『PS2との接続』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:600W ウーハー最大出力:120W HT-SS380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

HT-SS380SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月25日

  • HT-SS380の価格比較
  • HT-SS380のスペック・仕様
  • HT-SS380のレビュー
  • HT-SS380のクチコミ
  • HT-SS380の画像・動画
  • HT-SS380のピックアップリスト
  • HT-SS380のオークション

『PS2との接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「HT-SS380」のクチコミ掲示板に
HT-SS380を新規書き込みHT-SS380をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PS2との接続

2011/07/28 18:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380

クチコミ投稿数:70件

現在
ブラビアcx400のHDMI1にHT-SS380をhtmiで接続しており
HT-SS380側のHDMI1にxboxを接続しています。


ブラビア側にD端子にてPS2を接続
HT-SS380側に光デジタルケーブルで接続したのですが
「HDMI機器制御をする」ままですと
PS2起動中音がでません。
もしくはPS2の画像はでますが音がでません。

ブラビア側で入力切り替えをコンポジットにすれば画像が出ますが音がでません
今度はHT-SS380側のチャンネルでSAT/CATVにすると音はでますが
画像はHDMI1の画面に切り替わってしまいPS2の画像がでません。



「HDMI機器制御をしない」に設定すれば
ブラビア側のチャンネルでコンポジット
HT-SS380のチャンネルでSAT/CATVにすれば
音も画像もでるのですが
テレビを見る時テレビから音はでますが
HT-SS380からはテレビの音がでません。


接続方法および設定方法がわかりません。

どなたが良い方法わかるかたご教授お願いします "○┐ペコッ

書込番号:13306039

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/28 19:00(1年以上前)

PS2はD端子の他に音声の赤白端子もテレビに接続してはどうでしょう、アナログ接続になってしまいますがテレビの入力切換だけで再生できるようになるはずですよ。

書込番号:13306144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/07/28 19:28(1年以上前)

>口耳の学さん
赤白の音声端子をブラビア側に接続すればブラビアでのチャンネル操作でコンポジットに
すれば画像も音声(アナログ)もでましたが、PS用に音声光ケーブル購入したので
できれば光で音声出力できれば良いかと…(大汗)

書込番号:13306263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件 HT-SS380の満足度4

2011/07/28 21:58(1年以上前)

PS2ソフトはほとんどドルビープロロジックIIらしいので、アナログでもサラウンド楽しめますね。
DVDのドルビーデジタルやDTS再生は無理ですが。
ただXBOXお持ちならその辺は困らないですよね。

書込番号:13306900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/07/29 06:01(1年以上前)

私の環境でも初期型Xbox360をD端子をテレビに、光デジタル端子をHT-SS380につないでいますが、SAT/TUNERに入力切替するとHDMI1に勝手に切り替わり困っています。
5.1チャンネルを楽しみたいのでデジタル接続は不可欠なのですが何か良い方法はないでしょうか。

書込番号:13308193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/29 06:37(1年以上前)

光入力の「SAT/CATV」入力とHDMI入力の「SAT/CATV」入力が重複しているので上手く切り替えできないのだと思います。
入力のアサイン変更はできないみたいですから、現状ではリンクを切って対応するほか無いと思いますよ。

書込番号:13308244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/29 14:18(1年以上前)

SAT/CATV入力がHDMIと光と同じになってるんですね。。

可能かどうかは分かりませんが・・・

テレビがARC対応ならテレビの光入力にPS2やXBOXから光接続して、使用時にARCオフにする・・ってのはどうでしょうか?

おそらくこれでテレビのD端子に切り替えると、リンク動作でSS380の入力がテレビに切り替わりゲーム機の音がでる・・・にならないかな?

書込番号:13309588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/07/29 15:33(1年以上前)

>クリスタルサイバーさん
はい
これははじめに述べた
「HDMI機器制御をしない」に設定すれば
(おそらくクリスタルサイバーさんのおっしゃったARCオフのことかと…)
ブラビア側のチャンネルでコンポジット
HT-SS380のチャンネルでSAT/CATVにすれば
音も画像もでるのですが
テレビを見る時テレビから音はでますが
HT-SS380からはテレビの音がでません。

となってしまい
PS2を止めたあと、再度設定しなおす手間がかかってしまい
できればいちいち設定しなおす必要のない方法がないかと思いまして…orz

書込番号:13309828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/29 15:46(1年以上前)

”HDMI機器制御をしない”と”ARCオフ”は一応違いますが、テレビの音声を出す場合に設定を戻すのは確かに同じですね。。

ただ、ARCオフでもリンクはされますので、音量操作などが面倒ではなくなります。。

更に考えたのですが、SAT/CATV入力が同一になってるのはどうにも変更は出来なそうなので、私ならアナログ限定で光はあきらめるか、どうしても光・・なら上記のARC機能だけオフにして(これで可能なら)、後は光セレクターで対応しますね。。

テレビとPS2での光セレクターの切替は必要になりますが、おそらくテレビやSS380の設定変更は毎回必要はなくなりそうです。。

PS2→(D端子+赤白)→テレビ (赤白はどちらでも良いですが)
PS2→(光ケーブル)→セレクター
テレビ→(光ケーブル)→セレクター
セレクター→(光ケーブル)→SS380のTV入力

ARCオフで試して問題なさそうならセレクターで対応できそうです。。
テレビにARC機能がないなら光で接続されてると思いますので、一度そちらを外してPS2からTV端子に接続で試す・・って感じですね。。

書込番号:13309878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/08/01 13:19(1年以上前)

ソニーさんへ問い合わせし、返信が来たので
そのまま貼らせていただきます

〜以下〜

ご利用いただいている機器と接続方法にてHDMI機器制御を
利用する場合、操作手順に関わらず、テレビの入力切替に対して
HT-SS38の連動が作動するため、PS2の映像・音声を視聴することが
出来かねます。

つきましては、PS2をご使用時はHDMI機器制御をしないにしていただく必要が
ございます。
〜まで〜

結果
やはりブラビアリンクなどテレビとアンプをリンクさせてしまうと
ps2のデジタル接続(映像と音声)だといちいちリンクを切らないと
ダメらしいです (-ω-ll)

みなさまいろいろとご意見ありがとうございました
(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:13322245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/01 13:29(1年以上前)

前レスのセレクター利用ならSAT/CATV端子は使用しませんからリンクも可能ですし、毎回の設定変更も必要ないと思いますよ。
セレクターの切替ボタンだけで・・・

これなら結構使い勝手は良さそうな気がしますけどね。。

書込番号:13322264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/08/01 13:43(1年以上前)

>クリスタルサイバーさん
AV機器についてあまり詳しくないのですが
↓のようなものですか?

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB-AT-HDSL2-audio-technica-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B000EDWTCU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1312173650&sr=8-1

ちなみにクリスタラルサイバーさんの配線を見たのですが
これだと光ケーブルを全部で3本必要なのでしょうか?

書込番号:13322302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/01 13:54(1年以上前)

それでも良いですし、もっと安価なこんなものでも良いと思います。。

http://kakaku.com/item/20720710038/

要するに現状の接続だけなら2入力1出力(1入力2出力)以上であれば良いだけですしね。。

この場合は光ケーブルは3本必要になります。

ただ、セレクター購入前に一度試してからにしてくださいね。。
おそらく問題ないと思いますが・・・

PS2をD端子など映像をテレビに接続して、光ケーブルでSS80のTVに接続。
テレビやSS380のリンク設定はそのままで、テレビがARC対応ならARC機能だけオフにしてください。

この状態でテレビの入力をPS2のD端子に、SS380をTVに自動(手動)で切り替えて使用できれば、あとは光セレクターでテレビからの光音声と切替で可能だと思います。。

書込番号:13322328

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HT-SS380」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HT-SS380
SONY

HT-SS380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月25日

HT-SS380をお気に入り製品に追加する <878

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング