フォレスター 2012年モデル
1482
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 59〜258 万円 (755物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
2月1日友引XT-ESが納車になりました。ターボ車は初めてです。2000回転でも十分威力を感じます。
ところで、ディーラーからは暖気運転や慣らし運転は必要ない、最初からガンガン走って大丈夫と言われましたが、皆さま方はどうしてますか?
それと、ルームランプをLEDに替えようと思うのですがカバーが固くて外れません。壊れると思うほど思いきって外していいものでしょうか?うまい外し方があれば教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:17146591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はなももごんたさん
納車おめでとうございます。
自分もXT-EyeSightに乗ってますが、アイドリングは1分〜2分くらいします。アイドリングをあまりしない時の回転数のバラツキ感が好きではなくて...。やっぱり気持ち良く乗りたいですから。
エンジンに良いとか悪いとか自分には判りませんが自分はこんな感じです。
環境には悪いッスね...
書込番号:17146622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

慣らし運転の是非についてのご質問にのみ、私見を述べます。
私が最初に車を購入したのは30年前になりますが、当時慣らし運転は、
割合ポピュラーな行為だったと記憶しています。
最近?の風潮は、メーカー出荷時に高負荷テストなどもしているので、
ユーザーが機械部分の慣らしをする必要性は無い、という感じかと。
なので、ことさら気を遣ってメカ的な慣らしをしなくても良いのかもしれません。
ただ個人的に気になるのは「ガンガン走って大丈夫」の表現です。
「ガンガン」の捉え方は人それぞれですが、本当にディーラーマンがそれを
口にしたのか?と。
もし はなももごんたさんが誇張して表現されているなら良いのですが、
ディーラーマンが発した言葉なら疑問を感じます。
せめて、「普段運転されている感じで乗られても大丈夫ですよ」的な表現に
ならなかったものかな?と。
車の運転のご経験が豊富なら余計なお世話でしょうが、慣らし運転の意味
としては、「オーナーが新車に慣れる」という意味もあると考えています。
前車と較べて、多少は操作方法や挙動が異なるでしょう。
ましてや初めてのTURBO車ともなると、その走りの違いは大きいと思います。
コーナーをクリアする速度、速度と安全に止まれるブレーキの感覚など、
はなももごんたさんが新車に慣れるまでは、ガンガンに走らない事を
ご推薦いたします。
釈迦に説法だったかもしれません。
失礼の段、お許し下さい。
書込番号:17146658
6点

初めてのSUVさん、裕三さんありがとうございます。
当然運転に慣れる必要がありますね。
車としては、ガンガン走って大丈夫な状態と言う意味でディーラーの担当者さんが話してくれました。
書込番号:17146709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、こんにちわ、
>ディーラーからは暖気運転や慣らし運転は必要ない、最初からガンガン走って大丈夫と言われましたが、
それは何とも無責任な発言だと、ディ−ラ−勤務者なら立場はプロなのですから誤解を招くような言葉は
慎むべきとおもいますよ。
暖気運転は四季を通して必要です、朝一番、セルを回しエンジンがかかったら即スタ−ト、
其れはいけません。
油圧が上がって冷却水が温まりだすとアイドリングの回転数が下がり始めるまで待って下さい。
(この時点では冷却水のメ−タ−は全く動いていません)
前の方のように、せめて1〜2分は待ちましょう。
観光バスの会社等では、僅かな車の移動でもウオ−ミングアップをしないで動かす事等しません。
それから、車の使用説明書には最初の?キロだったか、4000回転以上上げないで下さいという文章が
有ったと思います。
法定速度を守って走るなら、せいぜい3000回転止まりです。
ガンガン走るという表現だと、暴走行為でもしなかったら出来ないのじゃないかと思います。
ようするに、道交法を守って走るなら其れは充分慣らし運転の範囲なのです。
私はディ−ラ−勤務だった者です。
書込番号:17147006
1点

はなももごんたさん、車の納車おめでとうございます。
車のならし運転に関しては、車に慣れると言う意味で必要だと思います。
それと、LEDバルブに交換されるのに、カバーを外す事に関して、車の取説に外し方が記載されていますのでそれを参考にされたらいいと思います。あと、カバーを外すのに無理が掛かるということはないので簡単に外せるはずです。(天井のライトカバーは本体とカバーがわかりずらいかもしれませんが無理が掛かったら本体ごと外すかっこうになっています。)
書込番号:17147198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

n481さん、ユウウツな天使と悪魔さんありがとうございます。
n481さん。
ですよね。いきなり走らないよう大切に乗りたいと思います。
ユウウツな天使と悪魔さん
取説を見ながら週末にチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17147860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はなももごんたさん、たびたび投稿します。
いい忘れていましたが、LEDバルブの交換に関して取説の8-39〜8-48万一のときの所に交換方法が記載されていますので頑張って交換してください。
あと、ついでにお互いにフォレスターライフを楽しみましょう。
書込番号:17148161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2012年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 9:17:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/13 15:36:43 |
![]() ![]() |
88 | 2025/03/14 17:05:57 |
![]() ![]() |
27 | 2025/02/18 22:10:36 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/17 19:09:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/27 22:45:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/09/10 0:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/15 15:03:54 |
![]() ![]() |
89 | 2024/09/08 16:27:46 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/26 18:01:48 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,456物件)
-
- 支払総額
- 225.8万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
-
フォレスター アドバンス 革シート 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー シートヒーター
- 支払総額
- 235.9万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 175.8万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
43〜462万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
54〜586万円
-
93〜985万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





