カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
みなさん、こんにちは。
このナビの衛星測位数はどの位が妥当なのですか?
自分のは多くても2、3個で、直ぐに見失います。
東京に住んでいるのですが、地方に行った時でもあまり変わりません。
それところが、完全に衛星を見失い、変な所を走行する時もあります。
取り付けはディーラーでお願いしたのですが、その時にGPSアンテナをダッシュボードの中に設置したそうです。
ディーラーがいうには、メーカーナビと同じ位置に設置したので、問題無いと言うことです。
自分の測位数だけが極端に少ないなら、ディーラーにお願いして、GPSアンテナをダッシュボードの上に移動してもらおうと思ってます。
それでは、宜しくお願いします。
書込番号:16376076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どのようなアンテナ形状か判りませんが、フィルムタイプではなく3〜4cm位の黒い正方形タイプなら、普通はダッシュボード内には手間もかかるし入れないでしょう。
先ずは設置位置を変えてみて受信感度が上がるなら、上側に設置してもらいましょう。
書込番号:16376140
1点
YS-2さん
GPSはフィルムではなく、黒くて小さい箱です。
ディーラーに設置の移動をお願いしたのですが、メーカーナビと同じ位置なので問題無いと言われました。
ナビの仕様なのか、設置場所が不適切なのか、他の皆さんのを聞いて、その事実を元にディーラーにお願いしたいと思ってます。
このナビの衛星測位数を知りたいです。
書込番号:16376195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一般的に測位のためには最低でも3で機能的には4でしょう、現状の2とかは論外です。
このナビとしても取説に書いているはず。
心ある作業者はすると思うが一度上方での確認を・・・
ただ、ドラレコとかGPSレ探知機とかつけているならそれらとの問題かも。
書込番号:16376203
1点
メーカーナビとは仕様が違います。
汎用品はダッシュボード上、メーカーナビは見栄えもあるので内側、これが普通です。
ナビの取り付け要領には何と記載されてますか ?
その通りに設置しないとダメです。
確認下さい。
書込番号:16376433
0点
GPSから位置を計算するには、最低でも3つの衛星を捕捉する必要があります。
それから考えても2、3個というのはあり得ません。
その状態では正確な自車位置を導き出すことは出来ません。
考えられるのは、やはりアンテナの位置の問題。
やはり一度ダッシュボードの上に出してもらった方が良いかと思います。
書込番号:16377018
2点
自分もGPSアンテナをダッシュの中に設置してますが、全く問題ありません。
自車位置がずれた事もありません。
おまけにETCのアンテナ、ビーコンアンテナも一緒の位置です。
ダッシュボードの中にすべて設置している方、他にもたくさんいると思います。
オンダッシュなんて絶対に嫌です。
書込番号:16377251
1点
この機種に限らず、純正のgpsアンテナ位置に取り付けされる方結構いますよね。みんからあたりでもずいぶん出てくると思います。
僕も他に原因があると思います。他の機器と干渉とか、ナビの問題とか。
書込番号:16377343
0点
当方が見たり聞いたりした電波干渉する機器は「ドラレコ」「レーダー探知機」あたりですね。
もし取付してあるようでしたら、一度電源を切ったりして好転しないか確認して欲しい所です。
干渉すると、GPSをうまく拾わなくなるというのは結構有名です。
ダッシュボード内の設置に関しては、最近のは大丈夫な事ばかりてすよ。
取付に問題無ければ。
ひょっとしてフロントガラスが特殊って事は無いですよね??
書込番号:16377398
0点
パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ07 の 「GPS精度」ですが
関連あるかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293155/SortID=14716545/#tab
書込番号:16377408
1点
ZH09CSは12ch受信する仕様ですので、最大受信衛星数は12個と言うことになります。
とは言え、そこまで受信することはまずありません。
私は別メーカーですが、それでも6〜7個は受信していますよ。あ、ダッシュボード上ですが。
測位に必要な衛星数は二次元(水平方向のみ)で3個、三次元(プラス高さ方向)で4個必要です。
確かにMOPはダッシュボード内に設置することが多いですし、DOPナビの取付キットにはMOPナビと同等になるようにダッシュボード内にアンテナ設置用のプレートが付属することがあります。言わばメーカーが認めた設置場所ではあるんですね。と言うことは特殊ガラスと言うこともないわけですね。
しかし実際に障害が出ているわけですから、ディーラーはそれを認めて対応するべきと考えます。
その前に妨害電波の発生源がないか、再確認して下さい。他の方が言うように、ドライブレコーダーは結構怪しい機器だったりします。
それにしてもZH09CSと言うことは2年以上この様な状態だったと言うことでしょうか?
話はそれますが、ビーコンもダッシュボード内という方がおられることに驚きました。
VICSビーコンの事だとすれば光ビーコンの受信ができないことになり、それこそ受信障害と言うことなのですが……。
一般道でのVICS受信はできていますか?ダッシュボード内では出来ていないはずです。
高速道路は電波ビーコンなので問題はないと思いますが。
書込番号:16377534
0点
みなさま、ご返信ありがとうございます。
自分の乗っている車種は、現行のステップワゴンです。
ナビを取付してから、2年ぐらいたちます。
先月に福島へ遊びに行った帰り、下道で帰宅していたのですが、ずっと道無き道をナビが走行してしまい、
GPS受信を確認したところ、このような結果でした。
それまでは特に問題も無くて、強いて言えば古いレーダー探知機から新しいレーダー探知機に変更したぐらいです。
ちなみにダッシュボード上には、ナビ取付時からセンタースピーカーが置いてあります。
週末にでも、レーダーの電源を切って確認して、それでも治らなければダッシュボード上に設置をお願いするつもりです。
書込番号:16379788
0点
素朴な可能性ですが、GPSアンテナケーブルの断線や変形(同軸ですから)、もしくはコネクタの緩みと
いうことはあるかもしれません。
書込番号:16379880
1点
当方は別車への移設後の問題としてレスしていました。
どちらにしても各種線等の確認、センサー学習のリセットとか。
レ探本体側で電源を切るだけではなくシガー接続と思えますが
シガーソケットに挿していると思える電源部を抜いてのご確認も。
書込番号:16379981
0点
現行ステップワゴン(RK系)はメーターパネル裏がGPSアンテナの設置場所です。
その上にあるのはダッシュボードのパネル一枚です。それくらいで普通は受信障害は起きませんよ。
付近に障害物を置いていませんか?
ちなみにこれ ↓ がスパーダ(RK5)に取り付けた事例です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1006071/car/797996/1450589/note.aspx
ディーラーが使う施工マニュアルが出ています。参考まで。
書込番号:16380293
0点
最近のレ探はGPS機能付きですよね?
メーターパネル上(GPSアンテナの真上?)だと危険かな?
書込番号:16380729
0点
RAVIS199さんへ
>自分もGPSアンテナをダッシュの中に設置してますが、全く問題ありません。
>自車位置がずれた事もありません。
>おまけにETCのアンテナ、ビーコンアンテナも一緒の位置です。
僕の車はGPSアンテナとビーコンアンテナが、ダッシュボードの上で結構じゃましてます。
説明書を見ると、やはりダッシュボードの上でないとダメだろうなと思ってました。
今度、ダッシュボード開けた時、僕もダッシュボードの中に設置しようっと。
yanagiken2さんさんへ
>現行ステップワゴン(RK系)はメーターパネル裏がGPSアンテナの設置場所です。
そんなうまい所に設置場所があるのですか。いいですね。
さて、ナビの不具合ですが、外車だと特殊ガラスでダメというのがありますが、これは該当しないし、
他の機器との干渉じゃないですか?
でないとすると、ナビ自体の問題、ひょっとしてGPSアンテナが下に落っこちてないですか。
書込番号:16387489
![]()
0点
皆様、返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
実は、ステップワゴンのオイル上がりの不都合のために、2週間程工場に預けていました。
その際にGPSアンテナの確認をお願いした所、ダッシュボード内で落下していたそうです。
そこで見た目が悪くても良いので、ダッシュボード上に設置をお願いしました。
設置後は平均して、7〜8個の測位が出来ています。
お騒がせしました!みなさん有難うございます。
書込番号:16430494
0点
はっ〜、やっぱり落下してましたか。
見えないから、わからないよね〜。
まさかとは、思いましたが。
書込番号:16434398
1点
しかし落下とはお粗末な…。
ZH9000まではGPSアンテナと言えば磁石で固定される仕様でしたね。
ZH09CSからは両面テープ貼り付けになりました。
磁石仕様ならプレートにくっついて取れることもなかったと思いますが、両面テープ……これもコストダウンのため?
とは言え、施工時にキチンと脱脂処理していれば、剥がれ落ちることもなかったように思います。
施工ミスと言えなくもない案件に感じました。
書込番号:16439180
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/04/30 16:39:02 | |
| 3 | 2020/02/22 20:43:56 | |
| 6 | 2019/02/11 2:30:21 | |
| 4 | 2019/01/31 6:41:37 | |
| 2 | 2018/04/17 10:07:45 | |
| 2 | 2016/08/08 10:29:10 | |
| 9 | 2013/12/26 12:30:35 | |
| 0 | 2013/12/08 15:45:56 | |
| 2 | 2013/12/05 23:27:30 | |
| 1 | 2013/12/03 15:42:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






