『ipod touchとclassic、音の良のは?』のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

ND-S1

iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DDC(D/Dコンバーター) ND-S1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

ND-S1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション


「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

オーディオ入門者です。
 ipodからデジタルデータで本製品を通してプリメインアンプに接続、再生する方が、CDプレイヤーを接続するよりも音が良いのではないか?といった話をよく聞きます。特に、ipod内でハードディスクを使っているもの(ipod classic)よりも、フラッシュメモリのタイプの方(ipod touch等)が、データを損なわない、あるいはノイズもなくデータを出すことができるのではなんて話も聞くところです。
 実際に本製品を通じてipodを楽しまれている方、どちらが音がよいものでしょうか??
 よろしくお願いします。

書込番号:10977598

ナイスクチコミ!0


返信する
ばちスさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/21 21:37(1年以上前)

私はND-S1をONKYOコンポのX-S1に接続して聞いています。
高音はほとんどかわりはありませんがiPodではBASSのクリアな少し音が失われパワーが落ちたように私は聞こえます。

書込番号:10977706

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2010/02/21 21:48(1年以上前)

これはHDDでもフラッシュメモリーでも、中に入っているファイルを読み込んで、それをデジタル音声に変換して出力するので、どちらでも変わりないでしょう。

音が違うのはそれぞれのアナログ端子から出力する場合でしょう。

書込番号:10977776

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2010/02/21 21:48(1年以上前)

イヤホンジャックの場合、touch>classicとなりますが
プリメインアンプの場合はtouch=classicとなります。

書込番号:10977777

ナイスクチコミ!0


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件 ND-S1の満足度5

2010/02/22 00:12(1年以上前)

iPodで再生する音源がCDから録音したものなら、
それを超える事は無いのでは?

書込番号:10978931

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/22 02:25(1年以上前)

>iPodで再生する音源がCDから録音したものなら、
>それを超える事は無いのでは?
CDの音質を超えることはありませんが
CDプレーヤーの音質を越えることは可能です。
理由はどんな高級CDでもCD盤の状態によっては
エラー訂正が行われ リアルタイムで再生してる以上
エラーを目立たない方向で出力しているからです。
(また エラー訂正時にノイズがでます)

iPodのデジタル出力の場合 録音した状態がよければ
エラーのない状態で出力するため
音がよくなる可能性が高いのです。
(後のDACの性能によります)

書込番号:10979432

ナイスクチコミ!2


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件 ND-S1の満足度5

2010/02/22 09:06(1年以上前)

それって本当に聴感に影響するほど、
エラーが発生してるのでしょうか?
そういう理論を聞いて疑心暗鬼になって、
最初からダメだと思うから、
そう聞こえるのではないかと思ってしまうのですが。

ブラインドテストしても聞き比べ出来る人って、
いるんでしょうかね。

書込番号:10980025

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/22 20:37(1年以上前)

>それって本当に聴感に影響するほど、
>エラーが発生してるのでしょうか?
それをいっては・・・・(笑)
高級CDなど それらを防ぐため様々対策をしているんで・・・
(振動対策・アナデジ独立電源・CDスタビ・銅製シャーシ)

書込番号:10982589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2010/02/23 00:57(1年以上前)

 皆さん、返信ありがとうございます!!
 わたしも、狙いとしてはjjmさんの指摘されるとおりCDプレイヤーを超えることができればいいなあ、と思っているところです。jjmさんのいうとおり、CDプレイヤーは回転しながらデータを読み込むため、CDに汚れなどがあるとデータを勝手に補正して本来のデータを落とす可能性があるそうです。
 そのため、音楽CDのリッピングには、データを落とすことのないようなCDドライブ(今知っているのはパイオニアのpure readが使えるものぐらいですが)で音楽CDで読み込み、そんでもってIPODで楽しもうと思っているところです。
 問題は、IPODでハードディスクを使うことことと、フラッシュメモリを使うことで差が生じるのかなあ、といったところです。ハードディスクもやっぱりエラーが出るのではないのかなあ、といったところがまだ良くわかりません。フラッシュメモリも劣化しないものとも思えませんし・・・。
 まあ、ここまでマニアックに考える必要もないのかもしれませんが、すでに実践されている方がいらっしゃるのであれば、ということでご意見を伺っていたところでした。
 そもそもCDプレイヤーよりも音質が落ちるのでは、といったところもぱちスさんからお話があったところですし、もうちょっと検討してみます。
 ありがとうございました!!
 
 

書込番号:10984408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/02/23 01:10(1年以上前)

CDPといってもピンキリだし、当機はDAC次第だし、エンコード方式によっても音質品位は変わりますから。

iPodで音が変わってもおかしくないとは思いますが、容量や携帯性などもお考えになったら如何でしょうか。

最高音質を目指し、金に糸目を付けずシステム構築中でありましたらご容赦。

書込番号:10984454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/23 21:36(1年以上前)

>iPodのデジタル出力の場合 録音した状態がよければ
エラーのない状態で出力するため
音がよくなる可能性が高いのです。

根拠はないですね
出力する時はエラーフリーになるので
エラー誤差がCDPより悪い場合もありますよ
PCだってエラー訂正は常にしてるじゃない?

書込番号:10988165

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/23 22:00(1年以上前)

>PCだってエラー訂正は常にしてるじゃない?
これが根拠なんだけど...
iPodからデジタルデータとして出力される場合は 
音楽として出力されるのではなく
エラーが認められないデータとして出力されるので
CDのように等速(読み直しができない)で出力されるのではないので
エラー訂正を行いながら出力できるのです。

書込番号:10988332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/23 22:54(1年以上前)

S/PDIF出力でしょND-S1は
CDPと一緒だよ
それともND-S1がPCみたいにエラー訂正するのか?
まさかね

書込番号:10988740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/23 23:14(1年以上前)

ついでなんだけど
CDにはエラーデータは入ってるけど
iPodの中身は音楽データのみだよ
どうやってエラー訂正するのだろ?

書込番号:10988915

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/23 23:25(1年以上前)

>それともND-S1がPCみたいにエラー訂正するのか?
しないでしょうね
(ただしiPodをHDDとして制御する機械はあるようです)

ただね あくまでも理論的なものになるけど
先にも書いたとおり HDDのデジタル出力は
エラーを許さない出力なわけ
(HDDはCDよりもセクター単位で厳格なパリティーがあり
 何百倍速で読み取って当然内部でエラー訂正を行う
 HDDにもバッファーメモリがあるでしょ)

比較してCDはもともとある程度エラーを許容する規格で
かつ等倍速でよみとる事ため
CDの状態によっては読み飛ばしが行われるのです。

またHDDに読み取るときはCDを読み取るので 同じだろとなるのですが
CD-ROMは何度かエラー訂正を行うために何度も再読み取りを行うため
読み飛ばしがすくなくなる分 より品質がよいのです。

ちなみに 私はこの機種のことを前提で話したわけではありませんが





書込番号:10989003

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/24 00:01(1年以上前)

かぶっちゃいましたね
>CDにはエラーデータは入ってるけど
パリティでしょ

>iPodの中身は音楽データのみだよ
書き込まれたときHDD(HDDの仕様)には自動的に
セクタ単位でパリティが生成され書き込まれます

つまりCDがエラーを許容する規格であるかぎり
読み込んだデータ以上の制度はのぞめません
ただしそれ以上は劣化しないのです。
(インターフェースでの劣化は除く)
だから録音した状態がよければと書いたのです。


書込番号:10989277

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/24 02:19(1年以上前)

>実際に本製品を通じてipodを楽しまれている方、どちらが音がよいものでしょうか??
主さんの本題とかけはなれてしまって申し訳ありません。

書込番号:10989867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2010/02/24 23:41(1年以上前)

jjmさん、詳しいご意見ありがとうございます!
ハードディスクの仕組みについて勉強になりました。
ついでながらなんですが、ハードディスクとフラッシュメモリの比較ではどうなんでしょうか?エラーのない状態で出力する、という点で変わりはあるのでしょうか?
素人の質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10994154

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2010/02/24 23:57(1年以上前)

HDDやフラッシュメモリーで書き込んだデーターが、正しく読めなかったら不良品です。
単体での音声再生なら話は別ですが、これを経由する場合には関係ありません。
iPodに書き込まれたデーターをこれを経由して出力するだけなら、両方のiPodに同じデーターを書き込んで、同じ再生環境で入れ換えても理論上同じ音になります。

書込番号:10994277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/25 07:33(1年以上前)

uPD70116さんの言うとおりに
デジタル出力とデータ伝送は別物です
jjmさんの言うHDDの仕組みはエラーはしない伝送の話で
HDDもフラッシュメモリーも理論上は違いは許されません
デジタル出力では
一般論としてフラッシュメモリー>HDD>CD 順にエラーはきわめて少ないそうです

書込番号:10995159

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > ND-S1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USB端子とは? 9 2016/10/26 22:32:49
接続方法 4 2012/10/21 13:44:51
非対応はどれ? 4 2012/03/09 20:05:31
皆様のDAC 5 2021/08/24 16:40:26
IMACで認識されません。 4 2012/01/26 22:57:29
音がでません。 6 2011/11/12 12:16:47
nd s1 hud mx1 2 2011/11/10 22:49:09
接続方法について 5 2011/11/10 23:10:11
iOS5でも正常動作します。 1 2011/10/25 12:46:16
iPod touchのノイズ 3 2011/10/11 8:01:23

「ONKYO > ND-S1」のクチコミを見る(全 1232件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ND-S1
ONKYO

ND-S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

ND-S1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング