『レンズ投資かボディ投資か』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (85製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『レンズ投資かボディ投資か』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ82

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ投資かボディ投資か

2013/01/29 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:54件

皆様、お世話になっております。

題名の件ですが、どちらに投資するか迷っております。

手持ちは7D+70-200U 5012 4024 エクステンダーX1.4V スピードライト600EXです。

標準ズームレンズがないのがはやり不便で。。。
しかしながらフルサイズは魅力なので。。。

@24-70 F2.8U+気になっている100マクロ
A24-70 F4+気になっている100マクロ
B7D下取り→5D3(24-105キット)

6Dも考えたのですが、7Dのクチコミでスペックダウンということなので
除外しました。

被写体は5歳と1歳の子供がほとんどです。

予算は5D3キット(32万ぐらい)が精いっぱいです。

以上、ご教授お願いいたします!

書込番号:15687518

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/29 16:06(1年以上前)

@ で良いと思います。

24-70 F2.8U だけでも良いように思います。

マクロ、どうしても必要なら仕方ないですけど、マクロ、そんなに使いますか?

わたしもUSMになる前の100マクロ、USMの100マクロと2本持ってますけど、使用頻度は極端に少ないです。
コンデジのマクロが意外と使えるので、そちらで済ませる事が多くなってしまって・・・

取り敢えずはレンズに投資しておいて、それから考えても良いのではないかと思います。

書込番号:15687567

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/29 16:16(1年以上前)

お持ちのレンズは、まだ少ないのでレンズ購入が良い!は普通ですが、
気に成るフルサイズ機にされたらどうでしょうか。
気に成るものは、いつまでも気に成りますからね。

書込番号:15687607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 写真日記 

2013/01/29 16:18(1年以上前)

@りょうたぱぱ さん こんにちは。

予算的に微妙な線ですが、5D3 24-105Lキット購入で7D残しが理想ですね。
どうしても無理であればBですか。

私はX6iに5D3買い足しました。X6iは春に小学校に入学する娘の学校行事用の望遠域使用で
残してあります。

子供さん被写体なら絶対5D3だと思うのですが。どうでしょうか。
高感度も魅力でないでしょうか。
下手な写真ですがISO12800です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/ImageID=1437607/

書込番号:15687614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/01/29 16:19(1年以上前)

>スースエさん

 子供の寝顔などを寄って撮れればいいな〜と思った次第で。
ただ、花などはあまり撮らないのでとりあえず24-70Uだけでいいですかね。

書込番号:15687615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/29 16:20(1年以上前)

手持ちレンズからすればボディかな?

書込番号:15687618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/01/29 16:24(1年以上前)

>robot2さん
 
 ですよね〜。
ただレンズはあと5年以上はリニューアルはないでしょうから。。。
写りは5D3+24-105と7D+24-70Uとの違いはどうなんでしょうか?

書込番号:15687630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/29 16:26(1年以上前)

>おじぴん3号さん

 予算的に微妙なんです(汗)
7Dは望遠AND連写用には取っておきたいのですが。。。。
脅威の高感度ですね!
ん〜迷います。

書込番号:15687641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/29 16:28(1年以上前)

>カメカメポッポさん

 はやり5D3+24-105ですかね。
24-105を下取りで24-70F4ってのもありですかね?
予算が微妙なんですが。

書込番号:15687642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/29 16:34(1年以上前)

@りょうたぱぱさん

>> 子供の寝顔などを寄って撮れればいいな〜と思った次第で。

それなら、有った方が良いですね。
ちいさな手足の爪とかも撮れますし。

ただ・・・

マクロを一本買ってしまうと、センサーの単位面積当りの画素数の多い7Dが手放しがたくなりますよ。
あと、望遠を買ったら、ですか。
我家では、携帯電話のカメラ以下の画素数ですが、たまのマクロと、たまの望遠のために、10Dが居ります。
v(^-^)


書込番号:15687658

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/29 16:35(1年以上前)

>7Dは望遠AND連写用には取っておきたいのですが。。。。

だったら6Dでも良いように思います
6Dは高感度に強いですし適材適所でEOS 6D EF24-70L IS USM レンズキットが良いのでは
http://kakaku.com/item/K0000436572/

書込番号:15687663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/01/29 16:38(1年以上前)

スースエさん

>センサーの単位面積当りの画素数の多い7Dが手放しがたくなりますよ。

 と、いうのはAPS-Cのサイズで1800万画素の方が5D3よりいいってことでしょうか?

書込番号:15687671

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/29 16:39(1年以上前)

@りょうたぱぱさん、こんにちは。
まずはご検討おめでとうございます。
さてご検討の理由が書かれておられないので推量が入りますがお許し下さい。

書き込みを拝見して7Dに対するご不満が書かれておられないので7Dを気に入っておられると思います。同じ7Dユーザーとして嬉しいです(^^=
私も7Dユーザーで7Dを気に入っておられる方にはカメラは6Dではなく5DmarkVだと思います。

お子様が5歳と1歳とのことで被写体がお子様ということは成長記録ですよね。
と言うことはこれから成長されて(またニックネームから推察して)男の子のお子様ですから運動会のみならず何かスポーツなど動きの早いものの撮影も多くなると思います。
ただそれは7Dでもまた7Dのフルサイズ化と言われる5DmarkVでも可能です。
APS-Cの強みの(実質)望遠(効果)がなくなりますがそれは必要になってからの望遠レンズのご購入(またはそれが必要になってからその時の7Dにあたるカメラのご検討)でも良いと思います。
また標準レンズの必要性やマクロレンズを気にしておられることからカメラに求められるのが望遠よりも描写だと気付かれたからだと思います。

書き込みから推察すればおそらく買い換えではなく@かAのレンズの買い足しがメインにお考えだと思いますが私はあえてBの5DmarkVへの買い替えをお薦め致します。

理由は、まず@とAを選択すればフルサイズへの憧れは今後も続きますのでBの検討は残ることになります。
そして先述したとおり@りょうたぱぱさんはカメラが描写だと(私見になりますが私が考える一眼カメラユーザーの本質に)気付かれておられるからです。
こう書くと、だとすればキットレンズじゃなくってというツッコミが入ると思いますが私はそぼと評判が悪くないレンズですのでまずは24-105mmで撮影を楽しまれてから他のレンズを揃えられるのもよろしいかと思います。
お子様撮影で屋内での撮影も多いと思いますのもフルサイズをお薦めする一つです←私も7Dからフルサイズカメラを買って驚いたひとりです。
7Dは7Dで素晴らしいカメラだと思いますが(実際に今でも重宝しておりますが)腕が伴わない自分はフルサイズカメラにして感動してまた一段とカメラ撮影が楽しくなったひとりとしてはBの5DmarkV化をお薦めする次第です。
5DmarkVが購入できる=奥様やご予算があるうちにご購入されて楽しまれるのも良いと思うのは恐妻家の自分だけかもしれませんが(^^;
(もちろん@も良いかと思いますよ。7Dやレンズを否定しているのではありません)

ともかく良い選択で撮影お楽しみくださいね!

書込番号:15687674

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/01/29 16:42(1年以上前)

24-70F4一本でもよさそうな気がします。
けっこうマクロ的な使い方ができるレンズです。

書込番号:15687681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/01/29 16:42(1年以上前)

Frank.Flankerさん

 6Dは背面の「マルチコントローラー」がないので私的には却下なんです。
24-70キットは魅力的なんですが。

書込番号:15687685

ナイスクチコミ!0


misscocoさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/29 16:46(1年以上前)

現存の機材での不足が何なのかはっきりさせないと
5DIIIとキットレンズの押売りに合います

フルサイズへの憧れとレンズコレクトでの葛藤であれば別ですが。

書込番号:15687697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/01/29 16:53(1年以上前)

こんにちは。

標準ズームがないのが不便だそうですが、どういうときでしょうか。
自慢にもなりませんが、私も持っていません。
24−105を5D2のとき使っていましたが、使わなくなって売却、シグマ24−70も買いましたがまた売却。
今度U型が出たので予約しましたが、入りましたと言われて買いに行ってもその場で気が変わって85デブに変更。
なんか確信をもって使わない気がして。
人それぞれですが、使用頻度は今は40STMが一番多くて、次が50デブ。
あと100マクロL。
私だったら6Dに16−35F2,8LU買うけど、だめですか?
7Dが壊れそうなら5D3にするけど、キットはねえ。
50デブもあるし、40STMもあるし。
あと24の新型でもあればズームは・・・
フルサイズに40STMは安いけどスーパーレンズだと思う。
広角いらないなら100マクロが口あけて待ってます。

1から3ならやっぱり3ですね。
でレンズ売っちゃう。
並単3兄弟でもいいし、少し足して100マクロL,フィッシュアイズームなんかも面白い。
50デブ使っている人が、キットレンズねえ。
悪いレンズじゃないんだけど、人撮るのに使うかなあ。
スレ主さんが風景や建物なら全然標準ズームでいいと思うんですけどね。
あと旅行好きとかですと。
勝手な意見でごめんなさい。
ではよい選択を。

書込番号:15687718

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/01/29 16:57(1年以上前)

素朴な疑問ですが、
「標準ズームレンズがないのがやはり不便」なのに望遠寄りなレンズばかりで良いのですか?
子ども相手なので〜24mmを殆ど使わないのも分かりますが、
全く無いのも不便じゃないのかな?って気になりました。

書込番号:15687734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/01/29 16:59(1年以上前)

F92Aさん

 我が家も恐妻家ですよ(笑)
確かに5D3を買えば当分フルサイズ病は収まりそうですね。
本音は7Dは残したいのですが、予算的に微妙なんで。

書込番号:15687741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/29 17:08(1年以上前)

杜甫甫さん

 A24-70F4が一番お財布的にいいんですが。
悩みます。

書込番号:15687774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 写真日記 

2013/01/29 17:15(1年以上前)

こんにちは。

私もそうでしたが、フルサイズ病。かかったら最後、買うまで治りません(笑)

7Dの機能を残しつつ暗所、高感度撮影61点AF考えたら1択でないのですか。
フルサイズが気になるなら、遅かれ早かれフルサイズ買うことになるとは思います。
清音シャッターで寝顔撮ってください(私はまだ撮っていませんが)

予算的に厳しくてフルサイズは次回にでも良いとは思います。無駄にはなりませんので。
7Dは良いカメラですからね。
秋には7DMarkUが出るようなのでその時期にまた悩むかもしれませんね。

書込番号:15687804

ナイスクチコミ!3


y(T_S)yさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 17:28(1年以上前)

将来的に、レンズの数はさほど重要では無くなると思いますよ。
究極言えば、標準ズームと望遠レンズさえあれば、
あとはカメラがレンズの癖を補正してくれる。
レンズの明るさにしたところで、カメラ側の高感度でなんとかなる。
そんな観点から、標準ズームと新ボディのBを推奨します。

書込番号:15687849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/01/29 17:33(1年以上前)

もう随分と機材に投資してるみたいだし、カメラの方は一休みして子供に投資して上げて下さい。

書込番号:15687871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/01/29 17:43(1年以上前)

再び失礼。
6Dのマルチコントローラー、セットボタンの周りですけど、ポイントが少ないのでこれでも結構いけますよ。
激しいのは7Dのほうがいいでしょうが。
それより、フルタイムMFのほうを多用しますね。
親指で中央で大体合わせて、あと構図を決めたら微調整。
暗くてもあまり迷わないし、結構6D使えます。
では。

書込番号:15687902

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/01/29 17:45(1年以上前)

現時点で、私にとっては7Dと5DIIIは補完関係にあります。どちらが欠けてもストレスです。
当初、7Dの高ISOでの撮影不足と、画角の狭さの解消のために5DIIIを入手しました。
現在は5DIIIの明るい場所での連写性能の不足と、1.6倍の画角の広さのために7Dを使っています。

いくら頑張っても7Dでは5DIIIの暗所性能に歯が立ちません。
1段程度の明るいレンズを使っても、追いつけません。
子供さんの撮影で、屋内とか暗所とか多くないですか?5DIIIと24-105でほとんどいけると思います。

7Dを手放すと、200x1.4x1.6=480mm相当の画角を280mmにすることになります。
この焦点距離で満足できますか?

被写体がお子様ということなら、焦点距離レンジも、感度レンジも広くしておく方がいいと思います。
妥協して違うものを購入しても、結局、妥協では許せなくなるかもしれないと思います。
届かなければ、我慢という選択も・・・

単焦点の良いレンズもお持ちですから・・・
28mmF2.8ISあたりでお茶を濁して7Dの次の様子を見ているのもありかも。

書込番号:15687909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/29 19:18(1年以上前)

室内では厳しい場面もあるかと思いますが、5Dmark3に100Lマクロでの子供撮りは良いですよ。
24-70F2.8IIを買ったので、つい便利なこちらを使ってしまいますが、やっぱり単焦点は違うと思います。
なので、5D3のボディに100Lマクロの選択肢もありと思います。70-200もお持ちとの事ですし。
標準ズームが必要なら、暫く、TAMRONのA09を使われて資金を貯められたら良いと思います。
7Dは、残した方が良いですね。私も、今7D欲しいです。

書込番号:15688322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2013/01/29 19:41(1年以上前)

運動会を含む屋外撮影用の 7Dと屋内撮影用の6Dの
24-70キットで十分な気がしますがそれよりもカメラの格だとかパパの物欲優先なんですね。
さらに7D2が出たら7D2ですかうらやましいですね。
ところで、子供に使うお金残ってます?

書込番号:15688430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/01/29 20:50(1年以上前)

24mm- で、APS-C だと広角が足りなくないですか?
足りなくないなら、@、足りないならBかな。

書込番号:15688768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/29 21:04(1年以上前)

70-200に50デブ、40パンケーキお持ちとの事ですので…
私ならC6Dボディに100Lマクロで7D残し…
このパターンかなぁ
どうしても標準ズーム、
すぐ必要なら
キットばらしの新品中古で
EF-S 18-55 3.5-5.6買って7Dで使うかな〜

書込番号:15688852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/29 21:17(1年以上前)

スレ主様
同じ様に迷いました。ボディも7Dです。スレも立てました。
結果、5D3or6Dキットレンズセットを圧倒的に勧められました。
フルサイズの高感度耐性は作例でもあきらかで魅力あります。
でも24-70F2.8Uを選択しました。3月購入予定でしたがつい魔がさして先週買っちゃいました。
大満足です。
F4と2.8の違いは想像より大きかったと感じます。
ボディの方が値落が速いので5D3は20万切ってから考えるつもりです。
うちも未就学の子供がいますが100マクロの描写はまた格別です。
パーツ撮りと意識しなくても顔の一部撮った写真ってかわいいですよ。
1番後悔しないのは間違いなく@。

書込番号:15688945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/29 22:05(1年以上前)

@りょうたぱぱさん

こんばんは!

とても悩ましい問題ですね!!

レンズが先かカメラが先かというのは、永遠に解が得られない禅問答のようなものです。

私はこれはこのように考えるようにしています。

良いレンズを買う方が即効的な描写の改善があるが、やがてもっと生かそうと上級のカメラを求めるようになる。良いカメラを先に買うと既存のレンズでは物足りなくなり良いレンズが欲しくなる。

要するに五十歩百歩という風に感じます。

私なら、使って分かっている5D3と24-105Lを熱烈お勧めします。THEスタンダードです。

5D3はフルサイズですが、7Dと同じくテンポ良く撮影させてくれます。全くストレスを感じなく撮影できると思いますよ。

7Dは当然売却されずにお手元におかれることをお勧めです。性能は今でも一線級のAPS-C機ですので。

そして私の5D3を最大にお勧めするポイントは、ユーザーに深い満足感を与えてくれることです。見て良し、触って良し、撮って良し。

オーナーになっていただければ分かっていただけると存じます。

24-105Lについてもいろいろな評価があるレンズですが、私はCANON最強の標準ズームと思います。

御一考を!!

書込番号:15689291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 Tabibito-tachi 

2013/01/29 22:44(1年以上前)

@りょうたぱぱさん

5DVボディだけ買うって手もあると思います。お手持ちのレンズが70-200F2.8LU、50f1.2L、40F2.8(なのかな?)という事なら、子供撮りには十分ではないかと。多分24-105はあまり使わないと思います。フルサイズで使うと40mm、50mmは今まで以上に使い易くなります。
僕も5DVで子供を撮りますが、35Lと40mmパンケーキ使って、その色合いや表現に慣れると、24-105で子供を撮ろうとは思いません。24-105は出かけたときの風景やスナップ、家族全体を撮るときなどの便利ズームですね。
6万円ぐらいでも節約して、更に貯金して、後々24-70のF2.8LUかF4LISでも購入したらどうでしょう?もしくは24-105キットで購入して、新品未使用でヤフオクか中古で売って、資金にするか。
いずれにせよ、フルサイズ移行の憧れがあるなら、逝っちゃった方が回り道ではないような気が。

書込番号:15689564

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/30 01:08(1年以上前)

5DVの掲示板に書き込んだ時点で「5DVが本当は欲しい」という気持ちがあるはずです(笑)。

7Dは望遠系に強いが高感度が弱い、5DVは高感度も連写も優れているが望遠系はAPS-Cに劣るという補完関係にあるので、7Dは手元に残し5DVを買い増しした方が良いと思います。

標準ズームは既に単焦点レンズをお持ちなので、汎用性が高い手ぶれ補正機能を搭載したF4Lスームで十分だと思います。また5DVの高感度性能を活かせばF4ズームで不便と感じることはないと思います。EF24-70F2.8に関しては、手ぶれ補正機能が搭載されていないこと、ボケ味はご所有のEF50mmF1.2
に及ばないことなどを考えると選択から外して良いと思います。

EF24-70F4LISにするかEF24-105F4LISの選択ですが、近接撮影・マクロ機能重視ならEF24-70F4LIS、幅広い焦点域など万能性を期待するならEF24-105F4LISでキット購入が良いと思います。


書込番号:15690281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2013/01/30 07:00(1年以上前)

@りょうたぱぱさん

>> >センサーの単位面積当りの画素数の多い7Dが手放しがたくなりますよ。

>> と、いうのはAPS-Cのサイズで1800万画素の方が5D3よりいいってことでしょうか?

いい、悪い、っていうと語弊がありますが、単位面積当りの画素数が多いって事です。
1平方ミリメートルに、7Dは 約5.4万画素、5D3が 約2.6万画素 となります。

7Dと5D3で同じレンズで撮影して、5D3で撮影したものをAPS-Cの範囲にトリミングしたとします。すると面積が(22.3*24)/(36*24)となりますから、約860万画素の画像となります。

なのでフレーム目一杯に撮影できることが期待できない場合(特にマクロや望遠)で、トリム後の被写体の画素数を多く欲しい場合にはセンサーの単位面積当りの画素数の大きいAPS-Cが有利という考え方もある、というだけの話です。

わたしの場合、メインが5D2で、サブに5Dと10Dを使います。10Dがなんと5Dよりもセンサー単位面積当りの画素数が多いので、マクロ、望遠は10D、ソフトフォーカスやTS−Eは5D、という使い方をしています。


書込番号:15690780

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2013/01/30 07:00(1年以上前)

別機種

7Dには魅力がありますから、悩ましいですね^^;

おはようございます!


BIG Oさんと、ほぼ同じ見解です。キットで買うと、24-105Lが非常にお安く手に入りますので、迷わしいところですね。このレンズ、非常に汎用性が高く、旅行なんかではこれ1本でなんとかなってしまいます。

7Dに関しては、望遠の距離を稼ぐには最適なカメラで、高感度には弱いですが、それ以外は非常に欠点が少なく、私は手放すことが出来ません。お持ちのレンズがフルサイズ移行を前提にされている感じで、なおさら悩ましいですね。

現金である程度入金して、残りをカード払いなんていかがでしょうw。

書込番号:15690782

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/01/30 08:14(1年以上前)

陳腐化の早い中級ボディーに投資するよりレンズに投資。

書込番号:15690943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/01/30 12:47(1年以上前)

misscocoさん

はやり標準ズームが1本あれば便利だと思うようになった次第です。

書込番号:15691705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/30 12:51(1年以上前)

ロナとロベさん

 広角は以前持っていたのですが、ほとんど使わなかったので
広角にはあまり興味がありません。
旅行でも一眼は持ち出しますが、あまり風景とか撮らないですね。
ズームは、移動ができない時に便利かなと思ってる次第です。

書込番号:15691720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/30 12:53(1年以上前)

F8sさん

 行事でどうしても望遠が欲しかったので、先に望遠を購入しました。
7Dでの24-70ですが、私的にはちょうどいい画角です。

書込番号:15691728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/30 12:54(1年以上前)

おじぴん3号さん 

 7D2は欲しいとは今のとこ思いません。
7Dで十分です。
フルサイズ病は、はやり購入しないと治らないのでしょうか?

書込番号:15691736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/30 12:56(1年以上前)

y(T_S)yさん

 なるほど、暗さを5D3の高感度でカバーですか。
そちらの方がシアワセになれますかね?

書込番号:15691742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/30 12:57(1年以上前)

横道坊主さん

 子供の投資ですね。
予算をもう少し抑えて投資します!

書込番号:15691751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/30 13:01(1年以上前)

ロナとロベさん 

 なるほど。ただどうしてもマルチコントローラーがないのは気になります。

書込番号:15691768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/30 13:04(1年以上前)

myushellyさん

 7Dと5D3の共存がよさそうですね。
5D3なら24-105で充分のようですね。

書込番号:15691779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/30 13:08(1年以上前)

showmustgoonさん

 5D3に100マクロですか。
よさそうですね。
7Dは残す方向で考えます。

書込番号:15691787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/30 13:11(1年以上前)

KISH1968さん

 6Dでもいいとは思うのですが、やはり自分で使って楽しく
使える道具が欲しいので、高い買い物なので妥協できません。
子供に使うお金はしっかり残してあります。
ご忠告ありがとうございます。

書込番号:15691803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/30 13:14(1年以上前)

mt_papaさん

 広角は今のところ足りないと思ってはいません。
足りなくなれば17-40でおぎなえればと思っております。

書込番号:15691814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/30 13:19(1年以上前)

ごっちAさん

 標準ズームはどうしても、今すぐ必要!ってわけではないんですが。
EF-Sでしばらく繋ぐってのもいいかもしれませんね。

書込番号:15691825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/01/30 13:23(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

 同じ悩みだったのですね!
しんちゃんののすけさんは24-70を選択ですか。

迷いますね〜。

書込番号:15691835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 写真日記 

2013/01/30 19:43(1年以上前)

@りょうたぱぱ さん こんばんは

@りょうたぱぱさんの返答見ていますと、ずばり、フルサイズが欲しいのですね。
違いますか。
私もフルサイズ購入を考えたのは、フルサイズ描画の魅力ですね。
娘一人なのですが、小学校入学を機に、綺麗な写真で撮りたいと。X6iで十分なのですが、それでももっとと思いフルサイズへと考えました。
当初は6Dレンズキット+追加レンズ1本と考えていたのですが、6Dの11点AF中央1点クロスが気になり、質問等を出して意見を聞き、高いですが5D3に切り替え購入に至りました。
で、皆さんのお勧めもあり、運動会にも対応した70-300Lも合わせて購入。
予算オーバーでしたが買って正解でした。
良いカメラと良いレンズお持ちなので、やはりフルサイズ願望でしょう。
割高になるかもしれませんが 5D3のボディ購入が良いのではないですか。
追加で24mmか28mmあたりの単焦点ではどうですか。
それが良いような気がします。

レンズ買ってもフルサイズ頭から離れませんよ。違いますか
良いお買いものを。

書込番号:15693040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/31 12:47(1年以上前)

7Dから6Dがスペックダウン?
確かに連写は敵わないし
400mmオーバー使うんなら
APS-Cがゆになりますが…

自分の使用用途を考え
まわりに左右されない方が良いですよ。

ま〜
5D3の金額が問題無ければ
5D3で決まりでしょうがね。

書込番号:15696209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/31 17:22(1年以上前)

スレだて連発から察するにかなり迷われてるご様子。
わたしも多々迷走してまいりました。
確認していただきたいのは400mm以上でフルサイズで5~600mm当たりが必要かどうかです。
aps の望遠効果もサイズからくるクロップなのでフルサイズ+70-200+ex1.4+1.4クロップで大体400mm&1100万画素は確保出来ます。
それ以上は厳しいかなと。
私なら7D を5D3 に替えるだけにするかな。
標準ズーム確かに便利ですがいい玉がひしめき合ってるのもその域だし、結構足で稼げちゃうのもそこらあたりまでかなと。
もうすでにいい玉お持ちのようですし(笑顔)

書込番号:15697027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/01/31 17:41(1年以上前)

7Dここの最安値で8万くらいですよね?

売る(下取り)のは勿体無いとおもいますけど・・・
このスペックは手元において置くのがいいと思いますが、5d3もAFいいみたいですし、APSが必要ないなら5D3でいいんじゃないですか??

6Dがスペックダウンって、7Dと比べるカメラじゃないと思うんですが。
操作性の点でマルチコントローラが無いのは確かにと思いますが、高感度も画質もいいみたいですよ。なにより軽い!!
僕も欲しいですw

24-70F4も気になりますよね!
100Lマクロはよく使います。7Dには長いですが、ポートレートにも使ってます。

書込番号:15697090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2013/01/31 17:46(1年以上前)

1.4クロップは1.4トリミングです。
スミマセン。
手にしたレンズは最後まで使う派ではなく、いつか使うだろうレンズは要らない派なので。
スレヌシさんはどちらですかな(笑)

書込番号:15697110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/31 23:57(1年以上前)

絞れば呆けないよ。ね。

トランスルーセントミラーテクノロジー。

長いな。

エオス5dのマークスリーなら、やはり14-800mm F1.2が最良かな。あたしゃならそうするね、きっとね。

書込番号:15699058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング