新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ グロムのコンテンツ



まだ慣らしの段階ですが、1回の走りで200km以上走りましたので、燃費を計算してみました。
175cm 82kgの体格 前後のタイヤの空気圧 2.2にしての計測
一般道 バイパス ほぼ直線でアップダウンもさほどありません。 行き帰り適度に渋滞あり。
停車時(休憩)、エンジンoff 慣らし中の為60kmから70kmで流し運転(何台もの車に追い抜かれました)
239.4km走行 給油4.05L 燃費59.1km/1L
自分的には大変満足ですが慣らしが終わりオイル交換すれば、もっと飛ばすと思うので燃費はこの数字より落ちるかもしれませんね。
書込番号:18175407 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ユーチューブに動画アップされてるかたですか??
バイク2台手放されてグロムを買った。間違ってたらごめんなさい・・・・。
その方も赤色にアンダーカバーつけてマフラーヨシムラでバッグが同じような感じのがついてたような気がして・・・・。
燃費59km/Lってめちゃめちゃいいじゃないですか〜〜。
自分も下で同じようなスレを立ててるんですけど、燃費めちゃ悪ですよ・・・・・。
今買ってから13回ガソリン入れてるんだけど、最高燃費が54.9km/L 最低燃費が43.9km/L 平均燃費が49.3km/L
マフラーのバッフルをのけてから音は大きくなったけど、燃費は格段に落ちました。
最低燃費をたたき出したのもバッフルをのけてからです。
自分の体型は176センチ106キロです。
普通の人が20Lポリタンク2個水満タン載せて走ってるのと同じですから燃費悪いのは当たり前なんだろうけど・・・・・
書込番号:18179769
3点

そうです。 YouTube見て頂いてありがとうございます。
燃費は納車時のタイヤ空気圧だと42km/1Lで、逆の意味で驚きました。
今回は、空気圧を規定の1割り増し 本当は1.5割り増しの2.3位にしてみたかったのですが…
あと…やっぱり体格も関係ありますよね…こればかりは仕方ないですね
YouTubeの件ですが、メインバイクの納車が済みましたので、またアップするつもりです。
良かったら、また見て下さい。
書込番号:18181455 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

空気圧でそんなに燃費が変わるのですね。
僕は納車時の空気圧のままでした。
雨の日に滑ったから空気圧を上げるのが怖いなー。
僕は170cm、65kgですが燃費56km/lでした。
もっと燃費を上げたいのですが、みなさんはどれくらいの回転数でシフトアップしていますか?
僕は4000〜5000回転でシフトアップしています。
何かコツみたいなのあれば教えて頂きたいです。
書込番号:18204222
3点

本日 100kmほど走ったので、どの位の回転数でギヤチェンジしてるか見てみました。
1速から2速へは6000回転
あとは5000から6000回転の間でギヤチェンジしてるみたいです。
自分のグロムは1速が鈍くて、0キロからの走り出しが5000回転位にならないと走り出しません。
半クラが下手なのか…癖が掴めていないのか…ってところでしょうか。y
本日の燃費は、55.3km/1Lでした。 足尾の山の方を走ったので、前回投稿時よりちょっとアクセルを上げ気味でした。
今日で慣らし運転を終了にしますので、次回走る時が本当の燃費計測になると思います。
書込番号:18247157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とても興味深く読ませてもらっています。
私は先日OVERオーヴァー:TT-Formula フルチタン フルエキゾーストマフラー(ダウンタイプ)に交換をしました。
主に片道3キロの通勤にしようしておりますが、坂がとても多く、谷に住んでいるため、職場の山の頂上まではほぼ98%が登り坂なためか、目測でリッター40キロギリギリという感じです。
これまでマフラー交換をしなくてリッター50キロ弱だったので、少し驚いています。
Over社のホームページでは、「マフラー交換による燃費悪化は無い。(が、気持ちよくて回してしまう場合はある)」と記載されています。
バイクの知識が全くの初心者で構造までよくわかっていませんが、この場合はなぜ燃費悪化を招いたのかわかりません…。
どなたか私と同じマフラーで燃費に影響した方はいないですか??
また、ちまたでよく「抜けがよくなる」という用語も調べてみてもよくわからないのですが、純正とカスタムマフラーの構造の主な違いと「抜けの良さ」についてもどなたかご教授いただけたら幸いです…。
スレ主様、質問を重ねて申し訳ありません。
書込番号:18270036
3点

自分はバイクいじりは、全くの素人です。
ですので、バイク屋等で聞いた事しか分かりませんが、純正のマフラーは、そのエンジンに1番適した仕様になっていると聞きます。
と言うことは、信号のある街乗り stop & go に適した特性を持っているのだと思います。
カスタムマフラーは、抜けが良くなり高速域に強くなる物が多い気がします。 純正マフラーと同等と言えども若干高速側に振ってあり、
1000cc等の大排気量のバイクなら同等と思えても、gromみたいな非力なバイクでは、若干の差が顕著に表れて純正マフラー時よりアクセルを開けて走っているのでは、ないでしょうか。 ましてや、坂道だと尚更って気がします。
すいません 全くの素人の憶測ですので、的外れな内容でしたらごめんなさい。
書込番号:18270286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>R1gromさん
お返事ありがとうございます。
なるほど、坂道のアクセル開度ですね。
あの…ところで基本的な質問なのですが思い当たることが1つあります。
登り坂の時に燃費節約と思い、同じ27キロ位でも1速だと「ブィーン!!」と回転数が上がってうるさくて燃費が悪そうなので2速でパワーがないけど「ドドドド!!」と回転数を抑えて走っているのですが、「アクセル」としては後者の方がムダに全力でひねっている時があります。
つまり、「回転数が上がらなくてもアクセルをひねった分だけ燃料が消費する」ということなのでしょうか?
また、エンジンブレーキの時にアクセルをひねっていなくても回転数が上がりますが、あれは燃料をその回転数分消費しているのでしょうか?
なにやら不勉強で申し訳ありませんがどなたか教えていただけたら幸いです。
書込番号:18273475
2点

最近の燃費はリッター41〜42キロくらいです。なんだか悪くなる一方です。もうすぐ30台に突入しそうです。
自分も気になるんだけど、エンジンブレーキは燃費に関係あるのかな??
最近は止まる時に3−2−1とアクセルをアオリ、エンブレを使って減速してます。
バイクにも慣れてきて走る時もアクセル回しっぱなしですが、こんだけ燃費が悪くなるのはエンブレが原因なのかな〜って思ってます。
書込番号:18282251
0点

アクセルを煽るとガソリンを消費する。
エンジンブレーキだとインジェクションなら燃料カットしてるんじゃないかな?
書込番号:18282443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

燃費が落ちているのは、油温が上がりにくいのが原因かも?
もしそうなら、暖かくなれば燃費は良くなります。
アドレスV125G(K5)に乗ってましたが、
夏と冬で10km/Lくらい違ったこともあります。
クーリングファンにカバーをつけるだけで、
燃費が1〜2km/Lほどアップしました。
書込番号:18283083
1点

皆様いろいろとコメントありがとうございます。
マフラー交換によって燃費悪化は無いだろうと考えていたので今回は少しショックでした。
まあ、だったら交換するなという話になってしまいますが、夏場にどれだけ燃費が上がるのか期待したいです。
Over製のこのマフラーは燃費悪化を招くのか・・・。
他のマフラーなら燃費悪化は招かないのか・・・。
考えると泥沼になりそうです(汗)
書込番号:18302417
0点

慣らしが終わりオイル交換後、ガチ走りしてみました…って言っても寒くて100km程度の距離です。
慣らし中は速度を69キロ以下で穏やかに走って55〜59km/1Lの燃費でした。
鳴らし後の今日は、速度極力MAX イメージ的には70〜90キロ 52.6km/1Lでした。
二車線のバイパス(渋滞無し) 足尾から日光に行く緩やかなアップダウンの道(渋滞無し) こんなコンディションでした。
やっぱり予想以上に走るバイクなんですね、Gromって。
書込番号:18337162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は最低燃費を更新しました・・・・。
リッター35キロしか走りませんでした。なんでなんだろ???
書込番号:18337269
2点

自分は燃費を計算しようと思って乗ってる時は、エンジンをかけて休憩とかは無いです。
とにかく走っている時以外はエンジンは切っています。 赤信号でエンジンoffって事じゃ無いですよ。(笑)
あと…個人の体格も関係ありますよね。
他の方のYouTubeで時速100km超えを見ましたが、自分は今日の感じだと100km超えは無理だなって思いました。
もっと痩せていればって思います。
書込番号:18337631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご無沙汰しております。
先日、横浜から伊豆へ往復300Kmのツーリングへ出かけたところ、以前よりもリッターあたり10kmほど燃費がよくなり、リッター58kmを記録しました。
身長171cm、体重67kgです。
少し安心しましたが、やはりアクセルを一定にすることがコツのようです。
また燃費情報お待ちしています!!
書込番号:18343704
1点

今日も133km走行 燃費は54.3km/1L
何の参考にもなりませんが、GromとYZF-R1
ほぼ同等の時間 数日に1度 五分程度暖気しています。 R1は6L Gromは0.9L 燃料が減っていました。
排気量が違うと、こんなに違うんですね。
書込番号:18406902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近は燃費が40くらいで落ち着いたけど、考えてみたら買った時みたいに長距離走ってないわ!
毎日7キロの通勤に数キロのパーツ屋に足運ぶだけの生活。
また暖かくなりツーリング行くようになれば燃費のびるかな〜。
このバイクはチェーンのオイルやら張り具合でかなり燃費かわるよ。
まぁ他のバイクは知らないんだけど・・・・・。
自分は燃費が5のびました。
最近燃費悪くなってきたな〜って人はチェーンさわってみてください
書込番号:18414476
1点

バイクがやっと復調し、今日は50キロほど離れた街へ行ってまいりました。
途中の道のりはアップダウンがけっこう多く、向こうの街中の走行を含め往復107キロ走りました。
いつものセルフスタンドで満タン1.48L、ざっと72q/Lでした。
書込番号:18718862
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > グロム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 8:27:53 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/21 19:50:55 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/09 12:11:02 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/16 20:07:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/06 14:43:34 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/09 17:45:25 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/26 10:39:22 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/10 10:27:41 |
![]() ![]() |
23 | 2024/12/17 23:17:06 |
![]() ![]() |
14 | 2024/07/11 10:23:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





