


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO
初めまして。
この度、自作デビューをしまして何とか起動出来るまでに至りました。
システムドライブにSSDを、データドライブ用にHDDを組みました。
しかし、HDDにデータが保存できません。
BIOSではHDDは認識されているのですが、OS起動後にデータを保存しようとしても、HDDのアイコンが表示されません。
もしかしたら、最初マザーボードにSATAを接続する場所が間違ったのでしょうか。
もし、何か原因が分かれば教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15286951
0点

HDD、フォーマットしましたか?
していなければ、コンピューター→右クリック→管理→ディスクの管理から
当該HDDをフォーマットして下さい。
書込番号:15286978
0点

ASMedia PCIe SATA controller
2 x SATA 6Gb/s port(s), navy blue
なので、その青のコネクタはASMediaのチップで動いてます。
ASMediaのSATA controllerドライバは入れましたか?
入れてたら、フロントライン+さんの方法で・・・
書込番号:15286999
0点

kokonoe_h さん、ありがとうございました。
添付の画像、確認していませんでしたm(_ _)m
書込番号:15287026
0点

HDDとか光学ドライブは青色でなく、水色のポートに挿してください、
ここが直轄のポートですし、HDDならSATA2.0(3Gb/s)で充分です。
書込番号:15287523
0点

みなさま、迅速にご回答いただきありがとうございます。
SATAのポートを変えて何とか解決しました。
ところで、その青色のポートのASMediaのとは他のポートとは何が違うのでしょうか。
もしよろしければ、違いなど教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15291405
0点

>>ところで、その青色のポートのASMediaのとは他のポートとは何が違うのでしょうか。
青色以外のSATA6G x2 SATA3G x4はintel側が制御してます。
青色はPCI Express2.0 x1(たぶん1レーン)で繋がっているSATA6Gポートです。
別の意味合いで表現すると・・・PCI Express2.0 x1(500MB/s)のスロットにASMediaのSATA6Gボードを増設した感じと同じものがマザーボードの中に直付してあって、コネクタを丁度良いので普通のintelのSATAポートの上にもってきたような感じです。
ですので、ASMedia PCIe SATA controllerのドライバを入れないと、うまく動作しません。
PCI Express2.0 x1スロットに何かボードを増設してもドライバを入れないと動かないですよね。
そんな感じのなんちゃってSATA6Gポートなので、intel側はMAXで500MB/sちょっとの速度が出ますが、ASMedia側は370〜380MB/sくらいの速度がたぶん上限です。
書込番号:15291594
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P8Z77-V PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2020/06/10 8:51:37 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/13 17:33:14 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/03 19:46:32 |
![]() ![]() |
20 | 2019/01/05 19:09:00 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/08 5:27:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/23 1:45:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/02/02 10:34:37 |
![]() ![]() |
7 | 2018/01/14 8:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/15 9:55:05 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/08 21:50:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





