N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜286 万円 (12,255物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 257件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |


内気循環で走行中に、焚火の煙の中を通過すると、窓を開けて走行していたかのように、エアコン吹きだし口から臭いが出ます。ディーラーで見てもらっても問題無しです。
リアの内装のビビり音とガラス音も気になります。これも、解決せず。
バック中にピーッ、ピーッと音が鳴りますが、停車とほぼ同時にシフトをPに入れるといつまでも音がなりぱなし!タイミングの問題なのかソフト上の問題?
仕様なのかな?軽に質を求めるのがいけないのか?
皆さんの不満点など聞かせてください。
書込番号:15200089
4点

内気循環で完全に密閉されていたら酸欠で死にますよ・・・
書込番号:15200379
2点

やっぱりホンダの車は出来悪いのか。
明らかに不具合有ると思いますよ。
書込番号:15200813
2点

なかでんさん
>酸欠で死にますよ。
あの〜馬鹿にしてます?
書込番号:15201173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> スレ主殿
いやいや冗談じゃないですよ。
内気循環にして車内が完全に密閉されるほどの密閉性が高ければ狭い車内空間ではさほど長い時間を掛けなくても酸素が欠乏(二酸化炭素濃度の上昇)で危険な状態になります。
実際に密閉性の高い高級車では内気循環にしていても自動で外気導入に切替て酸欠を防ぐシステムを導入している車両もあるくらいですから。
と言うわけでドアパッキンなどの密閉性が高いのに高級車に採用されているような自動で切り替わるシステムを導入していない車両に関しては内気循環にしていても外気を完全に遮断しない(出来ない)ようになっている可能性があります。
書込番号:15204386
0点

内気循環切り替えのタイミングによって変わりますが、オートエアコンは瞬時に切り替わりません。
なので、煙やにおいに気が付いてから切り替えても既にエアコン通気部に吸い込んだ煙やにおいが流れてきます。
そうではなく常時内気循環でも匂いが入るなら、どこかに侵入ルートがあるのかもしれません。
うちのN BOXでは今のところ発生していません。
ただ、普通の車両は完全密閉ではないので、風向きや速度などで少々の匂いなどは入ってはきます。高気密すぎるとドアが閉まりづらくなるのでエア抜きになる個所を作ってるのが普通です。
Nでは確認してませんが、JB5系ライフではスペアタイヤ部だったりメーカーによっては天井などいろんな方法でやってるところもあります。
音の問題はホンダの品質の問題ですね。
うちのも出てます。
来週、サービスマン同乗で音チェック〜対策となる予定です。
リバース音がずっと止まらないとのことですが、その際にメーター内のシフト表示や後退灯はどうなってますか?
音だけなら電装系、他にもリバースと判断できる状態があるならシフト系のスイッチなどに問題がありそうですね。
昔のATではインヒビタースイッチなどと呼ばれる部品のトラブルで起きていたものです。
あと、ネットで見てるとどうもN BOXは後付電装品でのトラブルが散見されますので、もし後付のものがあるなら疑ってみるのもいいかもしれません。
正直、N BOXはライフより品質はあがったとのことですが、私個人ではまだ低いレベルだとは思ってます。
塗装、部品の精度、Dの納車整備時の確認レベルの低さで結局客が泣きを見ていますしね。
コンセプトなどは良いと思うので、MCなどで煮詰めが進むことと、ホンダ自身の品質意識の向上がカギかと思います。
軽に品質を求めないというより、価格相応の品質と車としての機能が正常であることは要求レベルとして普通なはずです。
Dにて「こんなもんです」という回答が多いのは客側として勘弁ですよね。
書込番号:15204544
3点

なかでんさん
あなたの言いたい事はわかっていますよ。それくらいの事を理解してる人もかなりいるでしょうに!
窓を開けて走行していたかのように、エアコン吹きだし口から臭いが出ます。と私は書込みました。完全に密閉してないから臭いが入ってくるとは書いてません。
今まで、数車種乗り継いできた経験から内気循環で「エッ・・・。」と思わせるのでディーラーに見てもらい個体の不良だったのか調べてもらったのですが問題無し。軽は初の購入だったのでこんな物なのかとN-BOXユーザーの声を聞きたかったのですがね。無知な人間の質問と思ったのですか?
軽に高級車の話をされても困ります。
N-BOXを分析してくれた結果を報告してくれるなら喜んで聞きますが
書込番号:15205112
1点

かふぇおれパパさん
内気循環は、常時内気循環での走行で、窓を開けて走行をしていて煙を入れてしまったような状態になってしまいます。後部座席に座っていた人になんで内気循環にしないんだ?と聞かれた経験もあります。走行スピードも60キロなのでさほど早くはないですが、風に流されて煙が来るので、多少強かったかもしれませんが、ここまでひどいものなのか・・・?
内装音は、諦めモードです。
リバース音は、Pレンジに表示されてます。バックランプの点灯は確認した事がないので今度確認してみます。
書込番号:15205202
2点

常時内気循環でも匂いが入ってきますか。
そうなると
1:エアコンの内外気切り替えが動いていない
2:ドアパッキン不良
3:バルクヘッドのグロメットなどがきちんと入っていない
などがあるかもしれませんね。
1は流石にDでもわかるとは思いますが、正直最近どこのDでもサービスマンの技量が落ちてるのでなんとも
2は、雨漏りでのサービスキャンペーンが出ていますよね。
これのカラミで気密性が下がってる個体はあるかもしれません。
うちのは対策後発売の車両なので、もしドアパッキンの交換などをしていないならこれも可能性はあると思います。
特に雨漏り原因となるドア上部は鼻に近いだけに、ここからの漏れは直接わかるはずですし。
3は組立時や後付OP作業で外れる場合もありますが、匂いより普通は水進入のほうが先のことが多かったりします。
提案ですが、もし可能なら煙を発見した時点でエアコンを止めてみてください。
それでも匂いがするならどこかシール不良だと思います。
匂いがとまる、かなり軽減するならエアコン内外気切り替えの不良もしくは切り替えフラップのパッキン不良などがあると思います。
折角縁あって乗ってらっしゃるので、不満なく乗れるようになることをお祈りしています。
書込番号:15206008
1点

かふぇおれパパさん
1はディーラー任せです。
2はサービスキャンペーン作業後で臭いの入る機会がないのでなんとも言えません。
3バルクヘッドは上から見ても問題なく、馬をかませて下まわりから確認しましたが、私が見るかぎり外れていたりする所はなかったです。
エアコンOFFで内気循環での件になります。切り替えは問題なさそうです。パッキンではなくスポンジでした。フラップの圧着具合が足りないのか?どこか見落としがあると思うのです。
リバース時の音の件でテールランプは消灯状態でした。
書込番号:15222100
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/28 20:17:45 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/28 17:02:20 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/09 18:37:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/24 11:25:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/17 18:55:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/01/16 15:22:15 |
![]() ![]() |
77 | 2024/12/13 20:43:15 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/27 14:23:32 |
![]() ![]() |
22 | 2024/10/16 10:48:36 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/06 11:48:44 |
NBOXの中古車 (全3モデル/12,255物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 22.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 14.6万km
-
- 支払総額
- 58.9万円
- 車両価格
- 55.6万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 16.4万km
-
N−BOX G ETC 両側スライドドア ナビ スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー ベンチシート CVT 盗難防止システム ABS ESC チップアップシート 衝突安全ボディ エアコン
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 41.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜757万円
-
9〜319万円
-
9〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
43〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





