CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 41〜695 万円 (3,830物件) CX-5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-5 2017年モデル | 29351件 | ![]() ![]() |
CX-5 2012年モデル | 21352件 | ![]() ![]() |
CX-5(モデル指定なし) | 14861件 | ![]() ![]() |



随時改良していきますね。
ますます買いどきが分からなくなるな〜
書込番号:20739889
9点

スバルへの追い込みがすごいですね。
MTまで対象となったらMTユーザー捨ててまで
アイサイトを搭載したスバルの立場が。。
書込番号:20739957 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ABSのように当たり前のようになって欲しい機能だね。
ただ、上乗せ分以上の値上げにならなきゃいいけど。
書込番号:20739964
7点

*3 車種に応じてSCBS F(スマート・シティ・ブレーキ・サポート[前進時])、SCBS R(スマート・シティ・ブレーキ・サポート[後退時])、歩行者検知機能が加わったアドバンストSCBS(アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート)のいずれか(複数の場合を含む)が標準装備となる
この一文が引っかかるなぁ。デミオには歩行者検知機能無しとかだったらガッカリです。ロードスターならまだしも一番数が出て街乗りも多く人を轢く確率も必然的に高くなる車種に載せなければ意味がない。普及して初めて意味があります。
デミオクラスの小型車種にもアドバンスドSCBSが載れば、5ナンバーのコンパクトカーが無いスバルに対して大きなアドバンテージになると思うんですがね。
ジャスティン?知らねーよそんなダイハツ車。
書込番号:20740313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>んさんさん
デミオとCX-3は可能性がありますね
ただオプションで上位の自動ブレーキに変更できる様にして貰いたいです
書込番号:20740486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>んさんさん
そこ見逃してました。
アドバンストじゃないやつの性能は酷いですからね。
ロードスターやデミオ15MBならまだしも、
デミオの基本グレードに貧弱な物つけるなら意味ないですね。
書込番号:20740702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CX-3は既にアドバンスドSCBSが全車標準ですよ。つまり旧SCBSはデミオだけ…。デミオの為だけに残さないでさっさと型落ちにしてアドバンスドSCBS一本に絞れや!
しかしトヨタもアクアやヴィッツには歩行者検知しないTSSCで済ませてるので、この手のコンパクトカーにはあまり性能の良過ぎる自動ブレーキを付けてはいけない暗黙の了解でもあるんですかね?
書込番号:20741275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当にアクティブな安全性を第一に考えているなら、安全レベルの違う数種類のシステムを用意するなんてことなく、軽自動車・コンパクトからフラッグシップ車まで問わず、今持っている最高性能のシステムを積むことなはずです。(理想)
この点で、もっとも優れているのは自社生産しているスバル車だと思っています。(ただしOEM車は除く)
一方で、
例えば、トヨタ(敢えて名指し)のように車両価格帯によってセンスCとPを使い分けするなんて姑息なザマは、安全性なんて本気で考えず、商品差別化のひとつくらいにしか考えておらない証左で、相変わらずの利益至上主義の姿勢が見え見え過ぎです。
どうか、マツダもトヨタを反面教師にし、真に安全性を第一に考えるメーカーであることを期待したいですし、それができるメーカーだと思っています。
・・・なんか最近、自分が右傾化している気がしてしょうがない爺でした。
書込番号:20741745
6点

衝突軽減ブレーキシステムは、アメリカでは2022年までに乗用車に搭載。
国内ではエコカー減税の後がま政策のインセンティブ項目に考えられているようです。
マツダの動きはとても画期的なものだと評価します。
国内は、国がどのレベルの衝突軽減ブレーキシステムを求めるのかによって、メーカーの対応も変わってくると思います。通常は各国の要件に合致するレベルであれば問題にはならないはずです。
デミオクラス、あるいは販売される全新車に歩行者を検知出来るブレーキシステムを各メーカーに搭載するよう、国が減税政策を設ければ、このシステムはいっきに普及するでしょうね。プリウスのように。ただ、大メーカーはコストアップや新機能を嫌いますから、そこまでの性能は反対されるかもしれません。
書込番号:20741930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/20 23:43:51 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/14 8:57:53 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/01 20:24:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 23:10:10 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/16 14:01:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/11 8:23:03 |
![]() ![]() |
28 | 2025/07/09 22:14:26 |
![]() ![]() |
24 | 2025/03/07 10:41:48 |
![]() ![]() |
19 | 2025/03/13 22:21:39 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/27 22:04:55 |
CX-5の中古車 (全2モデル/3,830物件)
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 145.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.8万km
-
CX−5 XD スマートエディション クルーズコントロール/全周囲カメラ/アイドリングストップ/ETC/純正17インチアルミホイール/LEDヘッドライト/プッシュスタート/
- 支払総額
- 201.4万円
- 車両価格
- 181.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 266.2万円
- 車両価格
- 253.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 205.4万円
- 車両価格
- 194.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 197.4万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜387万円
-
17〜211万円
-
27〜293万円
-
13〜172万円
-
43〜578万円
-
32〜1028万円
-
35〜278万円
-
68〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





