EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
こんにちわ!
今度フルサイズを購入予定なんですけど、6Dか5DVのどっちらを購入するか悩んでいます。
店頭で5DVを触って見た感じは重たいなぁと思いました。それでレンズを着けて歩けるかなぁと思い
6Dは軽いなあ。
レンズセットを購入する予定です。
あとEF70-200mmF2.8L IS II USMかF4 L IS USMを一緒購入しようと思いますがどっちらを購入したらいいですか?
使用目的は家族写真や子供の写真やディズニーに行った時のパレードやキャラクターの写真です。
よろしくお願いします。
書込番号:18663856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初心者なら5DM3で、慣れてる人なら6Dじゃないの?
書込番号:18663869
15点
これね〜悩ましいですよね〜
私も考え中なんですが
や4578さんの撮影対象ならどちらを選んでも満足できると思いますが
予算が潤沢なら5D3を買った方が後々悔いが残らないとは思いますけどね〜
重さですか〜まあ一眼レフなら、重いのは覚悟ですかね
レンズは、ディズニーの夜のパレードを狙われるなら
f2.8を選ばれる方が余裕はあるでしょうね〜
書込番号:18663884
1点
70-200/2.8を付けるとどちらも重いです
なので5DVを選ぶのが無難です
今は何かカメラ使っていますか
写真は高スペックな高額な機材が必ず良い写真が撮れる訳ではないですよ
もし機材を軽くして今回の目的に対してそこそこの結果を期待するなら
FZ1000とかお勧めです
書込番号:18663895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
5D3買えるのに買わないと、絶対気になるよ〜
買うなら5D3+70-200F2.8
書込番号:18663903
2点
用途からして6Dをお勧めします。
私は以前手元に5DMVと6D両方ありましたが、6Dがやたらとしっくり来て5DmVをほとんど使いませんでした。
カメラ屋さんに何度も通って触って決めてください。
書込番号:18663921
5点
うーん、運動会を撮影するならAFポイントの多い5D3の方が断然撮影しやすいですが、ディズニーランド使用となると高感度性能と低輝度性能も求められてきますね。
高感度性能は6Dの方が多少良くなる程度ですが、低輝度性能は5D3だとそこそこ暗い場所にピントを合わせる−2.0EVを持っているのに対して、6Dは月明かりしかない目で良く見えない場所にまでピントを合わせられる−3.0EVの性能を持っており、暗い場所が多いディズニーランドではこれがかなり必要な性能になってきますね。
自分は運動会には70D、風景や夜景には6Dと使い分けておりますが、カメラ一台ということになると5D3をお勧めするしかないと思われます。
但し、ディズニーランドでF2.8レンズを振り回すのは非現実的なので、F4.0レンズで良いかと思われますね!!
先日、たまたまディズニーシーに行き6Dで撮影して来たので作例をアップしますが、標準レンズはF2.8レンズ、望遠レンズはIS無しの70-200o F4.0レンズを使用しました。
低輝度撮影に強い6Dは、今までピントを合わせ難かった様な場所にまでビシビシとピントを合わせてくれたので、ストレスなく撮影が出来ましたね。
但し、まともに使えるAFが中央一点しかないため、6D2が19点AF等で発売されたら買い換えるつもりではいます。
書込番号:18663927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フルサイズが初めてでしたら、
6Dと70-200 F4が無難でしょう。
ましてや外に持って歩くと言うことでしたら、ベストの選択なのではないでしょうか。
5DIIIと70-200 F2.8はかなり重くなりますので、持ち出すにも
覚悟が要ります。その覚悟があれば、こちらをお勧めしますが・・・
書込番号:18663938
4点
5D3でしょう。
高感度は新しい6Dの方が有利だと思いますが、AFなど基本性能は5D3。
書込番号:18663944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
フルサイズ+70-200F2.8 (重さ1490g)の方向に進むのであれば、やはり機能的に優れる5D3 (重さ860g)が後悔ないのでは? (合計2350g)
(軽さを追求するなら GM1 + 35-100F2.8 (合計重さ533g)のセットをお薦めしますよ。FZ1000 (780g)より軽い。)
書込番号:18663967
4点
よくわかってないなら最初の一台は5D3の方が無難でしょうね…
6D買って、あれもできないこれもできないとなっても
誰も責任とってくれません…(笑)
まあ被写体からすると6Dがベストには見えますけどね♪
書込番号:18663970
6点
AFポイントを中央1点しか使わないなら、6Dでいいと思いますが、お金があり、重さにも耐える自信があるなら、5D3にしておかないと、後で後悔すると思いますよ。
それと、子供さんは、もう大きいのかな?
運動会や走り回って遊ぶ様子を撮るなら、6Dでは不満が出ると思うので、5D3がいいと思うし、重さが耐えられないなら、6Dと70Dを買って、用途に応じて使い分けるというのも有りかも。
書込番号:18663972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
5D3にしないと後悔するってコメントはあるけど、6Dにしないと後悔するってコメントは聞かないね。
でもスレ主の用途なら6Dの方がいいと思うな。十分満足できるはず。
書込番号:18663996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
子供小学生が二人と幼児が二人いますので今後は運動会で使用する予定です。
書込番号:18664011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
⭐ケンさん⭐さんへ5DVでもそういう写真はディズニーでも撮れますか?
書込番号:18664021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
事実、6Dが勝っているのは軽さ小ささと、低輝度限界EV-3、WifiとGPSだけ。
書込番号:18664025
3点
お金があったら皆さんだったらどっちを買いますか?
書込番号:18664037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6Dの高感度が5D3より良いなんていわれてるけど
そんなん微々たる程度で差でもなんでもない。むしろ5Dは評光がダメすぎる
どっちも持ってない人は数字とかだけで見てるんだろうけど。
書込番号:18664050
3点
絶対に6D♪
5D3が6Dに勝っているのは1/8000秒シャッターだけ
ほかはすべて6Dが勝ってる♪
(自分に必要なスペックにおいては)
そう考えると5D3は無駄にでかく重く高く
自分か5D3買ったら気がふれたとしか思えない(笑)
もちろん5D3じゃないと絶対ダメな人も多数いるでしょうというか
そっちが多数派でしょうけどね♪
書込番号:18664053
3点
じゃ6Dにします!!
でもお店行くと5DVもいいなぁって思ってしまう自分がいます。
書込番号:18664070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6D使ってますが5Dsが出たら5D3が安くなりそうなので5D3でも良いです。でも6Dは今でも十分安いので差額で白レンズ一本買った方が幸せそう?
書込番号:18664077
2点
スレ主さん
実際に持っててコメントしてる人と、
そうでないひと見極めないと痛い目あうよ
書込番号:18664080
8点
いや
もっと色んな人の意見を聞いたほうがいいかと…
6Dがいいというのはあくまで僕個人なので…
AFからのフルタイムマニュアルが基本だからでもあるし…
確かに6Dはキヤノンの歴代最高傑作とまで思ってはいるけども…
無難には絶対に5D3ですよ♪
書込番号:18664081
3点
結局決めるのは本人だからね
ただみんなディズニーばかりに気が向いてるけど
毎週行くか?これ大事。
EV-3ってのがナイトパレードでものすごく有利になるわけで
頻繁にディズニー行くようなら小型で夜に強い6Dが好ましい。
けど普段使いはどうするのさ…
ってなると結果5D3がそつなくこなせて便利。ただ大きいけど
この程度で大きいやら重いやら言ってたらF2.8は使えんよ
書込番号:18664094
3点
ディズニーの年間パスポートを持っているので毎週行けます
書込番号:18664098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本当に毎週のように行ってナイトパレード撮りますか?
それなら6Dがストレスフリーだと思う。
けど子供撮りでややストレス感じるかも。
なんでEV-3が6Dなんだよキャノンさん
書込番号:18664117
2点
性能的に考えれば、5Dmk3にEF70-200mmF2.8L IS II USMがいいように思いますが
体力が心配となると悩みますね。
でも、性能優先で上記セットでどうでしょうか?
おまっとさんのいう
「初心者なら5DM3で、慣れてる人なら6Dじゃないの?」
というのは意外と核心をついているような気がします。
腕があれば性能差は腕でカバーできそうですしね。
そうすると、腕に自信があるなら6D+70-200mmF4.0という選択もありそうです。
>子供小学生が二人と幼児が二人いますので今後は運動会で使用する予定です。
運動会だと、子供のアップを撮ろうとすると500mm位が必要になります。
(APS-Cなら300mm程度で同じ画角なのですけどね・・・)
書込番号:18664128
4点
や4578さん こんにちは。
5DVを持たれて重いという方が70-200oなどのレンズを持って撮影に行けるかどうか微妙だと思いますが、キヤノンにこだわらなければAFは微妙ですがα7シリーズなど軽くて良いですし、α7sの高感度などデズニーにもってこいだと思います。
私が二者択一でもらえるならば高い5DVをもらいたいと思いますが、重たくて持っていけなければ写真は撮れないと思います。
AF性能や連写性能などは撮り方で何とかなる場合もありますが、暗所での性能などは撮り方ではどうにもならないと思います。
書込番号:18664134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>お金があったら皆さんだったらどっちを買いますか?
お金もそうですが、もっと必要なのは体力です。
5DUとEF28-300mmF3.5-5.6IS USMを持っていますが、あんなクソ(失礼!)重いコンビで、子供連れでディズニーに行く人の気が知れません。
以前、EF70-200mmF2.8IS USM(初代)を持っていましたが、同じくらい重いですよ。
書込番号:18664182
2点
パレード?
子供の日常?
書込番号:18664183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いつもながら、(よくある)難解な質問ですね。
お金があるなら、両方でレンズを数種類と言いたいが、夜のパレードとお子さんの運動会と両極端な環境を撮るには、大口径なレンズとなりますよね。だとしたら、重くなりますよね。
で、ディズニーランドでは撮るばっかりでアトラクションには乗らないのでしょうか。そんなに重いものを持って、スペマンやサンダーにですか。
現時点では、オールマイティにこなせるカメラ・レンズはないのじゃないかな。あれば、皆さん購入してその会社はウハウハでしょうね。
重いのを我慢するか、軽いのであれば極論コンデジで我慢するか、でしょうし。5D3で重いと思っても、他の人は移動時は重く感じても、撮影時は全然感じないとか・・・。
すみません、答えにはなっていないですね。茶化している訳ではないのですが、これは財力・体力・持久力等個々人差があるので。
迷ったら、上位機種ですね。下位だと、どうしても「やっぱり、あの時に上のを買っておけば。」になるのじゃないでしょうか。
因みに、私はフルサイズからm4/3と数種類(数マウント)を持っていますが、撮影時に「あ〜、あっちのレンズを持ってくれば良かった。」とか「カメラ、3台バックに入れてくれば・・・」とか思うこともあります。潔くない、面倒くさい奴なんですかね、私って。
”楽しいフォトライフ”にするためにも、良き選択をしてください。
書込番号:18664279
1点
スレ主さんこんにちは
6Dと5D3&ディズニー年パス持ちです。
その観点から自分なりのアドバイスです。
ちなみにこんなスレッドもあるので良かったら覗いてみてください。Part1〜Part3まであります。
ディズニーリゾート 総合スレ PART3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18316693/?lid=myp_notice_comm#18662011
撮れるか撮れないかで言えばどちらも問題無いと思います。
どちらのほうがより便利か・・です。
重さの面はLレンズなどで行ったりするのであればその違いはほとんど無いに等しいと思います。
自分はどちらか1台持って行く・・・とするならばならば5D3です。
その理由は望遠などで比較的被写体が大きく写る時に便利さでは大きく違います。
5D3のAFであれば構図を決めた状態でキャタクターの瞳など意図したポイントにAFポイントを合わせたまま撮影できたりというのがかなり大きいと思います。これは普段のお子様をサーボで追いかける時もそうかと。
また、同時に被写体の映る範囲が大きくなればなるほどピントがシビアになりますから、そういう意味でもメリットあり。
6Dでの11点でもある程度大雑把であればそういった使い方は出来ますが、クロス測距では無くなりますので歩留まりについても若干の影響がありますし、ある程度後でトリミング処理も必要な場合もあるかと思います。
AF EV-3について自分の感想は
まずディズニーのショーではライトなどがあるのでまずそこまでの性能は要求されません。
ただ、お子さんなどの人物を夜(かなり暗い)の「動体」で撮る事に関しては差は感じるかと思います。
夜になると5D3の「サーボ」は6Dの「サーボ」よりも早くヘタります。
精度もガタッと落ちます。その点では6Dが優位です。
ただ、そのレベルになると写真もかなりザラザラなので(ISO25600でも暗いかな?くらい)
正直ワンショットで止まってもらってSS下げて撮影したほうがいいかな?という思いも。
それ以外は建物などの暗いものを狙った物(静物)になるかと思いますが、今までの経験上5D3の「ワンショット」で合焦不可だった記憶は無いです。(どちら共一発ではジャストピントにならない場合がある・・ただ照度に余裕のある若干6Dの中央の方が精度が良いかも)
とまぁそんな感じですかね。
あとは実際の撮影には関わらない点としてその場で6Dのwifiを使う場合はやはりメリットはあるかもしれませんね。
5D3もEye-Fi使えば問題無さそう(スミマセン自分は使ってないので・・)ですが、RAWとかだと若干面倒なのかも??
>あとEF70-200mmF2.8L IS II USMかF4 L IS USMを一緒購入しようと思いますがどっちらを購入したらいいですか?
体力無視ならばボケ云々は関係なしにSS稼げたり、感度を1段下げられるF2.8が断然お勧めですが、F4でも問題は無いと思います。これは重さが耐えられるかどうかで判断したほうがいいと思います。
ちなみに自分は2.8を持って行ってて重いと思う(移動中)と思う時もありますが
後悔した事はありません。
書込番号:18664322
6点
や4578 さん
ここで質問して、多くの回答を頂いて、更に迷ったら、
占い師に相談してみるのも良いでしょう。
占い師に相談した人には カメラを売らない、なんてことはないでしょうから。
真面目な話、多くの回答を読み解く技量があれば、最初から質問なんかしないでしょうし、
その技量が無い中、多くの回答を見れば、当たるも八卦当たらぬも八卦 となりかねないです。
さすがに「この人の回答は信頼できますよ」とか、書けないし・・・
書込番号:18664388
5点
お金があったら?
5Dと6Dの値段差は10万円ですよ
お金の問題にはならないのでは?
書込番号:18664450
4点
スースエさんに、1票!
ですよね〜
書込番号:18664457
2点
心の中では5D3+70−200F2.8L2に決まってるんでしょ。
それがイイと思いますよ。
>フルサイズが初めてでしたら、6Dと70-200 F4が無難でしょう。
意味不明ですね……。
カメラに頼って撮る人には高機能な機種の方が良いと思いますが……???
あえて言えば、5D3は6Dに比べてオート機能が寂しいけど、連写すれば当たることもありますよ、キット。
書込番号:18664625
1点
>じゃ6Dにします!!
>でもお店行くと5DVもいいなぁって思ってしまう自分がいます。
相当迷っておられるようですから
「レンタルで、両機を使ってみる」は、「占い」よりは良いと思いますが・・・! (^-^;
書込番号:18664702
1点
>お金があったら皆さんだったらどっちを買いますか?
5DVにします。自分は無いから6Dにしました。(汗)
>子供小学生が二人と幼児が二人いますので今後は運動会で使用する予定です。
動き物に6Dはむきませんよ。自分は運動会用に7D有るので、、、
書込番号:18664752
1点
5DV。
慣れない内はカメラが賢い方が便利だよ。
失敗確率もさがるしね。
馴れると、軽い6Dの魅力がわかるようになるんじゃないかな。
僕は5DUに6Dを追加して、慣らし運転中o(^o^)o
書込番号:18664756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
6D+EF70-200F4LISでしょ。
この組み合わせで何が撮れる何が撮れないって事より
5D3が重いと言う時点で既に決まっている。
書込番号:18664762
4点
運動会まで視野に入れるのであれば、5D3かと
お子さんの室内イベントを考慮するなら、F2.8LISIIかと
この2点だけは、6DやF4との差は明確かな。
まあ、ナイトパレードもF2.8の方が幅は広がるでしょうね。
というか、これから何の撮影がや4578さんにとって一番重要かと。
普通は、ディズニーよりはお子さんの写真じゃないのかな・・・とは思うのですが。
お子さんの写真を確実にということであれば、一番後悔のないのは5D3とF2.8かな。
ただ、6Dでも撮る人が撮れば、運動会レベルなら問題なく撮れますので、
少しでも軽くすべてのニーズになら、6DとF2.8に一票!
まあ、レンズが重いですけど(笑)こればっかりはどう逆立ちしてもF4では厳しいシチュエーションがありそうなので。
書込番号:18664813
1点
まあ、どちらにせよ、ボディに70-200F2.8を付けたら重いですね。
70-200F2.8での運動会の撮影では望遠側が足りないと感じるかと。
中学校に行ったら、70-200F2.8ではさらに足りないと思いますよ。
100-400oとかが必要になると思います。
少し先までを見越した撮影を考えた方が宜しいかと。
書込番号:18664894
2点
あまり重いカメラを持ったことがない方にはお勧めできない
ということです。
5DIII+ 70-200 F2.8は2.8Kgあります。
これを実際に首にかけて、1日我慢できるかどうか、実験をしてみると
良いでしょう。
書込番号:18665012
2点
てか首にかけなくてよくねっ?
首にかけるなんて自殺行為だよ…( ´△`)
書込番号:18665026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
肩にかけて、こどもをかまっていると、落下の恐れがあります。
子どもがいなければ、どうでも良いことですが。
書込番号:18665086
5点
6Dも5D3も数字ほど大差を感じる重さではないと思います。
ズームレンズは6Dよりも重いのがほとんどだよ。まあ、軽いのもありますがね。
70-200F2.8 U なんか終日近く持っていたら確実にバテますね。
書込番号:18665094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>肩にかけて、こどもをかまっていると、落下の恐れがあります
肩にかけるのも自殺行為でしょうね…
ホルスター型のウェスト固定のカメラケースが
体への負担が少ないし速写にも向くのでベストですよ♪
書込番号:18665120
1点
小さいお子さんもいる中で、
重いと思われる機材を持って、
ディズニーのあの人ごみの中で
持ち歩くことを考えたことがありますか?
邪魔になる可能もあるかと。
まず、お子さん中心に考える方が宜しいかと。
撮影に行くのですか?
良い写真を残したいお気持ちは分かりますが、
私の場合、子供が小さいうちはコンデジで我慢していました…
書込番号:18665126
4点
まぁ、子連れで僕がディズニーに行くなら…G7X…だなぁ。
書込番号:18665148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジイチ2台もっていますが、この間家族でUSJにいったときはコンデジ(S90)
1つでいきました。結果良かったです。
でも、年パスもってるなら、一人でゆっくり撮影ってのもアリですね。(笑)
使用目的からすると、どちらでとっても撮れるし、出てくる絵もほとんど同じ
なので、6D のほうがお得ですね。その分、70-200L F2.8II にしましょう。
書込番号:18665259
1点
6Dと5DVのメリットとデメリットをそれぞれ教えてください。
書込番号:18665412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
5DVの
メリット
高スペック、高額(威張れる)
デメリット
大きく重い、高額(費用がかかる)
6Dの
メリット
軽い、ちょっと暗さに強い
デメリット
5Dにスペックが劣る(5DVが隣にいたら片身が狭い?)
でしょうか
書込番号:18665454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
gda_hisashさんへ6Dのちょっと暗い所に強いとありますが5DVでも暗い所でも写真は撮れますか?
書込番号:18665481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
EOS 5dsとEOS 5dsRが6月発売予定だってよ!もうどれを購入しよう迷うなぁ!
書込番号:18665512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5Ds/Rのプライス見てそれゆーてるの?
見てゆーてるんだったら、是非こーてまえ☆
( ̄▽ ̄)b
…でずにーでは、苦労するだろうケドw
書込番号:18665538 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
そこまで待てるなら、5D4まで待って見ると全てが解決するかも。
書込番号:18665556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
小さい 6D≪5D3 大きい
軽い 6D≪5D3 重い
画質 6D≒5D3
高感度 6D≒5D3 (>の差があるほどでもないくらい6Dの方が上)
AF(中央一点)
精度 6D<5D3
暗部 6D>5D3
AF(その他)
6D≪5D3
動体AF 6D≪5D3
操作性 6D<5D3
ファインダー 6D<5D3
高速シャッター 6D(1/4000s)<5D3(1/8000s)
まだありますケド、機械としては断然5D3
6Dのメリットは、軽い。そして、センサーは5D3より新しい。
どうしようもならない一番のデメリットは高速シャッター速度が1/4000sということ(大口径の単焦点の使用時などは影響大) 。
5D3のメリットはたくさんあります。
一番のメリットは抽象的ですが6Dと比べるとカメラに助けてもらえるケースが多いはず。
デメリットは6Dと比較して大きく重いこと。
大きさ、重さに耐えれるのなら5D3が間違いないかと。
それが難しいようであれば、或は軽快なフルサイズが最優先であれば、機能は劣るけど6Dになるのかなと。
どれを求めるのかは人それぞれですので、ご自身の体力と用途に合わせて。
あと、5D3でも普通に暗いところで撮れますよ。
少々6Dの方が暗いところで中央1点のAFが強く、高感度もやや優秀なだけで。
ナイトパレードのような照度があれば、逆に5D3の方がAFは楽な気もしますが・・・
また、今こちらで質問されて悩まれる状況を考えると、5Dsや5DsRは手を出されない方がいいかなと。
扱いが難しいカメラになる可能性は高いです。
それに、今から予約されても入手は秋以降になるかもしれませんし。
書込番号:18665582
6点
カメラに強く興味を持たれてるのでしたら金額の高い5DV+EF70-200mmF2.8L IS II USMがいいかと・・・。
メーカーも発売時期に合わせ、うまくラインナップ毎(基本は)に機能の味付けをしています。車なども同じで高い車はそれなりにいいですよ。スペック表では分からない部分も結構いありますから、たとえば、ある車種では車のエンジンは機械組みではなく、手組をしています。しかし、維持費もかなり高いです。
人生は経験です。買ってダメなら売ればいいだけです。
書込番号:18665617
3点
皆さん 熱心に 意見を 投稿してくれているのに
高感度 と 動きモノ に 弱そうな
5Ds と 5DsR ですか??
1DX 買った方が 面倒くさく ないですか?
( 若旦那、主任さん どうですか?)
書込番号:18665642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
てか6Dはピントグラスが交換できるのも
人によっては馬鹿でかいメリットになるね
書込番号:18665656
4点
私は6Dの方が好きです。
基本手持ちスナップで対象は静物だから、AF性能は6Dで十分。
1/4000秒は残念だけど、偶に欲しくなる1/8000秒より撮影毎の軽さ優先。
そして、その軽さ以上に気に入っているのが軽快なシャッターフィール。
こればかりは実機を触ってみないとわからないものなので、
まず何よりも実際に撮り比べてみる事をお勧めします。
…で、キヤノン限定には理由があるのでしょうか?
ないならニコン機も触ってみては如何でしょうか?
書込番号:18665688
3点
7DUと6D使ってますが、5Dsが視野に入るんなら、素直に1DXに行くのがいいと思います。70-200F2.8LUが視野に入っていれば、多少のボディの重量差なんて関係ないと思います。現状1DXがキヤノンのフラッグシップ機でAFも高感度も連写もこれ以上はありません。
お子様の学年からするとまだ若いんでしょ?平均的な体力の持ち主なら、何とでもなると思います。逆にお子様の荷物が多くて、軽い方がいいのなら、m4/3くらいから選んだ方が楽です。
とは言っても、ディズニーなら6Dで十分な気はします。それで運動会用に70Dか7DUを購入して、2台体制で使い分けるというのも面白いです。
書込番号:18665757
1点
何も考えずに6Dと5D3、好きな方を選びなさいと言われたら、迷わず5D3を選びます。
今、5D3を買うかと言われたら、待てるなら5D4を待ちたい。
5DS/SRは、まだ未知なるものなのでコメントできません。
1DXを一日ディズニーで持ち歩く勇気はありません。
まぁ、6Dを使ってますので上のようなコメントになってしまいます。
ディズニーで6Dを使いましたが、困ったことは起きませんでした。
ただ、荷物は極力少ないほうが良いですよねぇ。
書込番号:18665758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1DXは画質が違うからなあ…
デジタル時代のフラグシップって使い手をかなり選ぶカメラ
縦グリ一体だしくそでかく、くそ重いし…
バランスが極めて悪いカメラですよね(´・ω・`)
とんがった部分にこそ魅力を感じるって人にしかすすめられない
書込番号:18665772
1点
6Dを買う→約2年以内に、やはりスペック不足が気になり5DVかWへの買い替えに悩む→結局、6Dは売らずサブ機としてキープし、5D系を買い足す。
あくまで私の予想ですが、もし6Dを買ったらスレ主さまが辿りそうな道筋はこんな感じ↑になります。
余計なお世話だったら、スミマセン。
書込番号:18665819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
6Dと5D3を比べて5D3重いって言っているなら
F2.8はもっと重くなるのでやめた方がいい。
たとえ6Dでも、ディズニーランドで持ち歩いたら
体力持たんよ(笑)
書込番号:18665881 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
5D3 の一言しかないでした!
書込番号:18665890
3点
数字のスペックは価格.comサイトでもキヤノンのサイトでも比べられます
(しかも優劣を色分けしてくれます)
70-200/2.8を使おうとしている方が5DVを重いと言ってはいけません
70-200/2.8をつければ6Dでも5DVでも重い事にちがいないはありません
書込番号:18665923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
なんか絶対違う…
70−200/2.8つけようが
本体の重さの差180gは永遠にちじまることはないよ
基本的に機能で十分なら軽いカメラの方がいい♪
フィルム時代は80−200/2.8も
1NとKissLiteで使ってたけども
シチュエーションによっては断然Kissの方が快適だった♪
書込番号:18665958
1点
大型レンズを使うつもりがあるなら、5DIII.
最大でも70−200なら、6D。
マウントの頑丈さが違います。どうして、こういうところでキヤノンは
手を抜くのかね、と思います。要するに、6Dのユーザーなら、こんな
もんでいいだろうと、舐めているんですよ。
書込番号:18666062
3点
盛り上がってますね〜。
先輩方、みんなわかってるんでしょ。 迷ったら高い方。
買い物の鉄則です。特に今回のケースでは、間違いないでしょう。
書込番号:18666135
2点
まあ個人的感覚や価値観を人に押し付けてもね。
書込番号:18666147
2点
金銭的余裕があるなら5D3に2.8が良いかなと
相当悩んだ場合 安い方を買うと後々高い方が気になりませんか?
素人なので性能云々は詳しくありませんが
物欲だけで考えるなら高い方が満足出来ると思います
カメラの重さは年齢が20〜30台なら体力的に気にならないんじゃないかと思いますよ
個人差があるかもしれませんが
書込番号:18666218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マウントの頑丈さが違います。
初耳!!両方使ってるけど感じたことないな〜
>スレ主さん
AFに頼るなら5D3。
オイラはwifiが使いたいときとか、風景撮ったりするときくらいしか6Dは使ってない・・・
5D3の方が簡単に撮れるんだもんな〜(^_^;)
書込番号:18666223
6点
5D3を買うような人はこんなところで質問しないよ。
6Dと5D3のレビュー全部読んで、自分でどちらか決めてください。
一つ言えることはレンズのほうが撮った写真に与える影響は大きいですね。
5D3が必要な人は6Dのことはあまり気にならないんじゃないかな。
5D3+70200F2.8は相当目立ちますね。プロか道楽者と思う人が多いと思う。
見た目も気になるなら奥様のご意見も聞いたほうがいいと思う。
小さくて高感度のいいカメラならほかにもありますからね。
(注意が必要なのは、ここでの意見は一般的意見とは言えないと思われることです。)
それでも5D3+70200F2.8しかないと思ったら、それしかないですね。
これ以上の組み合わせはないでしょう。値段なりとはよく言ったものです。
ただボディは消耗品であることは忘れないほうがいいです。
書込番号:18666434
3点
6Dでも充分な気もします。軽いし。
けど、両方買うと重くても5D3使うことが多くなりますね。
70-200をF2.8にするかF4にするか。
これも両方買ってしまうと、やっぱりF2.8を使うことが多くなりますね。
書込番号:18666447
4点
昨年末5DVに6Dを追加購入しました。
軽さ優先なら6D+70-200 F4です。
操作性優先なら5DV。(私の場合特にAFポイントを移動する場合)
5DVに70-200 F2.8を付けるととにかく重い。F2.8を買う時にF4を売ってしまいましたが少し後悔・・・開放から写りは良かったです。
最近は単焦点レンズを多用しています。
書込番号:18666481
1点
つうか、誰か1インチ以上のセンサーサイズを持つ所謂「高級コンデジ」貸して上げたら?
案外、それで全て解決かも知れん。
もっと良いのが欲しくなる?
そんなん此処を覗かなければ大丈夫。
その内、他にカネ使いたいモノが幾らでも出て来る。
書込番号:18666484
11点
本体の重さの差180gは永遠にちじまりませんが
分母のが変われば重さが影響する度合い(比率)が違います
例えば200g弱のパンケーキレンズがもし180g軽くなったら(ほぼ0g?)
それはもう大変です
5000gオーバーの600/4とかが180g軽くなっても
気がつかない方さえいるでしょう
勿論トータルの重量がその分小さく(軽く)なるのは数字的には事実ですが
その差が総重量の何%なのかです
良く小さく軽いからとX7を選び18-300等を使いたがる方や
M2やM3に大きなLレンズを使う
コメント見ますが
???
と思います
(勿論個人の自由ですが)
重いのが嫌な場合は70-200/2.8等の重いレンズは
例えその性能が良くても避けるべきだと思います
だって70-200/2.8を純正や他社製で選ぶ質問に
こちらのレンズの方が○○g軽いからと薦める方
見ませ
書込番号:18666496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>gda_hisashiさん
まあいいたいことはわかるけどね
レンズは基本的に重いほど高画質なわけで
それをいかにトータルで軽く運用するかでしょ
そうすると軽いカメラのメリットはでかいよ
カメラは重くていいって人はどちらかといえば
カメラとレンズの重量バランスが?とかいう人じゃないかな?
個人的には重量バランスなんてまったく気にしないけどね(笑)
書込番号:18666528
3点
横道坊主さんに、1票!
1インチ・コンデジではないですが、FUJI X20を持っています。鞄の中に常備薬で放り込んであります。一眼を持っていない時用ですが、持っていない時は持っていないで割り切って使います。
あれやこれやとケースに応じたカメラ・レンズを揃えても、結局持って出るのは精々2,3台です。やっぱ撮れないケースにも出くわします。それこそ、プロでアシスタント等が居れば多数のカメラを持って出るのが当たり前でしょうが。トーシローには無理。
で、スレ主様は2択ならドッチと質問しているのでしょうけど、前にも書きましたが、財力・体力・持久力・判断力等で個々人差があります。
どちらかを選択なら、5D3+F2.8ですね。下位を選択したら、後悔してもと思うからです。
良き選択を・・・
書込番号:18666533
3点
>使用目的は家族写真や子供の写真やディズニーに行った時のパレードやキャラクターの写真です。
6Dを使っています。軽い方が楽ですし自分も楽しめます。良いカメラを持つと良い写真が撮れると錯覚しがちですが子供なんて大きくなれば写真を見るのも恥ずかしがって見なくなります。まあうちも小学一年の女児がいますがそのうちに写真に撮られるのを恥かしがる年頃になるでしょう。スマホだろうがコンデジだろうがそれなりの腕があれば十分撮れますけど..。
サブで使っているKissX7でも十分撮れますよ、軽いし!
書込番号:18666561
2点
CP+ だったか、その前の PIE だったかで、キヤノンブースのトークで「4本の70-200」についての話を聞いた事があります。
アマチュアカメラマンには F2.8 の IS 付きが一番良いと思います。
プロで生活がかかっていて、何が何でも作品が必要で、何日も機材を担いで朝から晩まで歩き続けると、
「F4IS無し」 と 「F2.8IS付き」 では撮影続行か断念かの判断が変わることもあるそうです。
趣味で撮影するなら、明るいレンズはブレ、ノイズ 等で有利でしょうし、IS もあれば救われる事もあるでしょう。
アマチュアの技術を、道具が補完してくれるなら、多少の重さは我慢の範疇と思います。
あくまで個人の感想ですけど。
書込番号:18666646
2点
幼稚園年中さんの息子と、2歳の娘がいます。
僕も最近フルサイズのカメラで悩んで、5DVを選びましたよ!
動いてる子供を撮るならきっと6Dよりは楽に撮れるはずです。
5DVでも消灯したベッドルームで子供の寝顔を撮れるくらいの暗所性能はありますよ。
レンズの話では家族写真、公園で遊んでいる子供の撮影、ディズニーではナナニーニッパで足りるかもしれませんが、
運動会の撮影では焦点距離が足りなくなると思います…。
うちは100−400Uを追加し、納品待ちです。
今後の撮影スタイルを考えてレンズ選びをしましょう(;´・ω・)
書込番号:18666704
2点
諸般の事情で私は 5D3+F2.8 の方を使ってるので説得力がないかもしれませんが、
しかし6D+70-200F4IS の重量とホールド感は秀逸。是非お店で試してみて。
書込番号:18666710
4点
両方買って気に入らないほうを私にくれれば(タダで)無事解決します。
書込番号:18666881
5点
色々ご意見があるのですねえ。
赤ちゃんをダッコしていられるのでしたら、5DIIIでも1DXでもオッケイ
ですがね。
でも、たいていはお母さんにお願いする事が多いのですね。
母は強し!
書込番号:18667914
1点
@ 6Dをお勧めの方は、6D以外に既に5D(初代、MK2,MK3)やその他をお持ちで
必要が有ればそちらを使う方が多い。
A 6Dと5D3の大きさの違いが話題になっているが、S120等に比べれば僅差。
B 5Dか6Dかの判断はスレ主様に委ねられる事になるので、すぐ売っても損害額の
小さい5D2中古を購入して不足箇所を判断しその後決定するといいと思います。
(その頃6D2や5D4出てるかも知れません。)
書込番号:18668144
1点
5D3が無難!
書込番号:18668367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
くどいようですが、迷えるなら、世間の評価でハイグレードな方を選ぶべきです。
経験則で、買い物の鉄則です。
書込番号:18668693
1点
>5D3が無難!
>
なんか意味深ですが
清き1票,ですね!!
5D3でなんか不足点があるのでしょうかねーーー,
その辺後K試合ください。
書込番号:18669112
1点
6月になると5D3が安くなるでしょうから、その時に買いましょう。
書込番号:18669550
1点
〉その辺後K試合ください
何が言いたいんだか…
書込番号:18669677
6点
6Dですね。
後はLレンズを色々と買ってください。
書込番号:18669921
1点
〉その辺後K試合ください
すません
その辺ご記載ください
でした。
書込番号:18670402
4点
追記です。
まず、安いほうで撮影してみて物足りないと思ったらグレードアップですね。
その頃には5D4も出てるかもです。良いレンズはボディが変わっても
使えますしね、もちろん。
書込番号:18670588
1点
Gold Boyさん
>6月になると5D3が安くなるでしょうから、その時に買いましょう。
良いご意見です。 17万円?
書込番号:18670898
2点
5D2使用中です。
5D3はそろそろ価格落ちますのでその時でもご購入を!
実は兎に角5D4が出てほしいのです。
5D3を買う気にはなれないのでした。
書込番号:18671161
1点
>実は兎に角5D4が出てほしいのです。
5D4は、8月発表との噂ですね。 いずれにしても
今後一年間は何も購入せずに様子見がいいと思います。
(レンズも色々出るとの事ですので。)
N社さんも色々出てくるでしょうね。
書込番号:18671446
1点
けちけち太郎では5D4どころか5D3すら新品は買えないもんね。
このぐらいの光り物があるなら、5D3でもAF が迷わないと思います。
書込番号:18671493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
主殿の思いがあまり伝わってこないですね。
5DVが重いと思うなら、6Dがいいと思います。
重さってカメラを持ち歩かなくなる理由のかなり上位だと思います。
書込番号:18672945
1点
フルサイズ機特に買えなくても1インチセンサーのコンデジでもいいが、下記スレの松永弾正さんの腕前が
喉から手が出るほど欲しい。とても羨ましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693652/#18619088
書込番号:18673053
2点
主様」
メモリはCFではなくSDですし
小型化軽量化の努力の製品ですね。
6Dは女性で振り回せます。
価格も御値ごろです。
性能UPで過去の5D2と類似価格では?
書込番号:18673522
1点
自分で決められず人様に聞くような質問か?
欲しいなら欲しい物を買えばいい事。重さだとか屁理屈言ってる奴は必ず買わないもんな!!
書込番号:18673530
7点
小生は6Dと5D2で満足しています。
目的で使いわけるものだと思います。
今お使いの機種のどこが不満か、判然としていらっしゃれば自ずと買うべきカメラはわかるでしょう。
書込番号:18673668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
予算があるなら5D3と70-200は2.8の方で。
あと、5Ds/sRが出ても5D3の価格にはあまり影響しないと思う。むしろ逆に値上がりするんではと思う。
書込番号:18673723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私なら絶対5D3+70-200F2.8で、スレ主さんと同じような用途で実際使っていますが、6D+70-200F4 でも問題ないと思います。ただAFがkiss 並なのが残念さん(/ _ ; )傾向的に6D2では改善させると思いますので今買うのはもったいない気はしますが。
書込番号:18674201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あと、5Ds/sRが出ても5D3の価格にはあまり影響しないと思う。むしろ逆に値上がりするんではと思う。
しないと思うな。
6月 値下がり第一弾。
8月 劇値下がり第二段。(5D4発表)
当たったら褒めてね。
書込番号:18675175
2点
スレ主様に質問です。
今の時代、デジカメは何らか誰でも所有しています。
スレ主様は今までは、どんなカメラをお使いでしょうか?
何でもばんばん買えそうな財力お持ちなことは
伺えますが、高額カメラ=フルサイズが
誰がとっても絶対に良い写真が撮れるとは
限りません。ディズニーとファミリー写真なら
根本的にそこから考えた方が良いと思います。
しかも重さで悩む程度なら、
どんなにお金がありあまっていても
フルサイズ機はやめといた方がいいです。
7DMK2買った方が私は良いように思います。
下手したら、iphone6の方がいい写真だったということも、、
家族のいい思い出写真は、高額カメラでは買えません。
書込番号:18686037
1点
金が有り余って買うなら3種類どうですか?
1.フルサイズ機は自分の趣味、自己満足用。可能な限り出来るだけ高いもの!!
2.7DMK2で運動会や学芸会の子どもイベント用
レンズはEFレンズ100~400mmでaps-cなら、かなりアップも期待できます。
運動会とかaps-cでも300mmでも足りない可能性があります。
3.家族とのレジャーや旅行用に、ミラーレス一眼!
(ディズニーの夜のパレードや暗いところに強いα7sとか、aps-c系のミラーレスで夜景に強いやつを)
特に家族とのレジャーは、子どもの荷物がおおいとか、体力消耗するとかで
重いカメラやレンズ何本もは無理です。それこそ夫婦喧嘩の元です。
仮にディスニーにいくとして6Dや5Dで重い70~200EFレンズは我が家では考えられません。
我が家もファミリー旅行とかには、
ちいさいミラーレスが欲しいという話がでるんです。
なのでファミリーのみのイベントは、
5DMK3の出番はなく、(正月集合写真くらい?)
がんばって7DMK2+EF-Sレンズか、
まあ、iphone6でもいいかということに
に落ち着きます。
すいません!!最近仕事がはかどらなくて
ちょっと憂さ晴らしで、いっぱい書いてます。
書込番号:18686227
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/11/22 18:48:05 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















