アテンザセダンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 42〜287 万円 (252物件) アテンザセダン 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アテンザセダン 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > アテンザセダン 2012年モデル
30プリウスに9年乗っておりましたが、23万q走行し、昨年他界した父のC25セレナ4WDがありましたので、過走行で万が一、故障する前にと思い立ち、先月、売却致しました。
当方の住まいが豪雪地と、仕事で高速を長距離走行する機会も多いので、アテンザセダンXD L package AWD 6ATを検討中です。
最後のマイチェン?で、登場から年数も経過して熟成も進んで安心出来るかと思い、試乗もしてみて、現物のデザインや質感、後席の広さも、まずまずの印象でした。
先日、妻にも試乗して貰い、自分は後席に座ってみたのですが、印象としては、マイナー直後のロットだからか、スタッドレスタイヤの割には、足回りが、思っていたよりバタバタする様な感じがしました。
図らずも、マイチェン直後、何かの試乗記で、早々に、開発スタッフが、ショックアブソーバーの仕様変更を、上層部へ申請中という記事を読んだ記憶があり、現行車両はどうなっているのか気になります。
試乗記も、マイナー直後こそ目にする機会が多くありましたが、時間も経過しておりますし、他の車種では、間髪置かずに、アップルCarPlayの追加や搭載エンジンの変更等、予告無く、ちょくちょく改良を加えて来る体制の様ですので、購入後に仕様変更なんてパターンは、避けたいのが本音です。
また、今回はリースの予定ですが、総額で470万は、恥ずかしながら、私にとっては、高額車の部類に入るので、車選びに後悔はしたくありません。
ボディカラーも、ソウルレッドクリスタルメタリックか、チタニウムフラッシュマイカのどちらかで迷ってます。何方も、太陽光の下で妻と確認してみましたが、益々迷宮に入り込んでます。
何かしら、アドバイス頂けると嬉しいです。
書込番号:22474791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスするとしたら…
アドバイスして欲しい項目を箇条書きにして。
何を求めてるのか分からんち。
書込番号:22474899 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

どうも。
乗り潰し派かと思いますので、ボディーカラーは塗装の劣化というか、焼けが起こりにくい白系若しくは汚れの目立ちにくいシルバーが良いのではないでしょうか、
ソウルレッドは止めておいた方が宜しいかと
エンジン・足回りに関してですが、マイナーチェンジを気にしていたらいつまで経っても購入できないよ
欲しいと思った時が買い時
割り切る事だね。
それよりスノータイヤの心配をした方がいいんじゃないですか、
書込番号:22474931
7点

>イソノツナオさん
@次期モデルが発表されて完全な末期モデルになってからリースされてはどうでしょうか?(新型出るのに現行モデル買えないとか言うならいつまでも買えません)
A内容を拝見すると、根本的に他社の車が良いのではないでしょうか?不具合も含め何かあったとき、きっと後悔しますよ?
書込番号:22475129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

乗り心地はサスではなくタイヤサイズが原因ではないでしょうか
225/45R19ですから
17インチを選んでも
225/55R17でこれでも55扁平で乗り心地は良くはないです
ちなみにベンツのC300Dは
205/60ZR16が選べます
ベンツはアウトバーンを走る前提でこれですから
日本の速度制限で45扁平なんて必要ないですよ
ベンツはFRなので前後の重量配分がいいですしエンジンブレーキがリアに効くので安定します
アテンザはFFベースでフロントヘビー、ディーゼルなので前後のバランスは良くないです
ディーゼルなのにエンブレが効かない理由は前輪にエンブレが効くと更に後ろが軽くなるからでは
後ろは軽いけどバネ下のタイヤ・ホイールが重くてバタバタ感が出てしまうのだと思います
17インチを選んで減った時、タイヤ交換でコンフォート系のミシュランかコンチネンタルに交換したらそこそこの乗り心地にはなるような
もしホイールはそのままで60扁平が選べるようならもっといいですけど
外径は102.4%なので保安基準は大丈夫かと
書込番号:22475138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そろそろ次のモデルの話も出てきていますし、現行モデルでの、あるかないか分からないマイナーチェンジ待ってたら、買うタイミングなくすのではと思います。470万はかなり高額と思います。それだけ予算があるなら、輸入車含め選択肢はいくらでもあると思います。アテンザ以外に必要な条件の車でバタつきが気にならないのを探すのが後悔なくていいと思います。
そうではなく、デザインでアテンザがよくて選ぶなら、バタつきは許容しましょう。
それにしても470万は高いですね。値引後の価格と思いますので、かなりオプションつけられているのでしょうか。
書込番号:22475180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イソノツナオさん
そもそもなのですが、リースという事はスカイプランを利用されるのかな?と思いますが、仕事で高速を長距離乗られる機会も多いとの事。
走行距離の方で損されませんか?大丈夫でしょうか?
書込番号:22475843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イソノツナオさん
昨年9月にアテンザワゴンのディーゼル四駆を購入したものです。
購入に至る思考遍歴をみんカラに投稿していますので、お暇な時にご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3031923/blog/p5/
本題とそれますが、昨年新車購入に際し、試乗した車でもっとも乗り心地がいいと思ったのはパサートバリアント(FF)でした。
乗り心地は人それぞれ好みがあるので参考になるかどうかはわかりませんが、機会があればどうぞ。
書込番号:22476223
2点

>マジ…オワタさん
>痛風友の会さん
>watagucciさん
>アークトゥルスさん
>Hirame202さん
皆様、拙い文より思いを汲み取って頂き、ありがとうございます。
金額やボディカラー、タイヤの件や購入のタイミング等、参考になりました。
今乗ってる車も、7月迄車検も残っておりますので、決算期のフレーズに浮き足立つ事無く、塾考してみます。
書込番号:22477283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>未知案内さん
ご意見賜りまして、ありがとうございます。
一昨年、個人事業主より法人成り致しまして、この度のリースの件も、税理士からのアドバイスを元に検討しております。
因みに、リース会社はスカイリースでは無く、マツダリースと、取引のある地銀のリースです。
一昨年迄は、平均すると月に3000qのペースで使用しておりましたが、父の他界で環境も変わり、現在では、一度の走行距離こそ長距離が多いのですが、総じて月に1500q前後に落ち着きました。
書込番号:22477321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>宿屋の番頭さん
貴重なレポート、ありがとうございます。
興味深く拝見させて頂きました。
もう少し考慮してみます。
書込番号:22477330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

29年式中期乗ってますが、クラウンロイヤルからの乗り換えで硬いなとは思いましたが不快なものではありませんでした。慣れました。
Gベタも進化してる様ですし、夜間歩行者対応になりましたし。
マシングレーはカッコいいですね。
書込番号:22659834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アテっちさん
はじめまして。
貴重な体験談、ありがとうございます。
結局、リースを利用して、3月末に登録、4月中旬に納車となりました。
登録直後、無責任な事に、担当営業が辞めてしまい、個人的には、かなり憤慨しております。
フラッグシップと強調していた割には、付属品の手配を忘れていたり、ETCのセットアップが抜けていたりと、販社側の不手際が酷いです。
初めてのマツダ車で不安でしたが、知人からの紹介だったので、安心しておりました。しかし、正直、トヨタや日産ではこのような落ち度を体験したことが無かったので、テンション下がります。
デザインや乗り心地等、車自体には満足しておりましたが、先週、1000q点検を受けたにもかかわらず、ライトを点けても画面は明るいままで眩しいし(今迄は夜間画面に切り替わってました)、先程帰宅途中に、突然、マツコネ画面が真っ黒になり、ナビはおろか、バックモニターも映りません。
7年越しの熟成モデルと安心しておりましたが、これがマツダ車なのかと、リース期間残り58ヶ月が思いやられます。
書込番号:22660308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イソノツナオさん
>ライトを点けても画面は明るいままで眩しいし
>突然、マツコネ画面が真っ黒になり、ナビはおろか、バックモニターも映りません。
マツコネが操作できる様なら、マツダコネクトの設定の中から工場リセットができるので、それを一度試してみてください。
故障というより、販社が何か変なことをやったんじゃないかと思います。
書込番号:22660469
3点

>aquablauさん
ご教示ありがとうございます。
早速、試してみたいと思います。
書込番号:22660621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBに何かさしてますか?
担当者の対応の件は残念ではありますが
相当気の利かない人だったんだと思いますよ。
今の担当さんがいい人であればいいですね。
トヨタのシートよりもマツダのシートの方が腰にもいいので
疲れにくいし腰痛にもなりにくいと思います(笑)
僕はマツダに変えてぎっくり腰にならなくなりました(笑)
書込番号:22660728
2点

>canna7さん
USBにはライト二ングケーブルを差してあります。
先程エンジン掛けてみましたら、マツコネは正常に立ち上がりました。帰宅してネットで調べてみましたら、再起動の方法が多数書き込みしてあり、自分だけじゃない事に、安堵?致しました。
点灯時の画面は、リセットしてみましたが変化なく、これからディーラーに行ってみます。
書込番号:22661664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど
僕は不具合が起きたことないですが
たまにバグったりするみたいですね
マツコネのアップデートができるようでしたらディーラーに訪ねて行ってみてください。
ディーラーの担当というと
僕はトヨペット店ではいい思いはなく
2年おきに担当が変わって、なんだかなぁという思いはありました。
今の所次もマツダ車を買おうと思っているのでどうでもいいことですが。
書込番号:22661695
1点

>canna7さん
左様でございましたか。
私自身、今から20年以上前になりますが、日産で営業をしていた時期がありまして、3年経過して、そこそこお客様も付きだした頃、急に家業の都合で辞めざるをえなくなり、お客様に挨拶回りと後任の引き継ぎをした事がありました。最後の日には、餞別持参で訪ねていらして下さったお客様も複数いて、嬉しくもあり、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
そんな経験もあって、前任者には、自分も良いお客さんの1人で在りたいと思っていただけに、身勝手ながら、裏切られた感を抱いてしまいました。
幸い、マツダの後任の方は、今のところ?良さそうな感じですので、長く付き合えればと思っております。
書込番号:22661799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イソノツナオさん
>帰宅してネットで調べてみましたら、再起動の方法が多数書き込みしてあり、自分だけじゃない事に、安堵?致しました。
再起動ではなくて、設定>システム>工場出荷状態にリセット、を選んで初期状態に一度戻してみてください。
設定した項目や、登録した住所や履歴などが全部初期状態に戻りますが、不具合が起きなくなるかもしれません。
書込番号:22662535
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > アテンザセダン 2012年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/04/19 21:29:45 |
![]() ![]() |
2 | 2023/12/15 0:08:48 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/09 11:55:49 |
![]() ![]() |
11 | 2021/02/22 19:29:29 |
![]() ![]() |
55 | 2022/09/03 16:39:56 |
![]() ![]() |
42 | 2021/01/27 0:44:20 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/11 12:44:46 |
![]() ![]() |
22 | 2019/11/12 23:19:13 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/02 21:20:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/05/05 18:51:47 |
アテンザセダンの中古車 (全3モデル/260物件)
-
- 支払総額
- 136.9万円
- 車両価格
- 125.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 115.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
アテンザセダン XD Lパッケージ Bカメラ/パワーシート/シートヒーター/BOSE/パドルシフト/衝突軽減/ETC/クルコン/
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 100.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 96.7万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 194.8万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜173万円
-
19〜211万円
-
15〜163万円
-
34〜513万円
-
42〜462万円
-
30〜288万円
-
67〜299万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





