新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ PCXのコンテンツ



先日はリアボックスにしろ、車体カバーにしろ大変お世話になりました。
どれも快適に使えています。
バイクは雨の日には滑りやすいとは知っているのですが、
昨日の台風の最中に危険を承知で乗ったら、ただの直進にもかかわらず、60km/h程度の速度でケツを振る事態がありました。
リアボックスは空です。搭乗者は私80kgのみ。路面は雨足が落ち着いて通常の雨天でした。冠水とかないです。
これまでHonda Todayの標準タイヤでもピレリのタイヤでもマンホールで雨天での直進中のスリップを経験したことがないかったのですが、
PCXでも雨天グリップの良いタイヤを教えてください。もし車格に応じたスリップであれば諦めます。
書込番号:20137066
13点

こんにちは。
基本的な話として、鉄+ゴム+水で滑るのは必然です。
直進時に滑ったのは、何らかの要因だと思われます。
例えば、加速中でタイヤに駆動力が大き目にかかっていたとか。
あえてタイヤ銘柄で言うなら、コンパウンドの柔らか目のミシュランが少しだけ
雨に強いかもしれません。
書込番号:20137079
8点

>シグMAXさん
早速ありがとうございます。
http://ameblo.jp/chiruha237/entry-12004034249.html
こちらのサイトが詳しく書いてありました。
・IRC:SS-560(PCX純正タイヤ)
・DUNLOP:D307(TT900は廃盤になってかわりにコレがでていました)
・MICHELIN:シティグリップ
・PIRELLI:ディアブロスクーター
・BRIDGESTONE:BATTLAX SC
とあるみたいで、ミシュランが溝が多く、ウェットグリップが良さそうな感じで書かれていました。
ピレリのRのゆるやかなタイプか、ミシュランの排水性能か悩みますね。
書込番号:20137098
12点

バイク2台(PCX150の前後とグロムの後)にシティグリップつけてます。
ウェット路面での安定性はかなりいいですよ。
PCX150のタイヤはまだ1回しかタイヤ交換していなく、ほかのタイヤ試したことないので、
他のタイヤのグリップ力は未知数ですが、天気に関係なくバイク乗られるような使い方であれば
シティグリップはかなりおすすめですよ。
書込番号:20138032
6点

>うさぎのクッキーさん
こんばんは
私は一回目の交換では出はじめのBS にしましたが、グリップ感は今一つでした。もちろん純正よりは遥かに良いですが。
そこで先日二回目の交換ではミシュランのシティグリップにしました。
見た目でのインパクトも有りますが、よくグリップしておすすめです。
書込番号:20138304 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kumakeiさん
>BIWAKOライダーさん
ありがとうございます。
ブリジストンは微妙なんですね。
ミシュランに決めます。
本体購入したバイク屋の提示金額がAmazonより2000-3000円高いのでAmazonで買って、南海部品で取り付けてもらいます!
窒素も入れようかな。
書込番号:20138479
10点

>うさぎのクッキーさん
おはようございます。
量販店で取り付けのみを依頼される場合ですと、工賃が意外と高くなる可能性があります。
御自身で交換作業をされないなら、取付料金まで考慮して店舗を選択される方が良いのではと思いますよ。
書込番号:20138862
8点

>うさぎのクッキーさん
店舗にもよると思いますが、南海部品の場合持ち込みの場合ホイールも外しての持ち込みでないと
作業してくれない場合もあるみたいですので確認されてなければ聞いておいたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:20138925
7点

>うさぎのクッキーさん
>http://nankai-hotline.com/shop/minamitokyo/minamitokyo_pit.html
上から1/3くらいのところに持ち込み交換の工賃が示してあります。
念の為、南海部品に直接問い合わせてみて下さい。
それから、窒素充填はほぼ効果が無いと言う見解があるようです。
理由は大気成分のおよそ8割が窒素である為です。
普通に数回空気を入れたらほぼ全てが窒素になると思われます。
書込番号:20139203 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

南海部品
※下記工賃は、当店お買上商品の価格になります、持ち込みの場合別途工賃を申し受けます。※詳しくはスタッフまでどうぞ
だから、外したホイール持ち込みでも割増とられるな
書込番号:20139293
9点

>ロンガーLXさん
フォローありがとうございます。
>うさぎのクッキーさん
ご参考までにですが、
当方が利用しているバイク屋(用品店ではない)に以前尋ねたところ、
持ち込みは通常作業料金(\3,500)の倍額申し受けると言われました。
書込番号:20139328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NCポンさん
>鬼気合さん
>ロンガーLXさん
>鉄騎、颯爽と。さん
みなさまありがとうございます。問い合わせまでして頂いて恐縮です。
窒素意味ないんですね。。。知りませんでした。確かにガススタでこまめに空気圧見てますし、不要ですね。
南海部品の南東京が最寄りですが、
・タイヤ交換 シグナスX、ビッグスクーター(125cc以上)
前後タイヤ同時交換 \7,000
・当店購入ではない持ち込み部品の取付
タイヤ持込(新品のみ)追加工賃 \2,000 1本毎
と書いてありました。工賃合計¥11,000になるんですね。
これにAmazonでミシュランシティグリップ フロント\5,020 リア\5,450足すと 合計\21,470ですか。。。ふむ
書込番号:20139623
6点

>うさぎのクッキーさん
工賃がその値段になるのであればお店で購入して作業したほうが安上がりの気もしますが。
参考までに。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1172067/car/1755349/7570836/parts.aspx
下のほうに書いてありますが工賃込の価格みたいですが。(南海部品の店舗は違いますけど)
書込番号:20139794
4点

自分も滑るやすい純正が嫌でCITYGRIPにしました
自分は2りんかんで交換しましたが10%引きで14000円程度だったので10%無くても20000円はいかないんじゃないでしょうか?
色々聞いてみるのも手だと思いますよ
書込番号:20140090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

関東ですかね?
基本工賃、メンテ料高めなのわかるけど・・・
持ち込みで割増・・・
PCX・・ミシュランで2万越??
関西・・尼崎あたりでそんな商売してたら客離れてお店つぶれますね
あたいの行きつけ愛用店
持ち込みでやっても工賃一緒
ホイル外していくとさらにサービスしてくれるけど
モチュール3100工賃込みでLあたり千円でやってくれるし
新車、中古買って、いつ行っても、日常の点検料・増し締め、チェーン調整、エアチェック
工賃取られてことないよ
関西なら紹介するからおいで
今時、少なくなったほんまもんのバイク屋です
書込番号:20140233
7点

うさぎのクッキーさん
BRIDGESTONE:BATTLAX SC MICHELIN:シティグリップ
このどちらかでしょうかね。 濡れた路面だけ考えるなら、シティグリップです。
IRCは、硬くて乗り心地が悪く、ドライでも滑ります。 ピレリは使った事がありません。
DUNLOP:D307 は、グリップに問題ありませんが、あまりしなやかではないかも。
書込番号:20141357
7点

>うさぎのクッキーさん
私は純正IRCのカチカチ感が気に入らずDL・TT900Aを履いてましたが、コンパウンドも柔らかくグリップ感はUPしました。(現在入手不可ですので無意味なレスですが。。。)
次回のタイヤに狙っているのが、意外なところで「ヨコハマタイヤ T2603・T2604」です!
昔ミニバイクレース等でも、原田哲也が使用し大活躍していたメーカーでよぉ〜♪
ベトナム産ですが、オークションにて入手可能です
書込番号:20142550
2点

友人の紹介でミシュランのシティグリップに交換しましたが、しなやかな乗り心地で、コーナーのグリップもいいですよ。また、濡れた路面でも滑りにくいです。
純正の井上タイヤは雨の日にヤバかったので、5000キロ走らずに交換しました。命落としてからでは遅いですからね。
因みに、量販店で前後交換、チッソガス充填してもらい、オールで2万円でした。
書込番号:20143215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさまありがとうございます!
週明けに交換してもらうことになりました。
シティグリップ前後あわせて工賃込み18000円で車体購入店でやることにしました。
今日は純正タイヤで海ほたるを走り抜けましたが無事に帰れて良かったですw
書込番号:20144061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うさぎのクッキー さん、
ミシュラン、シティグリップは晴天・雨天関係なく、とても良いグリップを発揮します。
特に雨天時、路面の水はけは抜群に良いですが、過信しないで走行してください。
また乗り心地もマイルドになりますよ。
書込番号:20144413
6点

タイヤの事ばっかり書いてるけど・・・・
キタコあたりのサスに変えるだけで、こけにくくなるよ
あのサスはホンマ・・タコ
タイヤもエコもどきの固いのやし
サスは手抜きのシヨーワのぽよんぽよんサス
あたいなら
タイヤ交換より
あまりのも出来の悪いサス先に替える
タコタイヤのいきなり滑るこけるの間隔がつかめるようになるしね
ちなみに、Bw,sの純正タイヤ固いけど
サスが良い仕事するので、挙動がわかりやすく
雨で滑るけどこけたことないよ
あと、アドV125はどんな良いタイヤ付けても雨の日は滑りまくる
サスと、タイヤ径としょぼい車体のせいとおもうけどね
車種やタイヤに頼らずに
基本雨は路面よく見る事
マンホールや白線の上は滑って当たり前で制動かけること
今ある仕様で乗り手側でカバーする事が…最も重要
書込番号:20144869
21点

>保護者はタロウさん
サスペンションも今ひとつなんですね。
あんまり実感したことないですね。というか良いサスペンションの車体に乗ったことがないので比較できないんですけどね。
おっしゃってるキタコのサスペンションは
http://www.kitaco.co.jp/goods_detail.html#sid=P520-1426000
のことでしょうか?意外と安いんですね。
書込番号:20145193
2点

乗るだけライダーです。
マジェスティSにいいタイヤを探していてここを見つけました。
>オッケー!カラオケ!洗面器!さん
なんの知識もない自分ですが質問させてください。
リアタイヤの向きは排水性からもあれでいいと思うのですがフロントタイヤの向きは逆なんじゃね?と思ってしまいました。
(前からの写真ですよね?)
自分の勘違いならごめんなさいです。
書込番号:20145684
0点

>M matsutaroさん
こんばんは。
ご指摘の件ですが、写真の向きで合っています。
私も以前に同じように思った事があり確認しました。
写真を貼ります。
2枚目の写真は右側面を撮影したものです。
ピンぼけで判り難いですが、回転方向を示すマークがあります。
書込番号:20145745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄騎、颯爽と。さん
浜松、ご一緒でしたね(^^♪
えーと、なんてお読みするんでしたっけ( ;∀;)
すみません、忘れてしまいました。
タイヤの向きはあれでいいんですね、それなら安心です。
見た感じが後ろと前では向きが逆じゃないのと思ったもので失礼しました。
マジェスティSにも新しいタイヤをと物色中です。
書込番号:20145764
3点

>M matsutaroさん
その節はお世話になりました。
私のハンドルネームのことでしょうか。
「てっき、さっそうと。」と申します。
面倒なので「鉄騎」と呼んで頂ければ。
>うさぎのクッキーさん
私信にて申し訳ありません。m(_ _)m
書込番号:20145812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M matsutaroさん
マジェSに最初ついてるタイヤはハイグリップの部類に入りますので
かなりグリップ良いです・・ライフも短いはず
ミシュランのシティグリップに変えると、良く利くリアブレーキもあって
減速時リアがよく滑るように感じますよ・・長持ちします
倒し込が素直になります
まあ、攻め込まないと、気になりませんが・・
書込番号:20145838
1点

>鉄騎、颯爽と。さん
了解しました(^^♪
お会いしたら てっきさんで。
>保護者はタロウさん
お久しぶりです。
リアブレーキききますね。
アドレスV125のときは250のスクーターを追いかけまわしてセンスタこすってましたがダウンサスにしたYBR250ではすぐにセンスタこすってしまいこけそうになり怖さが身についてしまいました。
それ故マジェスティSでは全然寝かしこむことができなくなってしまいました。
センスタなんてすったことがありません(笑)
YBR250の経験から超ヘッポコライダーになってしまいました。
ジイサマらしくおとなしいもんです。
自分もシティーグリップにしようと思います。
書込番号:20146156
0点

M matsutaroさん、こんにちは。
他の方がタイヤ方向について回答されているので前後の方向は間違いありません。
タイヤ以外はリアサスの交換をしていて、エンデュランスのサスを装着しています。
エンデュランスは手で硬さが5段階に簡単に変えられで、自分にあった安定した乗り心地にできます。
また、乗り心地がシャキッと安定したので、山道のコーナーでも不安なく通過でき、シティグリップのタイヤとのマッチングも良いです。
サスペンションひとつで車体の挙動が安定する方へ変わりました。
書込番号:20148323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勢いで、サスもエンデュランスのものに交換しようと思います。
書込番号:20148527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タンデムで後ろの同乗者が楽になればいいなぁ。振動が結構腰に来るみたいで。
書込番号:20148533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オッケー!カラオケ!洗面器!さん
こんばんは。
PCXの燃費の良さはすごいですね。
ほんのちょっぴり悩みましたがマジェスティSにしました。
平床だったらもう少し悩んだかもですね。
自分は柔らかいサスはキライなのでその辺もマジェスティSにした理由でもあります。
サス換えて走りが良くなったということでメデタシですね。
書込番号:20149035
0点

>保護者はタロウさん
はじめまして。
私は阪神間に住んでいる者です。
よろしければ是非そのバイク屋さんを教えて頂けませんか?
MT-25に乗っているのですが、購入したお店の対応がいまいちで別のお店に変えようと思っています。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20157974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mappy0202さん
どういった対応が悪かったんでしょうかね?
モトショップハシモト で検索でヒットします
リンク張っても良いんですが・・・
オフに強いお店ですが・・修理には定評あります
日曜祭日は休みです・・・基本夜8時までです
書込番号:20158138
0点

>保護者はタロウさん
ありがとうございます。
一度お邪魔してみようと思っています。
購入したお店のことですが、不必要に高額なオイルやオプションを勧めてくるのですよ。
この前は500kmで初めてのオイル交換をしたのですが、一番高いオイルを入れるよう何度も言われました。
まだ慣らし運転だし1000kmで再度交換するので、そこまで高額のオイルを入れなくてもいいと答えたのですが。
こちらの希望をなかなか聞いてもらえないんです。
お店を紹介して頂いて、どうもありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20158508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mappy0202さん
お店は表通りにないので分かりにくいかも・・
ヤマハの技術指定店です
京都・奈良・和歌山・兵庫の端っこからも常連が来ます
必要以上の事はしませんし
粗悪品は使いません
オイルも使用状況など聞いて見て勧めます
アタックしてる人には300V勧めてきますけど
ちゃんと意味があります
たとえばMT25に通勤、制限速度守る・おっさん使用なら3100ですし
少し飛ばしぎみの人にはエステル配合
オイルに小うるさいと、300V
2輪館でオイル買って、自分で交換するより安いです
書込番号:20160438
3点

私も150のPCX150 KF12ですが、最初はダンロップでしたが、やはりリア滑るので5000キロでシティグリップに変更しました。
やはり安心感でかなりウエットの滑りが少なく通勤で利用していました。
しかし9月3日に他の比較でブリジストン入れてみました。
2りんかん足立でセールと携帯クーポンで14000円で前後交換できました。
まだシティグリップ3500キロでしたが前後変えたほうが安いから前後ブリジストンにしてみました。
走りは、やはり滑って走る感覚がありますね
まあタイヤ交換してすぐだからかなあ その後100キロ程度走り 本日ウエットの走行になりましたが、
やはり同じ通勤経路ですがシティグリップより、多少滑りますね
加速時の橋の鉄板のつなぎ目とかシティグリップだとあまりリア滑ってしなかったし
やはり通勤だとこれからの時期凍結とか朝の寒いときは、やはりグリップしないと
まあ今年の冬はシティグリップですべたり凍結はなく朝の寒い通勤でも会社まで走れましたが
ブリジストンはどうなることやら まあ交換時期見て危ないなら冬場入ったら
シティグリップに戻そうと思っています。
少し雨の日走ってみて通勤で不安になったら冬のボーナスで交換と思います。
体重90キロぐらいなのでシティグリップもフロントは9000キロ リアは5000キロで交換になりますから「笑」
まあブリジストンは、すぐ減るらしいから4000キロ程度減ればちょうど冬場に入るから
シティグリップに戻せるかなあと思います。やはりリアもありますがフロントが滑って転倒をかなり見かけていますので
やはりフロントもしっかり雨でもとまるようなタイヤは、やはりシティグリップかなあと思いつつブリジストンはどこもまで
大丈夫か見てみたいので変えてみたい次第です。
書込番号:20179256
1点

シティグリップ、エンデュランスのサスに交換しました。
33000円程度でした。
路面からの振動が少しばかり減った気がします。
グリップ力はまだよくわかりません。
書込番号:20179597
2点

>保護者はタロウさん
返信大変遅くなって申し訳ありません。
先日、ご紹介いただいたお店に行ってきました。
大変親切なご主人で非常に良かったです。
他店で購入したバイクですが親切に見てくださいました。
もう一台所有のNMAXの点検とオイル交換をお願いしましたが、良心的な価格と丁寧な説明をしていただき満足しています。
次に買い替える時は必ずここにしようと思いました。
私は40代のリターンライダーなのですが、昔みたいな乗り方をしないだろうと思い250(MT-25)を購入しました。
でも半年ほど乗ると若い時のバイクの思い出や楽しみがよみがえり、当初考えていた以上にバイクを楽しんでいます。
もしかすると近日中に大型バイクへ乗り換えるかもしれません。
その際はハシモトさんでお世話になろうと思っています。
ご紹介いただき本当にありがとうございました(^^)
書込番号:20431365
2点

>mappy0202さん
行きはったんですね
ありがとうございます
乗り手側の使用状況・お客の立場に立って説明してくれますが、
わからん人がたまにおる(頭でっかちの、ネットお宅に多い)
あたいは今日オイル交換に行こうと思ってます
ウチの独立した若手は淡路から・石切から・茨木からでも、修理やら遊びでよく立ち寄ります
また、ご一緒にツーリング行きましょね
12月の最初の日曜が今年最後のオンツーだったはずです
書込番号:20437607
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > PCX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/09/28 19:09:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 19:42:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/10 19:31:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/17 22:29:56 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/16 11:52:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/01 18:21:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/25 17:03:33 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/30 19:13:01 |
![]() ![]() |
33 | 2025/07/12 1:48:08 |
![]() ![]() |
29 | 2025/06/28 17:59:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





