『ポートレート撮影に使って』のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (75製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

『ポートレート撮影に使って』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

ポートレート撮影に使って

2010/10/06 23:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:152件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 KooL VisioN 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

自分の領分であるポートレートでの撮影にこのレンズを使ってみました。

軽く感想を。
先にお断りしておきますが、飽くまでも個人的な感想ですので絶対的な指標にしないでくださいね^−^b

総評・・・75/100点

解像感&シャープさ・・・80/100点
ピントもよく合いかなりシャープと言いたいところだが、昨今のニコンレンズに多くみられるように線が太く、このせいで少し「切れのある」シャープさに感じられないマイナス部分がある。
Nikkor24-70f2.8やSigma24-70HSMも今まで使ってきたが、やはりNikkorの24-70と線の太さは似ている。繊細さは感じられないが、F4から充分使える「鉈」のシャープさは認められる。
カミソリ的なシャープさを求めたいならばSigmaの24-70HSMがお薦め。


色乗り・・・50点/100点
めっちゃくちゃ乗る。というか乗りすぎて暑苦しい・・・。未だかつてここまで色乗りの「良すぎる」レンズは経験がない。ポートレート用のNaturalな設定色で撮影してるのにもかかわらず、Vivid的な色合いにまで色乗りが増す。あっさりで非常にナチュラルな色合いだったSigmaと比べると2段階ぐらい濃さが増した感じで新しく設定を作りなおしたぐらい。
編集段階で濃くしたとしても、ファイルそのものはナチュラルを望むことからこれは正直ほめたくない。ちょっと不自然なぐらい色が乗ると感覚的に感じる。
転じて風景主体の人には良い点かもしれません。

歪曲収差・・・70/100点
壁やタイルを撮れば20点レベルの落第点。しかし実写ならばあまりに気にすることは無い。特にポートレートはそんな収差より他の部分のセンスの方が影響度合いが大きいことから心配はいらないと確信した。
と言うか中望遠域では糸巻き型収差なので女性はすこし細長く見えてよいかもw
物は使いようかな。

そのほか
5倍はいいですね^−^b今まで24-70ですから3倍の感覚が体に染みついていましたが、やっぱり5倍だとまた違った写真が撮れる。さらにVRのおかげでISO10000超(D3s)で、背景の街の電飾も込みでブレずに写せるのは相当な撮影チャンスの拡大となり、F2.8から一段暗くなったこと以上にメリットの方が大きいと心底思えました。

こう見ると、吐き出す絵にはクセがあるものの、充分新世代のレンズとして評価できるものはありますし、それ以上にF4通しやズーム倍率、さらに手ぶれ補正と言った仕様的な能力は相当に高いものがあり充分ポートレート撮影にもイケる!と思います。

いろんなところの評価では期待した以上の評価をこのレンズはまだ得ていませんが、すでに持っている人は臆することなく使い続けその後評価を下して、ドナドナするか使い続けるか等判断しても遅くは無いと思います。

また、これから購入しようとしているかたは、このレンズはクセが結構あるのでそれが自分の撮影の領分に適しているかを考えながら購入判断をするのがいいかもしれませんね。

決してNikonの金鉢巻のナノクリ、ちょっと高級レンズといったような「格」で判断はしない方がいいと思います。
こういう買い方をすると、多分「後悔」するレンズになるかもしれません。

以上、簡単ではありますが感想でした。

http://koolvision.web.fc2.com/

書込番号:12021621

ナイスクチコミ!18


返信する
bontiさん
クチコミ投稿数:14件

2010/10/07 00:33(1年以上前)

的確で素直なレポートありがとうございます。
購入検討中の身としては、大変参考になりました。

書込番号:12021865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/07 02:36(1年以上前)

おぉ〜
飛ばし気味のこう言う雰囲気好きです♪
レポありがとうございます。
1,2枚目のヴィネットは意図的に追加(or残し)されたのでしょうか。

書込番号:12022208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/07 21:30(1年以上前)

分かりやすい分析ありがとうございます。
前のレンズも結構色のりが良かったですね。このレンズに期待して処分しましたが、まだ新レンズは購入しておりません。24−70mmf2.8のみです。
私は、抜けが良ければOKなのです、今でも広角で20−35mmf2.8Dを使っております。好みのレンズです。
最後2行は、私も金輪のレンズとしてどうなのか思案中の思いをみごとにお書きいただいております。

書込番号:12025285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 KooL VisioN 

2010/10/07 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、書き込みありがとうございました^^

このレンズは決して悪くは無いですが、やはり思ったより万人受けするような性格でもないのも事実ですね。

この点をちゃんと理解して買わないとつい文句を言っちゃいたくなってしまうでしょう。
期待が高かったわけなので、この意味では残念ながらちゃんと応えられている性能かと言うと多くの人にとって「否」と応えざるを得ないでしょうね。

でも、写りはほんとイメージほど悪くないですよ。F4から充分使える画を吐き出しますし、何といっても撮影する安心感をもたらす数々の仕様面のギミックは相当高いレベルでまとまってます。

値段不相応な歪曲収差や、ちょっと媚た様な色乗り以外は画質面でも私は文句はありません。

よく言われるボケもそんなに悪いとは感覚的にも思えませんでしたしね。

言及し忘れましたが、「ヌケ」も悪くないです。でも、特別良くもないですwAF-s24-70 f2.8
の画を最初に見たときの驚きの様な「ヌケ」や「立体感」は正直24-120f4には感じませんでした。

しかしこれはすでにナノクリ系レンズの種類が増え、その吐き出す画を沢山見なれたからという事実も否定できませんので、一概に24-120のヌケや立体感が無いわけでもないと思います。

この辺のヌケや立体感は数値化できない要素なのであくまで個人の感覚で判断してくださいね。上記は僕の意見に過ぎないので。

ネシジーデ♪さん
四隅のヴィネットは上記のサンプルはLightroom3で後から追加しています。
しかしこのレンズ、カメラ内蔵のヴィネットコントロールをOffにするとそれなりに四隅の光量は落ちますね。
でも、NikonやSigmaの24-70ほどではありません。この点はF4通しなので少し改善されているのでしょうか。Sigmaの24-70HSMなんてものすごい光量落ちますからね^^;

実は僕は四隅の光量が落ちてもそれを利用すればいいと思っているのであまりこの点はこだわってません。作品を作る段階で、後から加えることもあるぐらいですから。
見てほしい被写体に意識を集中させるのには非常に便利な現象だと思っております^−^b

書込番号:12026047

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/08 00:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
なるほどLightroom3で味付けしたのですね。
私も四隅が落ちるの好きで、今回のがレンズの元の味なのか確認したかった次第です。
参考になりました、有り難うございました。

書込番号:12026366

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 23:52(1年以上前)

現在、ニコンとキヤノンを使用してます
ポートレートだとキヤノン
風景だとニコンかなと思ってます
評価を参考にすると
キヤノンの70ー200F2.8IS2買った方が後悔しないかな…と
でも、キヤノンの場合 24ー70が古くてね…
逆光に強いナノクリ未だに1本も持っていません

書込番号:12030543

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング