『サービスキャンペーンでオイルが減る』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

『サービスキャンペーンでオイルが減る』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン 2009年モデル絞り込みを解除する


「ステップワゴン 2009年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン 2009年モデルを新規書き込みステップワゴン 2009年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ160

返信66

お気に入りに追加

標準

サービスキャンペーンでオイルが減る

2014/11/17 20:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

サービスキャンペーンで、オイルが減る症状は、良くなりましたか?

私が買った、セールスは サービスキャンペーンがあるから、入庫の予約をしろとしか言いません。
大体サービスキャンペーンって、いったいなんだよ?

どうして、客の俺が ホンダのディーラーの、都合に合わせて、クルマを持ち込まなきゃあいけないんだ?
オイルが減るトラブルがあると、なぜ言わないんだ!

こんなのは、サービスキャンペーンでは無くて、リコールだろうが!
オイルが無くなって、高速の追い越し車線で、止まったら、後続車に追突されて、死んじゃうだろうが!

本田の以前の社長が、現社長に伊東に 会いに行って、厳しく叱責したようだが、現在の役員たちは、アホばかりで、現状の危機感を理解していないんだろうな!
ホンダはもう終わったな!
こんなバカに社長を託した、前社長が悪い?

書込番号:18178001

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/17 20:31(1年以上前)

>オイルが無くなって、高速の追い越し車線で、止まったら、後続車に追突されて、死んじゃうだろうが!

そこまで極端にオイルが減るのならリコールでしょうね。
サービスキャンペーン扱いだから 「 オイル消費量が一般的な国産車より多め 」 程度なんじゃないでしょうか。

書込番号:18178109

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/17 21:07(1年以上前)

>オイルが無くなって、高速の追い越し車線で、止まったら、後続車に追突されて、死んじゃうだろうが!

オイルが減るのが判っているなら走行前点検するのは常識だよな。
それで事故起こしたらオーナーの責任じゃね?
仮にオイル無くなってEG停止する前に不調が体感できるからいきなり事故ったりはしないと思うが。

書込番号:18178281

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/17 21:24(1年以上前)

ホンダ車に乗るには、それなりの覚悟が必要かと・・・。

雨漏り、リコール等々。

書込番号:18178356

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/17 21:34(1年以上前)

ホンダのFCVに期待、念には念を入れてと言っておいてリコール出したら笑えるんだが。

書込番号:18178407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2014/11/17 21:36(1年以上前)

昨年10月の1回目車検時に、10,000km/年走行でオイルゲージ上限から下限ちょい下までの約1リットル減っていた為、ディーラーでピストン、ピストンリングを改善品に無償交換してもらいました。
その後、半年毎のオイル交換(5,000km走行)×2回しましたが、オイル量はオイル交換直後のゲージ上限からまったく減らなくなり症状は出なくなりましたよ。

書込番号:18178417

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/18 09:44(1年以上前)

私も半年前にピストンとピストンリングを交換しました。
最後にサインをする納品請求書?を見ると
各パーツごとのリストになっているのではなく
このための交換キットが一式、Assyとなって出ているようですね。
エンジンもミッションも降ろすので交換するのは
ピストンとピストンリングだけじゃなくて
細かい部品も多くあるようです。


以前は4000kmほどでオイルゲージに付かないほど減っていたことで
対象車として交換になりましたが
今、対策後6ヶ月で6000km弱の走行距離で、
オイルレベルはHレベルのちょっと下くらいで
ほとんど変わってません。


ちなみにこれと同じ現象が以前トヨタでもあり
保証期間の延長措置で
エスティマなどで同じようにエンジンを下ろしての
ピストンリング交換の対策をしていましたよ。
ちょっと検索したらすぐにヒットしました。
http://toyota.jp/recall/kaisyu/110629_3.html

書込番号:18179799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/18 09:56(1年以上前)

さっきのリンクからトヨタ車の対象車を見ると
エスティマやRAV4などでH17製造の車もありますね。
H23にこの対策を発表したようですので
ステップワゴンでは早期に行ったこのオイル減り対策を
トヨタでは6年間も放置していたのか、
とあらためて思いました。






書込番号:18179824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/19 09:25(1年以上前)

欧州車だと、オイルが消耗するのは当たり前、ですけどね。
オイル交換時期が2とか3万km毎ですが、その間に規定値まで減ったら上限値まで補給作業をすることになります。

日本車だと大問題ですね。
部品や構造も問題がありますが、省燃費重視で柔らかいオイルを使っているからなおさら減りやすいですね。
それと、オイルコストもありますから、あまり良い材料のオイルを提供できません。
まあ、良いオイルを入れたからいいだろう!と言う話でもありませんが。合う合わないがありますね。
1L2000円の化学合成オイルよりも1L1000円以下の部分合成や鉱物オイルを望む人の割合が多いでしょう。
材料の良いオイルを使ったほうが良いです。交換スパンも伸ばせる場合もありますし。
欧州車の純正オイルは、合成油ですね。
今回の、本田と過去のトヨタの件は、機械側に問題がありますが、一部を除いて国産カーメーカー純正オイルおよび第二ブランドオイルの成分(材料)は、たいしたことはありませんので。

書込番号:18182883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/19 11:52(1年以上前)

>欧州車だと、オイルが消耗するのは当たり前、ですけどね。

ステップワゴンの話をしているので、
欧州車は関係無いと思いますよ。


>欧州車の純正オイルは、合成油ですね。

欧州車の純正オイルが何であろうと、
やっぱ関係無いと思う。

ステップワゴンなんだから、
ホンダ純正オイルで、メーカー推奨スパンで交換が出来ることが条件だと思います。
それが出来るようにサービスキャンペーンを実施する訳ですからね。


書込番号:18183220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/19 12:47(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

欧州車の後に、日本車って書いてありますが?
欧州車はの場合はこうですよ、と言いたいだけですが?
その部分だけ引っ張ってきて言うのはおかしい。
合成油ベースの方が潤滑や保護と言う観点からは優れていると思うんで、出したのですが。

部分的に強調されてもねえ。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ


書込番号:18183395

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/19 17:52(1年以上前)

>合成油ベースの方が潤滑や保護と言う観点からは優れていると思うんで、出したのですが。

純正オイルが必要以上に減らないようにするのがサービスキャンペーンの目的ですから、
合成油が滑った転んだも関係無いと思います。

書込番号:18184100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/19 23:02(1年以上前)

たくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。

現在は、ホンダのディーラーも推奨の、モービル1の0Wー20を、使っています。

私が、言いたかったのは、以前にも書きましたが、事象があるなら きちんと告知しろです。
だけど、ステップワゴンの初期型にも、乗っていましたが、1万キロぐらいで、点検棒につかないぐらい オイルが減っていて、あせったことがあります。

ですから、今回が初めてではありません。
きちんと、告知してくれてば、点検もするし 事故も未然に防げると思います。

自分に 誹謗中傷、モンクを言われちゃうのかと、思って事実を隠した事が、一番腹がたつのです。

書込番号:18185286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/19 23:14(1年以上前)

欧州車の話が出ていますが、何十年前の話ですか?

3台もっていますよ。ドイツ車をね!
オイル減りませんよ。
点検なんかしたことありませんよ。

それ以外にも、何台か乗っていましたよ。
ベンツ、BMW、VW、ポルシェ、プジョー、ミニ、などですけどね。

今回のことでは、元社長や、前社長が、伊東社長に 面会をして、きびしいことを、言ったようです。元役員も危機感を持っているようです。
間違いなく、ホンダユーザー、ファンの数を減らした馬鹿社長賞を、もらえるね!

書込番号:18185334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/19 23:22(1年以上前)

オイルの話ですが、ホンダも、ヤナセも、モービル1を、推奨していますね。

良い品質なのだと思いますよ。
ただ、日本だととっても、高いんですよね、
アメリカだと、1リットルあたり、500〜600円なんです。

書込番号:18185365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2014/11/19 23:46(1年以上前)

>欧州車の話が出ていますが、何十年前の話ですか?

2010年式のA4に乗ってるけど、オイルは減るね。
6〜7,000キロ走っただけで、オイルの警告灯が付く。

以前にGOLF3とか、00年式のA4に乗ってたときは、半年ごとにオイル交換してたから気付かなかったけど、今のは交換じゃなくて「継ぎ足し」って言われたから、1年点検まで交換しないのだけど、1年保たない。

警告灯が付いたら2〜300キロ以内に継ぎ足せと言われてるが、この前は東京に行ったときに警告灯が点いちゃったので焦った。
なので、常に500CCのオイル缶をトランクに入れることにした。

書込番号:18185460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/20 01:08(1年以上前)

Mobil1もピンキリですけどね。

仕事で海外に行ったりしますが1リッター辺りの価格なんて
国外価格と国内価格にそれほど大きな差はないですよ。
例えば、米アマゾンでQuartボトル6本で5900円(980円/L)くらい、
国内だと4L缶(4700円弱)が主流なので6L換算しても2割弱増える程度です(1180円/L)。
国外でも国内でもドラム缶仕入れの安い店に行けばもっと下がりますよね。


>点検なんかしたことありませんよ。

元欧州自動車関連メーカ勤務の方が点検の重要性を意識してない方が不思議ですけどね。


>ベンツ、BMW、VW、ポルシェ、プジョー、ミニ、などですけどね

プジョーはメーカがオイル消費(0.5L/1000km)することを認めてるし、オイル漏れなど
問題も多い車ですよね?
それ以外のメーカも同程度のオイル消費はありますが・・・。

職歴含めて謎ですね。

書込番号:18185721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 07:57(1年以上前)

Wぽんぽんなんで、怪しいと疑うべきだった。

本題ですが、無償で作業を実施してくれるだけ、まだ良心が残ってたんだ、と思います。
D4エンジンを載せている車種生産発売メーカーの豊田なんて、D4の初期型で不具合が出ても何の対策もせず保証期間が過ぎたら有償。サービス、そういう言葉を知らない企業ですね。

ステップワゴンは2009年フルモデルチェンジの新型のサービスキャンペーンですか。
初期型を買う時は気を付けないといけません。ハスラーなんて雨漏りが多発。
購入する前に、初代フィットのCVTのジャダーの対応を見なかったのでしょうか?延長保証はつきましたが、新車登録から7年または16万kmまでの早い方で打ち切り。7年で16万kmも走行する人もいないです。保証すぎたら買い替えてくれ、という悪保証です。

書込番号:18186122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/20 10:13(1年以上前)

ただの素人ですさん
>Wぽんぽんなんで、怪しいと疑うべきだった。

私のこと?
何が怪しいの?
何を疑っているの?

わかるように書かないと意味ないよ。

書込番号:18186435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 10:54(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
三位一体ではなく、二位一体で自己演出、ということ

書込番号:18186552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/21 06:06(1年以上前)

ただの素人さん、
今日は、私と ぽんぽん船さんは、別人ですよ。

たまたま、ぽんぽんだっただけ!

アスラーダさん、こんにちは

アマゾンが輸入しているんですね?モービル1を、知らなかった。
今は 円安が進みましたが、アメリカのウォルマートなどでは、0.94リッター程度が、500〜600円程度でした。
サムズクラブやコストコでは、もう少しやすかった。

アマゾンは、所詮日本での販売でしょう。国内販売品と比べられてもね!
コストコ ジャパンでも、650〜700円程度でしたよ!以前はね!


プジョーが、問題がある車ですか?
30年前ぐらいは、オイルを足せって説明だったかもね!?
205GTIとかで、普通の車種は、オイルが極端に減ることは、無かったよ!
問題がある車って、いったいいつの話でしょうか?

ポルシェだって、ブローして 駐車場がオイルだらけになったり、エアコンは40年前から日本製だったり、
この頃、海外の車が、故障しなくなったのは、日本の部品メーカーが、海外進出しているからだぐらいは、ご存知でしょうかね?
25年ぐらい前から、一気に故障率が、減ったんですよ!
日本製の部品を使用しているメーカーはね!

書込番号:18189619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/21 06:17(1年以上前)

欧州車の話が、出ているので、オイルの継ぎ足しは、あんまりお勧めしません。
よっぽど減るなら、それでも良いですけどね!

ヨーロッパ特にドイツは、環境問題で オイル管理も、長距離走った後での交換になっていますが、せいぜい7000キロまでに交換したほうが、エンジンには良いですよ!BMWなどは、2年間無交換、15000キロだったかな?が、指定ですかね?
エンジンかけたら、すぐ出発とか、暖機運転はするなとか、いろいろウルサイですからね。

書込番号:18189632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/21 06:36(1年以上前)

ステップワゴンの話に戻しますが、指定オイル交換の走行距離は、15000キロですから、ここまでは、オイルが減らないでほしいですね!

もし減ったのなら、オイルランプが即座に点灯し、危険をドライバーに知らせるべきです。
オイルランプが点灯せずに、ピストンやシリンダーに、損傷が出るのであれば、欠陥車ですよ!

何の為の警告灯なんだ?
初期型のステップワゴンでも、オイル点検棒に、オイルがつかないまで減っているのに、警告灯は点灯せずだった。

ユーザーに、この様な危険な状態です。オイルの点検をして下さい。
危険を知らせる 告知をするべきだろう!
何も言わずに、サービスキャンペーンがあるから、その予約をしてくれでは、その間にエンジンに重大なダメージを 与える可能性があるだろうが!

アウディA4に乗っている方は、チャントオイル警告灯が点灯するだろうが!
BMWは、アイドリング状態で、止まっているときに、点検ボタンを押せば、オイル量の点検は 運転席でできるぞ!

今時、点灯棒を使って点検しろだと、少なくとも、マトモに仕事をする、警告灯にしろ!と言いたい。

予約をしないと、点検しないという態度も、許せない!

書込番号:18189657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/21 08:03(1年以上前)

>アマゾンは、所詮日本での販売でしょう。国内販売品と比べられてもね!
>コストコ ジャパンでも、650〜700円程度でしたよ!以前はね!

アマゾンは日本企業ではなくアメリカの企業です。
アメリカに居た事もあるのにそんなことも知らないのですか?
米アマゾンはアメリカのサイトで、日本からでも購入可能です。
円高時には重宝したものです。

コストコなど大量仕入れすればもっと安くなりますねとも書きましたが
全文読まずに反論は如何なものかと(笑

>プジョーが、問題がある車ですか?
>30年前ぐらいは、オイルを足せって説明だったかもね!?
>205GTIとかで、普通の車種は、オイルが極端に減ることは、無かったよ!
>問題がある車って、いったいいつの話でしょうか?

今現在の話です。
極端に減るとはどこにも書いていませんので勝手に話を作らないでくださいね。
1000km走行で0.5L消費と書きましたよ?
その他メーカも今現在の話です。
故障率の話も特に振っていませんが・・・。


>予約をしないと、点検しないという態度も、許せない!

この一言で貴方がモンスターだということがよく判りますね。
そして話が通じないことも。

書込番号:18189784

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/21 09:59(1年以上前)

ただの素人ですさん
>三位一体ではなく、二位一体で自己演出、ということ

妄想です。それ。

父と子と精霊の御名において アーメン

書込番号:18190032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/21 12:46(1年以上前)

ぽんぽん0.000001とか、ぽんぽんS2000とか、人気者の模倣品は出てくるかも・・・。
しかし、本家「ぽんぽん 船」氏の読み方が「ぽんぽん ふね」なら模倣する方が間抜けなわけで。

書込番号:18190490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/11/21 12:54(1年以上前)

まぁ、あまり複アカ認定は止めた方が良い。

書込番号:18190526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/21 13:23(1年以上前)

油 ギル夫さん>
了解です。南無阿弥陀仏・・・チーン。

書込番号:18190604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/21 17:07(1年以上前)

駄洒落封印さん
ぽんぽこぽん、も似ている。

ぬしさん
本田の対応やステップワゴンに不満があるんだったら、大好きなドイツ車にでも乗り換えたらいいんじゃない?
ドイツ車の経験がたくさんあるんでしょ?
無償で修理してくれるだけ、まだほんのわずかだけ良心があると思ってる。
BMWなんて、オイル食う車種けっこうあるよ。
ドイツ車乗りだったら、デラサービスマンやセールスやドイツ車メイン整備屋さんからオイルが食う事は聞いていると思うけど?
エンジンオイル0.5Lとか、ユーザー携帯用の容量の物も純正設定あるし、さらにはオイルケース袋だってある。
とにかく、ドイツ車への乗り換えを強く勧めるよ。
それと、機械にばかり頼ってないで、自分で点検したらどうですか?ステップワゴンはゲージついてるでしょ。
楽し過ぎ。

ぽんぽん船さん
ソーメン食ってなさい。ソーメン。

書込番号:18191079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/21 17:40(1年以上前)

油圧警告灯をオイル量不足のお知らせと混同してるとは、ものすごく残念だ。
ゆうしゃ ぽんぽこぴーん10000よ。きょうからお前の名は「ゆうしゃ あああああ」だ。

書込番号:18191151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/21 18:16(1年以上前)

ただの素人ですさん
>ぽんぽん船さん
>ソーメン食ってなさい。ソーメン。

くだらん!

勝手に自己演出してるとか妄想しておいて、ソーメン・・・て

そもそも
三位一体だからアーメンなのに・・・ソーメンって
それじゃ意味が無いだろうに(苦笑)

書込番号:18191262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/25 06:40(1年以上前)

アスラーダさん、こんにちは

コストコのアメリカに、行ってきました。
6本入って、36ドルでした。
1ドル80円だったら、1本510円ぐらいです。
1ドル、120円だと、750前後ですね!

アマゾンが、アメリカの企業だってことぐらいは知っています。
高いねアマゾン!
同じものが、980円ですか?

買い物は、賢くしないとね!


1000キロ走って、0.5リットルのオイルを消費するなら、そりゃあ多いでしょう。
ところで、プジョーに乗っていたことあるの?
所有したってことだけど?
私は所有していたよ、新車で買ってね!
それも二台ね。
故障はなかったし、オイルの補給もしなかったよ!

問題がある車で悪かったな!
やはり、自分が乗っていた車を、けなされると、それもいわれがないことで、嘘の発言でけなされると、腹が立ちますよ。

書込番号:18204335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/25 06:53(1年以上前)

だだの素人さん、こんにちは

コメントありがとう。

ドイツ車持っているよ。
BMW二台ね、ベンツもあるよ。
BMWは、オイル減らないよ!
それに、室内から、油量の点検できるよ!
もちろん、全部新車で購入しています。

どこから、オイルが減るって鼻血になっているのかね?
鼻血になったら大変だ!

話しね?鼻血じゃあないよ!

書込番号:18204352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/25 11:52(1年以上前)

ぽんぽん船さん、

いろいろコメントをいただき、ありがとうございます。
変な奴が 絡んできて、困りましたね。

このスレッドでも、問題になっているように、ピストンとピストンリングの交換になるケースも、あるようです。他のスレッドでも、多々あります。
ホンダのエンジンオイルの交換指定が、15000キロですが、10000キロ走行で、点検棒に付かない事もあるようですね!

現在はアメリカに滞在しておりまして、来月早々に 帰国したら、オイルの点検を自分でやってみます。
サービスキャンペーンの予約を入れてくれでは、どのような問題が、発生したか全く理解できなかったので、この様なスレッドを、たてました。
又、サービスキャンペーンのハガキが届いているはずだと、言うのですが、届いていません。

ホンダのファンでしたが、今回の誠意のない対応は残念です!

書込番号:18204932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/25 12:26(1年以上前)

アスラーダさん、
今度は、モンスター発言ですか!

頭悪いね!
メーカーが、故障する車を販売したんだ、ユーザーの都合に合わせるのが、普通だろうが?

ヤサセや、BMWジャパンだって、急な不具合では、すぐに対処してくれるぞ!

それを、自社の都合だけを ユーザーに伝えて、なんのサービスキャンペーンかを、伝えない!
あなたは、その様な販売店で、買いなさい。

私は、サービスの良い会社の車を買うよ!
今年も買ったけどね。
6台所有しているが、もちろん自分専用車だ!
これほど対応の悪い、販売店はなかったな!


もう一度言うが、オイル量の点検をするのに、予約を取る必要があるのか?
エンジン止めて、2、3分だろうが?

ところで、自家用車を所有しているの?

書込番号:18205000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/25 12:34(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/recall/campaign/140731.html

まず、メーカーの公開情報を読みましょう。
あと、BBSで語尾に"!"を多用するのは、あまり格好がよくないと、個人的には思います。

書込番号:18205024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/25 12:52(1年以上前)

ぽんぽん100さんは、もう少し落ち着いてはいかがかと思う。
書き込みを以て訴えられたい趣旨は分からないでもないが、ご自身にとってもストレス以外の何物でもないと見受けられる。

ちなみにぽんぽん 船さんはいつも落ち着いている印象です。

書込番号:18205090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/25 15:13(1年以上前)

封印さん、
こんばんは

まあ、そうですか?
しかしね、自分が知っている狭い知識を、ひけらかされても、不愉快になるんですけどね。
あなただって、ちょっと茶化した書き込みなんじゃないの?

結構真面目に、ホンダの対応について、書き込んだのに、やれ、ヨーロッパ車は、オイルが減るだの、どこかの雑誌の受け売りなんだろうけど、プジョーは問題があるメーカーだの、喧嘩を売ってきているのは、彼らだぞ!

しかし、おっしゃる事もわかるので、ご忠告、ありがとうございます。

しかし、まあ、予約を取れってことは、予約しなきゃあ、見てやんないぞってことだろうが?
それのどこが、クレーマーなんだよ。
自社の車に欠陥があったら、ユーザーの都合に合わせるのが、当たり前だ!
俺は会社を経営しているが、クレームには 真摯に対応しているぞ。
誠心誠意対応する事が、お客様の信頼につながり、良好な信頼関係が構築できる。
だから、消費税増税後だって、前年比プラスを維持し続けているぞ!

物の見方が、片寄っている偏見しかない。サラリーマンとは違うんだ。

書込番号:18205398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/25 17:42(1年以上前)

オイル油圧警告灯ですか?

オイルが減るなら、オイル量の警告灯も付けとかないと、サービス悪いね。
そんな初歩の段階の、コメントもらってもね!
コメントも出来ないよ。
エンジンルームをいちいち開けて、点検ですか?
安い車を買うと大変だ!反省したよ。
本田宗一郎さんを、尊敬しているから、買ったのに、ひどい対応だな。


日本の車で、オイルが減る?
圧倒的なドライバビリティが、体感できるなら、まだ良いが 実用車だろう?
それも、燃費を良くしようとして、間抜けな 早とちりで、抵抗を減らせば 燃費が良くなると、ピストンリングを2個にしたんだろう!

前、元、社長も、現在の伊東社長に、苦言を呈したと報道されているぞ!
チャンと、ニュース記事を 読んでいるのか? 相当厳しい言葉で、問い詰めたようだぞ。
文句言ったら、モンスター クレーマーか?
アホだな!
そしたら、前、元社長は、モンスタークレーマーだな!
代々の社長経験者が、現在のホンダの運営方法に、経営方針に、危機感を持っているんだよ!

わかったような事を、書いているが、友人や元アルバイトに、ホンダや日産に、エンジン技術者がいるよ。正確には 研究員です。
オイルに関しても、ど素人とは違った、知識を持っているんだけどな!

書込番号:18205740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/25 18:05(1年以上前)

趣旨を汲んでいただき、幸いです。
ちなみに私、茶化す時と真面目な時とは適宜切り替えて書き込んでます。個人的な意見として書いておきます。

プジョーがエンジン始動前にオイル量のインジケータ表示をする事やBMWがサービスインスペクションを表示するのは知ってます。

BMWの確度はわかりませんが、プジョーの場合、油量を検知するセンサーが結構ボケやすく、表示が点滅(エラー)になったりというのは経験としてあります。また、油圧警告灯も同様に誤作動して、ディップスティックで見る限りしっかり入ってるのに、警告灯点灯+インフォメーションに"OIL PRESSURE LOW"と表示されたことも・・・結局電気的なエラーだったんですが。原始的かもしれないけど、はっきり目に見えるのは、やっぱりディップスティックによる方式ではないかと。

閑話休題、「予約を要する」と言うディーラーの請求については、確認作業内容を見ると、飛び込みでも出来ない事もないでしょうが、台数が少なくなさそうなので、入庫予約をお願いしたいと言ったところでしょう。あとはディーラーと顧客であるあなたとの交渉の問題かなと。健闘を祈る。と書いて締めます。

書込番号:18205812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/25 18:37(1年以上前)

封印さん、丁寧なコメントを、ありがとうございます。

先日亡くなった、健さんも 興味を持って、試乗されたプジョーのGTI、松任谷さんも、社員に進めた、GTI、二玄社の吉田さんも絶賛で自分で買ったGTI。ユーミンのバックバンドの方達も、試乗に来たようですよ。
とっても楽しい、日本には存在しない乗り味の車でした。
205GTIですけどね。こんな事を書くと、年がわかっちゃうから、書きたくなかった。

その車が、問題があるメーカー?車?
自分で所有したこともない奴が、聞きかじりで くだらない、噂を流す。
こんな事は、許せないんですよ。

人間だって、長所と短所がある。
車だって、そうでしょう。

今からでも、また買いたくなっている車です。
あの乗り味が、忘れられない!
205ラコステ、GTI、良い車だった。

いつも、気遣いのある対応しか、されていないので、一般的な人々との対応だったので、あの様な言葉遣いになって、申し訳なかったです。

書込番号:18205897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/25 18:39(1年以上前)

訂正です。
恥ずかしい。
ヤサセではなく、

ヤサセです。

書込番号:18205901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/25 18:40(1年以上前)

ちっとも、訂正になってなかった。

ヤナセだよ!

書込番号:18205904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/25 19:47(1年以上前)

生意気なディーラーでは、3台買っています。ホンダ車は12台家族で新車を、購入しています。

ホンダファンなのでね。
それが これですよ。
今までは、これ程までの、不愉快な事はなかった。
安い車はカスだな!
理不尽な対応されて、文句を言ったら、クレーマーか? それも、モンスタークレーマーか?

どこの世界に、オイルが無くなって、不具合をけんちして、エンジンが壊れる事を、察知できる?
ど素人のお姉ちゃんが、解るか?
だから、点検なんだろう。

ホンダの車を買いに来る人が、一気に減ったようだ!
3分に1まで減って、危機感が一気に出てきた。
その様な状況を作ったのは、伊東社長だろうが、良心的なユーザーを、モンスタークレーマー扱いかよ。
それじゃあ、本末転倒だろうが呆れるね。

書込番号:18206119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/26 11:17(1年以上前)

>理不尽な対応されて、文句を言ったら、クレーマーか? それも、モンスタークレーマーか?

理不尽な対応は残念です。

私はホンダ派じゃないけど、実家がホンダ党です。
販売店(って言うか営業さん個人?)の対応が良いので、
もう他のメーカーは買わない。って言ってるくらい対応は良さそうです。

リコールやサービスキャンペーンの場合は、
店は 「 予約してください。予約が無いと対応できません。 」 って言ってはダメだと思う。
実際に予約が無いと対応できないとしても。です。

店:「 お手数ですが店舗までお越しいただけますか? 」
客:「 忙しいんだよなぁ 」
店:「 申し訳ございません。いつでも結構ですのでお時間のある時にお越し頂けませんか? 」
客:「 しょうがないなぁ。じゃぁ手が空いた時に行きますよ。 」
店:「 ありがとうございます。もし、お待ち頂くよなことになると、またご迷惑をお掛けすることになりかねませんので、日時をご指定頂ければピットを空けてお待ちいたしますが、如何いたしましょう? 」
客:「 そう?・・・じゃぁ、○日の○○時に行くから。 」
店:「 ありがとうございます。お待ちしております。 」
 ↓
これで予約成立!

普通なら、これくらいの対応はするはずなんだけど、
リコールが多すぎてイッパイイッパイになっているのかな?

書込番号:18208383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/26 13:25(1年以上前)

ぽんぽん船さん、こんばんは

質疑応答まで作っていただいて、有難うございます。
私の場合は ダメなんですよ。
なのがって、人の予定に合わせるのが、嫌いなんです。

仕方ない時は、いっぺんに業者さんに、来ていただくとかしています。
海外旅行に行く時は、予約します。
プライベート ジェットを、持つほど豊かではないからです。

そして今度の件は、内容さえわかれば、自分で対処できることでしょう。
オイル交換したのちに、何キロ走ったか? オイルの減りはどうなのか?

家族用は別にして、6台の車を管理しているので、ステップワゴンは、バッテリーが上がっていました。オートバックスに行って交換しました。
一々、予約をっていうところでは、やりたくないですからね。何時になったら、バッテリー交換できる事やら?もう四年ぐらい経つので、交換時期かとも思いました。ベンツもバッテリーの充電したのに、復活しないので、ヤナセで、交換予定です。

ストリームもバッテリー交換を、春にしたんですが、ソロソロ走らないと、バッテリーが上がってしまうかもです。

今回の件では、いろいろと助言をしていただいて、ありがとうございました。

少なくとも、自社が原因の不具合の時には、予定をって言われたくなかったのです。

販売会社としては、整備士の仕事の平準化を、したかったんだと思います。
一日中、整備士が、働き続けて 金を稼ぎ続けるために、無駄に遊んでいる(仕事が無く暇を持て甘ている)整備士が、いない状態にしようと、していたって事は、理解できます。

しかし、過ぎたるは及ばざるがごとしです。
あまりに 自社の都合に、顧客を合わせようとすれば、顧客が逃げ出します。
顧客のニーズに、都合に 合わせようと努力するのが、サービス業です。

書込番号:18208754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/26 14:07(1年以上前)

前回のコメントを書き込んだのちに、販売会社に電話したところ、担当セールスが、先日はすみません。
都合の良い時に、ご連絡ください。
なるべく、対応させて頂きますとの事でした。

もしくは、引き取り納車をさせて頂きますとの事でした。
どうして、態度が変わったのかと、キョトンと、してしまいました。

とにかく、今後、ホンダの車を買うときは、違うところから、買うことにします。

お騒がせしました。
しかし、サービスキャンペーンの内容を、言わなかった事は、不愉快だったが、今日はキチンと説明していました。

書込番号:18208861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/26 19:10(1年以上前)

ホンダの担当者はに電話したところ、上司に 近くで聞いていた上司に、厳しく注意されたとの事でした。
謝罪を受け、サービスキャンペーンの内容を、教えてくださいと言ったら先日はすみませんでしたとの事でした。

内容を告知するべきでしたとの事でした。

電話を切ってのちに、ヤナセと、BMWに電話して、
バッテリーの交換して欲しいと、話すと いつでも大丈夫ですとの事でした。

電話連絡していただくと、作業がスムーズに済みますといっていたぐらいだな!
引き取りに行きましょうかと、言っていたが、1時間程度の待ち時間なら、自分で行くよと言ったら、お待ちしております。
そのように言って、揉め事は起きなかったぞ!

モンスタークレーマー扱いする様な、アマゾンの元従業員が、居るようなところでは 買い物しないように、全社員に言っときます。それに 値段も高いしな! それを 威張られても、困っちゃう。

自分の行動が、すべて正しいとは、言わないが、危険な車を販売したらその責任を取るべきだ!
アメリカの運輸安全委員会でも、報告義務を怠ったとして、厳しい裁定がホンダに下されるようだ。

書込番号:18209691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/26 21:09(1年以上前)

相変わらず勝手に話盛らないでください(笑

書込番号:18210207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件

2014/11/26 23:09(1年以上前)

スレ主は、ホンダの社長を含め扱き下ろしホンダ車を二度と買わないと思えば(他のスレ含む)、この次ホンダ車買う時は・・・等と、終始言っている事がブレ過ぎ。
こればかりじゃありません、矛盾点は多々有ります、結局ボロは出るものです。
皆さんが付き合うのは勝手ですが、これ以上のやり取りは生産的とは思えません。
相手をするだけ、彼の思うツボだと思うのですが・・・


書込番号:18210865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/27 03:04(1年以上前)

アスラーダへ

面白い、お話だな!
アマゾンは やっぱり高いって、わかっただろう?

それを 引き合いに出して、カー用品店と 大して変わらないとか、アメリカも日本も、値段は同じだとか?
きちんとした、知識と見識を持っていれば、結果はこれほど間違わないんだけどね。

書込番号:18211472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/27 03:22(1年以上前)

フーさん、コメントありがとう。

自分では、ホンダの車を買うことにありません。

誤解させる書き方で、申し訳なかった。
家族がどうしても欲しいと言ったら、仕方ないでしょうが、なるべくやめて欲しいとは、思いますが、強制はしません。

しかし、ホンダは 未成年者に わいせつ行為の、販売会社社長とか。
アメリカでの、運輸安全委への、報告義務を怠ったり、国内では、リコールやサービスキャンペーンの嵐で、大変だな。

ホンダが、三菱になったのかと、思ったよ。
トヨタも、リコール いっぱいやっているし、買う車が国産には、無くなっていくな。

わたし以外の人の、スレッドには、オイルが減ったら、修理に100万かかると言われて、仕方なく車を新車に変えけたってのも、あったり、ホンダの販売会社も、むごいことをするなと思ったよ!
販売会社も酷いが、ホンダ自体が キチンと対応しなかったから、買い替えさせられたんだろうな。

リコール隠しでは無いかも、リコール遅れだな!

書込番号:18211488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/27 03:36(1年以上前)

アスラーダさんへ、コストコなどで、大量仕入れすれば、もっと安くなるとは、どこにも 書いてないのに、全文読めとか?

大丈夫か?

コストコは 大量に買っても、安くならないよ!
アメリカでは、100ドル会員になると、2%値引きしてくれるけどな。

日本にできる前から、コスコの会員だ。

書込番号:18211498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/27 10:52(1年以上前)

>仕方ない時は、いっぺんに業者さんに、来ていただくとかしています。

私も営業さんに引き取りに来てもらったりしていますよ。(マツダですが・・・)
代車を乗ってきてもらって、会社の駐車場で入れ替えてもらいます。

代車が必要無い時は、(ディーラーの代車が不足している時は)
自宅まで電車で取りに来て、乗って帰ってくれます。

リコールでも、ただ単に故障しただけでも、
忙しくってディーラーまで行けない時は有りますからね。

書込番号:18212099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/27 14:27(1年以上前)

ぽんぽん船さん、こんばんは


ご丁寧な、コメント 恐れ入ります。
マツダは とってもサービスが、良いんですね。
ぽんぽん船さんの人柄の良さが、良い人間関係を築いているんでしょうね。

ヤナセは、引き取り納車を してくれますが、ベンツで 納車の時に セールスが、まだ 1000キロ走行の新車だった車を ぶつけたんです。私だって、一度もぶつけてないのに、ベンツの中でも、一番上の車種なのに!
それも、私が 買った車で、一番高いヤツを、セールスから電話があって、店長に素直に謝れと言われましたといい。
申し訳ありませんでしたと 言っていましたが、本当のちょっとだとか、言い訳もしていましたが、なおしといてくれればいいよと言って終わりにしました。

引き取り納車も してもらう事がありますが、短時間で済む修理や点検は、自分で行くことが 多いです。
今、気がつきましたが、トラウマなのかも、知れませんね。

書込番号:18212603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/28 14:13(1年以上前)

24%も高いものを買って、それをひけらかすような人間は、起業したら、必ず 失敗して、倒産だ!

もともと、自分で会社を興すだけの、気概もないんだろうけどね!
スト何とかさん?

この言葉に、反応して やって野郎じゃないかと、反骨精神が芽生えるといいのですが?
無理かな?

書込番号:18216049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/28 22:27(1年以上前)

大量に買ってもって・・・仕入れの話してるのにお前は何を(笑

ひけらかすとかした覚えが無いんだがな(呆

本当に作り話がお得意ですね(笑


これ以上相手にするのも疲れるので、好きに罵詈雑言や作り話を書いて下さって結構ですよ。

書込番号:18217386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/11/29 18:20(1年以上前)

だから、コストコで大量に買っても、安くならないんだよ。

個人消費で、大量に買ってどうすんだ?
オイルだって、品質が劣化すんだぞ!
アホだな。
カー洋品店が、大量に買っても 安く売ってくれないだろうが、なのを言っているんだ。
自分の書き込んだことを読み返せよ。

書込番号:18220151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/12/02 17:33(1年以上前)

ウォルマートでは、4.73L入りの、0Wー20のモービル1を26.68ドルで売ってたよ!
今のレートで、1Lが666円だな。あと税金が、8%かかるから、718円だな!

一ドルが75円だったら、480円ぐらい。
円安は、高くなるな!

書込番号:18230496

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/02 19:20(1年以上前)

確かにディーラー(担当)の教育不足ですね。

ただ予約は必要ですよ、こちらも整備をお願いする立場ですからね。

私も仕事が忙しくディーラーに出向く暇が惜しい時は、会社まで取りに来てもらいます(近いので)。

リコールの時は、作業メモとティッシュBOXとラーメンセットが助士席に乗っていました(笑)

ちなみに、

>こんなのは、サービスキャンペーンでは無くて、リコールだろうが!

残念ながら、仮にホンダではなく他メーカーであってもリコールにはなりません。

理由は↓

道路運送車両法の第47条「使用者の点検及び整備の義務」と、第47条の2「日常点検整備」において、「自動車の使用者は、自動車を点検し、必要に応じて整備することによって、車を保安基準に適合するように維持すること。

これにより、製造者は責任をもって改善努力をしなければなりませんが(しなくてもいい)、この事象では早期に故障による走行不能状態に陥るわけではなく、あくまで使用者が点検義務(法定点検である日常点検)を怠った事によって将来的に引き起こされるトラブルだからです。

まぁ〜日常点検しないユーザーにとっては致命的ですね。

書込番号:18230819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/12/03 10:56(1年以上前)

eOfficeさん、こんばんは

コメントありがとうございます。
オイルの点検ですか?

ウォッシャー液の補充ぐらいしか、ボンネットを開け無いので、オイル点検は したことがありませんでした。
道路運送車両法も、古い法律を、未だに使っていて、ソロソロ 現行の制度及び 実態に、近ずけて欲しいです。

多分毎日、エンジン始動前に、始業点検を やっているユーザーは、いないはずです。
クラシックカーに、乗っているなら、必要なんでしょうね。

以前の書き込みでも紹介しましたが、BMWは、室内から オイル点検出来ます。
人間はより便利な物を、選びます。
それについていけないメーカーは、淘汰されてしまいます。
本田宗一郎さんが、創った会社が、淘汰されるのを見たくないです。
1ホンダファンとして!

ピストンとピストンリングの交換に、応じている事を見ても、尋常な事態では無いと思います。
国産の一般的な、乗用車としては、お粗末です。

書込番号:18232704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/12/03 12:25(1年以上前)

>リコールの時は、作業メモとティッシュBOXとラーメンセットが助士席に乗っていました(笑 )

ラーメンセットって、カップ麺いくつかと言うイメージで良いでしょうか。ラーメンセットと称して、出来立てのラーメンとチャーハンが置いてあったら嫌です。ガスコンロと鍋、水が一緒でDIY仕様ならもっと嫌です。

書込番号:18232902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/03 12:54(1年以上前)

ステップワゴンのOILについて不具合かどか分かりませんが

他メーカーですが新車時にE/Gオイルの減りが早いので何回か症状を確認してもらったあと
E/Gアッセンブリー交換になりました

その時原因はピストンリングの空き部分が偶然一致しているシリンダーがあって・・・の可能性
とか言っていましたがその話は信用していません

一律に不具合がある場合はリコールで
一部の場合は補償ではないでしょうか

書込番号:18232996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/12/03 17:02(1年以上前)

gda hisasiさん、こんばんは

以前パジェロを新車で買って、調子が悪いので 修理に出したら、一ヶ月近く帰ってこないので、仕方なくディーラーに見にいくと、エンジンを交換していた。もちろんどの様な、症状で調子が悪いのか、毎週のように電話で聞いたが、もう少し待ってくださいの繰り返しだった。新車でまだ、1000キロちょっとしかはしっていない時でした。

とりあえず直ったとのことで、納車されたが、遅い限りなく遅い、バスや軽自動車に追いつくことも、100キロでない車になっていた。最高速が80キロ出るか出ないか。加速は原チャリの方が早い。
その後、五回も修理に出したが、直らず ディーラーが 買い取ることになりました。
ほぼ新車価格だったので、金銭面は良かったが、乗る車が無くなって あまりのショックに、車に乗れなくなったことがありました。

今回の事は、その良きのトラウマがあるので、厳しい書き込みになったのかも知れません。

燃費とコストを、あまりに重視して、煮詰める事を怠った結果では無いでしょうか?
ピストンリングを2本にするなよ、レーシング カーじゃねえんだぞ。

書込番号:18233530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/12/03 17:12(1年以上前)

駄洒落封印さん、こんばんは

これから ますます寒くなるので、ラーメン セットが 恋しい季節ですね。
3日前に、欲張って 味噌ラーメン2個、餃子1個、チャーハン1個を、二人で食べましたが、さすがに おなかぱんぱんでした。
ラーメン屋は、空です。北海道ラーメンらしいです。
場所は、スプリング マウンテンです。
ラスベガスのカジノから、車で10分かな、開店当初より、味が落ちたように感じます。
味噌ラーメンは、一杯、7.5ドルです。チャーハンは 5.5ドルです。

ラスベガスに 行く時は、参考にしてください。トイレは綺麗です。

福耳ってラーメン屋が、開店したようです。美味しいらしいですが、見つけられませんでした。

そろそろ帰ります。

書込番号:18233561

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/03 21:13(1年以上前)

>ラーメンセットって、カップ麺いくつかと言うイメージで良いでしょうか。

麺・タレ・チャーシュー・メンマの6食セットで、お湯と野菜はセルフです。

おいしく頂きました!もちろん自宅で(笑)

>道路運送車両法も、古い法律を、未だに使っていて、ソロソロ 現行の制度及び 実態に、近ずけて欲しいです。

これは私も同感ですね。

現行の制度を後ろ盾に、セーフティーマージンを削りコストダウン優先はいかがなものかと思いますね。

インフォメーションディスプレイも車種によりますが、水温計が消え・タコメーターが消え・増えるのは燃費関連ばかり・・・

書込番号:18234306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 ステップワゴン 2009年モデルの満足度1

2014/12/10 13:13(1年以上前)

eオフィースさん、
コメントありがとうございます。

ホンダは これ以外でも、エアバック問題も抱えていますね。
ステップワゴンは、調査リコールの対象ではないですが、大丈夫なのかと 心配になります。
フィットの解体作業中に、エアバックのスイッチを押したら、爆発して フロントガラスが割れ、金属片がシートや天井に突き刺さった。
ヤバイよ。
心配だ。タカタとは、資本関係があるみたいで、タカタのエアバックを、あえて使用しているみたいです。

書込番号:18255894

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ステップワゴン 2009年モデル
ホンダ

ステップワゴン 2009年モデル

新車価格:208〜358万円

中古車価格:20〜254万円

ステップワゴン 2009年モデルをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,217物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング