AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
- FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
- 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
- ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1334
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン
最安価格(税込):¥145,000
(前週比:±0
)
発売日:2010年 9月22日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
今年2月 D810購入(D700から)孫の運動会の連射、スナップ写真等で使用中です。高山植物、草花と家内との小旅行のスナップ写真が主な使い方です。レンズは使いやすいズームレンズを専ら使っています。
小生高齢者(74歳)でもあり、手持のニコンVRレンズ28〜300mmを使っていますが、重いので、デジカメ以前で使っていた、Dタイプの24〜120mmを試しに使い始めましたが、D700では感じなかった手ぶれが気になるため、VRズームレンズを検討中です。
そこで、小生カメラ歴は長いですが、カメラに詳しくないので先輩各位のご意見をご教授頂きたく投稿します。
先ず、@旧タイプの24〜120mmVRレンズの中古品、A現行の24〜120mmF4の中古で試したいと思いますが、
値段も大分差があります、どちらがお薦めか?ご意見をお願いします。
書込番号:19979688
1点
@取り敢えず中古がお勧めです。
使いながら不足な部分を確認しましょう。
書込番号:19979781
2点
マヒナスターズさん、こんにちは。
本題と違うレスで申しわけありませんが、D700からD810に替えられて手ブレが気になるとのことですが、それをVRでなんとかというのはなかなか思うようにはいかないと思います。
D810等の高画素機は目立ちやすいと思います。特に大きく伸ばしたりする必要が無ければ、600系か700系のほうが使いやすいと思います。
本題にもどり、ひとまず@にして満足いくかどうか確かめられてから次のステップに進まれるのが良いのでは・・・
書込番号:19979806
6点
ピクセル等倍で見るから、ブレが目立つのではないでしょうか??
いっそのこと、画像サイズを M とか S サイズに落とされてはいかがでしょう??
もしくは、低画素機に乗り換えるとか、D5とか高感度も強くて良いらしいですよ。
書込番号:19979809
3点
ファイルサイズは、1000万画素辺りが
一番使いやすいですよね。
書込番号:19979816
3点
マヒナスターズさん こんにちは
新型の方は解りませんが 旧型の24-120mmフィルムカメラ時代の時は あまり気にならなかったのですが
デジタルで使うと 開放付近だと ピントが甘く感じますので 購入するのでしたら デジタルに対応した 新型の方が良いと思います。
書込番号:19979817
5点
テレ端を頻繁に使うようでしたら明るめのF4Gが良いでしょうね。私は非所有ですけど。
3.5-5.6DとVR 3.5-5.6Gは所有で、感覚的には後者のほうが絞っても甘く感じます。個体差かも。
味は大体似ています。
書込番号:19979873
2点
マヒナスターズさん こんばんは
Nikon24-120mmのF3.5-4.5とF4Gの差ですが 旧タイプ(F3.5-4.5)はデジタルカメラ以前の設計であり D810などの最新機器の能力を十分には引き出せません。旧タイプですと若干フレアっぽくなり画像のキレ、解像感でも差が出ます。
せっかくD810で撮影するのであればデジタル対応した新タイプのF4Gをお勧めします。
書込番号:19980027
7点
VR28-300を持っているのに、同じ高倍率の24-120を買い足す?
意味ないのでは?
書込番号:19980046
7点
A現行の24〜120mmF4の中古にしましょう。
@旧タイプの24〜120mmVRレンズの中古品はフイルム機で使うなら格安ですが、
デジタルでの使用は金をドブに捨てるようなものです。
書込番号:19980057 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>VR28-300を持っているのに、同じ高倍率の24-120を買い足す?
>意味ないのでは?
28-300と、24-120は、
随分と用途が違うと思いますが?
書込番号:19980270 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
24-120/4も所詮は便利高倍率ズームだよ。
描写性能や明るさを追及するレンズではない。
書込番号:19980355
7点
旧タイプになってしまった(F4通しではない)VR24-120を持っています。
標準ズーム嫌いですがなんとなく買って(日本製の新品が3.5万円くらいだった)しまったので使ってましたが、D700の時にはあまり描写が好きではなく出番がほとんどありませんでした。
D810を追加して使ってみると意外と良く感じました。
D810は超高画素ですが不思議とレンズのアラも気にならず使えます。
D810はD700よりレンズに優しくて高感度に強いしブレ難いカメラなので旧タイプのVR24-120で良いと思います(個人的な感想です)。
書込番号:19980675
5点
コンパクトな標準ズームなら…「AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR」がオススメですよ。
私、24-120F4VRも愛用していますが、ニコンの値上げ前に…このVR24-85を購入しました。
このVR24-85…軽いし、VRの利きも良いですし。写りも周辺までシャープです。徒歩移動の時は…今では24-85ばかりです(笑)。
ちなみに旧型VR24-120は、既にメーカーの修理部品保有製品一覧には載っていませんし、VR24-120F4だと…大きさ的に28-300と大差無い様に思いますし、それらを考えると…VR24-85を選んでおくのが無難だと思います。
書込番号:19980791 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
マヒナスターズさんこんばんは。
24−120mm F4 VRですと28−300mm VRから90gしか軽くなりませんが…カメラシステム全体から考えると微々たる軽量化なのでどうでしょう?
24−120mm F3.5−5.6 VRだと225gの軽量化ですから若干の差を感じるかもしれませんね。しかし、これの中古を購入してまで軽量化を考えるのであれば重量が厳しい時用にDXフォーマットの追加も考えてもいいように思います。
書込番号:19980796
2点
こんばんは、レンズは一応は両方を持っています。
今であるなら、Aのほうかと思います。
@の旧タイプは新品でも個体差があったようですし、中古となると尚更といった感が否めません。
自分のものはたまたま良かったものだったのか、抜けも悪くはなくて片ボケも無いようで、D3で使わせてもらっています。
AはD750のキットで購入、@より大きく重くはなりますが、F4通しというとこが魅力であり、テレ端で一段絞ってもF5.6が使えるとこくらいでしょう。
画質にこだわるなら、双方とも陣笠形の歪曲収差が目立つ傾向なのでお薦めはできませんが、スナップといいますか日常のごく普通の用途くらいであれば、そう不満は出ないかと思います。
確かに@のほうがぐっと安いことはありますが、中古というものは多少なりともリスクを伴うものですので、少しでもハズレを引く確率を下げる為には、ここはAのほうが無難でしょう。
書込番号:19980819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マヒナスターズさん おはようございます。
あなたがDタイプの24-120oのブレのない写りで充分満足ならば、@で充分だと思いますしその写りで不満ならばAと考えられたら良いと思います。
但し大きさ重さを考えられるのであれば望遠側はトリミングで何とかなりますので、新しく安価の割に写りも悪くない24-85oにされた方がお得で軽く良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139413_K0000390896_10503510211_10503510210&pd_ctg=V070
書込番号:19981288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ひろ君ひろ君さん>写歴40年さん>Hinami4さん>なかなかの田舎者さん>abcdefzさん>小鳥さん>kyonkiさん
>きいビートさん>橘 屋さん>Old Funさん
皆さん書き込み有り難う御座いました。皆さんのご意見を参考に、24−85VRの購入を検討します。
書込番号:19984328
5点
>マヒナスターズさん
3年ほど前、D600を買う際に24−85VRのもっさりなAFとテレ端の絞ってもぼんやりな描写力が嫌で
ボディーだけにしました。
正直D810で24−85VRを使うならD7200の 18-140 VR レンズキットを追加した方が良いと思います。
軽いですし撮影スタイルも変わらないですよ。
D7200の 18-140 VR
http://kakaku.com/item/K0000749558/
D810なら重くても高画質のレンズを使わないとせっかくの画質が勿体ないので使い分けもありだと思います。
書込番号:19986687
3点
四季桜をD810と24-70/2.8Gで撮りに行き、手持ち撮影したのですが液晶画面では気付かなかった手ぶれで
全ての写真、捨てました(涙
それ以来、D810使用においては手持ち撮影で24-70/2.8Gを使う気になれず手放しました^^;
現在、知り合いが24-70/2.8E VRを購入したので試させて頂きましたが、VRがかなり仕事しますね!
16-35/4VRなども使っていましたが、それよりも更に手持ちに対する不安が消えたように感じています。
もし、手ぶれを気にされるであれば、本題からズレますが24-70/2.8E VR新型も考えてみては如何でしょうか^^
書込番号:19988611
3点
>マヒナスターズさん
重量がネックでレンズ購入を検討されているのでしたら、
AF-S 24-85mm /f3.5-4.5G VRの新品購入お勧めします。
中古レンズは、外観が綺麗でも、片ボケとか、ピント調整要とかあると思います。そんな時、最初から、それを見抜く鑑定眼をお持ちでなければ避けた方が賢明。
せめて、保証期間が残っているものでしたらよいですが、中古で安く買っても、調整で出費が嵩むことを考えると。。。。
スレ主さんはD810で微ブレを認識されるほどのしっかりした目をお持ちなので、中古で買ったレンズでピン甘、片ボケあったら(新品でもあります)保証書のついた新品の方が良いじゃないですか?
24-85mmは24-120より軽量ですし、写りは同等かそれ以上といわれています。
設計が新しい分、また倍率を良くなってない分、いい写りなんだと思います。
24-120の新品は、単体購入では10万越えなので、出来れば、D810購入時にキットで買った方が良かったと思いますが、既に後の祭りですよね??
今から買うのでしたら、少しでも軽量でお値段もお安めの24-85をお奨めします〜(^^)
書込番号:19990469
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/02/26 9:32:54 | |
| 18 | 2023/09/24 18:53:36 | |
| 7 | 2023/07/02 13:45:29 | |
| 9 | 2021/01/31 7:44:59 | |
| 6 | 2020/12/30 13:50:20 | |
| 4 | 2020/11/21 11:44:49 | |
| 12 | 2020/04/28 20:09:27 | |
| 17 | 2020/02/14 21:29:46 | |
| 11 | 2019/05/13 20:06:17 | |
| 18 | 2019/04/21 8:07:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











