『AC97とビープ音用スピーカについて』のクチコミ掲示板

2011年 5月中旬 発売

P8Z68-V PRO

Z68 Expressチップセットを搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z68 P8Z68-V PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8Z68-V PROの価格比較
  • P8Z68-V PROのスペック・仕様
  • P8Z68-V PROのレビュー
  • P8Z68-V PROのクチコミ
  • P8Z68-V PROの画像・動画
  • P8Z68-V PROのピックアップリスト
  • P8Z68-V PROのオークション

P8Z68-V PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月中旬

  • P8Z68-V PROの価格比較
  • P8Z68-V PROのスペック・仕様
  • P8Z68-V PROのレビュー
  • P8Z68-V PROのクチコミ
  • P8Z68-V PROの画像・動画
  • P8Z68-V PROのピックアップリスト
  • P8Z68-V PROのオークション

『AC97とビープ音用スピーカについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「P8Z68-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z68-V PROを新規書き込みP8Z68-V PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AC97とビープ音用スピーカについて

2011/08/12 02:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

クチコミ投稿数:136件

お世話になります。
本日品物が届き、初自作となります。

組み立て終えたとき、HDAUDIOにくっついているAC'97というコネクタが
どこにも刺さらないまま余りました。
これは問題ないのでしょうか?

また、このマザーにはビープ音用スピーカは付属していないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13364009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/12 02:26(1年以上前)

>このマザーにはビープ音用スピーカは付属していないのでしょうか?
マザボでなく、普通はPCケースについてます

書込番号:13364020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/12 02:56(1年以上前)

HD AudioとAC'97は実質的にどちらも同じ端子に付けるものなので片方は付きません。
付けられたところで同じ音を出しても意味がありませんし。

書込番号:13364039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/08/12 06:24(1年以上前)

余るのが普通です
http://www.dosv.jp/feature/1005/18.htm

確認用のスピーカーはまれにマザーにも付属してますが
普通はケースに付属ですが付属していないケースも多いです。

書込番号:13364173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2011/08/12 07:13(1年以上前)

おはようございます。

ケースに付属しておりました。

初自作だとわからないことがいっぱいです。。。

有り難うございました。

すみません。もうが一点だけご教授願います。

USBと書かれた青のコネクタ(延長コネクタ?)も余っておりました。
これは何の部品でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13364241

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2011/08/12 08:04(1年以上前)

教授などとても...教示ということで,
M/B付属のこれでしょうか?

或いは,PCケースのフロントパネル用のコネクターでしょうか?。

書込番号:13364331

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2011/08/12 08:20(1年以上前)

Q-Connecterの方でしょうか?
こちらは4ピンをばらで配線するものを纏めたり、4ピンのコネクター2つを纏めたりして、組み立てを容易にするものです。
こちらなら取り付けは必須ではありません。

それに余ったからといって、無理に取り付ける必要はありません。
自分にとって必要な機能があれば、ケースのコネクターが余ったり、マザーボードのコネクターや付属のケーブル等が余っても問題ありません。

書込番号:13364358

ナイスクチコミ!0


ZUDAさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:10件 P8Z68-V PROのオーナーP8Z68-V PROの満足度5 ZUDA.ism blog 

2011/08/12 08:54(1年以上前)

きーぼう_777さん、おはようございます。

>USBと書かれた青のコネクタ(延長コネクタ?)も余っておりました。
>これは何の部品でしょうか?

USB2.0コネクターでしょうか?
マニュアル2-40です。
違っていたらごめんなさい m(__)m

書込番号:13364435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/12 11:36(1年以上前)

>USBと書かれた青のコネクタ(延長コネクタ?)も余っておりました。
PCケースとマザボのどの部位か、詳しく書きましょうね。
USBですと、メモリ近くの水色がUSB3.0、下部の3つある青色がUSB2.0。

必ずしも使用するモノではありません。
例えば、PCケースの前面端子にUSB2.0コネクタがあり、その線をたどると青色USB2.0に挿すようになっている、とか。
前面にUSB3.0である場合は、内蔵コネクタに接続するタイプと背面のUSB3.0コネクタからの延長ケーブル型の2種があります。

USB3.0内蔵と接続であれば下記のようなものを購入してください。このマザボには付属していません。
クーラーマスターUSB3.0 Adapter (RA-USB-3035-JP)

書込番号:13364908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2011/08/12 12:13(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ZUDA様が示していただいたものです。
特に使用せずともUSBが接続できましたので、使用しておりません。
延長しないとはまらない場合に使用するものなのでしょうか?

書込番号:13364994

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2011/08/12 19:55(1年以上前)

マザーボードのケースフロント用USBコネクターの規格が、一定になる前はどの規格になっても対応する様にばらのピンで接続することがありました。
また2つのUSBを接続するので、2つの4ピンコネクターを取り付ける場合もあります。

これらをそこに纏めて固定することで、取り付けを容易にすることが可能です。

書込番号:13366235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2011/08/12 21:13(1年以上前)

皆様有り難うございました。
おかげですっきりしました。

書込番号:13366520

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P8Z68-V PRO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P8Z68-V PRO
ASUS

P8Z68-V PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月中旬

P8Z68-V PROをお気に入り製品に追加する <415

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング