教えてください。
このたび、予算が七万円ほどあるので、今まで使ってきたD50を買い換えようと思います。
そこで、D7000のボディーを買おうと思いましたが、先にレンズの良いのを買うのもいいかなと思いました。
今使っているレンズは、シグマの50mm1:2.8DGマクロとニコンの80-200mm1:4.5−5.6Dです。
普段は植物とか昆虫を撮っています。
予算内で、D7000ボディーか、レンズはAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRあたりか
またはD5200のダブルズームキットのどれを買おうか迷っています。
みなさんはどちらがいいと思われますか?
アドバイスがあればお教えください。
書込番号:16481776
2点
D5200のWズーム。
AFの高速化と標準ズームと望遠域の拡大が望めます。
高画質化については…CCDが大好き…という方も多いようなので言及しませんが、高感度性能はあがります。
デメリットは…お持ちのレンズをD5200に装着してもAFができないかも。
また、D50に新しいレンズを装着してもAFできないかも。
書込番号:16481824
1点
5200だとDレンズつかえませんね。
D7000ボディをオススメします。
D50なら、レンズよりボディの買い替えの方がコスパに優れた投資だと思いますよ!
書込番号:16481840 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
レンズは資産と言いますので、良いレンズに投資するのもいいと思いますが、D50では流石にボディも少し古くなってると思うので、D7000に投資するのもありだと思います。ニコンユーザーではありませんがD50からなら性能のアップが実感できると思います。
D5200はバリアングルに魅力を感じない限り不要でしょう。ただ、D7000にしてもお持ちのレンズが記載の2本だけならレンズキットで購入したほうが応用がきくと思います。それにD5200はモーター内蔵タイプのレンズでないとAF出来ませんけど、D7000ならAFできますから。
書込番号:16481841
![]()
3点
ボデイを買うなら、2段跳び位の上位機にされた方が良いです。
D7000 の方が、機能、操作性が良いので使っていて楽しいですし、ボデイを新しくした実感をより感じる筈です。
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR は、高倍率な便利なレンズですが、70-300mm VR の方が良いです。
書込番号:16481845
![]()
2点
みなさん、早速のご返事ありがとうございます。
D7000のボディーをまず買って、そのあと良いレンズを買えばいいのですね。
D5200のダブルレンズキットもちょっと心動かされます・・・・
書込番号:16481916
1点
koinekoさんこんにちは。
D7000使ってます。
グリップが細くて片手でブラブラ持ち歩くのには適していない以外は欠点の見当たらないカメラだと思います。永く使いたいならD7000は良いです。
D5200ダブルズームキットは2本で18−300mmまで手ブレ補正付きでお買い得ですね。
バリアングル液晶も付いてますし、即戦力で撮影の幅を拡げるならこちらでしょうか?
手持ちのシグマ 50mmはMFになります。80−200mmは使わなくなるでしょう。
個人的にはD7000にして、レンズを少しづつ充実させていきたいですね。
書込番号:16481928 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
こんにちは、D7000他ユーザーです。
お持ちのレンズはD7000で使うことはできますがD5200だと構造上、手動でのピント合わせになります。
マクロ撮影ならそれでも良いですが、通常ではしんどくなりますよね。
また、D50で慣れてきているので、ここはD7000にステップアップされるほうが良いかもです。
無論、それなりのレンズも必要になるでしょう。
でも、それは新しいのを使ってみて決めれば良いことだと思います。
標準域のズームが良いのか単焦点が良いのかと、それぞれ使いながら考えていくと撮影の内容も充実して範囲も広がってくるでしょう。
それにはD7000がふさわしいかと考えております。
書込番号:16481982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お返事ありがとうございます。
みなさまのご意見をうかがいまして、まずはD7000ボディーを買うことに決めました。
今週の金曜日が給料日ですので、それまでにどこかの店舗にD7000のボディーの在庫があることを願っております。
書込番号:16482003
1点
D5200のどの部分に心動かされますか?
@ダブルズーム?
Aバリアングル?
B画素数?
いずれも用途次第ですが、一般的に...
@は55mmという一番よく使う距離で切り替えになってしまう構成で、以外と使いにくいです。18-105と望遠レンズの組み合わせがベストです。
Aは店頭で見たとき「これイイ!」と思ったけど、以外と使わない昨日の代表かと...。また、ボディ背面左側に配置された4つのボタンが無くなるのは大きいです。
ローやハイアングルが撮りやすい代わりに、操作性を犠牲にしている事にもご留意を!
Bはそこまで必要でしょうか?データ容量が増大するデメリットもあります。
もう一度申し上げますが、あくまで用途次第であり私見です。
でもD7000ユーザーとしては、正直5200に魅力を感じることはありません。(ユーザーの方ごめんなさい)
3200の方がコスパ良いです。
書込番号:16482040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あ、レス打ってるうちにD7000に決定してましたね!
書込番号:16482045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど貴重なご意見ありがとうございました。
D5200のダブルズームに魅力を感じるのはやはりコストパフォーマンスでしょうか・・・
やはり長く使うならD7000ボディーなのでしょうね。
アングルファインダーを使うので、バリアングルはあまり魅力は感じなかったです。
書込番号:16482070
1点
D7000は手が大きめの方にはグリップしづらいです。
お店での試用をお勧めします。
書込番号:16482651
1点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000390897_10503512019_10503511804&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
いつもは軽い18-105を使い、望遠が必要な時のみVR70-300にするほうが楽だと思います。
書込番号:16482849
1点
7万円の予算があるなら、タムロンの
マクロレンズSP90としっかりした
三脚を買います。
それで3万+4万で7万くらい。
本体は現状で限界まで使ってから考える。
タムロン90と三脚はこの先ずっと使う
ことになると思いますよ。
書込番号:16482891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>D5200のダブルズームに魅力を感じるのはやはりコストパフォーマンスでしょうか・・・
>>やはり長く使うならD7000ボディーなのでしょうね。
D7000に魅力を感じるのもコストパフォーマンスでしょう。
ボディに関しては長く使いたいのなら、旧型よりも、新しい機種の方がいいのでは?
レンズ投資と共に、手持ちのレンズのAF−S化を薦めといた方が良いかもしれません。
書込番号:16483299
1点
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
普段は、花とか虫を主に撮っているので、
今回はまずはD7000のボディーを買って、次にタムロンのマクロレンズSP90を購入という順番で行こうと思います
お勧めのマクロレンズがあればご教授くださいませ。
書込番号:16483357
1点
koinekoさんこんばんは。
タムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)大推奨です!使ってます!
MFの操作感、ワーキングディスタンス、画質とボケ、90mmでの背景処理のし易さ等5万円以下のマクロレンズの中ではトップクラスじゃないかと思います。コストパフォーマンス抜群です!
…実はシグマ 50mm F2.8 マクロも持ってまして、このレンズもD7000の1600万画素に充分付いてきてくれます。
弱点は逆光性能、MFの操作感が軽い、フードがねじ込み式で脱着しづらい、ワーキングディスタンスが短くてマクロ撮影時の光源との位置関係が限定される事でしょうか…ってD50とコンビで長年使ってこられた方には釈迦に説法ですね。
そして標準域マクロで忘れちゃならない純正60mm F2.8 マイクロ G!
AF速度爆速、レンズが伸びないインナーフォーカス、逆光に強いナノクリスタルコート、何より写りが素晴らしい!
予算的に多少無理すれば手が届くなら、ぜひご一考下さい。
書込番号:16484297
1点
マクロレンズのアドバイスありがとうございます。
検討させていただきます。
昨日撮った写真です。
D50とシグマの50mmでがんばってます。
書込番号:16484986
3点
D7000という事は中古購入もありなのでしょうか?
マクロで草花撮りでしたら、ミドルクラスである必要はそれほど高くないように感じますし
レンズ含めての構成考えるとD5100の中古あたりを軸に考えるとコスパ良いように思います
書込番号:16485252
2点
>シグマの50mm1:2.8DGマクロとニコンの80-200mm1:4.5−5.6D
スレ主さんの撮影対象だと、レンズは、この2本で十分じゃないでしょうか?
タムロンの SP 90とか欲しいかもしんないけど、カメラと一緒だと予算オーバーですしね。
やっぱりD7000だと思います。
書込番号:16485313
2点
アドバイスありがとうございます。
レンズの事も考えると果てしなき迷宮を彷徨ってしまいます。
今回はキッパリ決断して、自分へのご褒美としてD7000を購入することにしました。
書込番号:16486588
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












