


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ
どこに書いていいかよくわからない質問ですが、K-5ユーザーですので
こちらにて質問させていただきます
今現状、K-5を所有し、DA35mm F2.4のみで街角スナップを撮っています。
数ある中級機一眼レフの中ではとてもコンパクトで、映りもとてもきれいなK-5は自分の中で
一番といえるカメラだと思っています。
ただ、最近は散歩中に気軽にそこそこの画で撮れるミラーレスのほうが自分らしいとも思い始めています。
そこで、ミラーレスでK-5に代わる。もしくはサブ機(メインになりそうですが)を教えていただけないでしょうか。
自分の重要視する点(撮影スタイル)は
@AF速度(というのかな?中央1点のときピントが合う速度のことです。)が早い事←今まで何回も失敗しています。絶対に妥協できない点です。
A画質はそこそこでも構わない。2L版がきれいに印刷できればまぁいいです(欲を言えばA4までですが)。
BISOauto撮影をしています。
C絞り優先でほとんど変えたことがないです(98%はこれです)。
D今6カ月子供がいてきっと今後、撮影することが増えてくると思います。
Eサイズ的にはE-PL5くらいがベストと感じています。
Fメインとして使う場合は電子ビューファインダーは絶対欲しいです(モニタ-を見ての撮影は嫌です)。
G色は白か黒(妥協できます)。
H35o換算で50o前後の単焦点と子供撮り用のテレ端200o〜300oの2本あれば満足。
IソニーとV2のデザインはあまり好きじゃないです(ここも妥協できるかも)。
J動画は一切撮りません。
Kバリアングルはなくても不便しません。
いままでサブ機として、E-P2・PowerShotG10・GR2と入れ替わり使っていましたが、AF速度の部分が全然だめで
結局K-5のみを使用しています。
お店で触ってみてはいるのですが、上記機種も店内ではAF早かったのに…っていうことが多々ありました。
実際に使ってる方の意見がほしいです。
予算は
サブとして使う場合
2〜3万前後
メインとしては
6万前後
そのままK5を使い倒すか、
それともサブとしておすすめできる機種があるのか、
メインでこれでもいいんじゃない
などなど
結構わがままですが、よろしくお願いします
書込番号:15538045
0点

K5をお持ちなので、どうみてもミラーレスの出番はなさそうな気がします。
書込番号:15538063
8点

小型軽量重視なら
GX1、PM1,2、PL3,5
のどれかかって、メインにもできそうならEVFを買い増し
Wズームキットがあるカメラならそれかって標準ズームは売却
パナの20mmか25mmを買えばいいのではないかな
画質も気にするならK−5と同じセンサーの
NEX−5Nかなああ
ファインダーいらないならC3もいいですけどね♪
書込番号:15538122
0点

杜甫甫さん
貴重な意見ありがとうございます
自分のカメラライフは毎日鞄にカメラを入れて持ち歩き
片道2時間の満員電車で会社に通いその間に写真を撮る。昼休みに同僚と写真を撮る
帰りももちろん2時間かけて帰宅。その間も写真を撮る
これがメインといえる自分のカメラライフです。
どちらかというと、何かを撮りに行くということは少なく普段の何気ない光景を
撮ることが多いですし、また、そういう写真が好きです。
コンパクトで映りがいいK-5であっても、このスタイルにとってはオーバースペックなんじゃないかという思いも多少あります。
ただ、休日や目的のあるポートレート・風景写真などはやはりK5を使ってという思いもありますのでサブとしていい機種がある。もしくはK5と遜色があまりなくメインとしておすすめできる機種があるという意見があればとおもい質問させていただきました。
言葉足らずで分かりにくいとは思いますがよろしくお願いします
書込番号:15538124
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000152651_K0000036023_00491011153_J0000001511_J0000001574
K-30なんかどうでしょう(・・?
って高いですね^_^;
3万だとK-7ですが、あまり大きさが小さくないです。。
k-mを中古で、なんてどうでしょう(^^♪
(6)のサイズ以外はいい線いってるんじゃないでしょうか。。
書込番号:15538130
1点

通勤中に撮るとして、
>@AF速度(というのかな?中央1点のときピントが合う速度のことです。)が早い事←今まで何回も失敗しています。絶対に妥協できない点です。
って、どんなものを撮ってるんでしょう^_^;
K-5使ってて、
@AF速度(というのかな?中央1点のときピントが合う速度のことです。)が早い事←今まで何回も失敗しています。絶対に妥協できない点です。
だと、ミラーレスは薦めにくい気がするのですが。。
>普段の何気ない光景を撮ることが多いですし、また、そういう写真が好きです。
なら、適当なミラーレスを選らんで、AFの物足りなさは、
腕でカバーするとか^_^;
書込番号:15538148
1点

あふろべなと〜るさん
ありがとうございます
そうです簡単に言えば小型軽量重視です
NEXシリーズは調べようと思ったのですが下一桁のアルファベットが多すぎて
何が何だか分からなくなってしまいましたw
3と5の違いは動画だけなんですね…サブ機として形も踏まえて考えてみようと思います。
ちなみに、NEX7、NEX6でも買い替えるほどの魅力はないのでしょうか?
もしくはPL3かPM2か
この6機種を調べて考えてみようと思います
ありがとうございました
書込番号:15538175
0点

NEX−6,7は予算があったので入れなかっただけですよ
EVFが絶対必要なら最初から6,7がいいですねええ
ソニーの外付けEVFは非常に高価なので(笑)
像面位相差AFでAF速度も改善された
5R、6がベストと思いますよ
特に6ならEVF内蔵
神レンズとも言われる35/1.8が爆安なのもNEXの利点ですね♪
書込番号:15538188
0点

MA★RSさん
ありがとうございます。
すいません
書く順番がよくなかったですね。重要度としてははずされているサイズが結構重要です(汗)
せっかくいただいたのに申し訳ないです。
ちなみにURLとんだときにK7の最安値見てびっくりしましたwでもよくみてそりゃそうだって
一人で笑っちゃいました。
AF速度の件ですが、座っている猫とか町の歩行者を撮ったときに
一眼レフだとピピっていくところが、今まで手にしてきたコンデジやミラーレスだといったんぼやけてまた引いてそれでやっとピントがあうっていう、ピントが合ったときにはもう猫はう
ごきはじめていたり、撮りたい構図で撮れなかったり。
まぁ構図は確かに腕で予測立てて、ラグ?計算に入れれば何とかなりそうですが…
店頭で触った感じだと、オリンパスのPL3は自分の許容範囲かなとは思いました。
店頭だけでの感想ですが…。NEXシリーズは試してないのでわからないですが…
そうなんです。その適当なミラーレスの候補をあげていただければと思い質問させていただきました。
書込番号:15538202
0点

PL3でOKなら、ハードルはそれ程高くなさそうですね(^o^)/
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001538_J0000002789_J0000001541_J0000002792
ちなみにVFは別売で、VF-2かVF-3が必要です^_^;
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000278473_K0000068167
意外に高いです(>_<)
Aモード固定なら、PMでもいいかもですね(^^♪
PM1/PL3が同世代、PM2/PL5が同世代ですが、
PM2/PL5の方が、高ISOとか暗所性能、AFが良くなってる
みたいです。
残念ながら、私のはPM1/PL3ですが^_^;
書込番号:15538215
0点

あぁ…そうですよね(汗)
予算あげといて何言ってるんですかねw
中古で購入してもボディだけしか買えなそうですねw
ん〜NEX5Nを候補の一つとして考えてみます。
外付けは確かに高いですね…汗
次の段階で
それとPL3・PM1・PL5・PM2
ありがとうございました
書込番号:15538216
0点

Kー5ユーザーです♪
JPEG派でしょうか?RAW派でしょうか?
ペンタックスは色にクセがありますからね♪
僕の場合は、毎日、カバンに放り込んでいるのはオリンパスXZー1です。
コンデジっちゃ〜コンデジですが、いろいろと攻めると奥が深い機種ですね〜♪今はXZー2向け貯金中です。
で、もう一つのお気に入りがオリンパスPEN EーPL3のWズーム+9〜18です。このセットで、Kー5にタムロンの17〜50F2.8を付けたのと感覚的には同じくらいの重さです。
高感度には弱いですが、明るめのこってりした記憶色が持ち味です。
コントラスト式AFとしては、精度はまずまず。スピードもまずまず。スピードと精度はトレードオフ的な部分がありますからね♪
軽くしたいときは、パナソニックの20ミリをつけて、9〜18コンビで笑えるほど小さくなります♪旅のお供にも好いですよ〜♪
XZー1&XZー2かPEN EーPL3をすすめときます♪
書込番号:15538233
0点

私の場合ですが、中古で
PM1:ボディのみ1万位
PL3:標準ズームレンズつき2万2千円
でした(^^♪
VF-3狙ってますが、ちょっと高いかな。。
あとGF1はボディのみ1万でした。
VFは高くてしょぼいです(>_<)
書込番号:15538236
0点

個人的には@以外満たしているGXRを勧めたいですが(笑)
文中にも出ている「E-PL5」で答えが出ていそうな気も??
画質などの面で殆どどれを使っても満足する以上、
デザインや持った雰囲気の好みがそのまま満足度に直結するのでは?
AF面で比べればNEX6の方が早い場面もありそうですが、
PL5もこれでダメならコントラスト式は諦めるしかないってぐらい早いです。
(PL5は使った事がありますが、NEX6は店頭でしかないので想像です)
ただ、最初の速度はともかく、追従性の問題もありますから換算200〜300で子ども撮りにっていうのは、、現状どの機種でも無理がある気も??
(逆に28mmや50mmでもよければGXRでも一緒に鬼ごっこしながらでも撮影できます)
書込番号:15538245
0点

おはようございます。
ミラーレスはオリンパスのE−P1、E−P3そしてE−M5、ソニーのNEX−6、ミラーレスといえるか判りませんが、リコーのGXRを持ってます。
まだ高価ですが、ソニーのNEX−6がお勧めです、AFは撮像面位相差AFなので、この中では一番早いです、動きものならE−M5よりNEX−6が歩留まりは上です。
大きさですが、APS−Cなのでm4/3より同等のレンズなら大きくなりますが、パワーズームならコンパクトです。
EVFファインダーですがE−P3とGXRには外付けEVFを持っていますが、結構大きく、かばんなどに入れたら引っかかったりして、鬱陶しいですので、GXRの場合はオールドレンズは使うときくらい、E−P3ではファインダーを使う撮影の場合E−M5があるので殆ど使いません。
NEX−6は初代のNEX−5からの買い替えです、動画ですが、私も殆ど撮らないので、NEX−5ではシャッターボタンの近くに録画ボタンがあって、不用意に触ると録画が始まって撮影が出来ないことが多々ありました、オリンパス機では録画ボタンを他の機能に割り当てていますが、NEX−5はOFFにも出来ないので困ったものでした、NEX−6では進化して少し触りにくい場所にボタンが異動して、メニューからもOFFに出来るようになりました。
E−P3にEVFと標準ズーム、そしてNEX−6にパワーズームを付けた比較写真を張っておきます。
E−PLやE−PMシリーズならもう一回りは小さいようです。
書込番号:15538684
0点

ITO0408さん、こんにちは。
メインで最近K-5IIsを使用しています。
これまではK-7を使っていました。
サブ機はパナのGF1を使っています。使用頻度は圧倒的に多いですが。
ITO0408さんの考えに結構近い感じかもしれません。
まず、K-5を手放すのは避けたほうがいいと思います。
ミラーレスにもいいところあります。でもどちらか一方には集約難しいかと。
一長一短ありますからね。適材適所でいいと思いますよ。
普段持ち歩きはミラーレスで、本気撮りはK-5でという感じで。
あと、お子さんが大きくなってきたら、
間違いなく一眼レフがあった方が重宝すると思います。
そこで。
最近安くなってきている、パナのGX1Xとかどうでしょうか?
電動ズームなので、ちょっとズーム動作はイラツキますが、
コンパクトに持ち運べます。
これまで単焦点だけでOKだったということで、
GX1ボディ+パナライカ25mmF1.4という組み合わせもいいかも知れません。
夜間・早朝・暗いところでのシーンも多いようであれば、
今ならE-PL5という選択もいいかも知れませんね。
バリアン必要なければ、E-PM2でしょうか。
GF1使ってて、手ぶれ補正欲しいと思う時が多々あります。
書込番号:15538880
2点

そのままK-5を使い倒した方が良いと思いますよ
私ならK-5に付けるレンズ買います
書込番号:15538884
4点

DA40mmF2.8XSをK-5に着けると出っ張りが少なくて持ち運びが楽ですよ
GF1に20mm単を着けた厚みとほとんど変わらないくらいです
マップカメラで14,800円也…
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=2996100047176
書込番号:15541713
8点

m4/3のPen mini E-PM1、システムでもコンパクトですね |
Olympus Pen Mini E-PM1, Lumix G 20mm/F1.7 ASPH |
Olympus Pen Mini E-PM1, Lumix G 20mm/F1.7 ASPH |
Olympus Pen Mini E-PM1, MZD 14-150mm/F4-5.6 |
ITO0408さん、こんにちは。
私もデジタルのメインはK-5です。
で、少々大きいなと思うときは、サブのOlympus Pen mini E-PM1を使います。
ちょっと前のマイクロ・フォーサーズ・センサーなので、絵のクォリティ自体はK-5には敵いませんが、それなりに使える絵を作ってくれますよ。
このカメラ、やはりシステムとして見たときのコンパクトさが魅力的ですね。
添付写真1枚目のように、20mm標準を付けて、交換レンズを広角ズームと便利ズームの2本を加え、さらに二眼レフのローライフレックスを入れても、小さなカメラバッグ、Billingham Hadley(S)に入ってしまいます。
添付2枚目以降はPen mini E-PM1での実写例です。
2枚目は室内写真の例です。明るいレンズを使えばISOを上げなくても済むので、まあまあのクォリティの写真が撮れるような気がします。
添付3枚目は夕景ですね・・・AWBで撮ってますが、PentaxのAWBの傾向に似ており、違和感なく使えます。
添付4枚目は半逆光での撮影ですね。
これも比較的K-5に似た色味になるような気がします。
PentaxとOlympus、絵作りの共通点は多いですね、どちらも忠実色と言うより記憶色的な華やかな発色をします。
強いて言うとPentaxのほうが艶やかで深みがあり、Olympusのほうがマットでフラット、軽い絵作りに思えます。
RAW現像する際に似た風味にすることも可能なので、抵抗なく持ち替えて使っております。
なお、Pen mini E-PM1による他の作例は、下記リンク先の私のブログに80例ほどあります。
ご興味がありましたら、覗いて見てください。
http://blackface.exblog.jp/tags/Olympus%20Pen%20mini%20E-PM1/
書込番号:15543309
4点

F8sさん
GXRは店頭で触った感じがやはりAFが遅いのかな…と感じています。
NEXシリーズはまだ触ったことが殆どないので触ってみようかな。
ありがとうございました
愛ラブゆうさん
ありがとうございます
NEXシリーズがやはりAFは早いのですね。ボケ身も結構いいみたいで…
PENシリーズとNEXシリーズで模索してみようかと思っています
やむ1さん
そうですね…やはり一眼レフは持っておくべきなのかもしれません。
どうなるかわかりませんが残せる方向で考えていこうかなと思っています。
GX1Xは一度店頭で触ってみたのですが、パナソニックのあのUIはちょっと好きになれないです
せっかくいただいた意見なのに申し訳ないです。
PL5かPM2欲しいですが…チルト方式は必要ないですし絞り優先がほとんどなのでPM2かな…
ありがとうございました
Tomato Papaさん
ありがとうございます
確かにK-5U買うとか、K-30かうとかならレンズを買ったほうがいいと自分も思います。
ただ、自分の場合は画質落としてでも小型軽量派なので、その線はないかもしれないですね。
右や左のダンナさん
ありがとうございます
確かにレンズをこれにすれば大きさはいいかもしれないですね
ただ、かつてDA 40mm F2.8 Limitedを使用していたことがあり
あまり自分が使いこなせる画角ではありませんでした。
blackfacesheepさん
ありがとうございます
作例見させていただきました。そうです、自分もこういう写真を撮っていまして
K-5を使用するほどではないかなと感じてここに質問させていただいています
PENもやはり魅力的ですね
楽しく気軽に撮れるような…そういうカメラなんでしょうね
自分はE-PM2を考えています
書込番号:15545537
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/03/20 22:14:11 |
![]() ![]() |
14 | 2024/03/07 13:26:49 |
![]() ![]() |
8 | 2023/10/28 16:32:11 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/08 21:57:25 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/04 18:05:55 |
![]() ![]() |
8 | 2021/12/26 15:31:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/12 18:51:49 |
![]() ![]() |
18 | 2021/04/21 22:54:14 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/26 13:02:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/24 18:21:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





