PXN3000F
薄型フラットパネルを採用した地デジ内蔵のポータブルナビゲーション



今年4月に、通信販売で、本品を購入しました。取り付けは、業者に頼みましたが。
その後、神奈川・東京・千葉(第三京浜・アクアライン・首都高速湾岸線等)、
今までどこを走っても、ワンセグだけで地デジが入力されません。
ワンセグと地デジの切替は自動にセットしてあります。
Bキャスカードも、画面表示上、ブルーになっていますから、セットは間違いないと思います。
チャンネルスキャンすると、ワンセグ・フルセグの局数は、表示されます。
念の為、フィルムアンテナの接続を外してみたら、当然ワンセグ・地デジ両方とも入力しませんでした。
地デジ入力ができない原因がどうしても不明なのです。
東京近郊の方、地デジ、映っているかどうか、お教えください。
書込番号:16270536
2点

持たないし東京近郊では無いですが。
手動?でもとにかく12セグは映らないのですか?
12セグとしての電波状況が今一状況ならワンセグ(一応は地デジ)に自動で切り替えるが
ワンセグから12セグは電波状況関係なく自動では切り替わらないのも有るかと思いますが、
今の問題には関係ないですか?
書込番号:16270617
0点

早速のご連絡ありがとうございます。
メーカーの仕様書によれば、ワンセグとフルセグは、自動切り替えです。
実際の画面表示上の選択では、ワンセグとフルセグは、「自動」・「ワンセグ」の2種類の選択のみで、「フルセグ」の
選択はありません。 ですから、通常は「自動」に選択しておいて、受信電波の状態で、「フルセグ」受信可能なら、
「フルセグ」受像、「フルセグ」受信不可能なら、「ワンセグ」受像と了解しています。
実際にTV画面が表示される時には、画面右上に「ワンセグ」と表示され、「ワンセグ」での受信中と表示されます。
街中で高層ビル街の中とか、電波発信元との間に高い山等があれば、
「ワンセグ」受像しかできないのは理解できるのですが、
第三京浜とか、アクアラインの海上部分とか、首都高速の湾岸線等の様な見通しが良いところで、
「フルセグ」が受像できないのが理解できないのです。
書込番号:16270701
1点

ナビ機能と12セグの同時が駄目なナビも有る模様ですが、
取説P40の画面で”自動”と出ていて12セグ受信すべき走行で駄目で
「初期化」操作等(更新有るなら更新)でも駄目ならしかるべき部門への連絡でしょうか。
書込番号:16270815
1点

単純にチャンネルサーチをしていないとか・・・・・
書込番号:16271537
0点

ご連絡ありがとうございました。
SEIWA のお客様担当窓口(長野)に連絡しました。
「長野では地デジ受信可能。一度も地デジが受信できないのは??。
本体をお送りいただければ、受信電波レベルの設定を確認します。」
とのことでしたので、本体を長野に返送する予定です。
本体の返送に当たっては、SEIWA 側で宅配業者を手配してくれ、当方まで引き取りに来てくれるそうです。
確認・修理には3営業日程度かかり、修理不可能ならば新品との交換も可能とのことですので、
SEIWA からの連絡を待つことといたします。
書込番号:16271566
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セイワ > PXN3000F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/04 19:56:00 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/16 10:15:39 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/07 18:54:13 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/02 17:30:12 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/19 14:35:18 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/09 16:45:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/19 19:43:49 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/19 15:22:11 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



