M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥47,361
(前週比:±0  )
発売日:2013年 9月13日
)
発売日:2013年 9月13日



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
初めまして!自分だけではどうにも決めることができず、こちらに質問させて頂きます。。
現在OLYMPUS OM-D E-M5II
レンズはM.ZUIKOの45mm F1.8を愛用中です。
人やペットを特に楽しく撮れるのと、ボケ味が良いのでとても気に入っています!
ですが、カフェなどお店に行った時のテーブルフォト、ふんぞり返っても撮れないことが多々あり悪戦苦闘しているのでもうひとつ単焦点を買おうかなと思っています。
そこで
M.ZUIKO 17mm F1.8
M.ZUIKO 25mm F.1.8
こちらのふたつでとても悩んでおります。
テーブルフォトだけとは言わず人、風景など色々な写真も撮りたいです。
現在使っている45mmとは画角がガラッと変わる17mmを買った方がいいのか、
25mmの方がボケる写真が撮れるのでそっちがいいのか。。。
テーブルフォトが綺麗に撮れて、なおかつ45mmとタッグを組んで頑張ってくれる2つめの単焦点、買うならどちらがいいでしょうか(;_;)
書込番号:23219256 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

3本そろえたいところですが、どちらかと言われれば、M.ZUIKO 17mm F1.8が先だと思います。
特に風景は25mmだと画角が足りないことが多いし、14mmくらいあったほうがいいのですが、それだと汎用性に欠けます。17mmは広角寄りとして中庸な焦点距離でオールマイティに使える場面が多くなると思います。
書込番号:23219280
 11点
11点

単焦点ではないですが
E-M10 Mark III などのキットレンズになっている
https://kakaku.com/item/K0000617302/
が良いのではないでしょうか。
書込番号:23219291
 1点
1点

なぎびさん こんにちは
自分の場合 25oはパナですが 17oと45o両方持っています。
写る範囲が広い17oの方が 変化もあり使いやすいと思いますが 描写の方は 17oはオリンパスの中で少し描写の傾向が違い 柔らかく コントラストが低い傾向があるので この部分が気に入るかが気になります。
自分の場合は 標準系のレンズが好きな為 25oの方が使用頻度高いです。
書込番号:23219296
 3点
3点

こんにちは
個人差は当然ありますが、
自分の場合は35mm相当の画角が
スナップなんかには間合いとして使いやすいですし
自分的な標準レンズにはなりますね。
ズームレンズも結局はほぼW端とT端で
使うことになるパターンが割と多い、
みたいな話を聞いたことがあります。
ボケ表現より画角差の違いの方が使い勝手も
表現の違いも楽しめるんではないかなー、
と私は思うので、自分なら17mm選びます。
書込番号:23219310 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>なぎびさん
一押しはキットレンズ
単焦点のこだわりがあるので有れば17mm
僕はオリでは有りませんが
カフェ等の着席したままの雑談はキットレンズです
書込番号:23219520
 1点
1点

>なぎびさん
こんにちは。
>テーブルフォトだけとは言わず人、風景など色々な写真も撮りたいです。
であれば、17/1.8をお勧めします(お手持ちのレンズ含め、
すべて所有し使ったことがあります)。
やや柔らかい描写ですが、人物などにはむしろよいと思います。
(↓価格コムでレビューしています。)
https://review.kakaku.com/review/K0000508918/ReviewCD=1125151/#tab
風景では街角の切り取りカットやかなり遠距離からの撮影などを
除くと、25/1.8ではちょっと狭く感じることが多いかもしれません。
書込番号:23219586
 6点
6点

>なぎびさん
>レンズはM.ZUIKOの45mm F1.8を
まさか、それ1本だけ? それとも、キットレンズはあるがほとんど45mmで撮ってるってことかな?
まあ、いずれにせよ。45mm1本では狭い部分の切取りになり、よくいえば整理された、悪くいえば情報量の少ない写真になりそうです。
それで、つぎの1本となると、なるべく性格の違うレンズがよいと思われますから、17mmでしょうね。
ただ、それで済むとは思いません。17mmを優先するだけで、いずれ25mmも買うことになるでしょう。それより先に12mmかもしれませんが。
書込番号:23219590 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

既に挙げられている人もいますが、候補の単焦点レンズが防塵防滴ではないので、M.ZD14-42mmF3.5-5.6EZを候補に加えてもいいと思います。
テーブルフォトですと、暈したくなくてもボケてしまいますから、大抵はある程度絞ると思いますので、レンズの明るさはあまり気にしなくてもいいかと。
14-42EZはコンパクト軽く(93gしかない!)で画質もいいですし、最大撮影倍率も0.23倍と大きいですから、出先で気軽にテーブルフォトを撮るのに打ってつけです。
それを狙って設計されたようなレンズです。
17mmにするか25mmにするかという悩みもなくなりますね。お持ちの45mmレンズも出番が少なくなるかもしれません。
価格もリーズナブルです。
書込番号:23219602
 7点
7点

>なぎびさん
「カフェなどお店に行った時のテーブルフォト、ふんぞり返っても撮れないことが多々あり悪戦苦闘しているのでもうひとつ単焦点を買おうかなと思っています。」
この大きな理由の1つが最短撮影距離が長いということですね。25mm、17mmともテーブルフォトには充分最短撮影距離が短いのでいいと思います。
料理のお皿全部を一度に(料理全体を一度に)撮りたかったら 17mm
1つの料理(1つのお皿)をボケを生かしつつ丁寧に撮りたかったら 25mm
がいいと思います。
書込番号:23219678
 4点
4点

〉料理のお皿全部を一度に(料理全体を一度に)撮りたかったら 17mm
1つの料理(1つのお皿)をボケを生かしつつ丁寧に撮りたかったら 25mm
更に料理の一部のアップも撮りたいってなると
やっぱりキットレンズな訳よ
書込番号:23219833
 1点
1点

スレ主さんがお使いの機種はE-M5mk2、愛用している(=使っていて楽しい)のが45mmF1.8、スレタイが「次の単焦点」となっていることから、おそらくキットにもなっている14-150mmF4.0-5.6Uもお持ちで、単焦点レンズに興味を持ち、最初に手に入れたのが45mmF1.8だったと推測します。なのでこの場合はやはり単焦点レンズについて答えるのが筋でしょうか(なんて格好つけておいて、まったく違っていたら笑って読み流してください。苦笑)。
どちらがいいかは言ってしまえば「好み」ですが、それでは答えにならないので・・・テーブルフォトで、テーブル上だけでなく、例えばお気に入りのカフェの店内の雰囲気も少し画面に入れたいなとか、そういった応用が利くという点で画角の広い17mmF1.8のほうがよいでしょうか。でもいずれ25mmも欲しくなるかも知れませんね(笑)。
ちなみに私も単焦点は15mmF1.7(これはパナ製、使用目的は17mmF1.8と似てますね)、25mmF1.8、45mmF1.8と3本持ってます。私の使用頻度は25mm>45mm>15mmですが、きっと世間一般では少数派です(買った順番は15mm→45mm→25mmでした)。
書込番号:23219965
 7点
7点

現在45mm一本のみ所有で、17mmか25mmの2択ならば、僕も断然17mmをオススメしますね。テーブルフォトでも使いやすいし、風景でも45mmとはまったく違う感じになります。
他の選択肢もありなら、14-42mmEZのズームレンズも凄く便利です。また、パナソニックのLeica 15mm/F1.7はほとんど欠点の見当たらない人気のレンズでオススメ。画角(写る範囲)はスマホと同じぐらいなのでイメージしやすいかと。
書込番号:23220327 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

お邪魔します。
テーブルフォトで、ボケも欲しいという前提で話を進めます。
まず今使っている45mm F1.8のスペックの確認から↓
https://kakaku.com/item/K0000508919/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
最短撮影距離 0.5 m   最大撮影倍率 0.11 倍
(最短撮影距離というのは被写体からカメラのセンサー面までの距離です。念のため)
テーブルフォトで50センチまでしか寄れないというのはきびしいこともあるでしょうね。
それからこの0.11 倍という数字を覚えておいて下さい。
候補その1
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
https://kakaku.com/item/K0000508918/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
0.25 m     0.08 倍
これは25センチまで寄れますが、焦点距離が短いので、0.08 倍と、45ミリより小さくしか写りません。
言い換えると、45ミリレンズより広い範囲が写るといういこと。
だから、場合によっては、あれ、こんな小さくしか写らないの?とか
テーブル上の余計なものまで写ってしまうということがあるかも。
候補その2
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
https://kakaku.com/item/K0000617303/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
0.25 m 0.12 倍
これだと45ミリより少しだけ大きく写せますね。
写る範囲は当然17ミリより狭く、45ミリよりはだいぶ広くなります。
あと目ぼしいところでは
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
https://kakaku.com/item/K0000261399/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
0.3 m 不明
これはズイコーほど寄れませんが、F1.4です。
LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K
https://kakaku.com/item/K0000808290/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
0.25 m    0.14 倍
ズイコーよりほんの少し明るく、なぜか少し大きく写るようです。
LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A
https://kakaku.com/item/K0000532768/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
0.2 m    0.13 倍
これはちょうど17ミリと25ミリの中間みたいな感じですね。
AFレンズだとざっとこんな感じでしょうか。
HOTOHITOなどの作例を見るのもお勧めです。
あとは発想の転換で、14-42ミリのズームレンズを先に手に入れるというのもありかも。
現行のパンケーキタイプじゃなくとも、初期のレンズでも。安いですから。
それをいじってみて、お気に入りの画角を見つけて、その画角の明るい単焦点を買うという手も。
何かと重宝するレンズだと思います。
あ、あとは同じような意味でパナのこれ↓も
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K
https://kakaku.com/item/K0000586788/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
では、そんなところで。
書込番号:23220490
 3点
3点

テーブルフォトや風景なら17mmです。
25mmではテーブルフォトはちょっと狭すぎます。
クローズアップした写真ばかりになってしまいます。
料理などを全体的に撮れません。
撮ろうとしたら立ち上がるしかないです。
テーブルフォトに使いやすいm4/3の単焦点は、
15mmF1.7、17mmF1.8、20mmF1.7
辺りではないでしょうか?
小生はこの17mmF1.8とシグマの56mmF1.4をコンビで使ってます。
さらにシグマ30mmF2.8を中古で追加してたまに運用してます。
17mmと45mmは良いコンビになると思いますよ。
ただ、利便性で言ったら他の方もおっしゃってるように、
14-42mmEZの方が便利かも。
テーブルフォトで威力を発揮します。
料理全体を14mmから20mm付近で撮り、一品一品を25mmから42mm付近で撮るというように出来ますので。
14-42mmEZは接写能力も結構高いので(被写体に寄れる)。
書込番号:23220715 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

こんにちは。
オールマイティーさでは17mmがいいかなと思います。
25mmよりボケは減りますが、うまく使えばそれもどうにか。
あとパナソニックの20mmF1.7も候補に入れてあげてください。
書込番号:23221484 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

追記
20mmF1.7はAFが激遅ですから、動くものには弱いですが、
使いやすい画角や描写には定評があります。
書込番号:23221530 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>なぎびさん
17mmF1.8 … 私は価格的に踏み切れず、シグマ16mmF1.4が約4万で出た時に そちらに飛びつきました。F1.2Proとか、とても手が出ませんが、シグマのF1.4シリーズは結構コストパフォーマンスが良いと思います。 (あら、今見たら4.3万になってた。)
広角になるほどボケにくくなるので、どのレンズにしろ45mmF1.8ほどはボケないと、割り切ったうえで選択してください。
自分の場合、単焦点はあまり使わないので、テーブルフォトやるのなら むしろ12-40mmF2.8Pro+M5mkIIの被写界深度合成って組み合わせの方が良いんじゃないかとも思います。
書込番号:23222653
 2点
2点

シグマ16mm/F1.4はちょっと重過ぎのような。
パナライカ12mm/F1.4やオリ17mm/F1.2PROより重いなんて。
書込番号:23222710 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

私はパナ20mmF1.7と25mmF1.4(4/3)をもってますが
25mmは画角が狭く風景は撮りにくいです。
17mmくらいがちょうど良いと思います。
書込番号:23222778
 1点
1点

>なぎびさん
自分は逆に 17mmF1.8→45mmF1.8 の順で行ったクチですが、書かれている目的からすると、皆さんも薦められる 17mm の方が良さそうに思えます。
ただ、自分はズームを使うと一番多用するのは結局、換算 50mm = MFT だと 25mm であることが多く、「やっぱり標準レンズと言われるだけあるなぁ」と感じたりもします。単焦点三兄弟は、それぞれ特徴があるので、画角が気に入ったら 25mmF1.8 を選んでも無駄にはならないかもしれません。
ちなみに 45mm は風景ばかり撮ってて、レンズが「たまには奇麗なお姉さんも撮って欲しいです〜」「ボクは本来それが得意ですよ?」と訴えてそうなんですが、「オレに買われたのが不運と諦めてくれ!」と言い聞かせて(?)、使ってます。
書込番号:23224029 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   シカゴの朝 | 3 | 2025/02/11 2:23:25 | 
|   後継機が登場 | 6 | 2025/02/08 20:42:41 | 
|   ラオスの早朝托鉢 動きのある被写体 | 6 | 2024/11/12 13:21:06 | 
|   ウブド王宮のレゴンダンスを撮りました | 2 | 2024/11/05 17:34:56 | 
|   周辺の画像について | 7 | 2023/03/19 18:14:09 | 
|   LUMIX G9PROに装着 | 4 | 2023/02/26 10:23:22 | 
|   はじめてのスナップ用レンズ | 14 | 2021/01/05 19:48:05 | 
|   実物のカラーがゴールドっぽい | 10 | 2020/09/15 11:12:58 | 
|   オリオンでプレミア会員のみ39,710円+ポイント利用上限25% | 1 | 2020/07/14 22:34:34 | 
|   次の単焦点レンズ、どっちにしよう | 21 | 2020/03/06 14:47:59 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






 
 


![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000508918.jpg) 



![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review3.png)
![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs2.png)



![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の価格比較 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab26_nrw.gif)
![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の買取価格 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の買取価格](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab36_nrw.gif)
![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のレビュー M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のクチコミ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の画像・動画 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のオークション M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)


![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)

 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 


















![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 


 
 
 
 

![M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]で撮影した写真](
                            https://photohito.com/uploads/photo163/user162341/a/1/a1807e74f2399408c6cb0adf42bb3aa9/a1807e74f2399408c6cb0adf42bb3aa9_t.jpg
                        )
 
 

 
 
 
 


