『AF-S DX NIKKOR 16-85mmとどちらがいいですか?』のクチコミ掲示板

2012年 6月28日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ズーム倍率約16.7倍のニコンDXフォーマット用高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:83x120mm 重量:830g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

『AF-S DX NIKKOR 16-85mmとどちらがいいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-S DX NIKKOR 16-85mmとどちらがいいですか?

2013/07/20 14:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:2件

4月にD7100を「AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR」のレンズキットで
購入したばかりの一眼レフカメラ素人なのですが、
撮影している中で望遠側がもっと撮れるレンズが欲しいなと考えています。

ただ、レンズを交換するのが面倒なので、広角から望遠まで撮れるこのレンズがいいと
思っているのですが、実際のところ、重さが気になっています。
また、実際にテレ端で撮影をした場合、どれくらい寄れるのかもイメージがつかないですし、
値段もそれなりなので、迷っています。

レンズの性能とかの比較がよくわからないのですが、
重さや値段を鑑みても、買った方がお得なレンズでしょうか?
それとも、AF-S DX NIKKOR 16-85mmと別のものを付け替えて使用する方がいいのでしょうか?
(その場合は、おすすめのレンズがあれば教えてください)

ちなみに、撮影対象は、日常のスナップから山や海などの風景写真など動きが少ないものが
メインになると思います。

書込番号:16385561

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/20 14:38(1年以上前)

望遠って思ったより使う機会がないので広角が16mmから使えてコンパクトな16-85mmで良いと思いますよ
写りや画質も16-85mmのほうがキレがあってシャープですから

望遠が使いたいのであれば追加で2万円以内で購入出来る55-300mmを購入すれば良いと思います

書込番号:16385599

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/07/20 14:49(1年以上前)

16-85でも十分な高倍率なんですけどねぇ。

18-300は店頭で触ったことはありますか?
重量は18-300が830g、16-85が485g。
最短撮影距離は18-300が45cm、16-85が38cm。
最大撮影倍率は18-300が1/3.2、16-85が1/4.6。
∞距離では300mmの力を発揮するようですが、近距離では思ったほど大きくは写らないようです。

日常使いにはハッキリ言って重過ぎですが、どうしてもレンズ交換出来ない場合は重宝する特別なレンズということでしょう。

書込番号:16385624

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/20 14:50(1年以上前)

AF速度や画質の面からは付け替えた方が良いかと思います
それに値段も安いですしね

タムロン70-300が画質もコスパが良くお薦めです
http://kakaku.com/item/K0000137844/

純正が良いというならVR70-300をどうぞ
http://kakaku.com/item/K0000137844/

書込番号:16385625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2013/07/20 14:55(1年以上前)

>レンズを交換するのが面倒なので、広角から望遠まで撮れるこのレンズがいいと思っている
のであれば

少しでも画質がとか考えず
タムロン18−270かシグマ18−250の追加購入が良いと思いますよ

書込番号:16385643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/07/20 14:55(1年以上前)

VR16-85mmを売却するか、うさらネットに寄贈する気持ちなら、VR18-300mmで良いと思います。
出番が少ないようでしたら、軽量コンパクトなTamron18-270mmPZDと言う手があります。
(VR16-85mmは使っていますが、何本有っても宜しいです。)

いずれ、やはり軽量コンパクトなD5000/D3000系の廉価中古を見つけて、2台体制にするのもありですね。
リキ入れにD7100+VR16-85mm、お気軽スナップにD5100中古(案)+Tamron18-270mmのように。

書込番号:16385644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2013/07/20 15:07(1年以上前)

ノッポ777さん こんにちは

18−300o大きく重いので 普段は16-85mmを使い 望遠使いたい時に70−300oなどのレンズに交換する使い方の方が 常時重い18−300付けっぱなしで カメラ持ち歩くより フットワーク軽くなると思います。

それに 標準レンズ付きボディと 望遠ズームが入る小型のバックに入れ持ち運べば レンズも邪魔になりませんし レンズ交換も やり易いですよ。

書込番号:16385680

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6589件Goodアンサー獲得:837件

2013/07/20 15:10(1年以上前)

こんにちは。
撮影するものからいくと、あまり望遠側は使わないことがほとんどで、強いて使ったとしても「半分強」くらいではないでしょうか。実際に経験したなかでは、そんなものでしたね、

半分しか使わないだろうというために、重いレンズをつけて回って疲れるのも割りがあわない気もします。
そうすると、現在の16−85は描写も良いですので、こちらをメインに使われたほうがよろしいかと思います。

また、風景でも山々が連なる中のほんの一部の原生林や、小高くなった場所や平地などを切り出すと例えましたら、霞が若干ながらかかっていることも考えられますので、画質の更なる低下が懸念される高倍率の18−300より、AF−S DX 55−300 VRとかの軽いものがあります望遠レンズに付け替えられたほうが、いくぶん良い画質が得られることができると思いますし、霞がかったのも逆に活かすことができると思います。

また少し重くなりますが、AF−S VR 70−300や、タムロンのSP AF 70−300 VC USDなども、高倍率の18−300より軽くて良い画質が得られるかと思います。

レンズ交換も慣れないと面倒でしょうが、コツを掴むと意外と手際よく行うことができ、すぐに撮影体制に入ることができます。
ただし、ホコリの侵入も考えられますので、開口部を上に向けたり風があるなかでの交換は避けたほうが賢明です。
でも大概は85ミリ程度の焦点距離をもつレンズなら、こなして行けると思います。

書込番号:16385689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2013/07/20 16:21(1年以上前)

純正の18-300oが重いと感じるならタムロンの18-270かと思います。

高倍率レンズは、旅行など1本に済ませたい時の便利ズームであって
万能レンズではないと思います。

私なら、折角レンズが交換できるカメラを買ったのであれば、
目的によってレンズを交換したいですね。
望遠なら70-300の純正がタムロンのA005が良いかと思います。

高倍率レンズを買っても
画質、AF性能などを考え16-85oは手元に置いていた方がいいです。
それと広角側の2oの差は大きいですよ。

書込番号:16385880

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/20 16:24(1年以上前)

こんにちは。

基本的に用途に応じてレンズを交換したほうが画質がいいと思いますよ。

マクロや中望遠レンズとしても使える
タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
http://kakaku.com/item/10505512020/

望遠ズームとしてバランスの良い
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
http://kakaku.com/item/K0000137844/

どうしても広角から望遠まで1本で済ませたい場合は
タムロン18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
http://kakaku.com/item/K0000183010/

他の方とカブってもいますが3本をご紹介させていただきます。

書込番号:16385887

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/20 18:22(1年以上前)

こんばんは。

16-85VRの望遠領域をカバーすることができるSP70-300の追加に1票。
(200mm以上の望遠領域は純正よりいいです。)

18-300VRは旅行などで便利ですがちょっと重い。

特に、広角領域を使用しないのであれば、D7100に28mmf1.8と70-200VRUを組み合わせるのも超素敵です。検討ください。

書込番号:16386217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/20 19:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/07/20 22:45(1年以上前)

ノッポ777さんこんばんは。

16−85mm VR(485g)に望遠レンズを足して持って行くよりは18−300mm VR(830g)1本だけ付けて持ち歩くほうが軽量コンパクトですね。
18−300mm VRは16−85mm VRに比べると画質は落ちるようですが、高倍率ズームレンズとしては良いのでオススメ出来ます。
これは基本的には16−85mm VRメインで、望遠も使うかもー?って時に1本で済ます場合の組み合わせ。

逆に、普段は高倍率ズームメインで16−85mm VRは画質に拘る時のみ持ち出す考えなら、タムロン 18−270mm VC PZD(450g)が軽量コンパクト、写りも悪くない高倍率ズームでオススメです。

ニコンDX機で評判の良い手ブレ補正付き望遠ズームも適当に挙げておきますね。

ニコン 55−200mm VR(335g) 超安価、超軽量コンパクト、写り普通、手ブレ補正弱い。(所持)
ニコン 55−300mm VR(530g) 安価、写りソコソコ、AF遅い。
ニコン 70−300mm VR(745g) 写り普通、AF速い、FX対応。
タムロン 70−300mm VC(765g) 写りソコソコ、AF速い、手ブレ補正超強力、AF精度少し悪い、FX対応。(所持)

ニコン 70−200mm F4 VR(850g) 写り凄く良い、AF超速い?、手ブレ補正超強力、FX対応。(使用経験なし)
ニコン 70−200mm F2.8 VRU(1540g) お金と体力があるならぜひ!素晴らしい1本!

書込番号:16387009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/07/21 14:05(1年以上前)

コメントいただいた方々、ありがとうございました。

せっかくレンズが換えられるカメラを持ちながら付け替えるのが面倒だなんて、
やっぱり素人的な発想でしたね。

たしかに重いレンズを付けっ放しで日常使いは大変のようですし、
どうしても替えられない場合の特別なレンズのようですし、
みなさんの教えていただいたニコンの純正レンズやタムロンのレンズなど
替える事を前提として値段や重さなども考えて選んでいこうとおもいます。

広角側の2mmの差は大きいって書かれていた方がいましたが、
広角の16mmと18mmではそんなに差があるものなんですか?

書込番号:16388782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/22 02:02(1年以上前)

機種不明

殆ど「武器」です!

同じ思いを持って、18-300mmを購入した38才男です。買って後悔していませんので18-300mmをお勧めします。
理由は以下の通りです。

・レンズ交換不要。これは大きい。余計なことを考えずに被写体を追える。風景から鳥まで。
・そこそこ映ります!単焦点のシャープさを求めてはいけません。
・重さは慣れます!ほんとです。(麻痺?!)ニコン純正ハンドストラップUを装着し、重さに逆らっています。SB-700 とセットで持ち歩いています。走りまわっても、そのストラップがあれば心配なし。一脚も有効。半日以上持ち歩きも しています。そもそも、重さがいやならば一眼レフはお勧めしません。一眼は重いんです!(^_^;)
・これはおまけですがカメラマンと間違われます(笑)とにかく目立つ!

 最後に一言、勉強代と思って、買ってダメなら売却!レンズって、手を出さなければ何も分からないです。

書込番号:16391021

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/07/22 18:36(1年以上前)

私はネイチャーでも望遠を多用するので、16-85はテレ側不足に感じますから
ノッポ777さんさんのお気持ちよくわかります

私の場合「こういうのが撮りたい」というイメージがあったり一度撮影した事がある
場所の場合は、画質優先で標準ズーム+望遠+マクロとか”具体的”なレンズを用意
しますが、そうじゃない場合や家族と一緒に出かけるような場合は高倍率ズームを
持って行きます(18-200VR2)。頻度としては一番多いので、必携の一本ですね

>せっかくレンズが換えられるカメラを持ちながら付け替えるのが面倒だなんて、
>やっぱり素人的な発想でしたね。
そんな事は全然ないですし、むしろそんな風に考える方が「知ったかぶり」と
私は感じます。使うのは自分なのですから、自分の事情に合わせて選びましょう。

個人的おすすめとしては、高倍率は色々選べますのでどれでも。
私は18-200VR2で、テレ端もうちょっとと思う事はありますが携行性や取り回しなど
バランスのよい一本と感じています。

16-85に望遠買い足すなら、手頃な70-300クラスがお勧めですね。タムロンのA005も
評価は高いですがフィルタ径が62mmなので、16-85とフィルタ共用できる70-300VRを
推しておきます。予算押さえるなら55-300も良いですが、AFかなり遅めなのと
先端回るのでフィルタ使いにくいです

画質や性能では70-200/2.8クラスがベストですが、非常に高価ですしどれも魅力的で
選ぶのに迷うので(笑)どうしても必要になってからご検討されるのがよいかと思います。


広角2mmの差は、その時によって変わります。
「16mmでギリギリ収まった!16mmで良かった!」という事もあれば「16mmじゃ全然たりねー」
逆に「結局20mmでも全然いけたなあ」なんて事もままありますので・・・
ただ多くの場合は、作画として極端に差が出ることはないかなと感じています。
ですが85mmと200mmは全く違う作画ができるので、16-85と18-200どちらしか持てないとなれば
私だったら迷わず18-200を選びます。
※アドバイスではありません。ごく個人的な考えです

書込番号:16392653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/07/25 19:38(1年以上前)

ノッポ777さん
こんばんは。

僕はノッポ777さんが重い高倍率を選ぶ事に一票です。

やってみて初めて分かる事や感じる事はとても多いと思います。
どのレンズを選ばれても
良い事も、悪い事も、セットで必ず着いてきますから、
先ずは一番最初にあげられた
望遠が使いたいけど、レンズ交換が面倒といった問題点を
解消出来るレンズを選ぶ事が大切だと思います。

体験は財産だと思いますから、
どの選択をしたとしても
総合的には無駄にはならないと思います。

書込番号:16402563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2013/07/28 17:52(1年以上前)

18-300mm f/3.5-5.6G ED VRはもう4.3割引で、突発値下げが無ければ底値っぽいですね。
70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDは3.9割引。
所持レンズは18-105mm f/3.5-5.6G ED VRだけ…

私も迷う〜! 来年くらいには価格がこ慣れたD7100欲しいし…

書込番号:16412506

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング