ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 50〜791 万円 (794物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
新車装着のPOTENZA S001のサイドウォールのヒビ割れがかなり酷くなってきた為、次のタイヤを探しています。
・MICHELIN Primacy4+
・ヨコハマ ADVANdb V552
の2つまで候補は絞れましたが、どちらにするか決めかねています。
装着したことのある方やどちらがいい等アドバイスをいただけないでしょうか。
車はGTI Dynamicですが、サーキットや攻めた走りをするわけでもないので、コンフォート寄りのタイヤにしようと考えています。
書込番号:25406701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぴあのまるさん
ゴルフ GTI Dynamicのタイヤサイズは225/40R18ですね。
候補の2銘柄のタイヤですが、欧州ラベリングは下記の通りです。
・Primacy 4+ 225/40R18 92Y XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性70dB
・ADVAN dB V552 225/40R18 92W XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性67dB
この欧州ラベリングのように静粛性に関しては67dBのADVAN dB V552の方が上と考えて良いでしょう。
つまり、静粛性を重視されるなら国産プレミアムコンフォートタイヤのADVAN dB V552の方が良いでしょう。
又、欧州車には欧州銘柄のタイヤをという考え方も出来ます。
この場合は欧州産のプレミアムコンフォートタイヤであるPrimacy 4+が良いでしょう。
あと耐摩耗性に関してはPrimacy 4+の方が上です。
以上のような事を踏まえてゴルフ GTIに履かせるタイヤを決定すれば如何でしょうか。
因みに私なら静粛性重視でADVAN dB V552の方を選びたいです。
書込番号:25406801
2点

>ぴあのまるさん
タイヤが持ついろいろな性能の中で、
ウエット性能、静粛性、直進安定性を求めるならアドバン、欠点は摩耗しやすい。
トータルバランス、耐摩耗性能を求めるならプライマシー、欠点はパターンノイズでしょうが、そう大きくは違わないと思います。安いほうで良いのでは。
私なら、この車に合っているのはパイロットスポーツ5だとおもいます。
静粛性は期待できませんが、乗り心地は良いと思いますし、225/40R18で一番人気です。
書込番号:25406842
5点

スレ主さん
商品コードが分からないので自信がありませんが、POTENZA001の欧州ラベリングは写真1枚目の通りと仮定します。(車外通過騒音は71dBか72dBです)
この場合、スーパーアルテッツァさんの情報と照らし合わせると、候補のどちらも車外通過騒音は低くなることが分かります。
また、POTENZA001よりサイドウォールの柔軟性は高いと思うので、乗り心地も改善すると考えます。
一方で、高速やワインディングなど速度域が高いとき、サイドウォール剛性の高い銘柄はステアリング応答性が気持ち良くありませんか?このあたりはPOTENZA001の方が上回るはずですが、トレードオフとなる特性なのでどちらを優先するかだと思います。
ステアリング応答性を確保しつつ乗り心地を改善したい場合は、パイロットスポーツ5(欧州ラベリングは写真2枚目)という選択肢もあると思います。
↓POTENZA001からパイロットスポーツ5へ交換した事例
https://scharnbis.com/archives/4187
書込番号:25406850
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
私もADVANdbの方に気持ちが傾いていましたが、耐摩耗性が低いという情報をチラホラ見かけるので決めかねています…
停車中にハンドルをこじっていないにもかかわらずPOTENZA S001は1万6000kmでサイドウォールがヒビだらけになったので、もう少しライフサイクルは長くしたいと考えると、Primacy4+の方がいいのかなと…
書込番号:25406894
0点

>funaさんさん
ありがとうございます・
やはりADVANdbは摩耗しやすいんですか…
Primacy4+含め他のタイヤとどれほど差があるのか気になるところではあります。
PS5は私の乗り方にはオーバースペックすぎるので候補から除外していましたが、値段が他2つと大きく変わらないので考えてみてもよさそうですね。
書込番号:25406898
0点

>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
住んでいる場所的に山が多くワインディングっぽい道が多いので、POTENZAからの入れ替えで気持ちよさが著しく落ちるのであればPS5を候補に入れてもよさそうですね。
一方、高速はあまり乗らず速度域も高くないので、PS5程のスポーツタイヤでなくてもいいかなーという思いもあります。
タイヤ選びは沼ですね…
書込番号:25406903
1点

>POTENZA S001は1万6000kmでサイドウォールがヒビだらけになった
年間走行距離はどのくらいでしょうか?
あまり走らなさすぎるとタイヤのコンパウンドに含まれている劣化防止剤が表面に析出せずに、ヒビ割れが早く出るケースがあります。
一般的なタイヤの寿命は4年4万キロ(どちらか早い方で、5年で溝があったとしても点検が推奨されています)が目安です。
コンパウンドの硬化・劣化を考えたとき、摩耗とヒビ割れと交換時期が一致するようにできると、「使い切った感」が増します。
POTENZA S001は摩耗が早い銘柄です。
それを踏まえて、ADVAN dBが摩耗が早いというレビューをもとに除外することはしなくてもよいと思いますよ。
書込番号:25406995
2点

このような書き込みをするときには基本情報として自分がどんなところを走るか。
月間あるいは年間で何キロ走るかを出していただくと同じような環境の方からの書き込みも増えたり、より自分のほしいアドバイスが貰えるんですがね。
書込番号:25407003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Berry Berryさん
年間走行距離は4000~5000kmです。
4年目なので交換時期としては早すぎる訳ではなさそうですね。
距離は浅いので上手く使い切れてはないのでしょうけど……
候補から外しかけていたADVANdbをもう一度考えてみます。
ありがとうございます。
書込番号:25407026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
>POTENZAからの入れ替えで気持ちよさが著しく落ちる
POTENZA S001はニュートラルステアからの初期応答性という点では決してクイックではなく、荷重をかけていない状態ですと、プレミアムスポーツの銘柄の中では「鈍い・曖昧な」部類に入ります。
それでもプレミアムコンフォートの銘柄とは一線が引かれます。
荷重をかけてからの限界付近での懐の深さには定評がありますので、それを好んで使用されている方が多かったですね。
現在のタイヤからどのように変えたい(改善したい)か、明確にすると方向性が見えますよ。
書込番号:25407102
1点

>ぴあのまるさん
自宅には輸入車が3台あります。
ゴルフ7.5CLにはMICHELIN Primacy4の205/55/16を装置していますが、街乗りにはロードノイズも静かで乗り心地も良くウエットでも安心して走行出来ます。
サイドウォールが柔らかいのでGTIの性格には多少合わないかも知れません。
Audi S4-avantにパイロットスポーツ5を装置していますが、スポーツタイヤにしてはバランスが取れていてグリップは言うに及ばず乗り心地も良くロードノイズもPrimacy4ほどではありませんが上々の部類に入ります。
操縦安定性は高いですね。
なのでGTIには個人的にはスポーツ5をお勧めしますが、ご予算の関係もありますのでご検討ください。
書込番号:25407112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>車はGTI Dynamicですが、〜
乗り心地に振ったタイヤはキケンな賭けになりそう。
クルマはスポーツグレードのGTI、タイヤは40扁平。となれば、スポーツに振ったタイヤがベター。
仮に乗り心地に振ったタイヤを選択すれば、バランスの悪化や操安性の悪化が懸念されます。
やはりカタイタイヤにはカタイサスペンションが基本。サスペンションとタイヤは同じようにストロークした方が良いと感じるはずです。
個人的にはヨコハマタイヤを推します。動きが分かり易く何より運転が愉しい。
https://www.clg-sv.com/hikaku/cate/sport/
書込番号:25407253
1点

我が家のゴルフ7HLにはプライマシー4を履いております。
主に妻が近所の買い物に使うだけの車なので、コンフォート寄りのタイヤを選択しました。確かに路面の当たりは柔らかくなり、静粛性も良く、その点は狙い通りではありました。でも、ステアリング操作に対する正確性や応答性がマイルドになった感じがあり、若干ではありますが車の性格が変わったような気がします。スポーツ走行などはしないものの、パイロットスポーツを選択した方が違和感は無かったかと思います。
微妙な違いですし、プライマシー4も全く悪くないタイヤですが、日常走行でも違いが現れるという事、ご留意下さい。
書込番号:25407501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS5に一票です
サイドウォールのチェッカーデザインは他社にはないカッコよさです
書込番号:25408363
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/10/26 10:50:39 |
![]() ![]() |
15 | 2023/09/04 20:39:22 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/29 20:07:02 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/09 20:46:04 |
![]() ![]() |
12 | 2023/03/31 7:21:39 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/05 13:15:55 |
![]() ![]() |
17 | 2023/02/17 18:33:32 |
![]() ![]() |
24 | 2023/03/05 22:50:58 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/28 11:15:09 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/04 15:23:23 |
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,316物件)
-
ゴルフ eTSI Rライン テクノロジーパッケージ ワンオーナー ACC レーンアシスト 純正ナビ LEDヘッドライト 認定中古車
- 支払総額
- 267.0万円
- 車両価格
- 252.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
ゴルフ R32 ・社外HDDナビ・黒革シート・前席シートヒーター・前方ドライブレコーダー・パドルシフト・ウインカーミラー・ETC・フロアマット
- 支払総額
- 126.3万円
- 車両価格
- 113.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 161.6万円
- 車両価格
- 150.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜661万円
-
32〜453万円
-
54〜655万円
-
45〜564万円
-
15〜397万円
-
28〜509万円
-
24〜248万円
-
95〜340万円
-
167〜277万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





