
本当にありがとうございました。
近日中に、本機とテレビを購入することにします。(テレビの選択はまだ迷ってます)
ご推奨いただいた方法でチャレンジしてみます。
購入・接続しましたら、別途ご報告したいと思います。m(_ _)m
書込番号:11467475
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S500HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2024/04/11 9:00:00 | |
| 4 | 2020/11/18 11:24:41 | |
| 2 | 2018/12/24 4:42:01 | |
| 2 | 2017/08/23 13:02:15 | |
| 1 | 2017/04/01 9:16:24 | |
| 6 | 2013/12/21 1:30:27 | |
| 5 | 2013/02/25 6:38:34 | |
| 4 | 2013/02/19 0:43:14 | |
| 10 | 2013/02/17 23:09:13 | |
| 0 | 2012/07/15 21:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








