フォレスター 2012年モデル
1479
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 58〜258 万円 (704物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
明けましておめでとうございます。
年末年始、山小屋に籠もっています。天気予報ではずっと晴れだったのですが、昨晩、想定外の雪が 10cmほど降りました。ようやく雪道テストとなりましたのでレポートします。
タイヤは、Continental VikingContact6 SUV 215/70R16 です。
選択の経緯やドライでの印象などは前スレをご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/#22223609
気象条件は、気温 -8℃ さらさらの粉雪で除雪などもなし。箱根駅伝のラジオ中継を聞きながら楽しく走りました。総評としては、十分なグリップでとても快適に走れます。このタイヤはフォレスターにジャストフィットのような気がします。
まったくのバージンスノーをかき分けて走る場合は、まったく問題なく、狙った通りのラインを走れます。この程度の深さの新雪は、タイヤとしてはまあ楽勝でしょうね。
少し強めのブレーキングをした場合のABSの介入はやや早めにあります。この辺、BSのスタッドレスは、この程度の雪でフルブレーキングしても、新品の場合、まずABSは介入しませんので、単純な縦グリップは大分差があるような気もします。しかし、ABSを含めての停止距離という点では大差ないと思いますので、実用上は十分でしょう。
少し交通量が多く、多くの轍があり、ほぼフラットな路面を、やや高速で( 50km/h くらい)走ってみると、実に快適に走れます。コーナーでもグリップは十分です。過去の記憶をたどってみると、BSの場合、コーナーでややテールが流れる傾向があったのですが、このタイヤの場合、まったく流れず、横グリップはこちらの方が上と思います。
したがって、高速コーナリングはこちらの方が安心、快適です。BSの設計思想はとにかく縦グリップ優先であり、縦横のバランスは、コンチネンタルの方がいいと思います。
コーナー途中で大トルクをかけ、わざとドリフトさせみても、そのあとカウンターを当てれば修正は容易であり、破綻することはありません。まあ、とても走りやすい部類かと。
昨年、BSタイヤで4輪ロックに陥った、下りのコーナーも走ってみましたが、何の問題もなく走れました。まあアイスバーンではないので当然ですが。
なお、今回走っている範囲では、VDCの介入はまったくありませんでした。ほぼ完全グリップ状態かと思います。
今回の雪のコンディションでは、どんなスタッドレスでも大抵問題なく走れると思いますので、これを持ってして、このタイヤは OK と言うわけにも行きませんが、まずは第一関門突破です。ほぼ予想通りの特性です。まあこの冬の良き相棒になってくれそうです。
引き続き、もう少しシビアコンディション等のテストを行っていきたいと思います。こればっかりは自然現象なのでいつになるか分かりませんが。
書込番号:22365510
12点

明けましておめでとうございます。
パターン的にはM+S重視のタイヤって感じですが、安くて高性能ならいいですね。
7のダイヤパターンはユニークだけど、6も良いですね。
書込番号:22365543
3点

>M45funさん
私もそろそろ、スタッドレス買い替え考えています。
コンチネンタルよさそうですが結構な値段しますよね、どちらのお店で買われたんでしょうか?
さしつかえなければ、教えて頂きたいのですが。
書込番号:22369813
1点

>ms1952さん
通販サイトは下記です。
https://tire-hood.com/
このサイトは面白く、10月に、1本 0.8-1万円 という格安価格で出ていました。他にこのような価格を見つけることはできませんでした。
その後は、ある場合は同一サイズがこの2倍近い価格(多分、これが通常価格)で出ていることもありました。ほぼ BSと同等な価格です。
タイヤの価格ってほんと訳が分かりませんね。多分、今シーズンはこのような割安価格はないと思います。今シーズンを乗り切れるのでしたら、今年10月ごろ、時間をかけて探してみることをお勧めします。結構掘り出し物があるかも。
書込番号:22370261
2点

>M45funさん
ありがとうございました。
来シーズンの履き替えめざして、秋口あたりから、本腰いれて、購活したいとおもいます。
書込番号:22372854
1点

>ms1952さん
さきほど、下記Webサイトを見たら、何と1本 6.5 k\ (税込み送料別)で出ていました。在庫処分価格なのでしょうか。
https://tire-hood.com/tire/studless/detail?tirehoodCode=th2000008240&utm_source=Criteo&utm_medium=dsp
まあ、3月にスタッドレスを買う人はいないと思いますが、この価格だったら来シーズンに備えて買う手もあるかも。長持ちしそうですし。
書込番号:22508557
0点

>M45funさん
貴重な情報ありがとうございます。
今日、しげしげと、自車のスタッドレスを見た所、まだもう1シーズン位行けそうでした。
別件で出費がかさみ、ちょっとピンチなのもあって、あと1シーズン行っちゃおうかなって気持ちに固まりつつあります。
今後もタイヤ情報いろいろ注視していこうと思っています。ありがとうございました。
書込番号:22511525
0点

なんだ215かと思いましたが、+1kほどで225が買えますね。
悪くないです。
書込番号:22511616
0点

コンチネンタルのスタッドレスVikingContact6 SUV 2年目の報告です。
昨シーズンはあまりアイスバーンも走れなかったのですが、先週末、かなりシビアコンディションで走ってきました。
2年目の印象は、やや硬くなったかなという感触はありました。
実験条件などは、下記スレの写真など参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/#23221426
気温-8℃、ばりばりのアイスバーン、下り道です。まあ最もシビアコンディションかと。
はっきり言って、滑ります。BSの新品スタッドレスならぎりぎりグリップするかどうかの境目という感じかと思いますが、こちらは強めのブレーキングでABSがたいてい介入します。ただし、ABS介入により、結果としてはフルグリップと大差ない距離で停止しますので、実用上はさほど問題ない感じです。コンチネンタルの言う「ABS、トラクションコントロール車に最適化した」という言葉に嘘はないかと思います。ほぼ想定通りですが、個人的には、もう少しのグリップが欲しい感じもあります。
ですから、ミラーバーンに多く遭遇される方、少しでもハイグリップが欲しい方には、はっきり言ってお勧めしません。
万人向けではないと思いますが、フォレスターのような、出来のいいABSや優秀な雪道性能、さらには X-modeなどの使える環境では、十分使えるスタッドレスかと思います。何より、夏タイヤ勝りの素晴らしいドライ性能を考えると、私としてはリーズナブルな選択だったかなと思います。(決して負け惜しみではありません。笑)
寿命に関しては、2シーズン目で若干硬めになった感じもあるので、何とも言えませんね。勝手に長寿命を期待してますが。
以上、皆様の参考までに。
書込番号:23226282
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2012年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/07/13 15:36:43 |
![]() ![]() |
88 | 2025/03/14 17:05:57 |
![]() ![]() |
27 | 2025/02/18 22:10:36 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/17 19:09:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/27 22:45:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/09/10 0:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/15 15:03:54 |
![]() ![]() |
89 | 2024/09/08 16:27:46 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/26 18:01:48 |
![]() ![]() |
38 | 2025/01/20 16:49:48 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,258物件)
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 278.3万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 147.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 286.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜212万円
-
28〜277万円
-
50〜598万円
-
94〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





