フォレスター 2012年モデル
1478
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 68〜262 万円 (789物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
気にしない気にしない・・・毎年毎年改良するバカメーカーの年次改良に一喜一憂してたら買えない
または毎年買い替えになってしまいます
あまり情報収集しないのが一番ですよ〜
どうしても知りたいのならココより、みんカラで漁った方が早いですよ
書込番号:17503989
2点
A型の不具合を是正したのがB型ともいえるので常に最新型を検討すれば良いのでは。
B型はB型で不具合あるんだろうけど。
書込番号:17504450
1点
過去のログをたどればここでも色々話題になってますけど・・。
足回りに関しては変化はないようですが。
書込番号:17504902
1点
http://clicccar.com/2013/10/30/234528/
足回りは特に書かれていません
やっててら宣伝するはずです
A型B型知らずにのり比べたら違いはわからないと思います
書込番号:17505109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんレスありがとうございます。
>SIどりゃ〜ぶさん
>気にしない気にしない・・・毎年毎年改良するバカメーカーの年次改良に一喜一憂してたら買えない
そんなにすごく気にしている訳ではありません。ただ、どうなのかなぁと思ったもので。
今乗っているA型からB型に乗りかえようか、何てことは思っていません。
それと、年次改良するのがバカメーカーかどうかは分かりませんが、2年おきくらいにすれば負担は減るでしょうね。
>CBA-CT9Aさん
>常に最新型を検討すれば良いのでは。
常に最新型に買いかえられたら嬉しいですけどねぇ。
>mad_stoneさん、エンディミオンの呟きさん
やはり変化なしなんですね。
あとは、今後C型で改良してくるのかどうかといったところですね。
書込番号:17505604
1点
年次改良が全てユーザー指向の良い方向と言えるかどうかは判らない部分もあるかなあと思います。どのメーカーも年改は表面的な部分で良い部分しか広報しないでしょうし。
例えば見えない部分のパーツをコスト削減で最低限強度の物に変更していたり、もしかするとスタビライザーが無くなっていたりするかも判りませんし、現行フォレのA型B型のように、前席ドアのヒンジがA型(3段階→2段階)→B型(4段階)にこっそり?変更されていても、それはユーザー毎によって好みが違うかも判りませんから。
とはいえ、一般的な年改は、クレームを改善することや、ユーザーの購買欲を高めるため装備充実を図る事などが多いでしょうから、全般的には好意的な改良が施されていると考えて良いと思いますので、ポルシェのように最新のポルシェが最良のポルシェであると思うのが一番幸せのような気がします。ユーザーにとっては折角の愛車購入になる訳ですから(笑)。
書込番号:17505664
1点
FOXTESTさん
僕はB型XTを購入しました。
A型とB型の違いについては既出な面が多々ありますが、乗り味とは若干ずれますが私が自車で残念に思った点が1点ありました。
それはフロントグリルが上下で1〜2o程度ずれていたことです。
これは、こちらでもそうした報告があり、B型では大丈夫だろうと油断していましたが、
残念ながら私のフォレもフロントグリルのズレがありました。
但し、こちらは1ヵ月点検で、1時間弱の修理で治りました。下のグリルを修正したようです。
また、MFDへのエラー表示の不具合が現在ありますが、こちらはA型・B型と関係ないので割愛します。
足回りの固さについてはやはり固いと思います。こちらはA型とB型とで特に変更がないようです。
荒れた舗装道路でのゴツゴツ感とユッサユッサ感がどうしても気になってしまいます。
私はタワーバーを追加装着し、また5000kmを過ぎたあたりからサスも馴染んでくるようですので経過を見ています。
タワーバーの効果は実感でき、ゴツゴツ感の角が若干取れました。
C型以降は、足回りについても何らかの改良があるのではないでしょうか?
ディーラーの方もそのような含みを持たせたニュアンスで話しをしていました。
その際は、オプションではないが改善された足回りに改良することもできる可能性があるようでした。
私としては一番改良してほしい点ですが、現在2500kmを過ぎたところですが心なしが乗り心地は良くなってきています。
書込番号:17507234
1点
ありがとうございます。
>ふぉれすたーやんさん
表面的な装備が増えて価格がほぼ同じだと、当然お買い得になったと感じるだろうけど、
本当のところはどうなんだろうって考えちゃったりはしますね。
>地デジだよおっかさんさん
>荒れた舗装道路でのゴツゴツ感とユッサユッサ感がどうしても気になってしまいます。
気になりますよねぇ。
>私はタワーバーを追加装着し、また5000kmを過ぎたあたりからサスも馴染んでくるようですので経過を見ています。
>タワーバーの効果は実感でき、ゴツゴツ感の角が若干取れました。
そうなんですか。
>C型以降は、足回りについても何らかの改良があるのではないでしょうか?
>ディーラーの方もそのような含みを持たせたニュアンスで話しをしていました。
>その際は、オプションではないが改善された足回りに改良することもできる可能性があるようでした。
やはりそういう改良があるかもしれないんですね。
書込番号:17507800
0点
A型に乗ってますが
B型で足回りの変更は無いはずです。
私の場合ですが12,000km走って
以前よりとても乗りゴゴチが良くなっていると感じています。
サスが馴染んだのでしょうか?(^^;
●タイヤの空気圧を変更しています。
・走行前
・前 → 210 kPa
・後 → 200 kPa
●STIフレキシブルタワーバーを付けています。
たまに、N-WGNカスタム・ターボに乗ります。
フォレスターXTよりも硬く感じ走行音が凄く五月蠅いです。
フォレスターXTに乗り換えるとほっとします。(^^;
静かだし乗りゴゴチが良く感じます。
これは凄く効果があります。(^^;
最近一部補修した道路があります。
ここを走ると騒音が半分以下に減り凄く快適な乗りゴゴチの車に変身します。
劇的に変化します。
感動と至福の瞬間です。
最新の舗装技術は凄いですね!
この舗装がずっと続くとうれしいのですが
100m程度で元の舗装に戻り急に五月蠅くゴツゴツした乗りゴゴチに戻ります。
しかし少し走るとそれにもすぐ慣れます。
でも毎回ここを走るたびに舗装の性能差をまざまざと見せつけられます。
書込番号:17508201
1点
>夏のひかりさん
ある程度走行距離がのびると、乗り味がまろやかになってくるようですね。
それと他スレでも、タワーバーを付けてもらったという書き込みがありますね。
コストによっては検討しても良いかも。
それから、路面状況によっても随分変わるものですよね。
>●タイヤの空気圧を変更しています。
>・走行前
>・前 → 210 kPa
>・後 → 200 kPa
適正値は、前230、後220ですよね。
その低さでも問題ないのでしょうか?
私はディーラーで前250、後240、行きつけのGSで前260、後250にしてもらっています。
GSのほうが高め設定なのは、ディーラーのゲージはたぶん正確で、GSのほうはたぶん少し狂いがあるので、
その分を補正しているからです。
書込番号:17508343
0点
フォレスターXT タイヤ交換♪
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/345110/blog/p2/
ENKEI(エンケイ)SC03ホイール
>交換後走り出した瞬間から違いがわかりました、静かで軽やかです。
タイヤを交換して見たい気持ちがありますが、
期待値にならなかったら、どうしようか?とずっと躊躇しています。
ターゲットはミシュランPRIMACY3です。
そうこうしている間に純正もいいじゃないか!と思うようになったり・・・
書込番号:17508348
0点
>適正値は、前230、後220ですよね。
>その低さでも問題ないのでしょうか?
ロードインデックスからの計算では問題無いです。
しかしメーカーの規定値ではないので自己責任です。
この空気圧で1年以上乗ってます。高速もです。
規定値は我慢出来ない乗りゴゴチです。
書込番号:17508383
0点
アウディの規定値は、5人乗車と3人乗車で20kPaの違いがあります。
ゴルフの規定値は、5人乗車と2人乗車で30kPaの違いがあります。
日本車は乗車人数に関係なく一律で規定値が決まっています。
でも1〜2人乗車では20〜30kPa下げた方が乗りゴゴチは良いです。
走行前(規定値 5人乗車)
・前 → 230kPa
・後 → 220kPa
書込番号:17508411
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2012年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/05 9:17:30 | |
| 7 | 2025/07/13 15:36:43 | |
| 88 | 2025/03/14 17:05:57 | |
| 27 | 2025/02/18 22:10:36 | |
| 17 | 2024/11/17 19:09:08 | |
| 2 | 2025/02/27 22:45:32 | |
| 14 | 2024/09/10 0:25:07 | |
| 8 | 2024/07/15 15:03:54 | |
| 89 | 2024/09/08 16:27:46 | |
| 4 | 2024/06/26 18:01:48 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,755物件)
-
- 支払総額
- 143.7万円
- 車両価格
- 134.2万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 206.0万円
- 車両価格
- 193.6万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.1万km
-
フォレスター アドバンス 純正ナビ フルセグTV CD/DVD Bluetooth ETC バックカメラ サイドカメラ レダークルーズコントロール 全席シートヒーター ステアリングヒーター アイサイト
- 支払総額
- 237.8万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
フォレスター アドバンス パナソニック純正ナビ ETC2.0 2年間走行距離無制限保証部分
- 支払総額
- 261.3万円
- 車両価格
- 248.6万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 244.9万円
- 車両価格
- 228.5万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)



















