プリウス 2009年モデル
1175
プリウスの新車
新車価格: 205〜343 万円 2009年5月1日発売〜2015年11月販売終了
中古車価格: 15〜359 万円 (4,491物件) プリウス 2009年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2009年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > プリウス 2009年モデル
新車購入して、一回目のオイル交換をしました。
今までは、フィールダー1500ccでしたので1800円程度。オイルのみです。
プリウスになってから、省燃費オイルになり4500円に跳ね上がりました。
ディーラーの担当者に相談したところ、3500円ですとのこと。
随分価格差があるので、ディーラーにするかと思っています。
プリウスのオイル交換は幾らでされていますか?
書込番号:15335635
13点

先月イエローハットでカストロールマグナテックSN/GF-5 0W-20を工賃無料で、3,980円で交換しました。プリウスは低温始動性を考えると粘度0W-20が標準なので少々高めになると思います。
書込番号:15335946
9点

0w-20のオイルでも
鉱物オイルなら
安いものもあります。
lotus77さんが使ったオイルですが
こちらのイエローハットでは¥4,480くらいになりますね。
特売だったのかな?
書込番号:15336017
4点

トヨタのディーラーで
オイルキープ制度なかったですか?
書込番号:15336028
7点

エンジン停止始動をくり返すHV車には 高価ですが ″化学合成油″ をオススメします!
書込番号:15336065 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん
プリウスは、ハイブリッドカーの代名詞。
取説に準じたオイルを選択したいものです。
注意点は2点で充分と思います
@粘度(SAE)で0W-20
A規格 (API) でSM以上・・・・この2点は取説で要確認。
カストロのマグナテック。魅力的なキャッチコピーがてんこ盛り。
EXP
@ドライスタートに優しい。
A油温が適温(一般的には 80℃〜100℃)になる前でもエンジンに優しい。
Bハイブリッドの油温差は40℃以上あるが、それにも対応。
私が覚えているだけでも これくらいはあります。
またオイルに興味があるなら(価格だけに興味があるなら別です)上記3点位は読めば アーそのくらいは知っているよ。と言って頂きたい。
また安ければ何でもいいんだ。と考えた場合でも・・
オイル交換1000円ポッキリ等と言う看板文句につられてしまうと
SL 10W-30 等というオイルを入れられますよ。
個人的には街乗り運転(高速道路や峠越えも含む)であればディーラーで指定オイルの交換が宜しいかと思います。
書込番号:15336146
4点

テヒテヒテヒさん、こんばんは。
私はプリウスS購入時にディーラーの1回目までの車検までの半年ごとの点検とオイル交換がセットになったメンテナンスパックに入り、かつ好きな時にオイル交換できるように20リットル缶のオイルキープしています。
メンテナンスパックもオイルキープもディーラーで損する商売は絶対にしないでしょうけど、単発でオイル交換するよりは安くはできると思いますし、もちろん先にすでに払ってしまっているので交換時には料金は発生しないので、気持ち的にも楽です。
おそらくディーラーだけでなくカーショップでもオイル缶キープのサービスはあると思うので聞くなり調べるなりしてみたらいかがでしょうか。
書込番号:15337200
8点

>省燃費オイルになり4500円に跳ね上がりました。
そのオイルがキャッスル 0W-20 SNならば、ヤフオクで20リッターで送料込8,000円で買えますよ。
1リッター400円です。プリウスは4リッターくらい入るのかな?
オイルフィルターはケースに入ったタイプを使っていて、定価は840円しますが、オイル4リッターとフィルターで2,440円かなと。
自分で換えなければいけないですが、自分でやればこんな感じです。
ちなみに廃油はディーラーで無料で引き取ってくれます。
実は業者がディーラーに金を払って廃油を回収していきますので、ディーラーはユーザーから廃油を無料で引き取ってもいくらか利益は出ることになります。
メンテナンスパックはクラウンで9万円だそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110035/SortID=4159130/
車検の整備代込みとはいえ、エンジンオイル・オイルフィルター・エアフィルター・ワイパーゴム・ブレーキフルードの交換で9万円は恐ろしく高いですね(笑
http://toyota.jp/after_service/tenken/maintepack/index.html
書込番号:15338461
5点

新車購入時に、車検までのメンテナンスパックにはいりました。
メンテナンスパックは新車の契約時だけでしょうから、
ディーラーのオイルキープがいいと思います。
(ディーラーによって価格は違うと思います)
はじめは、いろいろオイルを考えていましたが、
純正オイルで十分何も不満ないです。
燃費はリッター30キロも超えます。
書込番号:15341191
3点

純正オイルをありがたがって使っているのは
日本国民くらいだよね
今日 純正オイルなんて量販店で売っているオイルとたいして
変わらない性能なのに何故かありがたがっている信者が
多いのはなぜでしょう?w
書込番号:15366023
2点

顔アイコンから想像するに50歳以上
最後の「w」はなんだろうか(笑)
何事にも知識が有る 無いがある。
オイルの事情を知っていても、たいしたことない話しだ。
なかには事情を知っていても、メーカー指定に拘る趣味人もいる。特に外車には多く、タイヤまで指定タイヤを履く方もいる。趣味と余裕がなせる技だ。
事情を知っているなら ″普通″ に教えてあげれば?
書込番号:15366366 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>事情を知っているなら ″普通″ に教えてあげれば?
>オイルの事情を知っていても、たいしたことない話しだ。
さて何をもって普通かは、個々の価値観によるでしょう。
゛自動車なんて走ればいいんだ!!゛という人もいれば
゛いやいや このパーツは? このオイルは? このタイヤは?゛
と拘る方も決して少なくありません。
外車でも日本国内では純正オイルがありますが、本国にいくと
Aというオイルメーカーの物を使用するようにと注意書きがあります。(粘度指定あり)
純正オイルというのは存在しません。
日本国内ですとトヨタの場合純正オイルはエッソ系のオイルです。
゛ならエッソで好いじゃねぇ!?゛ということになりますが、純正オイル信者の方には
必要のない情報で、Dラーの言われたことに何も疑いなく交換作業をすれば
すべてよいのではないでしょうか?
たとえ欧米のエッソのほうが純正より優れていても 好みもあり生理的に受け付けない方もいるでしょうし・・・
せっかく高額なパーツ類を交換しても(車検整備など)効果が感じ取れないまた、
効果がないとなれば、本末転倒です。(時間お金の無駄)w
書込番号:15368304
4点

BR3Lさん
>外車でも日本国内では純正オイルがありますが、本国 にいくと Aというオイルメーカーの物を使用するようにと注意 書きがあります。(粘度指定あり) 純正オイルというのは存在しません。
様々な外車のことは知りませが、BMWはドイツ本国にBMW純正オイルてありますよ。たしかメルセデスもあったような気がします。
書込番号:15368365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考 http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/364738/car/269500/4459757/parts.aspx
書込番号:15368388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Aというオイルメーカーの物を使用するようにと注意書きがあります。(粘度指定あり)
>純正オイルというのは存在しません
特定メーカーの特定粘度を指定すれば、
もはや純正オイルと実質的には変わらないような気が・・・
>日本国内ですとトヨタの場合純正オイルはエッソ系のオイルです。
大多数の人は、そんなこと知らない。
>゛ならエッソで好いじゃねぇ!?゛ということになりますが、
そんなことにはならない。エッソだって知らないんだから。
>たとえ欧米のエッソのほうが純正より優れていても 好みもあり生理的に受け付けない方もいるでしょうし・・・
生理的もクソも無いよ。
欧米のエッソの方が優れているなんて知らないんだから・・・
書込番号:15369791
3点

>そんなことにはならない。エッソだって知らないんだから。
>欧米のエッソの方が優れているなんて知らないんだから・・・
だから知らなかったら使わなくてもいいだろw
純正オイルをありがたく使ってればよろしい。
>ドイツ本国で精製されたオイル
最近外車でも純正オイル作るようになったんですねw
ドイツで精製しているか知りませんが・・・
書込番号:15370408
3点

>最近外車でも純正オイル作るようになったんですね
最近じゃなく10年前位からはありますよ。
書込番号:15370515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本国だとBMWはエッソの市販オイル使用
フェラーリだとアジップが定番だったかな?
書込番号:15372729
1点

BR3Lさんへ
>だから知らなかったら使わなくてもいいだろw
>純正オイルをありがたく使ってればよろしい。
使わなくってもイイだろうwもクソも無いって。
別にありがたく使っている訳でもない。
知らないんだからしょうがない。
日本人の価値観だと思っているようだから反論しているだけですよ。
知らないんだから、価値観の問題もじゃないって。
↓
>さて何をもって普通かは、個々の価値観によるでしょう。
>゛自動車なんて走ればいいんだ!!゛という人もいれば
>゛いやいや このパーツは? このオイルは
極端に言えば、
拘りぬいたオイルが純正オイルなのかも知れない。
純正オイルが一番適していると思っていればそうなる。
なので価値観の違いじゃないんです。
まぁ、言っても通じないだろうけど・・・
書込番号:15373953
5点

>日本人の価値観だと思っているようだから反論
だから何度も書き込んでるだろ!?w
分からない信者にはその物のよさなんて
百回言ってもわからない一度痛めにあって自分のおろかさに気づく
主観で物事を書いたり観てるのはどこかの怪しい宗教団体と同じこと。
書込番号:15403472
0点

>分からない信者にはその物のよさなんて
だからね。
知らないだけで、別に信者でもなんでもないって。(笑
ただそれだけの話なのに、
無理やり宗教に結び付ける方がおかしいよ。
書込番号:15407529
5点

変なヤツ、マトモじゃないな…
書込番号:15412457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですよ。
純正オイルを使う人は、「 狂信的信者 」 になるらしい。(呆
無理やり宗教の話に持ち込む方が、気持ち悪いと思うんだけどねぇ。
書込番号:15412882
4点

ちなみに私は純正オイルを使ってます。
(純正と言っても化学合成油をチョイスしていますが・・・)
一番の理由は、純正扱いになっていないオイルは面倒臭いから。です。
6ヵ月毎にディーラーの定期点検を受けているんだから、ディーラーが扱っているオイルに交換するのが手っ取り早い。
そりゃぁサーキット走行する時は、
ディーラーが扱っていない 「 上が50以上あるレーシングオイル 」 を使う必要があるので、
その時は 「 面倒臭い 」 とか言ってられないので、純正オイルは使いませんよ。さすがに。(笑
スバルだけは、街乗り時もスノコーを使っているなぁ。と思ったら、
ディーラーに点検に出していないからでした。やっぱり。
書込番号:15413129
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > プリウス 2009年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/08/04 15:36:37 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/17 13:02:38 |
![]() ![]() |
7 | 2022/01/24 17:24:45 |
![]() ![]() |
5 | 2022/01/15 7:11:07 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:06:39 |
![]() ![]() |
10 | 2021/12/27 8:17:22 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/31 0:39:35 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/25 21:30:42 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/26 11:00:52 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/04 20:50:47 |
プリウスの中古車 (全4モデル/8,193物件)
-
プリウス S フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
154.8万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 9.5万km
- 車検
- 2023/05
-
プリウス Aプレミアム ツーリングセレクション 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ
238.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 1.0万km
- 車検
- 2023/04
-
179.8万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.0万km
- 車検
- 車検整備なし
-
プリウス S フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
208.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 0.3万km
- 車検
- 2024/04
-
プリウス Aプレミアム 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
274.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.8万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜349万円
-
44〜379万円
-
23〜293万円
-
59〜395万円
-
128〜440万円
-
138〜318万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





