『エージング』のクチコミ掲示板

2011年10月25日 登録

4306 [単品]

  • 「200mm径ピュアパルプコーン・ウーファー」により輪郭のくっきりしたスピード感のある低域再生を行う、2ウェイブックシェルフ型コンパクトスピーカー。
  • 「25mm径アルミ・マグネシウム合金ダイアフラムコンプレッション・ドライバー」を採用し、超高域まで伸びやかな再生能力と素直な高域特性を獲得。
  • 部屋の音響特性や再生ソース、好みに応じて高域レベルの調整が可能なアッテネーターを装備。連続可変型ボリュームにより、細やかな微調整が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY 4306 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4306 [単品]の価格比較
  • 4306 [単品]のスペック・仕様
  • 4306 [単品]のレビュー
  • 4306 [単品]のクチコミ
  • 4306 [単品]の画像・動画
  • 4306 [単品]のピックアップリスト
  • 4306 [単品]のオークション

4306 [単品]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年10月25日

  • 4306 [単品]の価格比較
  • 4306 [単品]のスペック・仕様
  • 4306 [単品]のレビュー
  • 4306 [単品]のクチコミ
  • 4306 [単品]の画像・動画
  • 4306 [単品]のピックアップリスト
  • 4306 [単品]のオークション


「4306 [単品]」のクチコミ掲示板に
4306 [単品]を新規書き込み4306 [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エージング

2012/08/04 13:07(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4306 [単品]

クチコミ投稿数:228件 4306 [単品]のオーナー4306 [単品]の満足度5

この商品はエージングにどの位時間がかかりますか?
(エージングに終わりがないことは承知しております)

買ったばかりなのですが、高音がうすっぺらい音しかでません。
(低音は買ったばかりでも十分出ます)

書込番号:14894704

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/08/04 14:47(1年以上前)

今日は、初めまして。


 高音が薄っぺらいと言うのは珍しいですね!

 新品でホーンを使っているSPの大半は高音が「きつい」と言う印象の人が多いのですが。

 お使いの機器類とSPのセッティング状態を書いていただければ判断の材料に。

 類推するにアンプとの接続が+−を逆に接続とか、左右SPの逆接続?

 ソフトは何をお使いか?とか左右SP両方とも高音が薄いのか片方だけかとか。

 事によってはエージング云々では無いかも知れないですからね。

書込番号:14894971

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2012/08/04 15:59(1年以上前)

無限インサイトさん
私も4306の高音は甘い印象を持っています、薄いって感想も分かります
エージングというよりそういうスピーカーなんじゃないですか
ずっと聞いていると耳が慣れてくると思います

書込番号:14895173

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:228件 4306 [単品]のオーナー4306 [単品]の満足度5

2012/08/04 17:32(1年以上前)

浜オヤジさん、はじめまして。お世話になります。

アンプはONKYOのA-7VL、CDプレイヤーはエソテリックのK-07です。
(なんというアンバランス^^;)


sasahirayuさん、こんにちは。またまたお世話になります。
なるほど。4306の高音は甘いですか。
まあ、聴けないほど酷い有様ではないので、もう少しエージングしつつ様子を見ますね。
それでダメなら諦めます。
で、sasahirayuさんは何故私がこのSPを購入したのか不思議に思っているものと思います。
その理由はですね、設置場所の問題でバスレフ?と言うんですかね、あの穴は。
そのバスレフがフロントにある物しか置けなかったのです。リアだと壁までせいぜい25cmくらいしか距離がとれなかったので。

書込番号:14895449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2012/08/04 17:43(1年以上前)

>薄っぺらい!

ふ〜ん

スピーカー購入はネット通販?
ショップ試聴でお選び購入です?

もしや価格のある方に言われて【直感信用買い】ですかね?

書込番号:14895502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/04 17:48(1年以上前)

耳が慣れるまで一か月程聴いてから
まだだめなら、シルバーコーティンングSPケーブルを試すとか・・・

ONKYOはすっきり出しゃばらない音なので、アンプも検討しますか?

書込番号:14895525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2012/08/04 18:42(1年以上前)

無限インサイトさん
解像度上がりました?
D-302Eは音域バランスがちょっと下よりなだけで決して解像度は低く無いんですよ
この前紹介したイコライザの出張デモお願いしたらどうですか?
D-302Eも4306もびっくりするくらい変わりますよ

書込番号:14895715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件 4306 [単品]のオーナー4306 [単品]の満足度5

2012/08/04 20:18(1年以上前)

ぽち君たま君さん、こんばんは。

そうですね。もし、ずっと気になるようだったならアンプ変更も考慮したいと思います。
アンプも買い換えたばかりでして…。


sasahirayuさん
解像度は今の状態でD-302Eと五分五分くらいのように感じます。
エージングが進めば解像度はもうちょっと上がるだろうと期待しています。

書込番号:14896015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2012/08/04 20:22(1年以上前)

そうですか、それでは頑張ってください!
いつか自分の望む音をスピーカーから手に入れられるといいですね

書込番号:14896027

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/08/04 20:22(1年以上前)

薄っぺらいと言う表現が良く判らないのですが、低域は出てるとの事なので低域の量感で高域がマスキングされてる可能性も有りかと思いますよ。

浜オヤジさんが、書かれてる様にSPのセッテングがどうなってるか知りたいですし、それによっては対策が判るかも知れません。

憶測ですが、スタンドの高さが低いか、何かラックの上に直置きされてるのかなとは、思いますが。

書込番号:14896029

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件 4306 [単品]のオーナー4306 [単品]の満足度5

2012/08/04 20:42(1年以上前)

sasahirayuさん
また、なにかありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
あと、解像度の件ですが、10万オーバーのヘッドホンと比較してしまったのが良くなかったかなと……。

LE-8Tさん、はじめましてお世話になります。

>SPのセッテングがどうなってるか知りたいですし

SPのセッティングは専用のスタンドではなく、ラックの上にインシュレーターを置いてその上にSPです。
SPと背後の壁の距離は短くて20cm位しかありません。

書込番号:14896103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/08/04 21:34(1年以上前)

今晩は。

 4306の前はD-302Eをお使いだったような感じですが、随分と傾向の違ったSPを

 選ばれたんですね?

 4306の前型4305や4307とは高域のホーンユニットが変わり本来のJBLト−ンから

 だいぶ「穏やか」な音になったことは感じますが、やはり「薄っぺらい」とは

 JBLばかり聞いている私には思えないのですが?

 ONKYO同士の音のイメージが私にはわかりませんが、その「イメージ」が

 強いと相対的にそのような感想をもたれるのかなあ?と思いました。

書込番号:14896304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件 4306 [単品]のオーナー4306 [単品]の満足度5

2012/08/04 22:03(1年以上前)

浜オヤジさん、こんばんは。

私もONKYO製品ばかり使っていたので、今回初めてのJBLだったんです。
薄っぺらいというのは語弊があるかもしれませんね。
ただ、やはり高音は弱いです。
(特別ONKYO製品が良かったわけではありませんが…)

書込番号:14896409

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/08/05 07:02(1年以上前)

グッドアンサーを頂ける様なアドバイスでは無かったので恐縮してます。

後ろの壁との距離は20p有るのですから小生としては問題無いかなと思いました。その辺は、御自身であと数p前後させながら煮詰めて行かれればとは思います。

ラックの上に置かれてるのは小生の経験から書くと良い結果が出難い置き方です。ラックの材質にも拠りますが、低域がボン付き易いと思いますよ。

高さはどうなんでしょう?
好みも有るのですが、小生の拙い経験での個人的な見解ですが、ツィーターの高さが椅子に腰かけた時の耳の高さ又は若干上にした方が良いかなと思います。

小生の居住地は、昨年来老舗オーディオ店の閉店や地元ジョーシンのオーディオからの撤退でオーディオ機器の試聴も ままならない状況に陥りましたので経験と憶測だけでかかさせて頂きましたので申し訳ない。

書込番号:14897585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/05 07:07(1年以上前)

無限インサイトさん
SP下のインシュレータは何を?

金属とゴム系のハイブリットタイプは音に元気がなくなる事もあります。

書込番号:14897588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 4306 [単品]のオーナー4306 [単品]の満足度5

2012/08/05 07:33(1年以上前)

LE-8Tさん、おはようございます。

>ラックの上に置かれてるのは小生の経験から書くと良い結果が出難い置き方です。ラックの材質にも拠りますが、低域がボン付き易いと思いますよ。

私の部屋は6畳間でして、他に置き場所が無いんです(涙
でも、低音は問題ないですよ^^


ぽち君たま君さん、おはようございます。
インシュレーターは前のONKYO、D302Eに付いていたものを流用しております。金属製です。

書込番号:14897625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 4306 [単品]のオーナー4306 [単品]の満足度5

2012/08/05 07:35(1年以上前)

えっと、4306ですがウーファー下部にあります高域調整つまみをいじったら状況は良くなりました。
皆様、親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:14897627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件 4306 [単品]のオーナー4306 [単品]の満足度5

2012/08/05 10:46(1年以上前)

インシュレーターをテクニカのAT6099に換えたら更に音が良くなりました^^
インシュレーターでこうも違うものなんですね。
勉強になりました。

書込番号:14898134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/08/05 11:12(1年以上前)

お早う御座います。

 インシュレーターも含め、いろいろなアクセサリー類を使われるのも良い結果が

 伴えばOKですね。

 設置条件が限られるようですが小物に頼らないSPの位置調整や角度調整なども

 焦らずに試されるといろいろな変化を経験できると思います。

 なるべく「お金」をかけない調整法で自分好みの音を目指して下さい。

書込番号:14898220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/05 18:28(1年以上前)

私の場合、アコースティックギターがとてもリアルで素晴らしい音になり、これも楽しみの一つになりました。

アッテネーターについては、以下のような意見を述べられてる方もいますね。
http://www.circustown.net/ct/onjin/vol_04/track_4.html
以上ご参考までに。

書込番号:14899624

ナイスクチコミ!3


H58Aさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/25 20:02(1年以上前)

こんばんは。随分とお話が進んだところで、本題について気付いたところを少し。

エージングについては、
  ホーンツイータは約3年、ウーハー(エッジ)は約1年
かかると聞いています。(1日何時間聴くかにもよりますが・・・)

また、高音が薄い原因はスピーカーではなくて、再生装置(CDなど)のクロック・ジッタ
(時間方向の揺らぎ)が原因のことがありそうです。

クロックをFE−5680Aなどに変更すると、全体が生の演奏かのような劇的な変化が
ありますが、高音がうるさい位になりました。これも3年後にはこなれてくると思います。
実は私も4306を購入していて、いろいろと実験中?です。

良いとか、悪いとかで製品を判断するよりも、いろいろと試してその変化を楽しんでいます。

ちなみに、15年超えのYAMAHAのNS−10M PROは十分熟成されて、とても良い
感じになっています。

書込番号:14980179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/11 17:54(1年以上前)

今日、4306を発注しました。
「無限インサイト」さんの「高音がうすっぺらい」という感想ですが、多分、新品でウーハーが良く動いていないため、ホーンツィーターとのつながりが悪く、そう感じられるのだと思います。これは、場合によっては「高音がきつく」聞こえる原因ともなります。
エージングは、他の方も書いておられます通り、音量により変わりますが、6か月〜1年くらいでしょう。最近のJBLは、クセっぽい(JBLらしさ、とも言いますが)部分が減ったので、よほどの小音量でなければ、3か月もたてば概ねの音質傾向は、解ってくると思います。
あまり、アンプやケーブル等の入れ替えに走るのではなく、好きなCDを何枚も、繰り返し聴いてみて、どこが気に入らないのかを、良く把握することをお勧めします。同じケーブルを差し替えただけで「音が落ち着く」のに3日間くらいは、かかります。
一つ重要なことは、音を判断する場合には、耳の高さをウーハーと、ホーンの間くらいにして聴かれた方が良いかと思います。
あまり、性急に判断されない方が良いかと思います。

書込番号:15051336

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「JBL > 4306 [単品]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4306 [単品]
JBL

4306 [単品]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年10月25日

4306 [単品]をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング