17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
今更ですが、このレンズ買いました。
今迄、シグマ18-300の便利ズームがあったので(結構写りも良いんです)、標準ズームを持っていませんでした。
NIKON16−80F2.8-F4も考えましたが、とにかく純正は高いので、個人的に好きなシグマから選んでみました。
決め手は寄れること・・・そしてこのレンズを購入、本日撮った写真をアップします。
中心部と周辺では、かなり周辺解像度が悪いってどこかで見たので、どれだけひどいんだろうか、と、思ったら、結構がんばっているではないですか。
この値段で、これだけ写ってくれれば私は満足です。
寄れるって楽しいですね。
(Googleアカウントではログインできないので、別アカ取って、田舎っぺ写真家Uを作っっています)
書込番号:19476004
7点

>田舎っぺ写真家Uさん
撮影日時 2016年01月09日 08:49
朝とは云え,もう9時になろうと云う時間
残る朝霜の細やかさに冬の愉しさ
確かに純正レンズは高価
Σはこの実売価格で利益を最低限残せていそうで
更に応援する意味でも,このレンズを購入リストに
書込番号:19476245
3点

田舎っぺ写真家Uさん
エンジョイ!
書込番号:19476899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Vinsonmassifさん、こんにちは。
>確かに純正レンズは高価
Σはこの実売価格で利益を最低限残せていそうで
更に応援する意味でも,このレンズを購入リストに
シグマの写り、好きですね。
サードパーティってかなり安く設定していますが、純正は安くできないんですかね・・・最近のNIKONは中国産が多いし・・・
nightbearさん・・・おぅ!
書込番号:19477722
2点

田舎っぺ写真家Uさん
〉シグマの写り、好きですね。
紆余曲折,取捨選択の末,私のズームレンズ4本凡てΣ製です
〉サードパーティってかなり安く設定していますが、
〉純正は安くできないんですかね・・・
〉最近のNIKONは中国産が多いし・・・
Σはmade in 会津
会津工場で工員さんが1本1本丁寧に作っているイメージ
純正よりコスト面では明らかに不利な条件ですし
寧ろ価格的に差異は無くても選択肢にしたい
純正・DXレンズがない焦点距離域も製品化され
安心してAPS-C機を使い続けられそうです
書込番号:19478174
3点

Vinsonmassifさん,こんばんは。
シグマ他、サードパティ応援したいですね。
良いレンズも結構ありますもんね。
書込番号:19478649
2点

田舎っぺ写真家Uさん、こんばんは。
>サードパーティってかなり安く設定していますが、純正は安くできないんですかね・・・最近のNIKONは中国産が多いし・・・
永続的に使用出来るか?を考えると純正にはそれなりの価値があると思います。
サードパーティはボディを買い換えたら使えなくなる事もあるので、一概に安いとも言い切れないのでは?
私が所持する21年前に発売されたレンズが今でも問題無く使えているのは、長い目で見れば安い買い物だったって事になりますから。
とは言え、このレンズも使ってますけどね(笑)
書込番号:19479834
2点

>田舎っぺ写真家Uさん
ご購入おめでとうございます^^
このレンズ、私が初めて購入したシグマのレンズです。
それ以来シグマファンになり、今ではほぼ全てのレンズがシグマ製になってしまいました。
しっかり写るし寄れるし、旅行時・登山時には欠かせないレンズになっています。
>中心部と周辺では、かなり周辺解像度が悪いってどこかで見たので、どれだけひどいんだろうか、と、思ったら、結構がんばっているではないですか。
その通りだと思います。
私レベルでは、周辺悪いなぁって思ったことありません。
エンジョイ、シグマライフ!
書込番号:19480294
5点

Vinsonmassifさん、こんばんは。
確かにNIKONマウントはフィルム時代のレンズも使えて、NIKONの良いところですね。
以前のシグマは安かろう悪かろう・・・だった時代もありましたが、今は本当に良いレンズを提供してくれていると思いますね。
私の知り合いも、悪かったころのシグマのイメージを未だに持っている人もいますが、私のシグマレンズ(3本しかないですが)を使って、みんな、イメージが全く変わったって言いますね。
北村草太さん、こんばんは。
素晴らしい作例のアップありがとうございます。
シグマ・・・造りも、写りも良いですね。
書込番号:19482438
5点

>田舎っぺ写真家Uさん
こんにちは
私の防湿庫も Σが純正を駆逐しつつあり、今では逆転ですね。
残るは、20mm単、24-70mm、70-200mmのみ。
写りもさることながら、ピンズレなどの諸対応の素早さなど気にいってます。
書込番号:19487543
1点

弩金目さん、こんばんは。
>写りもさることながら、ピンズレなどの諸対応の素早さなど気にいってます。
うんうん・・・私も昨年、レンズの調整をしてほしいとメール送ったら、即返事が来て、そして2本のレンズとボディを送ったら、2日目に連絡来て、レンズを色々調べたが全く問題なく、ピントの調整のみ行いますとメールが届き、1週間後には、ピント調整を終えて手元に届きました。 素早い対応、途中での連絡とそつがなく、本当に安心できました。
もちろん帰ってきたレンズは満足いくレンズになって帰って来ました。
シグマのレンズも良いですけど、シグマという会社も好きになりました。
書込番号:19488903
3点

>田舎っぺ写真家Uさん
そうですね。
私は 最初にピント調整をお願いする際は、
どんな会社なのか見ておきたかったので、麻生区の本社まで持って行きました。
感じの良い、小じんまりしたオフィスで、受付から部長席まで見渡せ、
対応は 担当者と丸テーブルを囲んで・・・・、
数本持ち込んだレンズの状態を あらまし確認する間も 紙コップではないお茶まで出るというサービス、
暖かい雰囲気でしたね。
書込番号:19490423
1点

>田舎っぺ写真家Uさん
私的には,ΣのレンズをAPS-Cで試してみたかった
同じAPS-Cでもセンサーサイズが大きく広角域で有利な
Nikonマウントを選択しました
かなり長い間Canonを使っていたので食わず嫌いと云うか
ΣはDP#Merrill を2,3と使ってレンズの解像力は折り紙
横浜でのプレゼンをオンラインで観て,表参道に行き
この会社,この社長のレンズを使ってみたいと思わせる魅力があります
今後純正の単焦点f1.8シリーズも関心がありますが,
ズームレンズはΣのDCを揃えたく思っています
このレンズはΣ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM より100g軽量で
日中なら使いやすいかな
書込番号:19490865
4点

田舎っぺ写真家Uさん
おう!
書込番号:19567807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/01/21 17:27:22 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/30 9:29:41 |
![]() ![]() |
16 | 2021/10/31 15:40:17 |
![]() ![]() |
10 | 2020/12/12 21:37:17 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/08 16:11:14 |
![]() ![]() |
16 | 2020/07/31 21:15:42 |
![]() ![]() |
7 | 2020/03/02 14:22:01 |
![]() ![]() |
8 | 2020/01/17 10:24:38 |
![]() ![]() |
12 | 2019/09/06 0:12:13 |
![]() ![]() |
1 | 2019/08/31 15:17:04 |
「シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミを見る(全 1057件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





